1. まり|こころの観察ラジオ
  2. 公言して夢を叶える!ドリーム..
2025-05-26 08:14

公言して夢を叶える!ドリームデザイン🌈

私のビジョンは、
"旅をしながら自然を楽しみつつ、自由に表現できる場所で人に勇気を与え、ありのままで生きられる女性を増やす"
→そのためには自己開示必須だ〜!!
苦手民だけど、少しずつ出していくよ🌈

\ まりについて /
🔹34歳|パート+フリーランス|3人の母
🔹明るく見えて内向的
🔹好き:ジャーナリング,カラオケ,お酒🍻
🔹苦手:マルチタスク,人混み
🔹沖縄出身,在住

----【SF資質TOP5】----
🌿‬親密性,調和性,共感性,最上志向,公平性

-----【 Instagram 】----
思考の整えかたや自己理解について発信📣
https://www.instagram.com/mari.kurashi_

------【 note 】-----
https://note.com/mary_kurashi

このチャンネルでは
🔸内省を通して感じたこころの話
🔸少しでも理想の暮らしに近づける思考
🔸子育てのリアル

について日々更新していますので、
お気軽にいいねやコメント、レターお待ちしてます😌💓

こちらもあわせてどうぞ⬇️
🔹ぐるぐる思考を止めるたった1つの方法
https://stand.fm/episodes/67c27385585c0647f0d4c115

🔹今年の漢字は「認」まずは自分を認め許すことから
https://stand.fm/episodes/677b73f7647241ee06f8a476

#スタエフ #ワーママ #子育て #子育てママ #年子育児 #育児 #育自 #パート #自己肯定感 #自己受容 #自己理解 #自己開示 #ドリームデザイン #夢を叶える #夢
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64301d2a9afdfc28cac6baf6

Summary

ドリームデザインワークショップでは、参加者が自分の夢を明確にする手法が紹介され、パーソナルビジョンの作成がテーマとなっています。具体的には、夢を絞り込む過程や自己理解を深める重要性が語られています。

ドリームデザインワークショップの概要
こんにちは、まりです。久しぶりの収録をやっていきたいとおもいます。皆さん元気でしょうか?
私はね、はい、まずまず元気です。ちょっとね、体調を崩して収録が取れないってなって、ちょっとしばらく
気分も乗らず、で、他の方の収録もなかなか聞けなかったのもあって
久しぶりね、スタンドFM、今日やっていこうと思います。本日はね、今日何話そうかなと思ったんですが
ドリームデザインを、ワークショップをね、受講したので、そのお話をしていこうと思います。はい、ドリームデザインワークショップっていうのが
ユーカリさん、ストリングスファインダーの講師でもあるユーカリさんが主催されている講座なんですが
ズームでね、講義を受けるんですけれども、私はアーカイブを聞いて、自分の夢をちょっと作り上げてみました。でね、最初は
自分のやりたいこととか夢を100個ね、リストをバーってあげるんですけど、これをあげてどんどん絞っていって、最終的にスーパービジョンっていうのを作って
で、そのスーパービジョンと自分のこのストリングスの才能を照らし掛け合わせながら、自分のこの才能が
このビジョンにどう生きてるねっていうのを見ていくっていう流れになるんですが、まずね、この私のスーパービジョンっていうのをちょっと発表していいですか?
ちょっと恥ずかしいんですけど。はい、私のこのスーパービジョンっていうのが旅をしながら自然を楽しみつつ
自由に表現できる場所で人々に勇気を与えて、で、ありのままで生きられる女性を増やすっていうのがね、私のスーパービジョン
掲げているものですね。はい、これが昨日決まりました。はい、で、自分の中でこうましっくりは来てます。
というのも、このビジョンっていうのを作ったことが過去にもあって、それとまあ似てはいるんですよね。
ただ今回、もうまあ、ね、あのこんな感じだろうなって思ってたので、納得して、やっぱり私がしたいことってこういうことなんだ
っていうのはあります。ただね、今回こう、勇気っていうワードが出てきたので、この私がこんなね、何もないこんな人が
人にこう、他人に勇気なんて与えられるかって思ったんですけど、でも過去にね、こう、私の配信を聞いて勇気が出ましたとか、行動勇気
なんだろう、勇気が出ましたって言ってくれる方がいたので、私ってもしかしたらできるんじゃない?って思って
そういう人でありたいっていうのも込めて、勇気っていうワードをね、入れてみました。
で、このスーパービジョンの、この中の具体的にはどういうことを、夢を叶えたいかっていうと、
お金で言えば、月50万稼ぎたいとか、そういったことだったりとか、自分が気になる国に行って
全くね、知らない土地に住みたいとか、それがこう、おばあちゃんになってもできるパワフルな
お年寄りでいたいとか、あとは家族ですよね。家族とこう、自然の中で思いっきり遊びたいとか、
そういったのも具体的には出てきて、まあ仕事で言うと、こう、私が過去にね、本当にね、すごい
自己理解と夢の実現
いろいろあったんですね。いろいろあった経験の中から自分が今感じていることとか、
こう、困難があったからこそ今こうなんだっていうのを、こう、伝えていって、そこからの気づきをね、人々に届けていければいいなって思っていて、
そういうことを今後していきたいなーって思ってます。で、なんか重い感じじゃなくて、軽い感じでね、気軽に
マリさんこんなしてるんだったら、これでもできるんじゃない?みたいな、本当にそんな感じ?
まあいいやぐらい。気軽な感じでね、私の発信を見ていただいて、自分がこうしたいっていう気持ちがむくむくっとね、出てくる人が増えたら、本当にそれは楽しいことだなっていうふうに思いました。
なので、なんかね、コミュニティーみたいな、そういったのを、まあ講座でもいいですし、こういう作って人々に
この、私もできるんだとか、やってみようっていうことを気持ちにさせたいっていうのがあります。
で、私ね、ストリングス1位が親密性、で2位が調和性、3位が共感性って言って、人間関係構築力がめちゃくちゃ多いタイプなので、その人のためにやっぱりやりたいっていうのは強くある人なので、
やっぱりこう、自分が話して、とか相手とも話ししてとか、そういうのももしかしたらいいのかなっていうふうに思いました。
で、今はね、少しずつではありますが、ノートの執筆も少しずつやっていて、自分の経験ですね、経験をもとにやっぱりこう感じたこととか、気づいたこととかっていうのを書いて、
それがね、このノートをもとに書いていたものが、いつか本になればすごくいいのかなって、自分が自分の考えとか思いを形にできるものっていうのが、やはり本だと思うので、私自身も本読むのは好きですし、
そこから得られた知識っていうのもあるので、一つの何か形になったらいいなっていうふうに思ってますね。
はい、今回はね、こう、ドリームビジョンワークショップで、すごいね、いろんなことを気づきとか、自分の中で自己理解っていうのがめちゃくちゃ深まったし、
これがやりたいんだとか、こんなこと書いていいのかなとか思いながらもね、もういろいろ書いて、すごいワクワクしました。
好奇心とか、そういったことも、私自身が今まで感じることがほとんどない人生だったので、
自分がこうしたい、学びたいとか、そういった学習欲が出てるっていうのはすごいね、楽しいことですよね。
それがね、やっぱり生きてるっていう感覚、自分が楽しいっていう感覚につながっていくと思うので、そういう気持ちをね、どんどんどんどん自分で作っていきたい。
ワクワクすることって何だろうとか、考えていきたいなって思いました。
はい、ゆうかりさん、今回はこんなね、楽しい機会をいただいて本当にありがとうございました。
またどんどんね、私も3ヶ月ごととか、週期的に見直しをしていって、このね、夢も変わっていいと思います。
どんどん変わっていって、自分の行きたい道にどんどん近づいていってくれるかなって思ってます。
はい、最後まで聞いていただいてありがとうございました。
また少しずつね、更新をしていこうと思っております。
はい、良ければまた聞いてください。ありがとうございました。
08:14

Comments

Scroll