1. Maple in メルボルン
  2. Ep.124 配信リレーに参加しま..
2024-09-21 31:05

Ep.124 配信リレーに参加します!!

昨年日本ポッドキャスト協会が主催された配信リレーに参加した時のエピソードを配信。

メープルがメルボルンに来た理由やポッドキャストとの出会い、メルボルンってこんな街というお話をしています!


今年の配信リレー「ポッドキャスト20周年7デイズ配信リレー」は9月24日から30日に開催されます。

メープルインメルボルンの配信日は9月25日(水)19:30になります。


「ポッドキャスト20周年7デイズ配信リレー」

https://podcasting.jp/20th7daysrelay.html


Maple in メルボルン

オーストラリアのメルボルンから、

https://lit.link/mapleinmelbourne


📩メッセージをお待ちしております

お便りフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S929692615/


X(Twitter)

#メープルインメルボルン

https://twitter.com/@Maple_in_melb


Instagram

https://www.instagram.com/maple_melbourne_cityguide/




BGM

♪ Onion 

 (Prod. by Lukrembo)

https://www.youtube.com/watch?v=KGQNrzqrGqw

♪ Someday  ♪Call Me  ♪Later On

Music by Khaim: https://www.khaimmusic.com/

DOVA

https://dova-s.jp

00:00
Maple in Melbourne こんにちは、Mapleです。この番組は、オーストラリア・メルボルン在住のMapleが見たり、体験したり、感じたことを、ゆるりと配信する番組です。
今日はまず、お知らせがあります。 日本ポッドキャスト協会が主催されている、ポッドキャスト20周年セブンレイズ配信リレーが、9月の24日から30日に開催されます。
この期間中は、毎日17時から22時の間に、たくさんのポッドキャスト番組が配信されます。
私も昨年に引き続き、今年も参加させていただいています。 Maple in Melbourne の配信日は、2日目の9月25日水曜日の7時半から19時半からとなります。
この日のエピソードはですね、Mapleの部屋としてゲストをお招きして、お話を伺うというエピソードになっています。
一体ゲストはどの方なのか、ぜひお聞きくださいね。
日本ポッドキャスト協会が今年も配信リレーやるよ。
9月24日から30日のセブンレイズ。
YouTubeとポッドキャストで配信。
日本ポッドキャスト協会で検索検索。
そして今日はですね、昨年ポッドキャストを配信リレーに参加した時の音源をですね、Maple in Melbourne の方では配信していなかったので、今日はそのエピソードを配信したいと思います。
私がメルボルンに来たきっかけや、ポッドキャストとの出会い、それからメルボルンでどんな街というようなお話をしていますので、
よろしければお聞きください。
Maple in Melbourne を初めて聞いてくださった方が多いかなと思います。
今回はお聞きいただきましてどうもありがとうございます。
私はメイプルと申します。現在オーストラリアのメルボルンという場所に住んでいます。
配信内容としては、メルボルンの生活や私が見たり感じたことをゆるりと話しているという内容となっています。
まず最初にですね、ポッドキャストの出会いから配信をするようになったきっかけなんかをお話ししようと思います。
私のポッドキャストとの出会いは、いつになるのかな、学生の頃からですね、ラジオはよく聞いていて好きだったんですよね。
03:03
なのでオーストラリアに来てから、動画サイトでラジオ番組が上がっていたりすると、そういったものを聞いたりしていました。
ポッドキャストではなかったんですけれども、別の媒体でバイリンガルニュースという番組を知って、そこでですね、ポッドキャストというところで配信しているということが分かって、
確かそのタイミングでポッドキャストというものを知ったと思います。 このバイリンガルニュースの結構初めの方のエピソードを聞いていたと思うので、
時期的には2013年頃かなってちょっと思っています。 その時はね、そのバイリンガルニュースだけを聞いていて、他の番組っていうのは聞いていませんでした。
あとは、有名なラジオ番組の特別編みたいな感じで、ポッドキャストだけに配信されていますっていうようなエピソードなんかもあって、
それも時々聞いたりしていました。 このバイリンガルニュースなんですけど、
有名な番組ですよね。 英語と日本語でバイリンガル形式で会話をされている番組なんですけれど、
私がそのバイリンガルニュースをメルボルンの電車の中で聞いていたんですね。 そしたらちょうど前に座っている人がいて、見た目は金髪の王子の女性だったんですけど、
その女性が持っている携帯がチラッと見えたんです。 そしたらそのバイリンガルニュースをその人も聞いてたんですよ。
日本語学習に使われているのかなぁとも思ったんですけど、もしかしたら見た目は王子でも日本語和書だったかもしれないんですが。
そんな私のきっかけはバイリンガルニュースでした。 ただその時点でも、ポッドキャストというものを日常的に聞いていたわけではなくて、
どちらかというと動画サイトの方をよく利用していて、ラジオとかもそっちのサイトで聞いていたんですけど、ある時からポッドキャストでもラジオが聞けるっていうことになって、
じゃあそっちで聞こうかなっていう感じになりました。 そこで改めてポッドキャストというのは色々な番組があるということを知りました。
ラジオ番組がやっているもの以外に個人で配信しているっていうのがこんなにたくさんあるんだっていうのをちょっとびっくりしました。
06:01
それでもいつも聞くものは同じ番組でした。 コロナ禍の時、メルボルンはすごく厳しいロックダウンをしていたんですね。
自宅にいなければいけないっていう日がずっと続いて約1年ぐらい続いていました。 その時に友達に家で何してるって聞かれて、こんなことしてるよ、あんなことしてるよなんてお互いに話したりしてたんですけど、
その中で私はポッドキャストを聞いてるよって伝えたんですね。 そしたら友達は何それってなって、こういうのだよって言って、私はこれが好きでこういったのを聞いてるよってお知らせしたりしました。
その後、数人の友達にポッドキャストのことを話したんですけど、知ってる人っていうのもあまりいませんでしたね。 ちょっと私の年齢層もあるかもしれないんですけれども、ポッドキャストは知ってる知ってる聞いてるよっていう人はほとんどいなかったんです。
ロックダウンが明けて外出ができるようになった頃、ポッドキャストの話をした友達から一緒にポッドキャストをやってみないって誘われたんです。 それまで自分が配信したいっていうふうには全く思っていなかったので、びっくりしたんですけど、せっかくお声かけてもらったので、じゃあやってみようかということで始めることにしました。
自分が配信をすると決めた時から、積極的にいろいろなポッドキャスト番組を聞くようになりました。 自分たちの番組作りの参考にしたり、勉強のためにと思っていろいろなポッドキャスト番組を聞き始めたんですけど、
もともと私は色々調べて要点をまとめて、自分に落とし込むっていうことが苦手なので、最初は参考のためといって色々聞いたりしてたんですけど、そのうち単純に楽しんで聞くようになっていました。
番組同士のつながりなども見えてきたり、リスナーの方からお便りをもらったり、新しいつながりができることがとても嬉しくて、楽しく感じていました。
毎日の生活の中でも、これは話題にできそうかなとか、こんなことを話してみようかなっていう感じで、今までとはまた違うアンテナを張ったり、違う目線で考えたり感じるようになりました。
残念ながらその番組は続けることができなくなってしまったんですけど、せっかく始めた音声配信なので、一人でもやってみようかなと思って、このメプリメルボルンをスタートさせました。
09:16
話をする練習になるかなって思ったんですけど、いざ一人で話をするとなると、本当に難しいなって感じています。会話ではないので、私がダラダラと話していると聞いている方も聞きづらいだろうなということで、編集をするんですけれども、
それでも聞けるようにまとめるまで、結構時間がかかってしまいました。そういった経験から、私は今スクリプトを用して収録をするようにしています。
これでは話す練習にはあまりなってないなってわかっているんですけれども、今現在はこういう感じですが、いつかはスクリプトなしで話ができるようになりたいなと思っています。
メイプルインメルボルンでは、番組の冒頭に、メルボルン在住のメイプルが見たり体験したり感じたことをゆるりと配信する番組ですと言っているんですが、ここで簡単に今私が住んでいるメルボルンについてお話ししようと思います。
私がメルボルンに来たきっかけなんですけれども、日本で出会った主人がメルボルン出身だったからなんです。それまでオーストラリアには来たこともありませんでした。オーストラリアと聞くと、常夏の青い空、グレートバリアリーフだったり、サーファーがたくさんいる青い海、コアラやカンガルーなど可愛い動物たち、
それからエアーズロックの壮大な景色とか、あとは王子ビーフなど思い浮かべるかもしれません。私もそんなイメージを持っていました。でもね、初めてのメルボルンは、私が想像していたオーストラリアとは結構違ったのでびっくりしました。
初めてメルボルンに来たのは確か10月頃でしたかね。南半球は日本と季節が逆なので、10月は春になるんですけれども、オーストラリアの春だから結構暖かいよね、もしかしたらもう暑いのかもしれないなぁなんて思って来たんですけれども、実際には寒い日が多くてびっくりしました。
メルボルンに住むようになってわかったんですけれども、ケアンズやゴールドコーストなどは年間を通じて暖かいんですけれども、そちらに比べてメルボルンというのはオーストラリアの南に位置しているので、春夏秋冬と季節が感じられる場所なんです。
12:20
冬のね、ある日に風がとっても冷たい日があったんですけど、これは南風だね、南風の風はとっても冷たいんだよって言われた時に、南風が冷たいってどういうこと?って思ったんですけど、南風っていうのは南極の方から来る風だからなんです。
え?南極?って思ったんですけれども、ここメルボルンから南にまっすぐ行ったら、南極になるんだって、そうだよね、私は南半球にいるんだなって実感したエピソードでした。
他にもね、南半球なんだなっていう風に思うことがいくつかあるんですけど、例えば、北向きの方が日が当たるっていうこと、それから月の満ち欠けも日本と逆です。
それからよく言われますけれども、シンクで水が流れる渦巻きがね、日本と逆。
そして、南十字星が見えるっていうことがあります。
こういったことはね、知識として知っていたとしても、実際にね、体験すると、あ、本当だってなりました。
日本とは季節が逆のメルボルンですが、時差はね、1時間しかないんです。
メルボルンの方が日本より1時間進んでいます。
オーストラリアはサマータイムがあるので、メルボルンの夏時間は時差が2時間となるので、年越しのね、カウントダウンはメルボルンの方が2時間早く年を越します。
日本との時差が少ないオーストラリアは、旅行先としてとっても良い場所だと思います。
オーストラリア旅行をされた方も結構いらっしゃるかもしれませんよね。
私がね、オーストラリアの国内で行ったことのある場所というのが、シドニー、ケアンズ、エアーズロック、サスマニア、アンベラになります。
その中でも、エアーズロックには2度も行きました。
この話もね、いつか番組でできたらいいなって思っています。
メルボルンはシドニーに次ぐ2番目に大きな都市なんです。
最近では人口の増加が位置づるしくて、将来シドニーを超えるのでは?とも言われています。
15:07
シドニーと言ったら、オペラハウスとハーバーブリッジですよね。
メルボルンにはそういったアイコン的なものがあまりないので、メルボルンと聞いてイメージするものがあまりないなって思います。
そんなメルボルンですが、メルボルンにはメルボルンの魅力があるんですよ。
メルボルンはヨーロッパの雰囲気が残る街です。
ゴールドラッシュで栄えた歴史があるので、その時にお金をかけて建てた素敵な建物がたくさん残っています。
メルボルンシティはそれほど大きくないので、シティの観光スポットを訪れながらのんびりと街歩きを楽しみたい方にはぴったりの街です。
メルボルンといえばコーヒー。
日本でもメルボルンスタイルカフェというコンセプトのカフェがありますけれども、そのカフェはきっとオーナーの方がメルボルンでコーヒーを学んだり働いた経験がある方だろうと思います。
メルボルンのあるビクトリア州にはワイナリーもたくさんあります。
ワイン畑が見渡せる景色の良いレストランで、美味しいワインとお食事が楽しめる場所がたくさんあります。
ワイナリーを巡るバスツアーもあるんです。
ワイン好きの方はとても楽しめると思いますよ。
自然が好きな方はグレートオーシャンロードという約260キロの海岸道路のドライブも楽しいです。
途中に国立公園があって野生のカンガルーやコアラが見られるところもあるんですよ。
皆さんおなじみのオーストラリアの特有の動物コアラなんですが、
コアラは地域によって見た目が違うんです。
皆さんが思い浮かべるグレーのかわいい顔をしたコアラ。
あのコアラはケアンズやブリズベンなどオーストラリアの北の方にいるコアラなんです。
メルボルンのあるビクトリア州に生息しているコアラというのは、
寒い冬に耐えられるように毛足が長くてもこもこしていて、色はちょっと黒っぽいんです。
そして北にいるコアラよりも大きさも少し大きめです。
同じコアラでも気候や領土に適応できるように変わっていったんですね。
オーストラリアではコアラが抱っこできる州とできない州があります。
ケアンズがあるグウィンズランド州では抱っこができるのですが、
18:03
メルボルンのあるビクトリア州ではできないんです。
私は以前ケアンズに行ったときに、動物園で初めてコアラを抱っこしました。
飼育員さんが連れてきてくれて、抱かせてもらえるんですけれども、
ずっしりとした大人のコアラで、抱っこされるのはもうお手の物という感じでした。
写真を撮ってもらえるんですけれども、その写真、私はね、満面の笑顔で写っています。
だってね、もうとっても嬉しかったんです。
どれだけ嬉しかったかというと、
次の日にね、また別の動物園に行って、違うコアラを抱っこさせてもらったんです。
2回目のコアラは小さなコアラで、私の方にね、ぎゅっとつかまってきてすごく可愛かったです。
その時撮った満面の笑顔でコアラを抱っこしている写真が今も残っています。
メルボルンではコアラの抱っこはできないんですけれども、場所によってはね、コアラを触ることができます。
木の上に座っているコアラの横にね、行って、体をちょっと撫でて、そこを写真を撮るというような感じです。
私はコアラが大好きなので、ずっと見ていられるんですよ。
メルボルンにある動物園に行った時なんかは、私がずっとコアラを見ている横で子どもたちが来て、
あ、コアラだって言ってしばらく見ているんですけど、その後すぐに次の動物エリアに行ってしまうんですよね。
そういった子どもたちを何人も見送りながら、私はずっとコアラを見続けていました。
前回、動物園に行った時なんですけど、私がコアラを見ていたら、ある親子がコアラエリアに来たんです。
お父さんと小さな女の子がいる、4人くらいの家族かな、だったんですけど、
お父さんが子供に、見て見て、コアラだよって言うんだけど、それがね、コアリー、コアリーって言っているんですよ。
見て、コアリー、コアリーって言ってて。
主人にね、コアラってニックネームみたいなのでコアリーって呼ぶの?って聞いたんですけど、
そしたらね、そんな人はいないし、コアリーなんて変だよって言ってました。
ちょっとね、これは主人の感想です。
21:03
そのお父さんはね、ずっと子供に、コアリーがいるね、コアリー、コアリーって言い続けてたんですけど、
その子供がね、コアリーって言わないで、ずっとちゃんとコアラって言っていて、ちょっとおかしかったです。
あ、余談なんですけど、オーストラリアにもね、コアラのマーチっていうのは売ってるんですよ。
ちょっとコアラの話が長くなってしまったのですが、また他にもね、フィリップアイランドという場所では、リトルペンギンのパレードが見られるんです。
オーストラリアの固有種である、体長が33センチ、世界最小のリトルペンギンが見られます。
このペンギンは、昨日での1時間前に海に出かけて行って、そして日没にね、また戻ってくるんですけども、毎日ね、100キロほど泳ぐそうです。
日没にね、戻ってくる様子が見られるツアーというのがあるので、それがペンギンパレードツアーになります。
小さなこのリトルペンギンがね、海の中から陸に上がってくるのを、私たちはね、今か今かと待っているんですけれども、
一度ね、ペンギンたちが上がってくると、どんどんどんどん上がってくるんです。
水の中ではスイスイと泳げるペンギンですが、陸に上がると、よちよち歩きになって、もうその様子がね、とってもかわいいので、ずっと見ていられます。
メイプルインメルボルンでは、過去の配信で、このペンギンパレードのお話や、メルボルンコーヒーのお話、メルボルンのガーデニング事情などについても話しています。
10月のメルボルンは春です。先ほど、メルボルンの10月は寒いと言いましたけれども、気温のアップダウンが激しく、
昨日はTシャツだったけれども、今日はセーターが必要なんていう日もあります。
ですが、ちょうど夏時間も始まって、日照時間も長くなる頃になりますので、観光にはね、とっても良い時期だと思います。
秋の日本から来るので、服装もね、同じ感じで大丈夫です。
11月にはメルボルンカップという競馬が行われます。
多くの人々がね、着飾って競馬場に集うんですよ。
そのメルボルンカップが終わると、街にはクリスマスムードが漂ってきます。
そうです、夏のクリスマスです。
Tシャツ姿で青い空に映えるクリスマスツリーを見るというのは、南半球ならではですね。
24:04
年越しには花火が上がって、パーティー気分です。
日本と雰囲気の全く違うクリスマスと年末年始を過ごすことができますので、機会があればぜひ、この時期にオーストラリアを訪れてみてください。
こんな感じでメルボルンの紹介をさせていただきましたが、日本はオーストラリア人にとっても人気のある国なんですよ。
街で出会った人と何かの表紙に会話をすることがあるんですが、
その時、私は日本人だっていうことがわかると、結構な確率で、
私、日本大好きなのとか、行ったことがあるよ、行く予定があるよ、知ってる人とか家族でね、行った人がいるよというような話をされます。
ついこの前もね、私が持っている水筒を見て、それどこの?って聞かれたので、
これタイガーの水筒で日本で買ったんですって言ったらね、
日本のものは何でも素晴らしいわよね。私ユニクロも大好きよと言われました。
メルボルンにもユニクロがあるんです。ユニクロと無印もあります。
こちらではね、あのちょっとしたブティックのような感じの扱いで、ユニクロと無印はデパートの中に入っています。
そうそう、ダイソーもありますよ。100円ではなくて値段は3倍ぐらいするんですけどね。
それでもダイソーやユニクロ、無印がメルボルンに来る前とその後では、生活のしやすさというのがね、全然変わりました。
それから私はね、よく行くマーケットがあるんですけれども、そこのあるお店のお兄さんが、いつもそのお店に行って、私は何度か買い物をしたことがあるんですけれど、
これまでその人はそれほど愛想が良いと感じることはなかったんですよね。
でもね、ある日お店のそのいたるものについてちょっと質問をしたんですけれども、その流れというかそれがきっかけでね、その後ちょっと話をしたんです。
そしたらね、彼は急にね、何か中国語みたいなことを言い出して、私はすぐに何を言ってるのかわからなかったので、ちょっと一瞬ポカンとなっちゃったんですけど、
何か中国語かなと思って、中国語、私日本人だからちょっとわからないわと言ったら、急にノリノリで村上春樹の話をしだしたんですよ。
27:16
僕ね、村上春樹のあの本を読んだんだよとか、この本を読んだんだよとか、あとは何とかっていう別の本を読んだんだっていうので、いろいろと話してきたんです。
で、村上春樹はわかっても、もう一つのものがわからなくて、ちょっとそれはわからないななんて言ってたら、携帯でわざわざ調べて、これこれなんて見せてくれました。
ちょっとせっかく見せてくれたのに、今ちょっと何の本だったか忘れちゃったんですけど、なんか武士道みたいな、そんなようなのだったかもしれないですね。
なんかね、その人は中国語を勉強していたらしくて、ちょっとわかるみたいなんですよ。
だけど日本の本というのは、読んだことがなかったんだけど、最近村上春樹の本をね、読んで面白いって言ってました。
後日、またそのお店の前を通った時に、そのお兄さんがいたのでね、挨拶をしたんですけど、今度ね日本に行くんだよって呼び止められました。
なので、その店でお買い物はしないつもりだったんですけど、ちょっと立ち寄ってね、そうなの?いつ行くの?なんて言って話をしたんですけど、
そのお兄さんがね、僕って背が高いでしょ?日本の電車とか、僕にはすごく小さいかな?なんて聞かれました。
そのお兄さんはね、180から90くらいあるのかな?割と背の高い人なんですけどね。
なので、つり革にね、頭をぶつけるかもしれないけど、大丈夫よって答えておきました。
なんか心配するところが独特でね、ちょっと面白いなって思いました。
こんな感じで、メルボルンのお話や日常の出来事などを毎週土曜日に配信をしています。
メルボルンにゆかりのある方やご興味を持たれている方が聞いてくださっているかなとも思うんですが、
へー、そんな場所があるんだという感じでね、興味を持っていただけたら嬉しいです。
Maple in MelbourneはSpotify、Apple Podcast、Google Podcastからお聞きいただけます。
また、Twitter元井Xでは配信のお知らせやエピソードの内容に関する写真なども上げています。
本日は、日本ポートキャスト協会主催の2DAYS2023国際ポートキャストで配信リレーに参加させていただきました。
30:02
この配信リレーでリスナーの皆様が新しい番組に出会え、よりポートキャストライフが楽しくなったらいいなと思っています。
最後までお聞きいただきどうもありがとうございました。
引き続き配信リレーをお楽しみください。
それでは今日はこの辺で、Mapleでした。
ということで、昨年のポートキャスト配信リレーのエピソードをお聞きいただきました。いかがだったでしょうか。
昨年は2日間だったリレーなんですが、今年は7日間になりました。
Maple in Melbourneの配信日は9月25日水曜日の19時半となります。
この配信リレーはですね、24日の17時から始まりますので、新しい番組と知り合えるとっても良いチャンスになりますので、ぜひ皆さんお聞きくださいね。
それでは今日はこの辺で、Mapleでした。
31:05

コメント

スクロール