00:01
こんにちは、Manaです。
マインドフルなひとりごと、マインドフルらじお、辞めていきたいと思います。
今、住んでたシェアハウスを退居して、
友達の家に少し滞在させてもらってます。
もう少し関東、数字ついてから引っ越し、関東を出ることになるんですけど、
友達と過ごしてたり、こうやって一緒にご飯を食べたり寝たりとかしていて、
シェアハウスに住んでた時にも思ってたけど、
それぞれの家庭でやってきたことを、すごい世の当たり前だと思ってるなぁって感じて、
なんか、すごいそれをこう、やっぱり一緒に過ごしてる時間とか、
家での姿っていうのを見ることによって、すごいひしひしと感じてるなぁって思ってます。
私が相手のこれまで生きてきた中での常識をびっくりすることももちろんあるんですけど、
今回は具体的に私の当たり前を、
友達とか他人がめっちゃびっくりした、驚かれたパターンを具体例にあげたいんですけど、
まずほぼ100%の確率で驚かれるのが、
私とお兄ちゃんは実家にいる間の誕生日とクリスマスのお祝いは、現金と開店寿司一択だったんですよ。
あまりにも小さい時とかはプレゼントをもらってたのかもしれないんですけど、
もう物心ついた頃には、毎年誕生日とクリスマスにポチ袋に入ったお札を渡されて、
03:06
もうその使い方は自由なんですよ。
なので私はそんなに欲しいものなかったらずっと貯金しておいたりとか、
使いたいものがあればその時使って残りは別に置いておくとか、
あとはお兄ちゃんとかは誕生日が来る前に欲しいものとか、
発売と同時に買いたいものとかがあるから前倒しにもらって、誕生日当日はなしとか、
なんかそういうスタイルだったんですよね。
でも結局それに対しては、私は自分で自分のお金の使い方を決められるし、
やりくりができたからすごい納得がいったし、そうしてもらっててよかったなって思ってます。
なんですけどその影響で、言い訳かもしれないけど、
人にプレゼントをするのがすごい下手くそだなって自分で思うんですよ。
これは私はお金をもらって自分で欲しいものを買ってきたから、
プレゼントをされる立場の気持ちがあんまりわかってなかったり、
あとはそもそもあの人これが欲しいかなとか、こういうのを喜んでくれそうかなっていう考えに
本当に至ったことがなくて、
でもやっぱり高校生とか大学生になると、特に女の子だし、
友達の誕生日とか祝うとかサプライズするみたいなターンが回ってきて、
めちゃくちゃ混乱しました。どうしたらいいんだろうって思って。
しかもさすがに中学生の時なんですけど、
友達にプレゼントをするっていうのを初めてくらいにやった時に、
私自分で手縫いのポーチをあげたんですよ。
そしたら友達に、「は?」って言われて。
06:00
さすがに返されはしなかったけど、
もう結構露骨に何このプレゼントみたいな反応されたことがあったので、
私はプレゼント下手だなって自分では思ってます。
さすがに経験値積んできて、
中学生とか高校生の時よりはマシになっていると思ってるんですけど、
その根っこにあるのは、
家庭での誕生日クリスマスプレゼントが現金だったっていうのは、
ちょっと怪奇してるんじゃないかなって思ってます。
あと2つ目が、納豆を冷凍すること。
めっちゃ驚かれてます。何回も。
これはお母さんがずっと、私は小さい時からずっと、
納豆を大量に買って冷凍庫で保存しているので、
私も何の気もなしに、一人暮らしでシェアハウスでもやってたんですけど、
なんかそれをめっちゃ驚かれます。
納豆って冷凍できるの?って言われて、
一応この世のもの何でも冷凍できるでしょって、私は冷凍庫信者だから思ってるんですけど、
ちょっと驚かれました。
あともう一つは、運転が上手いの基準も、
家によって全然違うなって思ってて、
私はお父さんのことを運転が上手いとずっと思ってたんですよ。
それはなぜならお母さんがお父さんは運転が上手って言ってるっていうのもあって、
実際、うちのお父さんの運転ってどんなのかって言うと、
速いんですよ。
すごい目的地まで速いんですけど、
丁寧ではないんですよね。
普通に急に止まったりするし、
ボーンって切り替えたりするし、
ただその場その場での判断が早いから、
つくのも早いんだけど、
雑と言ったらいいのかな、
切り替えとか急停車とかはある。
09:03
けど私はずっとそれ上手いって思ってたんですよ。
自分が私が車を運転するようになった時に、
急停車したりとか急に切り替えしたりすることを、
何の問題と思ってない。むしろ速くつくためには上手い。
うちの技術の一つだとくらいに思ってるから、
それをやってたら友達に、
わざと丁寧にしてやとか、
急停車する雑とか言われて、
えーって思って、
それって他人からしたら運転下手なんだと思って。
よくよく話聞いてたら、
その子達からする運転が上手いって、
スッて止まったりとか、
ふんわり発進したりとか、
滑らかな丁寧な運転のことを上手いって思ってるってことが分かって、
運転の上手い下手の基準も、
家庭によるんだなってめっちゃ思いました。
こんな感じで上げてたらきりないんですけど、
プライベートを共有する機会って少ないけど、
実際に共有した瞬間の衝撃ってめっちゃでかいなって思って、
例えば外国人の方のカルチャーと私たちの違いって、
もちろん全然違うけど、
心構えがあるから、
そこまでのめちゃくちゃ衝撃じゃないというか、
国の違いだからこんだけ違うよねって思ってるけど、
同じ日本で育ってきた中での家庭の違いでの衝撃って、
無防備というか構えてないから、
すんごいお互いに衝撃を受けてる気がします。
プラス、学校とか会社での常識っていうのは、
一緒に経験して同じ場で身につけてきてるけど、
家庭の常識はやっぱり他の家庭からは見えないし、
12:01
家庭の数だけ常識もあるから、
もちろん食い違いとか思い込みって当然あるし、
それをみんなめっちゃ違う環境で生きてきた、育ってきたんだって、
認識しとくだけでも、
衝突とかって減ったりとか、
全然変わってくるんじゃないかなって思います。
こんな感じで今回は終わろうと思います。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。
また次の配信でご一緒できたら嬉しいです。
ではでは。