自分には偏見が少ないという思い込み、行動に自信は必要ないという思い込み、できなくても楽しければいいという思い込み。自分のは思い込みが無数にあって、まだまだそれを他人も同じだとして無意識に言動を放ってる。
でもそれを発見できる環境があることへの感謝、気づいた時の面白さ、まだまだ自分は伸び代があるという幸福感もありますよっと♩
00:02
こんにちは、Manaです。
マインドフルな独り言、マインドフルラジオ、始めていきたいと思います。
なんか、こう、自分は偏見とか、なんかあんまりない、かなりない方だと、
なんか、自信というか、自負してしまっているところがちょっとあるんですけど、
まだまだ自分の当たり前が、みんなも同じって思い込んでいるなって思うことがあって、
それが、行動の動機、行動を起こそうっていうなる時とか、
あとは行動したことに対するやりがいが、そういうのも人それぞれだっていうことをあんまり認識できてなかったなと思って。
私は行動を起こす前に、それができるかどうかとか、自信があるかないかって重要じゃないんですよ。
だから、以前ヒッチハイクをしましたけど、もちろんヒッチハイクなんかしたことないし、
できるかなんかわからないけど、それが別に行動を引き止めることって全然ないし、
それ以外のこれまで挑戦してきたことも、なんか別にできるかできないかを考えたことがない。
で、私は何を動機に行動するかっていうと、もう楽しそうとか、やってる自分がもう楽しければ何でもいいって思ってます。
それでこう行動ができるんですけど、なんかそのことについて友達と話す機会があって、
その子は行動するためには結構できることが重要だって言ったんですよ。
で、なんか初めてのことだとしても、ある程度できることが見込めないとできないし、ある程度できないとまず楽しくもないって言ってて。
03:06
だからその点、マナは私のことをできないことでも楽しめるのが才能だと思って言ってくれたんですよね。
すごいそれは嬉しい、すごい嬉しいなってその言葉が思ったんですけど、
でも私の友人の行動の動機とかやりがいとかそこの価値観もすごい大事なものであって、すごいいいものだと思う。
で、その話をして、こう自分ができなくても楽しめれば行動できるっていう結論に、
みんな行き着いてるというか行き着く先はこれだっていうふうに思い込んでたなってことに気づいたというか。
そしてそれは思い込みであって、みんなそれぞれ違うってことに、なんか分かってるようで認識はしてなかったなっていうことに気づいたんですよね。
で、プラスなんかその私の話と友人の話を照らし合わせると、できるから好きになるのか好きだからできるようになるのかっていう、
どっちが先に来るかとか、その先に来るものの割合みたいなのも人によって全然バランスが違うなっていうのも思いました。
でも違うって分かったら、そこについて他の人の価値観というか、今回の話で言ったら行動の動機とかやりがいの話も聞いてみたいなって思ったので面白いなっていうのと、
あとはこういう話ができる相手がいるっていうだけでも、すごい私楽しいしありがたいなっていうふうに思って話していました。
今思って話しています。
06:00
今回はこんな感じで終わろうと思います。
ここまで聞いてくださってありがとうございます。
また次の配信でもご一緒できたら嬉しいです。
4月にもなりましたし、私は引き続き楽しいを大事に行動していきたいと思ってます。
ではでは。
06:34
コメント
スクロール