1. 親子で目の輝きを取り戻すラジオ
  2. #492 子どもより親が学ぶべき..
2024-07-17 07:50

#492 子どもより親が学ぶべき!?驚きの教育現場

#子育て #教育 #受験 #学び #就職 #成長 #価値観 #考え方 #スタエフやろうぜ #スタエフ毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモーです。いかがお過ごしでしょうか。 学習塾に勤めて丸3年経つんですけれども、それまでは違う業界で働いていて、本当に久しぶりに10代の方々と触れ合う機会をもらったわけなんですけれども、
そんな学習塾に勤めていて驚いたことの一つに 親御さんが学んでないっていうことが
あげられるんですよ。もちろん仕事や子育て、家事で忙しいとは思うんですよね。
なので、大変だからそれに加えて学べって言われても、なかなか厳しいものがあることは理解しているんですよ。
ただとはいえ、全然学んでないよねっていうふうに思うんですよね。 日本人の成人
の大人ですよね。 1日の平均の勉強時間って6分らしいんですよね。
6分でも本、 4、5ページですかね。それ読んで終わりぐらいしか勉強してない、学んでないわけなんですよね。
これもこれで衝撃なんですけれども、なんで学習塾に勤めている親御さんが学んでいないのかがわかるかというと、
自分が学生時代、15年、20年前と何ら価値観、考え方が変わっていないっていうのが見受けられるんですよ。
もちろん中には、そんな時代じゃないよねっていうことで価値観や考え方、自らの知識、思考をグレードアップされている方はいるとは思うんですけれども
大体の方々はんなことないんですよね。 例えば偏差値の高い大学に行けば就職先も安定したとこに入れる確率が高いからいい大学に行けよとか
あとは文系よりも理系の方が就職の幅が利くから、とりあえず理系に行っておけと、そんな感じですよね。
あと他にはその生徒に将来何になりたいとかあるのって聞いたら 公務員って答えてきたんですよ
確か彼は中学3年生だったので、その年で公務員目指すの? っていうふうに返したら、はい、親が公務員は安定しているからそれがいいと思うっていう感じなんですよね
子供たちと話を聞くと彼ら彼女らの考え価値観というのは親御さんの影響が大きいんですよね
でそんな発言を聞いて、子供からやっぱり文系より理系の方が幅が利くとか 偏差値の高い大学に行った方は就職先が選択肢が広がるとか公務員は安定してるからいい
03:11
みたいなことを聞くんですけれども 大体そういった考えたら親御さんの影響なんですよね
自分の子供、15年学生時代と何ら考え方価値観が変わっていないことに驚いたんですよ
もうさすがにそんな時代じゃないぞと 多分自分が学生時代の15年前とかもいやそもそもその考えがちょっと古かったなーっていうふうに
当時でも思っていたんだけれども それがまだ続いているわけですよね
これだけ時代が変わっているのにも関わらず 学んでない上に価値観考え方がグレードアップされてない
故に今の子供たちに影響を及ぼしている これは優位識自体だなっていうふうに個人的には思ってます
まずいですよね もうこれだけ今AIが出てきて
メタバースやNFTとかいろんな新しい概念が出てきているのも関わらず 正直自分もそこまで詳しくはないんですけれども
明らかに時代変わりつつあるよねという中で 10代の若者がこういうふうな親の影響で変わっていないっていうことに個人的には
きっかけは持っています こんなこと偉そうないことを言いながらも自分の価値観考え方が今時かというとそれはわからないですね
ただ一つ言えることとしては今持っている自分の価値観考え方というのは この先間違いなく変わってくるなっていうふうに思ってますし
基本自分のそういったものは疑ってますね 本当にそうなのかなっていう疑問を常に自問自答しながら生きているような感じですね
あと声かけとかもなんかいけてないんですよね やっぱ親が偉い子供がそうじゃないみたいな感じで
やっぱ主従関係っぽくなっている親御さん家庭っていうのもあるんですよ
もうそんなんじゃないよねみたいな 昔であれば大人が暴力当たり前で子供に
子供にああだこうだ結構ガミガミ言うっていうのはザラだったと思うんですよね 工業社会であれば上のいったことをただやってればそれぞれの生活ができたわけで
でも今もうそれも違うよねと 生きて我々大人ですらもう何が起きるかわからないのに関わらず
自分たちの考え価値観が絶対という前提でも子供たちに押し付けるっていうのは また違うかなっていうふうに思ってるんですよね
だから自分は基本 自分の価値観考えを押し付けるっていうことはしないように意識してます
例えば言葉遣いで言うと何々べきべき論は使わないですね
これっていうのはあくまで自分の価値観考え方が合っている前提で他者に押し付けるような発言なので
これのべき論は使わないようにしているつもりです ただここの発信では結構べき論を使ったりするんですよね
06:06
何でかというと こういった配信というのはあくまで自分の考えを発信してそれを聞いているもしくは見ている方に
何らかの影響を与えるというのが目的なのでべき論を使っています
使うこともあるからただ自分の考え価値が絶対ですよっていうふうに言ってるつもりは冒頭なくて
一意見として受け取ってほしいというそんな感じで話してるんですよね
はい なので僕自分が学習所に勤めて一番驚いたのは
親が学んでいないということですね 1日6分もしないんじゃないですかね人によっては
もちろん仕事家事育児が忙しいというのは理解しているけれども ちょっと学ばずに自分の価値観考え方グレードアップすることなく子どもたちに
接し続けて自分の考えを話すと今の10代の若者がもうおっさんおばさんのような古臭い考え方価値観を持ってまま成長してしまう
これはこれはまずいなというふうに思っております なので学びましょうということですね自分の価値観考えを疑いましょう
例えば本を読んだりいろんな人の話を聞いたり 旅に出たりその3つがですね
自分の考え価値観を変える良いきっかけなのかなと思いますね 自分は別に旅をするわけでもないし
いろんな人と話すって言うほど話していません ただ本を通してですね読書を通していろんな考え価値観に触れることでどんどんどんどん
自分の今の持ってるもん違うなっていうのを疑ってますね はい参考になれば嬉しいです最後までお聞きいただきありがとうございました
それでは良い一日をお過ごしください
07:50

コメント

スクロール