1. 親子で目の輝きを取り戻すラジオ
  2. #491 子どものやる気スイッチ..
2024-07-16 07:13

#491 子どものやる気スイッチは存在しない?

#やる気 #モチベーション #子育て #教育 #勉強 #仕事 #受験 #スタエフ毎日配信 #スタエフやろうぜ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモーです。いかがお過ごしいでしょうか。 学習塾に勤めていると、よく生徒から勉強に対するやる気が起きない
やる気を出すにはどうしたらいいかっていうことを聞かれることがあるんですよね。 そういった質問に対して私が答える内容っていつも決まってるんですよね
なんて返すかというと、やるしかないねっていうふうに返答するんですよ。 まあそうすると生徒は望んでいた答えとは違うので
は?っていうような顔をされるわけですね。 ただですね、やる気というのは
やるしかないんですよ。 やらないと出てこないのがやる気というものなんですよね
これ別に私の独自の理論とかではなくて、脳科学的にも実証されているんですよ
例えば脳科学書の中野信子さんが書かれたあなたの脳のしつけ方という方にはまさに同じように書かれています
やる気を出すたった一つの方法はやるしかありませんということなんですよね。 人間というのは誰しもやらないとやる気というのは出てこないんです
これは確かにですね子供たちの言い分というか、そう質問する気持ちっていうのもわかるんですよね
自分の学生時代を振り返っても今はあまりないですけれども社会人になりたての時っていうのは
やる気がないなやりたくないなぁとか勉強や仕事って思っていたので全然手つかずだったことも数知れずなんですよね
だからやる気がないから全然勉強できないよっていう言い分もわかるし
まあぶっちゃけそういった大人もいますよね。私もつい最近までは同じような感じだったと思います
ただですねもうやる気というのはこうじっとして湧き出てくるものではないのでやるしかないというふうな回答しかできないんですよ
それだとだからどうすんねん私は僕はってなるのでどうやったら
別にそのやる気に頼らずある程度勉強できるのかなっていうふうな問いに変えるんですよね
勉強をするファーストステップではやる気はいらないと思っています
やる気がないんですけれどもっていう質問する子に関してはほぼほぼ自習時間ゼロなんですよ
全然家とか塾の自習室で勉強をしていない子に限ってそういった質問をするんですよね
だから多分30分1時間1日やるっていうことでも彼ら彼女らにとっては多少のハードルになるわけなんですよ
なのでじゃあどうやろうかなって話をします。よく話をするのは決まった時間に始めるパターンか
03:02
いつもやる何かの後にするっていうこの2つですね
例えば最初であれば毎日朝の7時から8時まで勉強しようとか
あるいは夜の8時半から9時半までしようのように必ず1日空いている時間帯っていうのがあるはずなので
そこでやろうというふうに時間で決めちゃうということですね
なかなか生徒一人だと意志が弱くて負けちゃったりするのでそういうのを決めた時は親御さんも巻き込みますね
なんとかさんと話をしてこれから毎日夜8時半から勉強するっていうことを決めたので
お母様もそのつもりでいてください見といてくださいという話をして様子を聞いたりしますね
あともう一つはいつもする時間いつもする何かの後にやるということですね
例えば夜風呂入った後に勉強をすぐするとか
朝歯を磨いた直後に勉強するとかのように必ず毎日することがあるんですよね人間誰しも
歯磨きとかご飯を食べるとか風呂入るとかそのあたりですかね
その行動の後に勉強するという感じで習慣はつきやすいですね
これもですね別に自分が考えた枠ではなくて
習慣超大全だったっけな細かい本の名前は忘れたんですけれどもその習慣をどうつけるか
っていうような様々なノウハウが書かれた本にこれも書かれていました
これはですね個人的にもだいぶ使ってますね
だいたいいつもはですね午前中が自分の時間なのでまさにこれを配信しているのも本当は午前中なんですよね
平日のそれは必ず朝ごはん食べた後に必ず発信をするっていう風にしてるんですよ
だからこそこうやって毎日発信をだいたい続けられているわけなんですよね
これ完全に習慣になってますしこの習慣超大全だったかなその本に書かれている
習慣を身につけるための方法をパクりました
それで身につけてますね
そんな感じでまずはやる気に頼らない
やる気やモチベーションに頼らずにどう勉強をするか
30分でも1時間でもするかっていうのが大事になりますよっていうことですね
厳しいことを生徒に言う時もあるんですよ
何かというと受験においてやる気がないと言い訳をしてやらない子に未来はないっていうふうに言いますね
結構グサって刺さるみたいなんですけれども
もともと苦調がきついタイプなので中にはちょっとだいぶ落ち込んじゃう子もいるんですけれども
06:01
ただそれぐらいですねまずいと思うんですよ
やる気がないからやれないとか
どうしたらやる気がきますかとか言ってる時点で勉強に行ける一番低次元の話だと思ってます個人的には
正直小学生でもいますよねもちろんそういう子
中学生高校生も普通にいるんですよね
自分の学生時代振り返っても同じようなことを言っていたので分かるんですけれども
やる気に頼っている時点でちょっとまずいなって思いますね
ただですね順番があるんですよ
やる気とかモチベーションっていうのは勉強やりたての時にはいらないです
それに頼ろうとすることが間違っています
ただ最後のこだわりですよ
何としてもその志望校に合格したいとかそういうのが最後やる気やモチベーションにつながるんで
最後の最後でその部分が生きたりします
ファーストステップ勉強は全然しない子に関してはやる気やモチベーションに頼っちゃいけませんという話ですね
仕組み化をしましょうということです
参考になれば嬉しいです
最後までお聞きいただきありがとうございました
それでは良い一日をお過ごしください
07:13

コメント

スクロール