1. マモ〜@不幸せにならない人生戦略ラジオ
  2. #380 娘がYouTubeに飽きてきた?
2024-05-12 08:40

#380 娘がYouTubeに飽きてきた?

#子育て #教育 #子育ての悩み #子育てパパ #YouTube #YouTube依存 #電子機器 #毎日配信

◇不幸せにならない子育て大全
https://amzn.to/49P22dd
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモ〜です。いかがお過ごしでしょうか。本ラジオは、異業者への転職を3回経て、現在は学習塾に勤務する私が、キャリア、子育て、幸福についてお話をするチャンネルです。
いかがお過ごしでしょうかって2回言っちゃいましたね。
今日はですね、娘がYouTubeに飽きてきたというテーマで話をしていきます。
これ収録してるのは金曜の午前中なんですけども、配信してるのは日曜になるので、ちょっと緩めの話になりますね。もう完全に自分と娘の話になります。
4歳の娘を今育成中。育成中ってなんすか?育成中っておかしいですね。育てているんです。
なんて育成中なの?卵っちか。
育てているんですけども、以前はよく自分のスマホでYouTubeを結構見てたんですよね。1日2時間、3時間くらい見てたかな。
ぶっちゃけほっといたんですけども、見たきゃ見るっていうスタンスで。
今は視聴時間が、あまり見ない日が増えて、見たとしても1時間くらいなんですよね。だいぶ減ったなと思って。
で、その代わり何をしてるかっていうと、粘土で遊んだり本読んだり、自分としりとりやったりママごとしたり、自分という身体をアスレチックだと思っていろいろ使い倒してくるんですよね。
なんか自分がぼーっと座ってたら突然登ってくるみたいな。もう意味がわかんないんですよね。
それはそれで困るんですけども、これなんでかなって思ったんですよ。
ぶっちゃけわかんないんですけども、勝手ながらも自分のおかげじゃない、自分の言動行動のおかげなんじゃないかなってちょっと思ってるんで、そういう何も根拠のない話をしていきますね。
おっきくポイント3つあって、1つが心理的リアクタンスをうまく使ったっていう話。
もう1つは自分の習慣、あと最後プライドの問題ですね。
プライドの問題に関しては後でちょっと深掘りしていきます。
まず心理的リアクタンスを使ったっていう話なんですけども、これ心理的リアクタンスって何かをしろって強制されると反発したくなる現象ですよね。
自分が何をしたかって言うと、よく親御さんが子供に勉強しろ勉強しろって言うと、子供が勉強したくなくなる、しないっていう現象ですね。
これうまく使ったと思ってるんですよ。
何かって言うと、どういうことかって言うと、娘がだいたいYouTubeを見て1時間ぐらいでちょっと飽きたってなるんですよね。
普通の親であれば、よしやめたかって言って別のことを一緒にしたりするかもなんですけども、自分はいや、もっと見ろと。
03:04
YouTubeをもっと見ろと。飽きたとかじゃない、見るんだ。YouTubeを見ろと。見ろってひたすら言ってたんですよ。
どんな親やねんって話なんですけど、もう見ろって言ってたんですよ。飽きたとか関係ないからずっと見とけと。いやまだ見ろと。
それは娘反発するんですよ。やだって飽きた、もう見たくないみたいな。
っていうやり取りをまず繰り返したってことですね。
飽きたところでさらにお友情をかけるように見ろ見ろ見ろっていう、これある意味使いますね。
飽きない子がいたらちょっとわかんないんですけど、うちの娘はわりと飽きていろんなことをしたがるんで、飽きたとしても無理っくり見せようとするとYouTubeに対する拒絶が強くなるっていうのはある意味効果あったかなっていう風に。
思いますね。
あと、自らの習慣。2つ目ですね。自らの習慣っていうことなんですけども、自分家で特に娘がいる前ではスマホをいじらないようにしてるんですよね。
いじってると娘も見たがることがあったので、あんま見ない方がいいなって思ったので、
意図的にスマホは見ずにテレビをボケーと仕方なく見たり、あとは娘と遊ぶようにしてますね。
それがある意味交互そうしたのかなっていう風な気はしてます。
よく一人でマックとかファミレスとかカフェとか行くので、いろんな家族模様を見るんですけども、
だいたい親御さんいじってますよね。これ別に悪いとかじゃなくて、そりゃいじるわと。
電車の中でほぼみんないじってますからね。同じような世代、あるいは自分より上の人かとか。
だからそれだけスマホっていじって当たり前だし、切っては切り離せない存在だと思うんですけども、
子供に対する悪影響を考えると、自らの行動を変えなきゃなって思ってるんで、極力スマホを娘の前ではいじらないようにしています。
これもよかったのかなっていう風なのを感じてますね。
そうするとあんまり娘もスマホを見たいとならないので、これはこれでよかったかなと。
最後の3つ目、プライドですね。これどういうことかというと、完全に自分のプライドなんですけども、
スマホを見るよりも絶対に自分と遊んだ方が楽しいっていう風に思ってるんですよ。
どういう自信だよと思いながら、自分で言って恥ずかしくなってきましたね。
絶対にスマホなんかで、画面でできる遊びよりも、自分と体を使って遊んだ方が絶対面白いっていうのは常々思って娘と接してたんですよ。
ずっとですねこれは。スマホなんかに負けるかと。俺の方が絶対楽しいし面白いんだよっていうプライド。
あんまりプライドを持たないタイプだと思うんですよね。仕事に対するプライドとかないですからね、多分。
でもそれに関してはプライドを持って日頃観戦してたんで、そのおかげなんかなって思うんですよ。
06:04
それ実際楽しんでたんですよ。自分と遊んでる時の方が娘は笑顔やってます。もちろん。
負けねえぞとスマホなんかに。そういう感じだったら本当にあんまりいじんなかったのかなって思ってますね。
どこからこんな自信が来てるんだと。ただねこれ弊害があるんですよ。
自分がご飯食べて、夕飯食べました。一段落ゆっくりしたいと。してる時にも娘はパパ遊ぼうってあるんですよね。
なんか高い高いしろとか。お父さんと一緒のタクシーってあるんですけど、あれをやれとか。
こういう体勢してとか。だから自分はアスレチックのように遊び始めるんで。
お腹パンパンだから休憩させてよって言っても問答無用なんですよね。
ゆっくりしたいって言っても自分の体に突然登ってきたりとかするわけで。
おままごとしようとか粘土遊ぼうとか。本読めとか。本読めはないですね。
あんまり読まないんだよ。そんな感じで弊害は生まれてるんですよね。
自分がゆっくりできないと。だからちょっと疲弊するんですけども。
スマホを維持じゃなくて。YouTubeを見るってことはあんま無くなったので。
何が良いのか悪いのか全然わかんないんですけども。
自分のプライドを維持するために行動し続けた結果がこれっていうわけですね。
参考になりますかね。なんないですかね。あんま参考にしなくてもいいと思います。
ただYouTubeに飽きてきたっぽくて。それは良かったのかなって思いますね。
YouTube楽しいですからね。もっと見てもいいかもしれないですね。
もう一回もっと見ろって言うようにしようかなと思います。参考になれば嬉しいです。
最後までお聞きいただきと言いつつごめんなさい。ちょっとお知らせがありました。
もう何度もこの放送ではここ2週間ぐらいずっと言い続けてるんですけども。
Kindle出版を2冊目しました。子育てになれない。もうねここね毎回買うんですけど
タイトルは不幸せにならない子育て大全という子育てをテーマにした話です。
概要欄にリンクを貼っているんで。
今日ね色々お話をこの本の内容とかを直接言ってみてくださいって言うんですけど
ちょっと内容使えたんで良かったらリンク貼ってるんで見てみてください。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
それでは良い日曜日をお過ごしください。
08:40

コメント

スクロール