2024-09-09 11:27

#636上の子可愛くない症候群が未だに続いてる⁉︎【子育ての悩み】

小2の娘に話が通じなさすぎて…
月曜日の朝から重めの話しでごめんなさい🙇‍♀️
上の子の気持ちに寄り添ってあげられない…

-------------------------------------------------

Rippiさんのボイス占いアンバサダーやってます!
私から申し込み頂くと、通常4000円のところ3000円で占って頂けます☺️✨
rippiさんの占いの詳細はこちら👇

https://sites.google.com/view/rippi369/%E5%8D%A0%E3%81%84?authuser=1

【959回目】占い再開😊ご案内🔮熟女スナック7日22時〜🍻
https://stand.fm/episodes/66d4977b6ccb7e116912657d

私がボイス占いを受けた感想の放送はこちら👇
#469 ボイス占いアンバサダーになった経緯と正直な気持ち。
https://stand.fm/episodes/65f2881b542c182262ee54c9

-------------------------------------------

フルリモート勤務についての放送はこちら👇

#579フルリモート勤務最高!だけどデメリットを既に実感
https://stand.fm/episodes/66863850a14fc784aa1e8fc4

#576 勤務1時間でフルリモート勤務最高かよ!と実感している理由
https://stand.fm/episodes/6682a9c538e349caaad6d9c6

#577【続】フルタイム勤務初日でフルリモート最高かよ!と実感している理由
https://stand.fm/episodes/6683fedf5de418ef2d5915b9

#578私の会社名発表!全ては点と点で繋がった2年間
https://stand.fm/episodes/6684eb9e5de418ef2d5925a4

私がどんな人か知りたいかたはこちらの放送聞いてね👇
#600 改めての自己紹介と番組の配信内容【600回バージョン】
https://stand.fm/episodes/66a37faf3080b46e450cc5bd
---------------------------------------

私が働いているJPYCについてはこちらのページから確認してね!
JPYCのHPはこちら👇
https://jpyc.jp/

JPYCの購入ページはこちら👇
https://app.jpyc.jp/

JPYC 公式Xはこちら👇
https://x.com/jcam_official

JPYCって何?という方はブログ見てね👇
https://blog.jpyc.jp/

---------------------------------
BGM提供:癒し系熟女占い師rippiさん

https://stand.fm/channels/62035389eb302d8b48ea461b

BGMのフルバージョンはこちら👇

https://stand.fm/episodes/6684ea975de418ef2d592593

----------------------------------------
note更新中!主にスタエフで話した内容を文字起こしして記事にしております!

https://note.com/yuzu_tea_blog

-------------------------------------------------

#子育て #育児 #web3 #NFT #AI #上の子可愛くない症候群
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:05
どうもゆず茶です。このラジオはノースキルのアラフォーバーと主婦からフルリモ正社員に転職成功したゆず茶が、ママの働き方、フルリモと勤務の実態、子育ての気づきなどをお話ししている番組です。
育児や働き方で悩みまくった過去の私のような方や誰かの何かのきっかけになりたいと思い、毎朝6時過ぎに更新をしております。
今日は月曜日なんですけど、がっつり子育ての話をしたいと思います。
子育ての話、ご興味ある方は、よろしければ最後までお付き合いください。
何が言いたいかというと、私は上の子がかわいくない症候群なんじゃないかってちょっと最近本当に悩んでまして、
何だろうな、悩み放送みたいになるかと思いますが、月曜の朝から聞きたくないよって方は止めてください。よろしくお願いします。
うちは7歳、小学2年生娘と年長5歳の息子がいるんですけど、
7歳の上の子ですね、上の子の悩みは結構スタッフでも取っているんですけど、最近またいろいろ悩みが深いなと思っています。
上の子がかわいくない症候群って皆さん聞いたことあると思うんですけど、兄弟で一番上、
お姉ちゃんなんだからとか、なんでそのこともわからないのとかいう気持ちで、
かわいく思えない、どうしても下の子をかわいがってしまう症候群っていうのが多分あると思うんですよ。
それって子供がまだちっちゃい頃に起こりがちなのかなって思って、
うちも2歳差なので、0歳2歳の時とか、どうしても下の子を優先した時間もあったし、
実際やっぱり0歳2歳とかだと2歳嫌い焼きがしんどくて、0歳の子は癒やされるみたいなこと、
そういったことはあると思うんですけど、それがまだもしかして私ついてるんじゃないかなって結構思っちゃいますね。
私は自分が長女で一番上だったんですよ。一番上だったんですけど、
私自身は母親にお姉ちゃんなんだからって言われたこともないし、
そんなに母親から嫌な思いをしたっていうのは長女だからっていう思い出はないんですよね、私自身は。
なんだけども、私が実際、うちは上が女の子、下が男の子だけども、
娘に対してすごい嫌な態度を取っているんじゃないかなって思うことが結構多々あるんですよね。
例えばなんですけど、これは本当に兄弟の個性だと思うんですよね。娘は本当話を聞かないのかな。
めっちゃ喋るんですよね。小学生女子がそうなのかもしれないけど、めちゃくちゃ喋って人の話も全然聞かないので。
でも逆に下の息子は多分人の話を真剣に聞くようなタイプなんですよ。
多分これは本当に個性だと思うんですけど、だから本当に全然話聞かないから、
例えば宿題を教えてたりしても、こっちがいろいろ説明をしても全然聞いてないんですよね。
だから今説明してたでしょとか言っても、全然理解する気もないみたいな。
多分自分が喋りたいばかりだから、こっちが説明とかするのが嫌なんでしょうね。
そこで思っちゃうし、まだ息子は宿題はないけども、多分息子だったらもうちょっと聞くんじゃないかなっていうようなこともあったりして、
03:07
無意識に息子と比べてしまう自分がいるんですよ。
あと今すごい悩んでるのは生活習慣なんですけど、
例えば翌日の準備って子供に保育園とか学校帰ってきたら、とりあえずランドセル置いて、
今日使ったやつは洗濯物入れてとかすると思うんですよね。
私もだいたいそうしてきたつもりなんですけど、
それを娘は全くいまだにやらないんですよね。
本当に玄関にずっと立派な親しい私がギャーギャー言っても、何もやらなくて、
逆に息子も完璧ではないんだけど、息子は言えばやるんですよね。
そういうとこでも比べちゃうというか、息子はやるのになんで娘はやらないんだろうみたいな。
前も言ったかもしれないけど、例えば自分の好きなこと、娘がテレビが見たいってなったら、
片付けてからいいよっていう言葉掛けとかをするんですけど、
そうするとテレビじゃないことを知らすんですよ。
例えば絵を描いたりとか工作をしたりとか、何かしら理由をつけて片付けるっていうことをやらないんですよね。
それが嫌だったから、私3月から6月無職で転職活動をしてたんですけど、
その時にちゃんとお金をかけて仕組みを作ったんですよ。
無印良品のスタッキングシェルフを買って、ラベリングとかもして、教科書でここにラベリングを置くんだよとかやったとしても、
結局それを全然使いこなせなくて、今ではラベリングとか全く意味なくなってるし、
私のやり方も悪かったのかもしれないけど、このやり方でダメだったのかなって、
どうしたら伝わるんだろうって結構本当に悩んでますね。
連絡帳とかも、1年生のうちから帰ってきたらとりあえず連絡帳見せて、手紙見せてとかやってたつもりなんですけど、
それもだんだん慣れになってきちゃって、
去年までは学童行ってなかったから家で宿題とかやってたんですよ。
だから一緒に寄り添うというかやってたんですけど、今学童になったんですよ。
学童は宿題やってきちゃうので、家でやる宿題って音読だけなんですよね。
それがありがたいんですけど、逆にだからこそ本当に学童で疲れて帰ってきちゃって、
帰ったらすぐテレビ見るみたいな、連絡帳も出さないっていう、
やっと帰ってきたんで疲れてるからみたいな態度をされるとこっちも、
そこがちょっと私もダメなんだろうけど、あんまり強く言えない自分もいたりして、
ご飯で食べ終わった後に連絡帳見せてねとか、宿題いいのとかそういう声かけはするんですけど、
いいとか言って、結局その日にやらなくて、翌朝に慌ててやるってことが本当にすごい多発するんですよ。
それを何回も喧嘩をして、朝バタバタするのは嫌だから、
まだ一人で宿題、音読とか私が寄り添わなきゃいけないし、連絡帳も基本いいんだけど、
たまに突然明日何に持ってこいってあるじゃないですか。
そういうのとかもあるから、なるべく夜のうちにちゃんと連絡をしてほしいと。
06:04
ママはちゃんと言って声をかけてるから、夜のうちにちゃんとやることやろうねっていう話をしているのにもかかわらず、
全然伝わってないんですよね。
なんで嫌なのって言うと、ただただめんどくさいってね。
そしたら宿題もやりたくないし、準備もめんどくさいならもう学校行かなくていいよって私が言うんですけど、
それは嫌だって言うんですよね。宿題もやらないのは嫌みたいなんですよ。
だから今日もすごい話があったんですけど、娘とね。全然話が通じない。
言うてもまだ2年生だから全部わかってほしいとは思わないけども、
私が求めすぎなのかなと思ってきちゃって。
あとは私自身が長女だったんだけど、私結構宿題とか準備とか自分でやるタイプだったから、
娘はやらないタイプなんですよ。
だからやらないこの気持ちが私的にわからなくてそこも寄り添えない自分がいるんですよね。
そこも結構大きいかなと思ってて。
私は覚えてないけど、親に宿題やりなさいとか言われた覚えないし、
何ならうちの母親はやらないのは自分のせいだから別にやらなくてもいいっていう最悪。
でも将来困るのは自分だからそれを踏まえてやるかやらないか考えてみたいな感じだったんですよね。
私はそれ聞いてやらなきゃって思ってやってたタイプなんですよ。
それを私にも娘に言ったんですけど、娘は話聞かないし理解あんまりしてないから。
だけどやらないのは嫌だっていうね。
勉強もあんまりついていけないんですよ。
前もどっかで話したけど一生懸命教えたんだけど、多分何かが分かれば彼女はできると思うんですよ。
つまづくとそこでつまづいちゃって。
勉強をやる目的とかがそもそも分かってないというか、難しいから楽しくもないですよね。
そこにループに陥っちゃってるから、
勉強の楽しさじゃないけど分かる楽しさとか、
そういうのを自分で見つけるように寄り添わなきゃいけないと思うんですけどね。
勉強を嫌いになってほしくないよなとか、
今算数とかすごいつまづいてるから、
今つまづくとこれから九九とか始まるから、どんどんつまづいていくんじゃないかっていう。
自分ができてたから、子供の時。
やらないこの気持ちが分からないお母さんとかパパとかいますか?
本当に今これ結構悩んでて。
娘に寄り添ってあげたいし、勉強も教えたいんですよ。
教えたいけどまず話を聞かないから。
そこからなんですよ。
こっちがいくら説明をしても話じゃ伝わらなくて、
前は定規の長さの測り方分からないって言ってたから、
いろんなものを見せてこれも長さでできてるんだよとか、
あとは最近だとリットルとかデシリットルとかやってるみたいだから、
500mlのペットボトルが2本になると1リットルになるんだよとか、
そうやって勉強じゃなくて日常生活で考えさせるように仕向けてはいるんですけど、
09:02
本当に話を右から左に突き抜けていくんですよね。
自分と一緒、もちろん子供は違う人格だから自分と一緒だと思ってはないけど、
本当に接し方というか、
娘と楽しく話すときは全然話すし、
2人で描ければすごい楽しいし、もちろんいいところもすごいあるんですよ。
あるんだけども、一回喧嘩というかこじれると、
女同士だからなのか娘の性格なのか、
本当に全然ダメなんですよね。
逆に息子は5歳でかわいいザカリなんですよ。
ママ大好きとかママ愛してるとか、そういうのすごい言ってくるものだから、
下の子に癒されるみたいな症候群って赤ちゃんの時もあったけど、
それ未だに続いてるっていうか、今むしろ悪化してないかって本当に結構思っちゃって、
ちょっと悩んでいるわけでございます。
だからどうなのって話なんですけど、
自分が子供の時、宿題とか勉強とか勝手にやるタイプで、
お子さんが勉強やらないとかできないタイプ、
自分と逆の性格のお子さんを育ててる方がどうしてるのか、
すごい聞きたいなって思います。
娘に関しては話を聞く練習?
そういう機会を設けた方がいいのか、
先生にも相談はしたけども、
ちょっと解決口が見えてないですね。
勉強は本当に最悪できなくても、
なんとかなればそれはできるに越したことはないけども、
娘はそれ以前の問題なんじゃないかなって思ってきたりしております。
いいところももちろんあるんだけど、
話を聞かないのと、あと読解力が全くないから、
どうしたものかと本当にちょっと頭を抱えていますね。
一旦そういう件に関して知識をつけてみるとか、
本を読んでみるとかは引き続きしたいなと思うんですけど、
皆さんのお子さんのこととかよかったら教えてください。
批判のコメントは欲しくないかな、今日は。
本当に今手を焼いているっていうような放送をたまには撮らせていただきました。
月曜の朝から最後まで聞いてくださった方がいたらありがとうございました。
また明日からは普通に元気にしゃべればいいなと思っています。
ありがとうございました。それじゃあまたね。
11:27

コメント

スクロール