1. マモ〜@不幸せにならない人生戦略ラジオ
  2. #251 ビジネス書はド定番だけ..
2024-02-20 05:38

#251 ビジネス書はド定番だけ読めばいい!

#読書 #読書法 #Amazonオーディブル #毎日配信

●読書を仕事につなげる技術
https://amzn.to/3T5wL0I

●Amazon Audible
https://amzn.to/48iYM9m
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:05
はい、マモです。いかがお過ごしでしょうか。 今回はビジネス書はド定番だけでいいというテーマで話をしていきます。
仕事で成果を上げるためにビジネス書を色々と読んでいる人向けの話になります。 結論、タイトル通りなんですけども
各ジャンルのド定番を何度も読んで、あなたの血肉にすれさえすればOKです。 ということになります。マーケティング、経営戦略、組織開発、リーダーシップ
というジャンルがあると思うんですけれども、その中に必ずと言っていいほど ド定番の本というのがあるんですね。10年以上前に出版されていて
どんどんどんどん重磅出体されているような本がド定番にあたると。で、大きな書店、例えば純駆動や
EISのブックセンター、マルゼンなどといくと、大体表紙陳列をされているので、その部分を何度も読めば良いと思います。
で、それをどうあなたの仕事、ビジネスに活かすかを試行錯誤するだけでいいんじゃないかなっていう風な結論に、私の経験からも至っています。
これは山口修さんですね。独立研究者でパブリックスピーカーの方が書かれた
読書を仕事につなげる技術という本にも同様な見解が述べられていました。 私はこれはの amazon audible で聞き読書をしました。
大変参考になって、過去の自分の読書から得た持論というのも間違ってなかったなというふうに感じております。
ちなみに amazon audible は月額1500円、初月無料で12万冊以上の本が聞き放題なので、
通勤中や寝る前、家事の途中とかでちょっと有益なインプットをしたいなっていう方には大変
お勧めできるサービスかなというふうに思います。余談でした。 私の経験としてはこれまで1000冊以上少なくとも本を読んできました。
主なジャンルは自己啓発書やビジネス書にはなるんですけども、一時期ですね、毎日のようにビジネス書を買っていたことがありました。
近くの蔦屋丸善に行って、もうパッと見て気になる本を表紙買いですね
タイトル買いとかをして、買って家で読むっていうことをしてたんですね。もうその時は本当に
月で50冊以上も普通に手に取って読んでたらぐらい読み漁っていたんですけども、そこから言える
03:03
経験としては ある時どれも同じようなこと言ってんなっていう風になるんですよね
マーケティングであればもう原理原則っていうものがあって、それをどうその筆者が思考して行動をして結果を出したのか
この一連の流れから、じゃあ読者にはどのような考えでやっていったらいいのかっていうのが書かれている本が大半なので
原理原則を読んでいると、なんか同じこと言ってるなっていう風になって、あとはその人の行動量と運とタイミングによるもんじゃないかっていう風な考えに至ったんですね
なので、だったらもう原理原則の本を読めばいいよねと、例えばコミュニケーションで言うと人を動かすとか
創造性とかアイディアを作るんだったら、もう一層ジェームズ・ヤングさんのアイディアの作り方だけでいいんじゃないかっていう風な発想になりました
あと毎日のようにビジネス書を読んでいるとインプット中毒になるんですね
要はアウトプットが追いつかないっていう事象が生じます。これは単純に私の pdc への回し方がシンプルに遅かったっていうのはあるかもなんですけれども
ひたすら毎日のように新しい本を読んでいると、やっぱ行動が追いつかないということがあるので、であればもう定番だけを読んで何度も何度も読んで
自分の思考行動を逐一修正していくっていう方がはるかに成果が出やすいんじゃないかなっていうふうに思います
なのでこれからすでにもうされている方もいると思うんですけども
仕事のためにビジネス書ないし自己啓発書を読むのであれば、土定版だけで良いと思います
結局ビジネス書の目的は 仕事で成果を上げるために読むのでアウトプットをし続けなければ意味がないんですね
でインプットばっかりしてるとアウトプットが追いつかないので、であれば限られた原理原則の書くジャンルの本を読んで
それをどうアウトプットにするかっていう問いに答えて行動し続ける方がはるかに有益かなと思います
参考になれば嬉しいです。最後までお聞きいただきありがとうございました。それでは良い1日をお過ごしください
05:38

コメント

スクロール