1. ママの起業奮闘記!ママこそラジオ
  2. #21 女性活躍と言われても💦オ..
2024-10-01 14:02

#21 女性活躍と言われても💦オレたち100匹目の猿

3人のママ起業家わちゃわちゃ番組

ママ、妻、嫁、娘などいろんな立場を含めて1人の人生

起業という道を選んだ3人がいろんな疑問に対して考えを深めモチベーションを維持していく番組。

ママだからこそ!できること、やりたいことがある☆


【アンケートフォーム】https://forms.gle/mryJ3rvVKo1fKXRFA


【今回の内容】

ママが活躍するには/まだまだ男性中心社会/社会変容はボトムアップ/100匹目の猿/バタフライ効果/現代の変容スピードは速い/今、種をまく

サマリー

このエピソードでは、女性の社会進出やママの起業について話されています。特に、男性中心の社会構造における女性の役割やママたちが直面する課題が深く掘り下げられ、変革の必要性が強調されています。また、女性の活躍や社会の変化についての議論が展開され、個々の行動が集団に与える影響の可能性も示されています。さらに、未来の世代に向けた変化を生み出すための種まきの重要性についても触れられています。

ママたちの奮闘
ママたち、最近人生楽しんでる?
日々家事、子育て、仕事に追われ
お悩み大きいママたちに向け
ママ起業のリアルな裏側をこっそりお届けする番組
ママの起業奮闘記!ママこそラジオ
この番組はプロの日本画家で
絵画教室と女性起業家オンラインサロンを運営している私、れいと
高齢者施設で管理栄養士とケアマネを経験
独立したばかりの私、ももと
人間級コーディネーター、ガーテンシン
子供絵画教室を開設したばかりの私、はなの
3人のママ起業家がお届けします
女性の活躍を巡る問題
はなちゃん、最近どう?
あのさ、この番組ママこそラジオって言うじゃない?
本当はね、男性だからとか、女性だからとか
ママだからとか、あんま好きじゃないのよ
好き?みんな
いえいえ
あんま好きじゃなくて
本当はママこそとかつけなくてもよかったんだけど
まだまだ社会は男性中心で回ってるなって思って
女性活躍とか言われつつも
女性欲分に働くだけになっちゃってる側面とかも
あるなーってちょっと感じてるのね
ママの仕事やることっていうのは
結局増えちゃってる場合も多い
昔と違って各家族も多くて
ママが働いていくには
行政とか企業の制度とかが充実していかないと
難しいのかなーって思って
だからやっぱりママこそラジオなんだなーって思ったのよ
意味わかる?
今んとすることは
ママが今できることは何なの?
楽しく充実した人生になるには
この家族を生きるにはどうなの?ってちょっと思った
そうだね
かなちゃん感じることがね、いっぱいあるんだね
いろいろ思うことあるママもいっぱいいると思う
ももちゃんはどう?
いやいやまだまだね
男性社会だなって感じてる
めちゃくちゃわかる
クールで働いてた時なんて
もろに男性社会を受けてて
評価基準がもともと男性有利になってたなっていうのを
本当に外に出ても余計に思うかな
何回も何回も納得いかないっていうことが多かった
子どもの学校関係も
母親が動くのが当たり前の風潮が
未だに顕著かなって思ってる
アンケート取ってみようか
社会に対していろいろ言いたいことある?
ありそうだよね
2個目
どうしたらどうなったら
ママたちが楽しく充実した人生になると思いますか?
性別やいろんな関係ね
なくならないかなって思うよね
概要欄にアンケート作っていきますので
ぜひぜひお答えください
アンケート結果は3人でわちゃわちゃ答えていきます
よろしくお願いします
今政府としては女性の活躍応援してるよね
どんなことやってるのか詳しくないんだけど
県や市でも女性の企業を応援する取り組みが結構あるね
はなちゃんとしては少ないよ
足りないよ
そこじゃないよってことかな
うーん
もうひとひねりって感じがある
女性の活躍って企業ばっかりではないじゃない
フルで働いてる人もいっぱいでさ
みんなあわあわとお迎えに来てるママとかさ
当たり前のように家族の予定に影響しないパートとかを
選んじゃってるママとかもいる
お迎え時間に周りの人たちを見てるとね
まだまだ女性が多いんだよね
朝はパパ率高くなってきた
でもねパパは帰りが遅いんだってさ
だから迎えには来れないんだってさ
しかも企業ってなってくると
もはや夫の理解がないとできないのかなって
パートですら家庭に影響のない範囲でならどうぞ
っていう男性もいるんだって
まあいるだろうね
逆に男性自身のパートナーの理解があっても
その人自身は理解してるんだけど
自分の会社都合で合わせられない
妻とのやり取りがうまくいかないっていう場合もあるみたいなんだよね
社会は結局今だとやっぱり男性中心
男性が企業に勤めているっていうことが
当たり前っていうことがベースになってるなって思って
男性、企業、行政とかの意識変容が
必要なんじゃないのかなって感じたんだよね
100匹目の猿の法則
今はねまだ変容できてない時代だっていうのは分かってて
で、ママこそ聞いて今のママは
じゃあ何をどう動くのか
どうこの時代に働きかけていくのかっていうのを
リスナーの皆さんと一緒に考えていきたいなって思ったの
いいね
子ども会の役員とかは未だにママばっかり
仕事していっても付き添いはママ
いろんな習い事もそう
学校の授業参観とかのこともママ
働いてる人が就労証明を出して
教育園や学童を利用するのは分かりやすいんだけど
学童の利用条件もかなり厳しい
私はあったからねそういう
働き始めたい人にとってはさらに厳しいんじゃないかな
これから厳しくなるんだよねまた学童が
また学童が、学童の利用率っていうところで
もっと稼働を増やしたいということで
夏休みだけとかいうのが
もうちょっと厳しくなるっていうのを
ちょうどニュースでなってたね
だからフルで働いててもすごい厳しかったのね
見せたいっていうところで条件が弾かれてしまう
っていうところでかなり厳しかったのに
働き始めたい人もそうだし
夏休みだけっていう人は今パートの人とかが
多いと思うんだけど
家庭に影響のない範囲でっていう学童利用
っていうのがさらに厳しくなるんじゃないかな
影響が出ちゃうんだよね
っていうのを思う
きっといろんな基準に悩まされてるママ
学童だけじゃなくてね
多いんじゃないかなって思う
めっちゃ問題じゃない?
めっちゃ問題なのよこれ
みんな大好き、みんながよく知ってる古典ラジオ
聞いてると
人類の歴史上ずっと社会変容は
トップダウンではなくて
ボトムアップなんだなって思うよ
そうだね、れいさんよく言ってるね
言ってるね、俺が
よく聞く
行政が動くのが一番最後って
最後なんだよね
だから行政やれよって言ってもなかなか動かないんだから
じゃあどうするかっていうところで
そっか、トップダウンじゃないなら
資生の一人である
私から動けばいいんだなって
私は思ったのよ
トップダウンじゃないと社会変容しないってなると
まず政治家にならないといけない
トップにならないといけない
それはね、めんどくさいね
ハードル高いし
政治家なかなかならないね
そうだよね
今私たちから動くけど
実際何をしていけば変容していくのかな
そうだよね、社会を変容させるのは大変だよねっていうのは
すごい感じるんだけど
実際どうしよう
100匹目の猿の話
知ってる?
知らない
知らない?
私みんな知ってると思った
ごめんごめん、知らないね
ある猿がお芋を洗って食べ始めたら
その集団が真似したのよ
その数が100匹を超える頃になると
全く接触のない
宮崎とかのすごく遠くの場所で
お猿さんが芋を洗って食べ始めたの
今愛知県の
この猿はね、東北だったかな
東北の猿が宮崎県の猿の意識になるわけ
これをね、超超現象扱いする人もいるんだけど
こういうことだよねっていうことが今言われてて
結局こう
1個のことを誰かが始めると
どっかの遠くのところで
同じようなことが始まるよっていうこと
これあるなと思ってて
四大文明とかほぼ同時期じゃない?
そうだね
そうだね
そうなのよ
個々の行動と社会変化
なんか同時期に何かが起こることって
確かになんか結構聞いたことあるよね
だから誰かが始めると何かがこう
変わる?
変わっていく
すごいね
猿だけじゃなくてニンニク
あとバターフライ効果とかね
何バターフライ効果?
バターフライ効果知らないかな
なんかどっかすごく遠くで
蝶々がこう羽ばたく
たったこんだけの風で
いろんなことが起きて
すっげー遠くのところで
ハリケーンになってるよみたいな話
なにそれ?どういうこと?
このちっちゃい風が影響して影響して
すごく遠くで
それがハリケーンになってることがあるよっていう
なのに最初私たちも
だから私たち猿っていう
蝶々でもいいよね
何か始めれば何かがこう
どんな風に影響が起きて
どんな風になっていくか分かんないんだから
まず自分から動けばいいよねっていうことよ
最初は自分一人だけでも
そのうち同じ志の人が増えて
全然知らない遠くの土地でもそういうことが
そういう人が出てくる
そういう状況が
社会変化が始まってくる
フランスの革命とかもそうだよね
ああいうのも王朝だったでしょ全部
あれも全部バタバタと変わっていくじゃない
民主制に変わってきた感じとか
っていうのも同じことかなって思う
今現代でいうと
まず私たち猿じゃないし
人間なので
しかも現代で
こんだけ情報が
いくらでも飛んでいく状況なので
この変わるスピードは
もっと遥かに早いと思う
なるほどね
じゃあ一人でもこうやって動いていけば
意義はあるという
ことだよね
それが社会専用のために動いている
っていうことになっていくし
っていうことで合ってる?
むしろそこからしか社会は変わらないよってこと
でも実感ないね
なんか間接的な感じで
分かんないよね
視野が狭いと分かんないよね
なので長い歴史を見るといいよね
っていうのを古典ラジオが
言っている
古典ラジオは素晴らしいね
っていう話になっちゃったけど
それはそうだけどさ
今を長い歴史は
見れんじゃん
今から変わっていく
私たちは死んでいくわけだからさ
だから死んだ先を考えることが
大事だよね
今を変えようって
するんじゃなくて
その変わることが
あるその
起点を作っていけば
変わるよいつかっていうのを
自覚して
自分が変えたいことの
一番になれば
変わっていくよってことだよね
最初両方を
するんじゃなくて
根本的に変えないといけない
だから最初両方もするけれども
病気と一緒だよね
最初両方もするけれども
もっと根本的に変えたほうがいいよ
大仏とかの話
大仏回転から始めないと
結局変わらないよっていう話
ちょうだい細菌
ちょうだい細菌素晴らしいね
やっぱり食べ物かなってなるよね
ちょうだい細菌も
調べろとか言うからね
それぞれ違うとか言うから
根本はそこってこと
人間の体もそうだし
社会そのものもそういうものなんだよ
っていうことがわかっていれば
ちょっと希望が持てるよね
ママこそラジオは
耳コンテンツだから
忙しいママにも届きやすい
何かのついで
って聞けるからね耳コンテンツはね
100人に届けば
どこか知らない場所で
ママこそ
って人が生まれる
私こそって
その一人からまたどんどん広がって
行政政治社会が変わっていく
私たちの子供
孫非孫
やしゃご
社会がどんどん変わっていく
私たちが生きてる時代に変わらなくても
その次の世代で変わっていく
可能性があるんだけど
その種をまく必要が
私たちにはあるんじゃないのかな
えー令和の女性
未来への種まき
めっちゃ大変じゃん
今の時代に生まれてよかった
ってみんながね
言ってくれてる未来があることをね
想像すると楽しみだよね
めっちゃ楽しみ
みんな幸せになれ
100人だね
そうだよね
加速していくからね
広がりは
いいよね
そうだね
ママの起業奮闘期
ママこそラジオは
毎週火曜日夜9時に
最新話が更新されます
お聞きのポッドキャストアプリで
フォローボタンを押して
最新話を聞いてくれると嬉しいです
私たちが日々疑問に思っていること
お悩みについて
一緒に考えていく参加型ラジオです
あなたの疑問お悩みを
番組のメールフォーム
その他各種SNSのメッセージで
お待ちしております
コメントを100%読ませていただきます
ぜひフォローしてください
ママだからこそ
人生を楽しむヒントがきっと見つかる
ママの起業奮闘期
ママこそラジオ
ぜひお聞きください
14:02

コメント

スクロール