1. 映画の感想をふたりでダラダラ喋るやつ
  2. #78『ブラックアダム』の感想..

ドア使え

00:01
今回作中でも突っ込まれてたけど、DCヒーローはドアの開け方を知らないね。
他の人もそうなの?
前に、僕、バットマンvsスーパーマンの感想ブログに書いた時に、
ドア使え、ドア。便利だぞ、ドアって書いた覚えがあるんだけども、
とにかくバコーン、バコーンってドアの横の壁をぶち抜いて参上するシーンが多くてさ、
ブラックアダムも最初からずっと思ってたら、
真ん中あたりで、5000年前にはドアがなかったのかってツッコミを入れてくれたので、
だよねって思った。
結構さ、ツッコミ入れてくれてたよね。
どうして回るの?とかさ、
風の使い手の人にさ、
なんで回るの?巨大化する子がツッコんでくれた。
サイクロンだし、動きとして映えるしってとこだろうね。
うずまきちゃん。
だから結構コメディタッチっていうか、やっぱりシャザムの系統なんだよね。
私ね、ちゃんとは見てないんだよ。
ちょっとだけ吹き替え版かなんかでね、じらっと見た。
シャザムの敵らしいね。
あ、そうなんだね。
でもさ、今パンフレットピラピラって見たらさ、
エジプト神の頭文字を合わせたらシャザムになって、
この人イコールシャザム。胸にさ、稲妻走ってるしさ。
だからその6人の魔術師の文字を集めた言葉がシャザムなので、
基本変身の呪文なんだよね。
だからスーパーヒーローのシャザムっていうのも、
もともとはキャプテンマーベルって名前だったんだけど、
多分マーベル社とかぶったから、
その呪文をヒーロー名ってことにしたんだと思うんだよ。
ちょっと待って、シャザムはさ、所属マーベルなんですか?
違う違う、DCヒーローでキャプテンマーベルって名前のヒーローだったの。
DCのキャプテンマーベルが、
最近の映画作品としてはシャザムっていうタイトルになってた。
漫画もシャザムなんだけど、
出始めの頃キャプテンマーベルって名前だったらしいんだよ、確か。
うん、私もそう聞いてたのにどういうことなんだろうって。
だけど、マーベル社の絡みもあるし、
あっちにもキャプテンマーベルいるし、
欲しいからなんじゃないの?っていうのは知らないけれど、
もともとその変身の呪文だったシャザムがヒーロー名に変わってる。
じゃあさ、DCコミックの世界の中で、
キャプテンマーベルの敵として出てくるのが、
このブラックアダムなわけ?
そこは詳しくないけど、
シャザムさんの関係者っぽいよね。
呪文もシャザムも同じ呪文を使ってるわけだし、
だから力の根源であるとこの魔術師さんたちが同じだからってことなのかね。
魔術評議会って人たちがいたじゃん。
あの人たちが決意でこの子に決めた。
この子に力を託そうぜって。
03:01
そもそも俺もシャザムは見てないからね。
ちょっと予告を見てコメディに寄りすぎかなと思って、
何か見るようになったんだよね。
てっきりそういうのかなって思ってたんだけど、
私さ、今回この映画すっごい好きなやつだった。
もうなんか最近見たヒーロー物でもんやりしてたものを、
この人は完全にこういうのが見たかったって感じの。
なるほど。
こうあってほしい。
何?群を言わさずに悪者をぶっ飛ばすみたいなそんなところ?
人を超越した力を持ってる存在の人が、
人間界の正義とか悪とかの価値観に左右されないでほしいのね。
でもさ、最後さ、悪魔のさ、悪魔評議会の方からさ、
選ばれたメンバーのさ、
メンバーの角をさ、ガッて引っ掴んでバリバリって割いたじゃん。
それでいいんだよ。
いいのかな。
もう最高やでって思った。
なんかさ、FSAの人たち?
ジャスティスだからJSA。
JSAの人たちがなんかしのごの言ってくるけどさ、
その格好でそんなこと言うかって。
基本DCヒーローは格好がダサいよね。
あとさ、おまがまがしかったじゃん。
ギューンって回るモーニングスターを持ってる人。
ウォークマンさんね。
武器が基本トゲトゲのコンボってのどうかと思うよね。
おまえがヒーローってそれ。
あれがすごかったな、あの武器。
基本その話の中に正義悪ヒーローって言葉がめちゃめちゃ出てきて、
アンチヒーロー的なところを強調したかったってのもあるんだろうけどね。
アンチヒーローってのはよくわかんないけど、
なんかね、圧倒的力を持つ存在としてあって、
その人たちが地球の人間という生き物と出会って、
どういう風に過ごしていきたいかなっていうので、
力の方向が自ずと定まっていきましたっていうのが、
スーパーマンしかり、この人もしかり、
ただただ人間っていう種族の中に大事な人ができましたので、
その人を守りたいなって。
そうするとどうしていくのがスーパーバーを持つ人にとってはいいですかって言ったら、
結果的に社会に馴染んで、
その人を取り巻く脅威を解除して守るっていうことが、
その人にとっての一番いい考えっていうか行動になりましたっていうさ、
結果論としてヒーローと呼ばれる存在や、正義を守る。
正義じゃないんだよ、だから。
行動原理が正義とか悪とか、
そういったイデオロギーっていうんですか、
考えとかさ、持って動いているのではなく、
06:00
ただ今回の場合はこのブラックアダムさんが、
この男の子とか、自分の守れなかった息子のこととか、
とにかく大事な人を守るために働くっていうかさ、
自分の持っている力をね、使ったのね。
そういうところがね。
もともとカーンダックっていう国のためでもなく、
自分の息子の復讐に対して力を使ってしまったっていうところで、
再封印されそうになってきたところを、
現代ではそういう復讐の必要もないし、
たまたま知り合った親子に対して、
それを守るために力を殴ったというところで、
ある意味この話がヒーローとしてのオリジンということにはなると思うんだけど、
でもヒーローじゃないって言ってたね。
ヒーローって言うとまた違うよね。
ヒーローは自分じゃなくてって言って、
指名されたホークマンさんが後ろから鉄パイプをグサッと刺してるのは、
いかにもヒーローらしからぬ仕草ではあるけれど。
あのね、DCのヒーローなのかな、キャラクターの良いところはね、
マガマガしいところ。
マガマガしいのとダサい。
元々ね、原作で言ったらさ、
みんなデザインダサいんだよね。
キャプテンアメリカとかもありえないダサさだと思うんだけど、
マーベルの方は上手く脱臭してかっこよく仕上げてくるのに対して、
DCは垢抜けなさが残るよね。
なんかね、私の中でマーベルとDCがあって、
アメリカンコミックヒーローって言ったらどっちですかって言ったら、
DCの方がヒーローって感じとしてはいいなって思っちゃうの。
ダサいし、垢抜けないし、
現代の倫理観にもすぐわないかもしれないよ。
だけど、私はバットマンですとか、
自分の意思を大事にしてるところが好き。
なるほど。
マーベルが最近見ててもやっとするのは、
世界の倫理観にどつかれたくって、
個性が潰されかけてないっていうぼんやり感がね、
いまいち私の中で受け入れられなくてね。
それはユニバース内で話を広げすぎちゃってるから、
どうしても政治と絡ませることができなくなってきちゃってるよね。
スーパーパワーがね、諸事情により発揮されないんだよね。
だから、DCの方が基本的に筋書きはシンプルだし、
美容によっては子供魂に覚えてしまう部分もあると思う。
今回特にね、正義の悪のを連呼してたっていうところもあるし、
ヒーロー映画の主題としてどうしても力に対する悩みとかさ、
いうのって取り上げられがちなんだけども、
悩みすぎっていうのがあるよね。見ててね、みんなね。
09:01
悩みすぎてメンタルを病むまでいっちゃうと非常に現代的だなと、
マーベルなんか見てて思いますが。
そんで、DCの方がジャスティス・リーグでさ、
バットマンとか悩んだ挙句、俺の能力は金持ちだって開き直ってんのがすごい大好きなんだよね。
だから、うん、いいんだよそれでって。
自分の個性をね、もうね、馴染まないなら馴染まないで受け入れてね、
もう突き進んでほしいってね、私なんか思っちゃってて、
私の思うところに非常に馴染みやすいのは、
DCの方の世界観だなって私は思った。
ジャスティス・リーグとかコミュニケーションの集まりで、
みんなうまく会話とかできなくてみたいなところとかさ、
基本ソロ活動してたヒーローたちが集まってもうまく連携が取れなくて、
コミュニケーション不全に陥るところとかね、すごい好きなの。
社会性があんまりってことよね。
まあ、そっちの方が基礎があるんだと思う。
そういうね、世の中の空気を見て、それに対してそぐう動きをっていう風に求められたり、
そういう日和みで動くのは私大嫌いだから、見ててイラッとするから、
そういう意味では自分の周りの状況を見た上で、
自分の意思としてどう判断を下して、
結局自分の意思を持って行動を貫いている様を見るのが大好き。
その意味で今回のブラックアダムはとても良かったですね。
だからバットマンも好きですし、DCはいいな。
基本的に脚本としてはDCの方が破綻しているというか、
ものは多い気はするのよ。
バットマンVSスーパーマンの話をまたしてしまうけども、
あれ結構評判悪いんだよね。僕大好きなんだけど。
あれもスーパーマンを見たバットマンが、なぜかこいつは殺すしかないという判断をして、
いろいろトレーニングとか新しい武器を作って殺しにかかるじゃない?
なんで?ってなるよね。
今回だってJSAの人たちが殺すしかないって言って飛んできて殺しにかかってくるんだけどさ。
殺すっていうか封印しにかかってきてくるんだけども、
そこら辺の短絡的な判断はどこから来てんだっていうね。
その短絡的な判断をする集団が正義の名の下に集っているのかわけわかんないんだよ。
そこら辺指示出してたのがウォラーさん。
ウォラーさん、こいつ毎回スーサイドスクワットの時とかムカつく上司みたいな。
基本的にろくなことをしない人として出されてるよね。
ドローンでブラックアダムのところに、
12:00
あんたちょっとでもその国の外に出てスーパーパワーを働こうと思うなら、
宇宙のコネ使ってあんた叩き潰すわよって言って。
こいつぶん殴ってほしいって思ってたら、
ドローンってやってくれたからグーってなったのよ。
あの人が出てきて世界の秩序がちゃんと守られた試しがないよね。
イタチがこぼれちゃうしさ。
イラッとする長官の人だったし、
今回本当にそこはグーってなった場面だし、
玉座にブラックアダムが座って、
なんか違うってやって叩き崩してくれたのも、
やって欲しいことやってくれたし、
こうやって欲しかったってことを全部やってくれたからね。
大好きって。
玉座といえばラスボスの人はさ、
みんなで寄ってたがって玉座にこう、
縛り付けるじゃないけど押さえ付けて、
ブラックアダムが後ろから角を押さえてガーって顔をしながら、
そこをスローモーションにするなって思った。
本当にくどいくらいドアップのスローモーションがあってさ、
ここがかっこいいとこだぜ、ここがかっこいいとこだぜっていうのを各ヒーローでやるじゃない。
格闘ゲームのカットインみたいだと思ったのね。
かっこいいんだけどダサいよなやりすぎでとはちょっと思ったんだけども。
アメリカンコミックってそんな感じじゃない?
そんな感じの決めゴマをさ、何度も何度も見せられるっていう感じではあった。
で、ちょっとくどいなスローモーションだと思ったんだけども、
最後の角をつかんでガーの時の大して動きもないのに、
そこをスローモーションにするのっていうのがすごく面白かったので、
割とチャラになりました。
くどいまでのダサかっこよさ?
俺は逆、かっこいいのはわかるけどダサいって思っちゃった。
今回さ、ドレイン・ジョンソンがどうのこうのっていう感じじゃなくて、
あーもう、この人だって感じのさ、
パフ今チラチラって見たらさ、なんか肉樹版が作られてたんだって。
いやそんなことしなくても、この人18ヶ月前から肉体作りしてたんですって。
学生の頃からブラックアダムのことが好きで、
自分を重ね合わせて思い出があったキャラみたいで、
肉体作りして、結果に全部自分の肉体で。
逆にシャザムとなえてヒーローから元に戻るじゃない?
あの時のちょっとほっそりした体はどうやったんだろうね。
なんかちょっと複雑な力の行ったり来たりがありましたよね。
息子に最初宿ってたんだけど。
だから息子はヒーローだったんだけども、
それに対して復讐のために戦ってたお父さんということでね。
息子がさ、石をかざして民衆にアピールするときにさ、
15:02
結果的にあれが民衆のアイコンみたいな感じになった。
VA時を思い出したよ。
マドマックスのVA、VP。
そうね。
あれは、ピラミッドなのか?
こうやってAなのかなって思って。
石がさ、見つかったよってみんなにかざしてたのが、
みんなが手をさ、思わず同じふうにかざしてしまって。
これが、みんな自然とさ、民衆がヒーローを言ってさ、
シュプレヒコールみたいなのをするのはわけわかんなかったな。
あの神田区っていう国の人がさ、
割とこう、人任せというかさ、
最後はみんなでね、息子くんのアジテーションによりさ、
放棄するわけだけども、
基本的にはさ、
勇者様、勇者様、お願いします、助けてください、
みたいな感じのたりき本画だなっていうのは思いながら見てた。
そこが最後のさ、
みんなが手に手に武器を持って戦いだしているところにつながるんだろうけれども、
あんまりそこらへんでね、
民衆の人たちが地獄の兵隊と戦うシーンとかもなかったしさ、
だからちょっとたりき本画が過ぎるし、
こんな人たちを守らなくてもいいんじゃないの?って思っちゃったかな。
まあだから、やっぱり最後どこまで行ってもヒーローに当たらないんだろうなとは思うけど、
だけども新ヒーローの誕生とか言っちゃってたしさ。
なんだろうって思うよね。
そのブラックアダムってキャラがめっちゃ力持ってるけど、
それを何に使うの?って言ったら、
別にこれで世界を滅ぼしてやろうとか複雑なことを考えてるわけじゃなくて、
だって一回はさ、自分力放棄してシャザムって唱えて力放棄するから、
もう二度と唱えられないように海底に封印してちょうだいよって自分から願い出たりしてたしさ。
ほぼ直後にフェイトに解放されてさ、復活するわけなんですけど、
フェイトさんはあそこを警備している兵士たちにちゃんと説明してから解放してあげてほしいなって思った。
いろいろあそこ無理があったよね。
しかもシャザムを唱えてから水に飛び込めばよかったんじゃないとかさ。
一回溺れが発生するじゃないですか。
その前に生身で戦っているフェーズがわからないし。
一応マスクが外れなかったからってことなんだろうけど。
声出せないようにしてるんだ、マスクで。
すぐに外れると思ったら外れなくて。
やっと逃げれてたと思ったら、なんかちょっと溺れが。
普通に何も考えずに見れる映画として楽しいんだけどさ、シンプルなヒーローとして。
だからそういうところでいろいろつたない部分は多いよね。
18:01
つたないかな。
その辺は民衆の皆さんの行動とかがまあこうはならんやろうみたいなところはあったけど。
主要な人物の周辺に関しては結構私的に文句があんまりなかったから。
例えば息子を連れて絶対に離れないようにしなさいって言った直後にあなたは自分のすべきことをしなさいって言って一人で行かせるじゃない。
確かにそういえば言われてみればそうかもしれない。
さっき絶対に離れるなって言ったじゃんっていうのに息子が鉄パイプを持って地獄の兵と戦おうとしたらあなたはそんなことをしなくていい。
あなたは暴力をしなくていいのよみたいな子供には暴力を使わせないっていうのがそこはなんでってなった。
しかも息子のすべきことっていうのは民衆を奮い立たせてっていうところなんだけど。
なんでってなるよね。
他にもいろいろ思ったんですよ。
なんでそんな行動するのっていうところが結構いろいろありました。
けど忘れちゃった。
その辺があんまりあらとして感じないぐらいにはブラックアダムのね、割と見てて清々しかったんでね。
だからシンプルな筋をシンプルに楽しむっていう意味では。
音ができた。
いいですね。このぐらい単純なヒーローものっていうのは最近ないからね。
単純というか。
あとはさ、ツッコミどころっていうか、
指名手配犯なのにさ、割と街中ふらふらと歩いてたりとか、
子供がスケボーで兵隊のトランシーバーを盗んで追っかけ回されて、
捕まったところに私の息子なんです。
あ、お前は指名手配のってなるシーンとか。
この人たちはバカなのかなって思っちゃうので。
ここら辺はね。
カーンダックを侵略している我々軍隊の国、どこだったか忘れたけど、
あの人たちの存在感のなさというかさ。
なさだね。
あいつら結局最後どの?
あのー、ニシュマエルだっけ?
裏切って王冠を取って悪魔と契約した人ね。
あの人が侵略してきている国の軍と手を組んでってところはわかるけれども、
でもニシュマエルはカーンダックの王族の末裔だったわけなので、
だから途中から戦いがカーンダック国の中での内風になっちゃって、
21:00
侵略国っていうのはね、何も解決してないというか。
最後説明はされてないけど、ブラックアダムがそこにいることで。
これから追っ払ってくれることになるのかね。
結局カーンダックの人たちは、その侵略者の人たちからは解放されたってことなのかな?
されるのかどうかわかんないけども、
我々も立ち上がるんだって戦う相手がニシュマエルなので、
あれはただのカーンダックの内戦なんですよ。
その後放棄した人たちは侵略国の軍隊とも戦うのかどうか全く描写がない。
地獄から湧き出てきたゾンビと侵略してる軍はまた別の話だもんね。
全然関係ない。
ニシュマエルがその軍を利用して王冠を奪取したと。
でもなんで協力してくれたの?とかいうところもわからないし、
あの国が王冠が欲しかったんじゃないの?みたいなところもあって。
説明不足ではある。
確かにね。
ご関係がよくわかんないしね。
そうなんだよ。
だから敵が何者なのか全然わかんなくなってしまった。
それはそれとして空飛ぶバイクとかいう謎に近未来な軍隊はちょっと良かったけどね。
だから王冠を作ってた謎の鉱石、ビブラニウムみたいな感じだよね。
この間のワカンダフォーエバーの時にビブラニウムの軍事利用が問題視されてたのは、
まさに今回これで起こった。
軍事利用されちゃった結果がこちらですって感じだよね。
でもさ、そんなヤバいもんだったら、
27年も国連とかが放置してきて、
なんでブラックアダムが出てきた途端にあんたらいきなり来たの?ってJSAの人に言ってたじゃん。
まさしくそうでさ。
なんで今まで放置されてたの?って。
バットマン、スーパーマン、誰も来てくれないとか言ってたもんね。
だからあんまりそういうことは考えないで、
シンプルに筋を考えた方が楽しめるなって思った。
だからブラックアダムっていうキャラクター造形は置いといて、
脚本は子供騙しです。
筋書きはね、話のストーリーは子供騙しなんだけど、
今回入り込めなくて荒ツッツキモードみたいなのにならなかったんだよね、珍しく。
ドウェイン・ジョンソンの魅力がでかかったのかな。
フライバイクをさ、捕まえて地面との間にズゴゴゴってさ、
頭でさ、
引きずられていくと無表情でズズズってなっていくとことか。
だから坊やが入ってた時にバイクを傷つけないために地上側にさ、
担ぎ上げて頭で着地して、
何せ頭が頑丈なんで、
頭で着地したままズズズってスライドしていくっていうのが無表情で面白かったよね。
24:02
あとは家の中で戦う時にさ、
子供部屋は憧れのヒーローのポスターとかいっぱい貼ってあってさ、
一つ一つジャスティスリーグのポスターがぶち破られていくところ。
あそこ最高だった。
あそこの画面の演出とか見てて痛快だわ。
露骨だなぁと思いながら見てた。
最後にスーパーマンの後ろからパリーンとぶち破られていくところとかね。
スーパーマンに匹敵するくらいの力の持ち主なんですよっていうのを最後のチラ見のところでやってたんでしょうね。
ここここにしてやんよ、それでいいんだよって感じ。
兵士を高いところから落として殺そうとしたところを、
JSAのフォークマンが助けちゃって、悪人と言えどもっていうようなところで雷ピシャーンと落ちて、民衆は大喝采みたいなね。
だから結局正義とか悪とかヒーローとかそういうのは立ち位置によって全然変わってくるよというシンプルなテーマの提示ではあったよね。
実際見てる我々はどっちかというと欲圧されてる民衆側の目線になっちゃうから、
ヒャッホーってなるし、JSAの連中はうるさいことを言ってくるなみたいな感じになってるよね。
若き黒人天才少女みたいなのって最近流行ってるの?
流行ってるんじゃない?
この間ワカンダフォーエバーにも約2名くらい出てた気がするし。
だからそれまで主体にされなかった属性に焦点を当てていくとそこらへんが被ってくるわけだよね。
白人の大人のがたいのいいヒーローから裏返して裏返していくと若い女性黒人になるということなんじゃないでしょうか。
サイクロンさんの攻撃演出、毎回スローモーションで入る時のエフェクトとかは綺麗で良かった?
綺麗で良かったね。でもしつこいぐらい毎回あれやるよね。4回ぐらいもう見たってなった。
しつこいの。
予告の時に1回だけ見て綺麗な人だなって。ぶっちゃけしっかり見せるのはその1回だけで良かったな。
4回それやってくれたのでもういいぜって思った。
そうなんですよ。格闘ゲームのカットインなんですよ。
あとはドクターフェイトさんね。あの人とウォークマンの友情と別れの物語がクローズアップされてたけど、我々的には初めて見る人なんであんまり感情が入っていかないよね。
まあね、親友だったんだねって感じで。
コミックで見てる人は結構わかるのかもしれないけど、実際フェイトさんって俺ネットフリックスのアニメのヤングジャスティスってアニメにちょっと出てた気がして、なんとなく知ってはいたんだけど、その程度の知識だったから涙の別れはあんまり。
27:18
全然知らない。私が見ても良い別れのシーンだったなって感じたので、知ってる人だったらもっと良かったかもしれない。
ドクターフェイトがバリアを張って仲間が入れないようにして単身戦いに行くじゃないですか。
ドクターフェイトの命が散ると同時にバリアがバーッと無くなっていって、そこに駆けつけるウォークマンなんですけど、階段走って登らないで飛んでってって思った。
あとどんどこするところがあそこしかない。他のところはトライしなかったのかなと思う。
あの人もブラックアダムとバチコンバチコン殴り合ってぶっ飛ばされても死ななかったから相当強いんだろうけど、基本戦い方がコンボなのであんまり強そうに見えない。
コンボなくても十分強いよね。
やっぱり空中戦ができるのはウリなんだろうけど、瞬間移動でビュンビュンって飛ぶアダムに対して羽ばさばさやらなきゃいけないからどうしても動きが遅い感じがする。
あの人がリーダーなんでしょうけど、あんまり強そうに見えないよね。
主人公の男の子を爆発から救うためにフワーって覆い包む演出のためにあの翼が必要だったんですよ。
それに巻き込まれても平気なわけだから強いは強いんでしょうね。
マーベルでいうとファルコンを想像するけど、ファルコンは多分体は生身で翼が長くなくて平気なわけで強いんでしょうけど、
あのフォークマンさんは体自体が強そう。
ただやっぱりデザインはダサい。
サイクロンさんもすごい美人なんだけど、スーツはダサい。
スマッシャー君は顔はデッドプールだねっていう白目なんで。
ちょっとメタなツッコミを入れてくるあたりもそういうのを意識してるのかなって。
どうなんだろうね。能力的にはアントマンだったけどね。
そうアントマンだよね。
天才少女でも説明がつかないほどの質量の大きくなったり小さくなったりができるっていうパワーみたいな。
100倍って言ってたけれども、あれは全長が10倍になって体積100倍ってことだろうね。
体積だけなのかな。あれアントマンだったら質量は変わらないわけでしょ。
それが理屈が続編になることにわけわかんなくなってますね。
特にエンドゲームの巨大化って意味あんのっていう話になってくるよね。
30:02
アントマンの強さっていうのは質量変わらずに原子の隙間を超圧縮して小さくなるからめっちゃちっちゃいのに質量が高くて超硬くて超威力のパンチとか放てちゃうはずなのに大きくなっちゃダメだろうっていう。
密度どうなってんのかなとかさ。
あとアントマンワスプだと研究所高のビルを縮小させてカートみたいにガラガラガラって運んでたけど。
どういう理屈ってもうロジックめちゃくちゃやんってなってね。
最後スーパーマンとか出てきたじゃない。どっちが強いんでしょうね。
同じくらいなんじゃないですか。
どうなんだろう。
匹敵し得るほどのってことなんじゃない。
あのウィリー長官だっけ。誰だっけ。
ウィラー。
ウィラーさん。
ウォラーさん。
アマンダウォラー。
長官の人が宇宙のコネで呼んだのかな。あれ宇宙じゃない。地球にいるよね。
ただ宇宙からも英語を呼べるって言ったのはクリプトン人ってことでスーパーマンのことだと思うんだけど。
とりあえずクリプトンナイトと今回のウニャーっていう謎物質が出てきたね。
謎物質。最初に奴隷の人たちが掘っててすごい綺麗な結晶が出てきたってことだよね。
しかもあれ一個でそれでいいんだって感じの。あれがいっぱい見つかるのかな。
そんで見つけた人を褒美たって言って刺して投げ捨てるとか。そんな無茶苦茶な支配ある?
しょうもないなって思ったね。あそこがね。
だからあそこの王の軍隊もそうだし、神田国現代で支配している軍隊もわるわる軍隊なんですよ。超シンプルな僕が考えたわるわる軍隊。
わるわる軍隊。
って感じなのでそこらへんにもちょっと子供騙し感を感じてしまうっていうのはある。正直なところね。
それはそれとしてドウェイン・ジョーソンのキャラクターがとても良い感じだったので楽しめるっていう感じの映画だったな。
良い力を見れたので私はこの映画すごい良かったと思うんです。
あとさ、テス・アダムからブラック・アダムの体感に向けまして、小学生プロデューサーがついちゃったために僕の考えた黒で押していくべきさ。
なんだっけ、地獄へなんとかブラック参上。
ブラック参上って言うんだよみたいな感じで言って。
敵を倒す前に言うんだっていうのが何回か失敗するから最後の締めで言うんだろうなと思ってたけどね。
ブラック参上って聞こえたんだけど最後。
参上って音で?
字幕じゃなくて音が参上って聞こえたんだけど。
聞いた感じに合わせて当てたのかね。参上っていう言葉が和製英語で何て言うの?
わかんない。
確かにね、空耳なのか何かあれって思うところが。
33:05
ラスボスを真ん中から切り裂いてブラック参上。
血は見えないけどえげつない表現って大好きですよ。
あれは火の悪魔だったから溶岩っぽいものが出てたね。電気対炎だったんじゃない?
魔術評議会なんだけどさ、あの子供にしようとかさ、人間社会の枠外から勝手に決めて勝手に力を授けてくるやから。
シャザムもね、そんな感じで決まってるのかね。
シャザムの世界ではこの評議会の何人中何人がもうやられてる状態とかそんなことを書いてあったので。
じゃあ別のパラレルワールドなの?
ちょっとさっきチラッとしか見てなかった。
いや違うか、魔術評議会がいたのは5000年前の話だから。
現代のシャザムだとすでに何人か知ってる。
こいつしか生きてませんみたいなのがね、溶岩のところに書いてあった。
見た瞬間忘れちゃったんで、今忘れちゃいました。
今からシャザム見るかって言ったらあんまりそういう気にもならんのだけどね。
別に感がすごい。
あのね、さっきもちょっと話に出した、ヤングジャスティスっていうアニメでシャザム見たことがあったんだけども、中身が子供なんだよね。
なので、ヤングジャスティスっていうのはDCヒーローのサイドキックの若者たちを集めたチームで、
だからジャスティスリーグとは別に言って、ジャスティスリーグは保護者的な立場でね、彼らを見守るみたいな感じなんだけども、
そこに出てきた保護者側の立場としてのシャザムがね、その若者たちを見守る立場であるはずなのに、
わ、虎だ!みたいな感じで、見つけた野生の虎を追っかけて敵に捕まるみたいな感じのシーンがあって。
体は大人、中身は子供なんだよね。
そういうキャラなんだけど、そういうトンパなシーンだけがやたらと印象に残ってたので、だから映画もあんまり見る気がしなかったんだよね。
実際映画はあれでしょ、子供がひょんなことからスーパーパワーを手に入れてしまい、シャザムと唱えると大人の体で。
そう、スーパーパワーになっちゃってるから、浮かずに力を振り回して周りに迷惑をかけつつ、だからコメディベースがいい。
あとはやっぱりビジュアルがダサすぎてあんまり魅力がないんだよな。
ブラックアダムもね、あの服がまんま黒くなっただけだけどね。
シャザムの稲妻。
あとはフルートさんが死んだ時に泣き叫んでたなみたいなことを言うじゃない?
なんでって感じだよね。
代々伝わってんのか、それとも過去の記憶かなんかが蘇ってきたのか、なんか急にさ、昔からの5000年前の恨みみたいなこと言うじゃん?
36:11
そうそう、5000年前のことを知ってるかもね。
そこはね、なんなん?って思った。
お前は何の何なん?っていうね。
一緒マイルさん自体はキャラクターとしての魅力全然なかったけど、
最後の悪魔化した時のデザインはあんまり良かったな。
こっち側もマッチョになるのね、いいじゃんって思った。
死ぬことが生に繋がるみたいなのが、一旦お焦げになることで黄泉の国に入りできるっていうシステム自体多いと思ったよ。
わざと一旦ブラックアダムに殺されることでリスポーンしてみたいな。
その悪魔化した一緒マイルさんと戦うJSAのチームは基本的に寄ってたがって、なので卑怯な感じで良かったなと思いました。
後ろから刺したり。
別にね、ヒーローだから青蓮潔白であるべきとは思わないわよ。
チームを出すんであれば、やっぱりもうちょっと事前の描写は欲しかったかなって思っちゃうな。
この人たちがどういう人たちなのってあんまりわからないからさ。
即席の人っぽかったよね、今回も。
新人であるサイクロンさんとスマッシャー君は、だからこそ入ってきたばっかりで一緒にお話をしてみたいなところは良かったけども、
前々からの長い友情に酔わせてるホープマンとフェイトさんはちょっと物足りなくなっちゃった。
逆にね。
そこは原作で補完してちょーなのかな。
そういうことだね。
メコミを読んでる人にとっては新規のバレターって感じなのかもしれない。
巨大カスル君が燃費悪いんだって言って、バーレルを食べたら、今それすぐはないからってドクターフェイトさんがパッて消しちゃうね。
ドクターストレンジポジションだよね。
ドクターで魔術師だからまんまだよね。ピアースブロスナー。
ピアースブロスナー?聞いたことある気がする。何の人?
007やってた人だね。
007か。どうしても007って言っちゃう。
スーパーマンもワンダーウォーマーも同じ。今回もそうだったんだけど、DCヒーローがピンで空飛ぶ時のエフェクトってかっこ悪いなって思うんだよね。
ゆーって。
なんか空気が流れてる感じのエフェクトはいつもダサいなって思う。
あと雷出す時とか炎出す時もダサい。そのダサさが癖になるのかもしれないけど。
39:00
基本はダサい。でもそれでいいよねって。
オシャンナー本はマーベルに任せとこうかって感じになっちゃったのかな。
こっちはコテコテでいこう。
コテコテだとはなるの?
アメコミの風合いを活かしそうっていう。
確かにね。昔のアメリカ人的には我々が感じる昭和レトロみたいな味を感じるのかな。
この独特のダサみが癖になりますね。
でも今マーベルとDCどっちが好きだったら、私DCの方に1票入れたわ今回は。
エンドゲームで一段落ついた後のマーベルは私あんまりイマイチ尖らないっていう面においてあんまり好きじゃないので。
その辺はどっちが好ましいかと言われたら今回のブラックアダムとかパッドマンとかの方が好きだな。
すごい楽しく見てたから良かったよ。
圧倒的に強すぎてさ、基本的にザコの兵隊たちはちぎっては投げ状態になるのが面白かったね。
すごいパーンって飛んでいくし、一瞬のうちに口の中にデリュー弾詰め込まれたりとか、
ぶっぱなしたロケットランチャーをスッと反らして相打ちさせられたりとか、
ああいうのをガガガガってやって最後にチュパーンって。
あそこ面白かった。
一瞬で線強迫して向こうから何が飛んでくるので、
これはちょっとひゅーって横に斜めにしておいたらあっちに当たりっていうのをササササーってやった後、
それが一瞬のことだったんだなみたいな。
ああいうのはスローモーションの演出の意味があるよね。
だけど悪の者の角をうーんってやるところのスローモーションなんか。
そう、顔でアーッって。
本当にあそこのスローモーション好き意味なさすぎて。
ダサくしたかった。味だから。味付け濃くしたかったのよ。
本当にね、演出もデザインも何もかもダサいんだけど、好きよこれ。
演出すごい好きだったよ今回。
41:20

コメント

スクロール