1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. シンプルに伝えるメリット
2021-06-12 07:58

シンプルに伝えるメリット

Kon
Kon
Host
シンプルに伝えるメリット

✓相手の時間を奪わない
✓内容が伝わりやすい

じゃあどうしたらいいか?
ワンメッセージ・ワンアウトカム

▼あわせてききたい

伸びがちな音声収録をまとめる3つのコツ
https://stand.fm/episodes/60bf4a193612c6847767daf1

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
皆さん、こんにちは。こんのゆるラジチュアプップへようこそ。
このラジオは、時間もお金もつかみ取り、家族全員が豊かに過ごせるよう、
ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
はい、ということで本日のお話は、シンプルに伝えるメリットについてお話をします。
もうこのメリットですね、もう2つしかないです。
今ちょっといろいろ3つ目とか考えたんですけど、
あ、もうでもこれ2つしかないなと思ったので、もうそのまま読み上げてしまいますね。
じゃあその2つのメリットは何かというと、1つ目は相手の時間を奪わないというところ。
2つ目は内容が伝わりやすくなるというところですね。この2つです。
もうお分かりかと思うんですけども、じゃあどうしたらいいのかってところまでお話をしていきたいと思います。
まず相手の時間を奪わないというところなんですけども、
もうこれは音声配信で如実に現れますよね。
要は本当にシンプルに伝えるんだったら校長先生のお話とか来賓の挨拶の方のお話ってもっと短縮できるはずなんですよね。
あれって言いたいことがいっぱいあるんですよ。
まあそれ以外にもいろんな要素があるんですけどもね。
あの最初の前置きが長いとか、あと言いたいことがあるんだけどもそれに付随している中にいろんな情報があって
どこを聞かせたいのかがよくわからない。
本当にいい例だと思います、あれは。
本当の本当にシンプルだった例、私。
確かあったんですけど、おめでとうって終わった人もいたんですよ。
なんか卒業式かなんか忘れたけど。
それはね、めっちゃシンプルだなって思って聞いてました、その時は。
印象的だったし目も覚めた記憶があります。
そんな形で、やっぱシンプルに伝えるっていうことは
今回で言うと、なんでシンプルに伝えた方がいいのかってところを皆さんにお伝えしたかったんですよ。
特に私のようにですね、音声配信とかこういう収録で話が間延びしてしまう方とか
Twitterで文字を打っている時になんかしなければいつも140時過ぎてしまうって方
ブログとかも長くなりがちな方はですね
やっぱりどこかで要素がまとまっていない
いろんなところに話が飛んでしまいがちっていう傾向にあります。
でもそれって先ほどの校長先生のお話の例でもそうなんですけども
やっぱ相手の時間を奪ってしまっているんですよね。
ブログもそうですよね。
ブログもこう話したい、伝えたい内容っていうのがあるんですけど
文字をバーって書いちゃうとやっぱり読むのに時間がかかってしまう。
そうすると相手は離脱しやすくなるし
パパパパ、もう重要な部分だけ読めばいいやみたいな感じで終わってしまうと。
でも実際には自分の伝えたいことっていうのがちゃんとあって
それを伝えたいからこそ何となく長くなってしまうっていう部分があるので
そこはシンプルにね、情報を削ぎ落としましょうというところにつながります。
それがこの相手の情報、相手の情報じゃない
相手の時間を奪わないことにつながって
03:00
引いては相手に、相手のメリットになるというところですね。
そして次が内容が伝わりやすいというところ。
もう先ほどもちらっとお話ししたんですが
時間を奪わないということ、最後まで読みやすくなるというところもあるんですが
やっぱりこのシンプルに伝えることによって内容が伝わりやすくなるわけですよ。
だってそうですよね。
じゃあ今回でいうシンプルに伝えるメリットというお話をしたときに
この相手の時間を奪わないと内容が伝わりやすいってところを
グチギチギチギチギで内容が伝わりやすいっていうのは
私の例で言うとこういったお話があって
Aさんの例もありましたね。
Aさんの例で言うとこういうことで
Bさんの例で言うとこういうことで
なんてグチグチグチグチ言ってたら
何話してたっけってなりますよね、そこで。
確かに本当に伝えたいこと、一つのメッセージ
シンプルに伝えるメリットを伝えたいからこそ
それを補足するための情報はつけることに越したことはないんですけども
そうしないとシンプルに伝えるメリットは2つです。
はい、以上。おしまい。ってなってね。
そんな放送になってしまうので
それで終わり?どういうことか詳しく話さないの?ってことになりがちなので
そこは補足情報というか就職後というか
少し情報として付け加えることで
より一層分かりやすくするための努力は必要ですよ。
必要なんですけども
それがやっぱり情報型になってしまうと
結局伝わらなくなってしまうんですよ。
相手の時間も奪ってしまうし
内容が伝わりにくくなっちゃう。
もうデメリットだらけというところですね。
じゃあそこで、でも自分は台本も作ってるし
いろいろしっかり内容も考えてるんだけど
でもどうしてもシンプルになってない。
なんかいろいろ長くなっちゃう。
これなんでだろう?って思うことがあります。
私も実際にそうです。
それだからちょっと意識してることがあるんです。
その意識してることをお話ししますと
それは何かというと
ワンメッセージワンアウトカムですね。
この言葉今週だけに何回使ったんだろう?
という話なんですけども
一つのメッセージに対して
一つのことしか言わないってことです。
一つのメッセージに対して
2つ、3つ、4つ、5つみたいな感じで
多く言ってしまうと
それだけのごちゃごちゃになって
一体何を聞いたらいいか分かんない。
どこにポイントを置いたらいいか分かんない
っていう形で聞き手が迷ってしまう。
だったらワンメッセージワンアウトカム
今回で言うとワンメッセージは
ワンメッセージ、このワンメッセージ
一つの放送でワンアウトカム
シンプルに伝えるメリットというのを
伝えてるわけですよ。
これは一人に何でかというと
シンプルに伝えることで
あなたに伝えたいことが
より相手に伝わりやすくなりますよ
ってことをお話ししてるわけです。
より相手に伝わりやすくなる
メリットとしては
こういったことを相手に時間を
上げなくて相手のためになりますよね。
しかも内容が伝わりやすくて
自分のためにもなりますよね。
なおかつこれがなかなかできないんだよ
っていう人のために
どうしたらいいか
それはワンメッセージワンアウトカム
っていう情報を入れることによって
そのメリットが
全てそこに凝縮されたわけですよ。
06:00
補足情報として入れただけなんです。
このような形で
いかに自分が伝えたいことを
情報を削ぎ落として
削ぎ落として
なんかちょっと足りなくない?
今日の放送ってぐらいがちょうどいい
ということですね。
ということで
本日のお話
シンプルに伝えるメリットをお話ししました。
一つ目は相手の時間を奪わないというところ
これ相手のメリットですね。
二つ目は内容が伝わりやすいというところ
これも自分への
相手にとってももちろんメリットですし
自分のメリットにもなります。
そしてじゃあどうしたらいいかという対策
それはワンメッセージワンアウトカム
一つの放送に対して
一つのことしか話さない
というところでございました。
はい、ということで
本日のあわせて聞きたいは
これ私の課題というか
今締め回ですね
伸びがちな音声収録をまとめる
三つのコツというお話を
過去に放送しております。
もうまさにそれ
そういうことでございます。
こちらもよろしければ
お聞きいただけると嬉しいです。
はい、ということでですね
あ、噛んじゃった。
ということで
本日
なんとこれ
10分以内に収めております。
そんな形で
やっぱり私も10分
超えてしまうことがあるんですけども
ここくらいまで
素行としてシンプルにすることで
撮ってる方も楽ですし
時間かからないですね。
その分伝わりやすくなっているんじゃないか
と思いますので
もしこの放送を聞いて
なんか以前より伝わりやすくなったんじゃない
わかりやすかったよ
っていうことがあれば
コメントなどいただけると嬉しいです。
またこの放送
もしいいねと思われた方
ハートボタンもしくは
レビューなど書いていただけると
泣いて跳ねて喜びます。
またですね
私スタンドFMでは
朝昼晩と
それぞれ放送しております。
1日3放送しておりますので
朝昼晩と通知が欲しい方は
よろしければフォローもお願いします。
はい、それでは
本日もお聞きくださりありがとうございました。
今日も1日頑張っていきましょう。
こんでした。
ではまた。
07:58

コメント

スクロール