1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 伸びがちな音声収録をまとめる..
2021-06-09 09:41

伸びがちな音声収録をまとめる3つのコツ

Kon
Kon
Host
伸びがちな音声収録をまとめる3つのコツ

✓ワンメッセージワンアウトカム
✓あわせてききたいを利用する
✓伸びそうなら「余談で…」と付け加える

そして、結論ファースト!

▼あわせてききたい

『人を操る禁断の文章術』
https://amzn.to/3iue7xp

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさんこんにちは。こんのゆるラジチュアプッペへようこそ。
このラジオは、時間もお金もつかみ取り、家族全員が豊かに過ごせるよう、
ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
今回のお話は、伸びがちな音声収録をまとめる3つのコツについてお話をします。
これはですね、以前お昼のライブ配信でお話した内容なんですけども、
ちょっとですね、来客が、母が割と早めに来てしまって、割とサササーって最後にバーってまとめて終わらせてしまったので、
改めてお話ししようと思って、こちらで収録をさせていただきます。
伸びがちな音声収録、だいたい目安は10分ですね。
ボイシーが1チャプター10分までしか撮れないので、だいたい1本につき10分ぐらいを目安にするといいんですけども、
やっぱちょっと伸びがちになってしまいますよね。
てか私が割とそうなんですけども、そんな伸びがちな音声配信をまとめる。
10分以内にまとめるためのコツをですね、編み出しましたので、そちらを共有させていただきます。
先に3つ申し上げると、1つ目、1メッセージ1アウトカムです。
2つ目は、合わせて聞きたいを利用する。
そして3つ目が、伸びそうなら余談でと付け加えるというところ。
1メッセージ1アウトカム、合わせて聞きたいを利用する。
そして最後が、伸びそうなら余談でを付け加えるというお話をさせていただきます。
まず最初の1メッセージ1アウトカム、これですね、メンタリストだいごさんの著書にある
人を操る禁断の文章術という本の中に書かれている言葉です。
何かというと、1つのメッセージに対して1つのことしか喋らないということですね。
要は今回のお話でいうと、音声配信、伸びがちな音声配信をまとめるという
この話を聞いた後は、こういうことをすれば音声配信がもっとまとまって話ができるようになるんだな。
10分以内に1本の放送が10分以内になるんだなということを伝えたいというだけなんですよ。
でもこれが、例えばですね、10分以内に伝えたい。なぜならばボイシーではこうで、
ボイシーはこういう風にやっている方もいて、チャプターごとに分けている方もいて、
でもチャプターまで分けるとこういうことで、ああいうことでという風にどんどんいろんな要素を詰めていってしまうと、
結局何が言いたいのかが分からなくなってしまうんですね。
なので今回に至っては、この音声配信が伸びがちな方に対して、どうやったら10分以内に収めることができるのか、
台本を作ってもやっぱりちょっと伸びがちになっちゃうんだけど、どうしたらいいのかっていうところを突き詰めた結果なんですよ。
で、今回でいうとこのワンアウトカムのワンメッセージ部分はそこ。
ワンアウトカム?うん?ワンアウトカムか。アウトカムの部分はそこなんですね。
もうあの10分過ぎちゃうんだよねっていうところが、どうにか10分過ぎないようにしたら、するためにはどうしたらいいかっていうところをお話ししています。
03:01
そんな形で、いろんな配信聞いててもちょっとこれは長いなって思っている内容は、余談っていうところもあると思うんですけども、
そうじゃなくて、いろんなことを話しすぎている、いろいろ詰め込みしすぎているっていうところがね、結構大きいかと思いますので、
よろしければ聞き直してみてください。
そして次が、合わせて聞きたいを利用するというところ。
かといっても、やっぱりこんな話したんだから、もうちょっと突き詰めてこっちの話もしたいんだよねっていうこともあると思います。
そういった時に私、合わせて聞きたいっていうのを必ずお話ししてると思うんですね。
ライブ配信とかでお話ししないんですけども、大抵の放送には合わせて聞きたいっていうことでリンクを貼っております。
それが本の紹介の時もあるし、過去の放送のお話の時もあるし、ブログを紹介している場合もあります。
それは補足情報と、もしこの情報、というかこういった発信、今日の場合は伸びがちな音声収録をまとめる3つのコツってお話ししたら、
次は何が知りたいかなって、この話を聞いた後に、これを聞いた皆さんは何を知りたくなるかなっていうことを想像しながらそのリンクを貼るんですね。
これもあんまりごちゃごちゃしないようにするんですけども。
なので今回の場合は、後でもう一度言いますけども、合わせて聞きたいのは、先ほどお話しした人を操る禁断の文章、禁断の文章術の本について、
本のリンクですね、そちらを貼っております。
それ以外にどんな話があるんだろうって、どういうことかなって興味が湧いた方に、よろしければこちら見てくださいって形で、
これをね、これを話すと、禁断の文章術の話をするとドーンと伸びてしまうので、
それも踏まえて、こうやってリンクを貼っているっていうところです。
そういった形で合わせて聞きたい。
じゃあこの内容、この過去の放送のこっちにつなげてみようとか、
あ、じゃあこれブログで前に書いたから詳しくはブログを見てくださいって形にしようっていうような形で流せるようにする。
そういったことを利用してみてください。
そして最後が、伸びそうなら余談でと付け加える。
これは伸ばしちゃいけないんですよ。伸ばしちゃいけないというか、伸ばさないことを大前提としてお話ししてるんですけども、
どうしても伸びそうだなって思った時は、余談でと付け加えると、あ、ここからは余談だなって思ってくれるんですよね。
結局、私たちこう話してる側はどういう話をするかって、なんとなく台本を読みながらこう流れを感じながら、自分たちでは流れを分かってて話すんですけど、
聞いてる方ってこの次何が来るのって、この話の後まだ続くのっていうような形で、結局先が見えなくて怖いんですよね。
先が見えなくて、一体いつ終わるんだろう、イライラみたいな形になってしまって離脱しがちっていう風になります。
やっぱり長い放送っていうのは離脱されがちなので、それをどうにか防ぎたいですよね。
って考えた時に、私の場合はこの最初にタイトルを言って、ポイントは3つありますって、この3つを言うことで、
あ、この3つ話したら終わりなんだなっていう目処を立てることができるんですよ。
でもそれでも伸びそうだったら、余談でっていう風に付け加えれば、ここから余談なんだなって思って離脱するなり、
06:01
もしくは余談もちょっと聞いてやるかみたいな形でね、なるようになると。
できればこの余談でっていうのは、付け加えても私は楽しいと思いますけども、私の場合本編が長いので、
余談が長いとまた長すぎてしまうってこともあるので、もしどうしても長引くようだったらちょっと余談でって付け加えると、
優しいから、相手にとって優しいかと思われます。
はい、ということで今回ですね、伸びがちな音声収録をまとめる3つのコツをお伝えしました。
1つ目は、1メッセージ1アウトカム。1つの放送ですね、1つの配信に関して、1つのメッセージしか伝えないというところ。
2つ目は、合わせて聞きたいを利用するというところ。
いやでももうちょっとね、ここら辺お話ししたいんだよって時は、じゃあ合わせて聞きたいとして、本の紹介。
この子と詳しく書いてるんで、この本読んでって形でもいいですし、ブログとか、あとは別の音声配信ですね。
そういえばここからこういう風な繋がりで、この音声配信の過去の放送をお伝えすれば、これがより一層ね、分かりやすくなるかなっていう形で、ちょっと補足情報としてっていう形で、合わせて聞きたいを利用してみてください。
そして最後は、伸びそうなら余談でと付け加えるというところ。
これはもう最終的な裏技です。裏技というか本当に申し訳ないんですけども、余談でこうなんですよって言えば、ここからは余談なんだなって、本編じゃないんだなって聞いてる方が分かってくれるっていうところですね。
ワンクッション置くということが大切かと思います。
ここでお話しした真の3つ目っていうんですかね、それは最初に結論を持ってくる。
そしてポイントは3つ。例えばね、ポイントは3つ。このお話は3つのポイントでお話ししますよって伝えることで、その3つのポイントが話し終わったら終わるんだなってことを、相手にどこで終わるのかってことをちゃんとお伝えするってことが大切というお話でした。
そしてまたあの再度申し上げますが、合わせて聞きたいは、人を操る禁断の文章術というメンタリストだいごさんの本をご紹介させていただきます。
このワンメッセージワンアウトカムだけじゃなくて、音声配信でもブログでもなんでもいいです。
コミュニケーションを取るときに使える文章術が載っています。
これはもう言わずもがななので、教科書として何度も何度も読んだり聞いたりすることが必須の本でございます。
いつでも使いますからね。びっくりですよね。
そしてアマゾンのプライム会員の方は、6月末までに入会すれば、アマゾンオーディブル3ヶ月間無料体験ができるんですよ。
これってどういうことかというと、1ヶ月に1冊無料で自分の好きな本が聞けるようになるので、実質3冊無料。
でね、アマゾンのオーディブル本って3000円くらい1冊するんで、実質9000円くらい得をするわけなんですよ。
なので、結構名著、嫌われる勇気とか、それこそ文章術とか、メンタリストだいごさんの方結構ありますので、
よろしければね、ご興味ある方、なんかオーディブル聞く本ちょっとやってみようかなって思われる方はリンク貼っておきますので、
この文章術のリンクからそのまま飛べますので、よろしければお試しください。
はい、それでは今日もお聞き下さりありがとうございました。
09:02
この放送いいねって思われた方、ハートボタン、もしくはレビュー書いていただけると、泣いて跳ねて喜びます。
また、スタンドFMでは朝昼夕、夕方もしくは夜ぐらいかなに1日3放送しておりますので、
フォローしていただけると、朝昼晩という形で私の通知が飛びますので、よろしければフォローもお願いいたします。
ということで、10分以内に撮り終えました。
これをね、継続できるように今後も頑張っていきます。
それでは皆さん、今日も1日頑張っていきましょう。
こんでした。ではまた。
09:41

コメント

スクロール