1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 無料でデザインスキルを向上さ..
2021-06-20 09:55

無料でデザインスキルを向上させる3ステップ

Kon
Kon
Host
無料でデザインスキルを向上させる3ステップ

・気になるデザインを見つける
・デザインを観察する
・無料ツールでつくってみる

▼あわせてききたい

デザイナー歴0年でKindle表紙デザインを受注した方法
https://kon39000.net/design/designer_zero/

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。こんなゆるラジチャンプップへようこそ。このラジオは、時間もお金もつかみ取り、家族全員が豊かに過ごせるよう、ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
はい、ということで本日のお話は、無料でデザインスキルを向上させる3ステップについてお話しします。
これね、デザインに限らずなんですけども、恐らくね、大体のことはこれに当てはまるかなと思います。
ただ、私が今デザインの仕事ですね、そっちのスキルを上げていこうということでやっていて、最近気がついたことなので、そちらについてシェアさせていただこうと思います。
その3ステップ、先に申し上げると、1つ目は、気になるデザインをまず見つけることです。
2つ目は、そのデザインを観察することです。よく観察すること。
3つ目は、無料ツールでそれを作ってみるというところです。
気になるデザインを見つけて、それをよく観察する。
そして最後は無料ツールで作ってみるというところです。
これらを1つずつ解説をしていきます。
1つずつというか、ざっくりね、どういった流れかというと、やっぱりインプットとアウトプットなんですね。
もう結論から言うと、インプットとアウトプットをするときに、じゃあデザインの場合はどうするかってところなんですよ。
デザインの場合も、これはブログの場合も、Kindle書籍を書く場合も、動画編集もかな。
ちょっと動画編集を私はやったことが、まぁちょっとだけ、ちょっとだけ自分の娘のムービーを作るときにちょっとだけなんかやったことはありますけども。
でも、おそらく同じことだと思うんですが、要は自分が見ていいなって思ったものを真似て作るんですよ。
まあ言ってしまえばパクるわけです。パクって作る。そう。
でもまあそれを発表しちゃうと、なんかパクりじゃんってなっちゃうんですけども、なんか作ってみたっていうような形でね。
自分で作ってみて、こういうデザインになってるんだなって、こういう構造になってるんだなってことを知ることが大事なんですよ。
知ってそれを出す。それの繰り返しによって、要はそのデザインいいなって思った。
じゃあそれをよく観察してみて、こういうロゴ使ってるんだな、こういうフォント使ってるんだなって、こういうイラストなんだなってことを見て、
まあそれを自分で自分なりに作ってみると、自分の持ってるツールで作ってみたら、
ああこういうことなんだなってわかったら、そのデザインが自分の中に入るわけですね。引き出しの中に収まるわけです。
で、私の感じたのは、グリーンだからっていう飲み物なんですよ。
グリーンだからめっちゃ愛用してるんですけど、私そう、夏とかね、暑い時あれキンキンに冷やして、自分のクーラー代わりというか、涼しいっていう代わりにやるのと保冷剤代わりですね。
あとちょっとね、甘すぎないのが好きなんで、甘すぎなくて水分補給になるっていうのも含めて、しかも最近鉄分がね、去年ぐらいから鉄分も含まれたんで、
だいぶね、私にとってはありがたい飲料となってるんですね。箱買いしてるんですが、
まあそれを見てると、結構あ、文字がここでバーンと黒文字で結構しっかりグリーンだからって出てて、
03:05
で、入ってるものの写真とかイラストかな、レモンとかリンゴ、リンゴだっけな、
果物っぽいのがバーってイラストに載ってて、あ、ここに鉄分とミネラルが入って、塩分が入ってるっていう風に、こういう風に情報を載せてるんだっていうのがね、
めちゃめちゃね、そのラベルを見た時に、あ、これなんかすごく一つでいろんな情報が載ってるなってことに気がついたんですよ。
で、ぱっと見分かりやすいって、あ、これすげえなって思ってね、ま、真似はしてないんですよ。まだ実を言うと真似はしてないんだけど、
それが、あ、今まではそんな風に感じたことなかったなって感じたわけですね。
で、それと同様のことが、みなさんセブンイレブンって利用されてますかね?
セブンイレブンって何年か前にデザインが結構一掃されたんですよ、プライベートブランドのデザインが。
というのは、全部でゴシック体というか、しっかりした太文字の文字になったんですよね、商品、プライベートブランドの商品が。
例えばおかずとかだったり、あのプリンとか、あ、でもスイーツとか物によっては違うんですけども、
例えばおかず系と冷凍食品とパンとか、あとジュースとかもそうなんですね。
結構それがしっかりした太文字ゴシックみたいな、ゴシックっていうか、ざっくり言うとゴシックのようなものに変わっていて、
最初見た時にだいぶね、違和感を覚えたんですよ、私それ。
で、なんかこれちょっと圧が強いなとか、なんかちょっと硬いイメージになったなっていう印象だったんですね。
ちょっと以前のデザインが思い出せないんですが、それと比べてなんか変な感じっていう風に最初思っていたんですけども、
やっぱ何年か経って、改めてデザインを始めてそれを見た時に、ものすごくね、わかりやすいデザインだったってことが判明したんですよ。
もしあれがね、あのダメだったら、全然受けなかったら、多分もうすぐに戻していたりしてたと思うんですけども、
あの表記になってから、あのデザインになってから、今までね、結構やっぱ写真とか見ていたと思うんですよ。
写真ももちろん出てるし、それ全然いいんですけど、でも文字でこれは何かってことがはっきりわかってて、
しかも結構ね、コピーライティングが、コピーライティングっていうかなんかキャッチコピーが、いいキャッチコピーがついてるんですよ。
なんか、ただの、なんかピーマンを使ったチンジャオロースとかじゃなくて、
なんかね、何々と何々を使ったっていうように商品の説明がされてたり、どんな味かを想像させたりっていう文句がついてるんですよ。
それがね、すごく面白いし、あ、なんか一つのパッケージなんですけど、一つの何だろ、チラシ?広告を見てるような感覚になるんですよね。
まあそういった形では、私も今まであんまり気にしては、なんか違和感ぐらいしか感じていなかったそのデザインも、
改めて見ると、あ、この商品どんなものか文字で一言で分かるようになっているっていうような気づきも与えられたわけです。
文字を見せる、商品なんだけど文字を見せる、一つのチラシのような感覚、広告のような感覚で見られるっていうところに気がついたんですね。
まあそんな形で、いろんなこうデザインに触れるわけですよ。
06:00
まあ自分がやりたいものでもいいし、自分が描きたいイラストのテイストでもいいです。
とにかく触れてみて、それをアウトプットしてみる。書いてみるとか、作ってみるとかしてみるわけですよ。
そうすることで、自分の知識のうちに入っていくので、これをどんどんどんどん繰り返すことで、いろんな幅が、自分のデザインの幅が広がっていくというところになります。
これが無料でデザインスキルを向上させる3ステップですね。
気になるデザインを見つけて、デザインを観察して、それを無料ツールで作ってみる。
そう、重要なのは無料ツールってところ。イラストレーターとかフォトショップとか使うのも全然ありですし、やっぱりそういったところじゃないとできない表現がたくさんあるので、
それは使えるならとか、自分がプロを目指すなら私はお勧めしますが、やっぱり最初のうちはね、デザインって言ってもなーって思って、なかなかできない部分があるかと思います。
まあそんな時、私が使っているのは無料ツールのキャンバーですね。
これ有料版を使ってますけども、素材がいっぱいあるから、私はそれを実際に使っていろいろ作ってるので、素材の多さでキャンバーと有料版を使ってますが、無料でももう全然普通に作れるんですね。
私の書籍第1冊目は無料版で全部作っておりますし、そんな形でフォントとか素材とかも使えて、こんなような感じかなっていうのが使えるわけです。
まあそんな形で無料ツールでとにかく試してみる。これ変な話、ワードとか例えばフォトショップとかでも全然いいんですよ。ペイントとかもWindowsではあるのかな。
まあそんな形で作ってみて、自分の持ちうるものすべてを利用して作って、やっぱり不便だなと、もうちょっとこういった表現したいなって思ったら、自分でちょっと有料のプランに変えるとか、有料ツールを使ってみるとか、そういったことにしてみれば良いかと思います。
最初の練習の段階では全然無料でこと足りるかと、そんな形でどんどんデザインスキルを向上させてみましょうというお話でございました。
まあ私も頑張る、というかむしろ私が頑張るという、そんなところでございます。
ということで今日のあわせて聞きたいは、デザイナー歴0年でKindle表紙デザインを受注した方法という、これはブログ記事ですね。
これもいろんなところで発表というか、いろんなところでね、あわせて聞きたいに貼ってあるんですけども、やっぱりデザイナー歴0年だとしても、私の場合Kindle本の自分の1冊目の表紙を全部無料で作って、今思うといろいろ直したいところはもちろんあるんですが、それでもやっぱり一つの表紙本として作れたというところももちろんあるし、
それを作ったからこそ今Kindle本の表紙のデザインの案件につながっているというところがあります。そういった形で人生何が起こるかわからない。無料でやってみたらなんかしないけど、案件につながったというところもありますので、ぜひいろんなことに試していただきたいと思ってこちらのリンクを貼らせていただきます。
はい、それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。この放送、いいねって思われた方、ハートボタン、もしくはレビューなど書いていただけると嬉しいです。また、スタンドFMでは朝昼晩と1日3放送しております。フォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びますので、よろしければフォローもお願いいたします。
09:09
そんなわけで今日はですね、コンテンツ全然作れてなかったのでそっちに着手。あと、自分の発信方向性ですね。今やってる案件とか、実際にクラウドワークスで出てる案件とやりたいこととの乖離。そこの違いがありすぎて今わーって悶々と悩んでて、発信しても反応ないしどうしようどうしようってちょっと思ってたんですけども、それらのモヤモヤを一旦整理して、また新たに申請コントして。
あんま変わんないと思うけど、申請コントして、またいろいろ発信をしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。それでは皆さん今日も1日頑張っていきましょう。コンでした。ではまた。
09:55

コメント

スクロール