1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. はじめのプロフィールはガチガ..
2021-06-21 12:10

はじめのプロフィールはガチガチに設定しなくて良い理由

Kon
Kon
Host
はじめのプロフィールはガチガチに設定しなくて良い理由

・成長過程で内容は変化する
・やりながら方向性が固まってくる
・準備に時間をかけるなら始めちゃった方が早い

▼あわせてききたい

生きているだけでネタがたまる方法
https://stand.fm/episodes/60bdc6a73612c6190367beea

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさんこんにちは、こんのゆるラジチュアプップへようこそ。
このラジオは、時間もお金もつかみ取り、家族全員が豊かに過ごせるよう、
ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
はい、ということで本日のお話は、はじめのプロフィールはガチガチに設定しなくて良い理由についてお話をします。
これはですね、Twitterにおいてもですけど、主にTwitterなんですが、
皆さん、やっぱプロフィールページどうしようとか、発信内容どうしよう、スタンドFMでもね、
配信する時、ブログで配信する時に、なんか設定をしっかり作り込まなきゃって思われてる方いると思います。
で、実際にそれは必要なんですよ。大事なことなんです。
ただ、それをずっと考えて、結局何も発信ができてない、要はアカウント作るのにものすごく時間がかかっていたら、
それはそれでね、すごくもったいないんですね。
やっぱり、やりながら気が付くところっていうのはめちゃめちゃあるので、
どうしてこのはじめのプロフィールがガチガチに設定しなくて良い、
要は設定を細かくやらなくて良いよっていう理由についてですね、今回3つお話ししたいと思います。
最初に3つ申し上げると、1つ目は成長過程で内容が変化します、というところ。
2つ目は、やりながら発信内容が固まってくる、というところ。
そして最後が、準備で時間をかけるなら始めちゃった方が良い、というところですね。
私も冒頭に申し上げたことと一緒です。
はい、1つ目が成長過程で内容が変化する。
2つ目は、やりながら発信内容が固まってくる。
そして3つ目が、準備に時間をかけるなら始めちゃった方が早い、というところ。
こちらについて解説をしていきます。
まず、成長過程で内容が変化するというところなんですけども、
これはですね、例えばですよ、皆さんこれから始めようと思っている方が、
もうすでに何かしらのポジションが決まっている場合、明確な場合は、
でもそれは設定に、時間はそんなにかかんないと思うけど、ガチガチに設定しちゃって良いです。
ただ、例えば芸能人の方、アイドルとか、例えばAKB48のメンバーさん、
メンバーさんというか、自分が一員となって、それでツイッターの発信をするってことになったら、
自分のキャラ作りっていうのはその時点で、おそらくですけども、ある程度されていると思うんですよね。
芸能人の方とかはどうやって打っていくかというところを、
ある程度事務所とか自分で考えて、そこでやっていくと思うんですよ。
それを使えば良いと思いますが、そうじゃない、一般市民の我々にとっては、
キャラ作りって結構時間がかかるんですよ。
なぜかというと、誰が決めてくれるわけでもないし、
自分で自分は何が発信できて、どういう風に見られるかっていうところを、
突き詰めないといけないからですよね。
それが本当にのめり込む人は、そこからリサーチかけて、
同じような人どれくらいいるとか、競合がどれくらいいるとか、
めちゃめちゃ考えながらやっていくと思うんですよ。
本当に商品作るのと同じなので、そこまでやってようやく、
03:03
じゃあこのプロフィール作ろうかなって思ったら、
もうすでにめっちゃ強い人、新しく出てきたわ、
なんてことになったりしがちじゃないですか。
でもこれね、成長過程で内容ってめっちゃ変化するんですよ。
なぜかというと、それは本人が行動し続けて、変化していってるからなんですよね。
私の例で言ってしまえば、私一番最初、この音声配信で出すと、
一番最初は、産休中保育士ワーママで通ってたんですよ。
産休中の保育士であるワーキングマザーってところで、
子育てについて、私は自分の子供以外にも保育士経験もあり、
児童館とかで職員をしていた経験もあって、
子育て支援施設で働いていた経験から、
自分自身の実体験ですね、子供に対する実体験から、
子育て関係のお話をしていく予定だったんですね。
それしか自分にはないと思ってたんで、そうしていたんですけども、
今や半年後の今や何を話してるかって、
どうやってクラウドソーシングで、クラウドワークスでコンペを取っていくかとか、
どういうデザインをしていくかとか、そんな話をしてるわけですよ。
そう、全然変わったじゃないですか。
そんな感じで、結局自分が何かしらやり続けていたら、
発信内容ってどんどん変化していくんですよ。
ただ、私の場合は、一応目標とか大きな土台として、
子育て中でも、子供を産んだ後でも、
家族の時間を自分で作りたい、自分の時間を自分でコントロールしたい、
それは仕事においてもそうだってところで、
そんな環境を作るために、フリーランスになるっていうところが大元にあるので、
そこがどう変化していくかっていうところをお話できるわけですね。
なので、また数年後にフリーランスになったら、
今度はもしかすると会社を立ち上げてるかもしれないし、
その時の話になるかもしれないし、
別のサービスを立ち上げて、そっちの話になるかもしれない。
そんな風に、どんどんどんどん話は変化していって、
おかしくないわけなんですよ、これ。
なので、最初その、じゃあどうしよう、
3級中、保育士はママってことはこんな設定で、
時間をかけるくらいだったら、とりあえず内容は絶対変化しちゃう。
ほぼほぼね、ほぼほぼ変化します、これ。
おそらく皆さん見てても、ある程度固まっている人がね、
どんどんそっちで発信してる人っていうのはもちろんいますけど、
それでも違う方向からの発信を飛ばしたりするんですよ。
それこそ、現役フリーアナウンサーの幸亜玲子さんという方が、
スタンドFMでも放送してるんですけども、
話し方のチャンネルなんですね、話し方講座ということでやってるんですが、
でも別件で、海外トレンドとかもたまにお話があるんですよ。
Twitterでも発信されていたり、漢方のお話とか、
あとちょっとした小ネタとかね、そういったのも挟んでくれて、
これ話題作りにいいなって思うようなこともあるんですね。
そういった形で発信内容が、メインのところあるとしても、
メインの土台とか、自分の中で揺るがないものはあったとしても、
変わらないものはあったとしても、基本的には変化が起こるので、
06:03
それを変化するものに対して、一番最初に、
じゃあこれ!ってガチガチに考えて決定しちゃうってことがないように、
皆さん気をつけてください。
そして2つ目が、やりながら発信内容が固まってくるってところ。
これは、これは私の実体験なんですけども、
その3級中、保育士ワーママだった私。
私だったんですが、子育て話もちらっとしますけど、
基本的にあんまり、私はそっち系の話をしないようになりました。
というのは、自分がやってるところが、もっとデザインとか、
フリーランスになるためにやってることの方が結構、
発信しやすくなった、行動してる方でもあるし、
子育てについて、そんなに私、本当に2、3年程度、
子育て支援施設で経験したことも、
保育とか子育てなんて年々もう、考えが変わっていくようなものなんで、
結構もう古かったりするんですよね。
なので、そっちは早々に諦めて、
情報を欲しいときに、情報を開いてみるというような形になってます。
私の場合はですけど、最初、自分は何者でもないという、
発信できるものが特にない、実績をまず作らなきゃ、
ということになって、
じゃあ、デザイナーやってみたら、ということでアドバイスをいただいた結果、
今、Kindle表紙デザインを中心とした、
さまざまなデザインを行っているわけですね。
これは、音声配信ももちろん続けていましたし、
自分自身がいろいろ行動した結果、
やりながら発信内容が固まってきたというところなんですよ。
子育て要素も残しつつ、
じゃあ、今度はどんな発信をしたら聞きたい人、
リスナーさんとかはどういう発信を聞きたいかなって思ったときに、
じゃあ、やっぱりフリーランスになるって、
なかなか用意証が必要なところがあるじゃないですか。
じゃあ、用意証をどうやって背中を押すようにするか、
現状を話していくとか、
どれくらいの頻度で案件が取れるのかとか、
どれくらいの可能性としてできるのかとか、
そういったところを詳しくお話ししていくことで、
リアルにお話ししていくことで、
なんとなく様子が見えて、
自分でもできるかなって思われたり、
もしくは、もう少しこうしたらいいなって思われたりするかと思います。
そんな形で、いろいろ内容は変化するけども、
発信するジャンルとか、こういう方向性で行こうっていうのは
どんどん固まっていくので、
だからこそプロフィールでガチガチに攻めなくていいんだよっていうお話でございます。
そして最後、結論ですよね。
準備に時間をかけるなら始めちゃった方が早い。
もうこの一言につきます。
というのは、いくら準備しても要は変化しちゃうし、
やっていくうちに固まってくるって場合もあるし、
場合もあるというか、大体がそうだと思うんですよね。
結局やってみてから、
実践してみてからですね、
気づくことがたくさんあるわけですよ。
これはもう、なんていうのかな、
プロフィール設定、
これSNSとか音声配信とかいろんな形でそうなんですけども、
大体すべてのことにおいて言えることですよね。
要は学びも大事。
もちろん学びも大事。
知識を入れることも大事だけど、
実践に勝る学びはないと。
実践してみて、
これがダメだった、
09:00
これが分かんなかったって気がついて、
じゃあここを調べてみようっていう方が
絶対やっぱ身に入るんですよ。
すっごいそれは大人になってから分かった。
子供のうちとかは分かんないとそのまま放置、
もういいや、めんどくさいからいいやってなっちゃったりしたけど、
大人はそうもいかない場合の方が多いじゃないですか。
仕事とかでね。
分かんなくなったら調べてみる。
ここで納得解決した。
聞いてみる。
また解決したっていうような形のループなわけですよ。
なので最初の準備ももちろん大事だし、
プロフィール設定とかももちろん大事。
だけど最初に実績が特にない、
なんか発信内容もどうしたらいいかよく分かんないなって方は、
まずは始めて、
とにかくツイッターじゃ何日やってみて、
何人になりましたとか、
音声配信1日3放送やって、
累計何百回になりましたっていうような実績を
作ってから、そこからがスタートというところですね。
なのでまずはやってみちゃった方が早いよというお話でございました。
ということで本日、
はじめのプロフィールはガチガチに設定しなくていい理由3つお伝えしました。
1つ目、成長過程で内容が変化する。
2つ目は、やりながら発信内容が方向性ですね。
固まってくるというところ。
3つ目は、準備に時間をかけるなら始めちゃった方が早いというところです。
そして今日のあわせて聞きたいは、
生きているだけでネタがたまる方法という過去の放送回をお話しします。
これはやっていくうちに発信内容がいろいろ変わっていく。
何話したらいいんだろうという時期が絶対出てくるんですよ。
これ、絶対出てくるんです。
ある程度ね、今私半年間やって、
ある程度やってきたからこそ、
じゃあ今度これいいよ、あれいいよっていう風になりますけど、
まだね、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月くらいの時は、
やっぱ何話していいかわからなかったんですよね。
固まってない時だったんで、
そんな時に生きているだけでネタがたまる方法、
これ一言で言うと記録をつけることなんですけども、
こうやることによって、過去の自分がどんな風に思っていたかとか、
どんな状況だったっていうのを、
そのただただ記録を見るだけで読み返せるので、
あ、そうだった、こうだったって。
そして過去の自分が何に悩んでいたかも、
なんとなく覚えているかもしれないけど、
やっぱ記録に残すことで、
あ、そうそう、こうだったよねって記憶の扉が開かれるので、
ぜひこれは試していただきたいと思い放送にしましたので、
よろしければお聞きください。
それでは、きょうもお聞きくださりありがとうございました。
この放送、いいねって思われた方、
ハットボタン、もしくはレビューなど書いていただけると嬉しいです。
また私、スタンドFMでは朝昼晩と1日3放送しております。
フォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びますので、
もしよろしければフォローもお願いいたします。
そしてですね、きょうも、
きょう、これ日曜日の夜に収録してるんですが、
この後、収録2本か3本くらいやって、
その後ゴリゴリっと作業を進めたいと思います。
なかなかコンペも5件、6件くらい提案して、
ようやく1件ヒットしたというような状態なので、
この後めげずにゴリゴリっとやっていきたいと思います。
12:00
それでは、きょうもお聞きくださりありがとうございました。
こんでした。ではまた。
12:10

コメント

スクロール