1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【12:15まで】発信=情報を削..
2021-06-09 19:46

【12:15まで】発信=情報を削ぎ落とすLIVE

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
みなさん、こんにちは。こんのゆるラジチュアプップへようこそ。お昼のライブ配信を始めたいと思います。
すみません、冒頭で。まず、息子が起きてます。
はい、息子が起きているので、生活も混じるかもしれません。ご了承ください。
あとですね、すみません、私がつい先ほど電気ケトルでお湯を沸かし始めたので、その音が混ざっているかもしれません。
それもあわせて、申し訳ございません。ということで、先にお伝えいたします。
ということで、本日は、発信イコール情報を削ぎ落とすという話をしたいと思うんですけども、
これ収録で話せばよかったなって、今思ったんですが、まあでもライブでも大事なことなので、話しといて損はないかなと思います。
というのはこちらですね。私、Twitterでお昼に予約投稿をさらにしたので、それが反映されているかな?
反映されているのかな?と思ったんですが、PM12時ってどちらですかね?
私ね、本当にね、ああ、反映されてた。反映されてた。
ブラウザでのTwitterのアプリって予約投稿できるんですよね。初めて知りました、これ。
いつもツイートデックっていうブラウザを使っていたんですけども、ツールですね。
そちらから予約投稿していたんですが、もちろんそれでも全然いいんですけども、
このTwitterの本家のですね、アカウントとかTwitterの予約投稿を使うと、
なんとなく大きくて、全体の画像とか入れると全体の感じが見られるので、
そういった意味で使っていたんですね。で、うまくいきました。よかったよかった。
そんな形で、発信行為情報をそぎ落とすっていうツイートに関してね、
私、今日2つやったのかな?2つのツイート。朝にもツイートして、
昼にこの図解を含めたツイートをしてやってみてるんですけども、
なぜそれをやったかというお話をしたいと思います。
シンフォニーさん、こんにちは。よろしくお願いします。ありがとうございます。
この発信行為情報をそぎ落とすって、おそらく皆様もご存知だし、
やられてるかと思うんですけども、改めてということでお話ししますと、
これはいろんなところで言われてるんですよ。
本当にメンタリスト大吾さんの、それこそ私が何度も何度もご紹介している
人を操る禁断の文章術っていう本でも、
1メッセージ、何か1つのメッセージを言うときには、
1つのことしか言わない。1メッセージ1アウトカムって言うんですけども、
例えば1回何かを頼み事をするときに、
これもあれも、これもこれも、みたいな感じで頼んじゃうと、
人はやっぱり聞かなくなってしまうし、
何話してたの?って、要素が全部抜け落ちてしまうんですよ。
だったら1つのこの話、1つのこのメッセージに対して、
相手にしてほしいことは1つ。たった1つの行動をしてほしい。
そのために1メッセージ1アウトカムという形で
お話をするってことなんですよ。
これは結構、私も音声配信で気をつけていることで、
教えてもらったことで、1つの、例えば音声配信にしてみたら、
今回で言うとこの音声配信を聞いた後に、
03:00
ご自身がその聞かれた方が発信をされている方、
Twitterでもいいですし、それこそ音声配信もそうだし、
ブログでもそうだし、デザインにも通用するなと思ったので、
そういったことをやっている方に、
なんかいまいちしっくりこないなって、最近自分の発信とか
自分のコンテンツ、なんかしっくりしないなと思ったときに、
ちょっとごちゃごちゃしてるんじゃないですかって、
情報削ぎ落としてみませんかっていうことで、
そういった行動を促すための放送として、これは作っております。
それが1メッセージ1アウトカムですよね。
今回の放送は1つの行動、これを聞いた後に、
なんかいまいちだなって思ってたコンテンツを見直して、
情報を削ぎ落とす、すっきりしたコンテンツを作ろうという、
そういった目的があって、そういったゴールがあってお話をしています。
これに、いままで私は音声配信とか、
音声配信とかというより、音声配信に至っては、
私はその考えをもちろん持っていたんですけども、
これデザインでも通用するなってことが判明したわけですよ。
何が通用するかというと、デザインって、
私ちょっとKindle教師のデザイン、また1つ案件をいただいたので、
そちらに着手しているんですけども、
やっぱりあれやこれや、ごちゃごちゃ書いていると、
なんかね、やっぱりまとまらない。
なんでだろうというふうに思うことがあったんですよ。
なんか目がこう、散乱するというか、散らかる感じですよね。
どこに目を向けたらいいかわからないというようなことがあってしまうので、
じゃあ、それをなんかいまいっぽだなと思った時に、
本当にね、本当にプロのデザインの方とか、
もう第三者の方に見ていただくと、
ちょっとのズレとか、ちょっと文字を小さくするとか、
そういった形でね、だいぶスッキリしたりまとまって見えたりするんですよ。
それほどデザインって、ちょっとの差がモヤモヤというものを、
なんか変な、ちょっとの差ですごいダサくなっちゃう、
イケてないものになってしまうということがあるんですね。
それはデザインに限らず、例えば音声配信に至っても、
ちょっとこのエピソードを言わなければもっとスッキリした放送になったのにとか、
こんな一言が余計だったね、みたいなことがあるわけですよね。
それはブログもそうです。
そういった形で、私がこの半年間ぐらいで、いろいろ音声配信を含めて、
音声、ブログ、あと今デザインですね、やってることで、
気づいた、あ、情報をそぎ落とすこと非常に大事だなと。
なんで必要なんだ、その情報をそぎ落とすことは。
それはデザインに至っては余白ができるんですよね。
そぎ落とすことで何に集中して欲しい、何に注目して欲しいかって、
その注目するものに対して見てもらえるようになる。
もうこれ全部なんですけど、デザインも音声配信もブログも。
音声配信だったら下手に長引かないで、
どこをポイントに置いて聞けばいいのって思うわけですよ。
そこが、要は音声配信で情報をそぎ落として、
じゃあ今日言いたいことは、発信というのは情報をそぎ落とすことなんですよってことをお伝えしますって言ったら、
なるほど、そういうことなんだなって。
06:00
その後に3つのポイントがありますって言ったら、
じゃあその3つを聞けばいいんだなって思うようになりますよね。
そんな形で情報をそぎ落として、何を話すかっていうのをしっかり決めて、
そこを伝えるってことが大事。
そうするとすっきりした音声配信にもなるし、
時間的にすっきりした音声配信にもなるし、離脱率を下げることができますよね。
うまくいってるかって言われたら、私まだ離脱率がわからないんですよ、スタイフだと。
スタイフさんだとちょっとそこがわからないので何とも言えないんですけども、
まあでも少しでも離脱率が下がったら嬉しいかなと思っております。
そしてブログはブログで、これもそうですよね。
ブログもやっぱ文字を読むって結構しんどい作業なんですよ。
それなのに欲しい情報が何が良いかわからない、どこに書いてあるかわからないなっていう風になっちゃうと、
やっぱり見や目立ってなってしまって、もっとわかりやすいところに行こうってなってしまうので、
どんなに素敵な文章を書いても読まれなきゃ意味がない。
じゃあどうしたらいいかというと、すっきりさっぱりと読みやすい記事を書く。
そのために情報を整理して、情報をそぎ落とすと。
何を伝えたいか、そこを一番に考えるってことですね。
ツジコーチさんですね。こんにちは、よろしくお願いします。ありがとうございます。
こんな形で今、発信イコール情報をそぎ落とすことだというお話をしております。
全てに本当通用する。デザインはデザインで余白を生みますから、
これを見たい、ここの部分を見せたいっていうところに対してパッと目が行くようになりますし、
音声配信は音声配信で、ここを聞けばいいんだなってポイントがわかるので、
リスナーさんで言うとそこのポイントがわかるから、ここの部分を聞いて、
これぐらい、10分間ぐらいか、じゃあ大丈夫なのに聞こうって思います。
ブログはブログで、何を話してるか、大見出しとか目次とか見てると、
なるほどこういった話をしてるのか、ここのポイントを見てみようっていう方もいらっしゃると思いますし、
じゃあ最初から全部見たいから、最初から全部見てみようって思うようになる。
そんな形で情報をそぎ落とす。これめっちゃ重要だよなってことを本当に感じたんですよ。
なんでそぎ落とすかっていうのは、もちろん伝えたいからっていうのもあるんですよ。
発信者側だと何かを伝えたいから、大事なことを伝えたいからそぎ落とすっていうのがもちろん第一なんですけども、
なんでかっていうと、私たちもやっぱり見てて、見てたり聞いてたりして思うと思うんですが、
受け手がどうやって見てるか、受け手がどうやったら理解してくれるか、
どうやったら伝わるかってことをやっぱり考えないと伝わらないじゃないですか。
これね、もう一つ今日、発信コール情報をそぎ落とす体験を今日しまして、
それは何かというと、もう一つ、二つだな。
二つなんですけど、経験の方に言います。体験の方を言うと、
私、ちょっと夫に苦言を呈したかったことがあったんですよね。
何を急に言い出すんだって話なんですが、
夫に対して、なんかちょっともやっとすることがあって、なんでもやっとするんだろうっていうのを、
今日、先に仕事行ってるので、そこでうーんって考えてたんですよ。
ずっと朝ずーっとうーんってもんもんと考えていたんですね。
09:02
文句があれば多分私、長文ラインでぶわーって書けたんですけど、
なんかでも違うよなと、伝えたいことはそこじゃないよなって思ったんですね。
で、どうやったら伝えるかって、自分のどこを伝えたら相手に伝わるか、
相手がどういう行動をしてほしいかってところから落とし込んだんですよ、全部。
行動してほしいってところ、相手がどんなふうに思ってほしい、
どんなふうに行動してほしいっていうところの結論から逆算して、
結果的に、じゃあ、ほんとにいつも発信してるような感じで、
見出しタイトルバーンってつけて、3つのポイントって言って、
1、2、3って、ほんとにツイッターとか見ていただければわかるんですけど、
かぎかっこ、かぎかっこっていうか大かっこみたいな強調したかっこの中にタイトルつけたんですよ。
私があなたに言いたい3つのことみたいな感じでバーンって入れて、
1つ目、2つ目、3つ目って感じで書いたんですよね。
今思うと、なんだこの記事みたいな、このまとめ記事のタイトルみたいなのなんだって話なんですが、
でも、そうすることで自分の気持ちも整理つきましたし、
相手にしてほしいことっていう、これを見て伝えたいこと、
こういうふうに伝わってほしいって思うことに対して、
自分の言葉を3つ考えた、3つに絞って伝えたんですよ。
伝えた結果、私が本当に伝えたかったことは、真ん中の自分のことだったんですよ。
夫のことに対してと、自分のことに対してと、家族のことに対してっていう、その3つで送ったんですね。
その時に、私が本当に伝えたかったのは、2つ目の自分のことだったんですね。
本当に伝えたいことって、2つ目に置くべきじゃないんですよ、本当は。
どっちだっけな?最初?最後だったかな?
最後に聞いたものの方が印象に残ってるって話じゃなかったっけな?
ちょっとその辺忘れちゃったんですが、
でも、1,2,3って言った時に、2ってあんま選ばないじゃないですか。
それって根付けの法則だと、ちょっと真ん中を選ぶ傾向があるんですけども。
でも、クイズとかやってる時に、1,2,3って言われたら1か3を選ぶ、
なんかそんな傾向があったかという話を聞いたことがあるんだよな。
まあでも、だいたい最初か最後に言うんですよ、そういったことって。
最後かな?落ちみたいな感じで最後に言ったかと思うんですね。
だから2番目に置くってことは、絶対にありえなかったんですね、今まで。
私自身もそう思ってたんですけど、なんかしないけど2番目に入れたと。
まあ、それ内容言っちゃえばいいか。
あんまりね、今後、夫の話をしないようにしようっていうのを思っていて、
思っていてというか、夫が嫌がっているので、私もあんまりしないようにしようと思ったんですが、
あ、そうそう、あったあった。
伝えたい、夫に伝えたい3つのことっていうのがあって、
1つ目は、私は全面的にあなたを応援しますと。
そういうことを伝えたんですよ。
ちょっとあってね、事件、事件でもないんですけど、
ちょっとあって、そのことに対して私は全面的にあなたを応援しますっていうことを1つ言ったのと、
12:03
2つ目は、ただ私の応援もしてほしい。
これ本音です。ここ本音で言って。
3つ目に、子どもたちを含めた我々家族の今と未来を一緒に考えようって結論付けた、まとめたみたいな感じで、
ツイートじゃないや、LINEを送ったんですよ。
そして、私の本心はやっぱり真ん中だったわけですね。
ただ私の応援もしてほしいと。
あなたのことは応援するって。
もちろん今まで通り応援するし、サポートが必要だったらサポートもする。
だが、私自身今発信だけじゃなくて、やっぱり自分の力で稼いでいこうと。
もう会社員を辞めてフリーランスになって稼ぐための、ちょうどスタートダッシュみたいなところで頑張っている時期なんですよ。
頑張っている時期、子育てもしながらですけど、頑張っている時期に、
あの、俺のことを支えてくれよ、みたいな。
あの、ちょっとお願いするよ、みたいな感じで、ちょっと寄りかかれた感があったんですよね。最初。
そこで、え、いや、私頑張って、今これから自分で頑張ろうとしてるのに、急にどうした?みたいなところになっちゃって。
そこでちょっと、あ、これちゃんと言っておかないとまずいなって思ったんですよ。
私はもちろん全面的に協力するけど、私の音頭に雑魚されてもすごく困るってことをちゃんと伝えないとダメだなって思ったんですね。
私のこの感じた感覚とともに。
でも、そこを分解してみたら、いや、あの伝えたいのは、あんたなんていう言い方するの?私絶対嫌いよとか、そういった嫌な気持ちとかもちろん伝えたいけど、
そこが本質じゃなくて、本当の本当に伝えたいのは、私も頑張ってるからお願いだから一緒に頑張ろう、みたいな。
一緒に進んでいこう、ついてこいとか支えてくれとか、お互いに寄りかかるような感じじゃなくて、
一緒にちょっと冒険しようぜみたいな、人から行こうぜみたいな感じになりたかったわけですよ。
それを伝えるために、もう本当に今までの発信活動6ヶ月間の知識をフル動員して、フル動員ですよ。
どうやったら伝えたらいいんだわーってフル動員して、結局そのLINEを送ったわけなんですね。
で、うまいこと夫の反応としては、あの夫の反応が面白かったんですけど、
夫の反応は、その2番目の、ただ私の応援もしてほしい、わらわら、みたいな感じで来たわけですよ。
そこに反応してくれたんで、あ、よかった、そこちゃんと伝わった、みたいな。伝わったかどうかわかんないですけど、実際文章なので。
なのでちょっと帰ってきたらね、遅くに帰ってきて私が起きていたら、またそこの話を今後もしていこうと思うんですが、
そんな形で発信活動をしていて、情報をどんどんどんどん削いで削いで削いでいって、本当に伝えたいことを伝えるってことは、
発信イコール、イコールと結びつけていいくらいに大事なことなんですよ。
デザインも音声配信もブログでも、それこそツイッターとかでも、全部が全部そこに通ずるわけなんですが、
実を言うとそれは日常生活にもめちゃめちゃ使えて、誰かに何かを伝えたい時に、やっぱ感情が邪魔してくるわけなんですよ。
いろんなことで、あの、あ、もうなんでこういうこと言うのとか、なんか私は損したとか、
15:00
なんでそのなんか自分勝手なこと言ってきーとか、なんかこれってすごく嫌とか、なんかいろんな嫌な感情とかがわーってきちゃうんですけども、
ちょいとお待ちをと、ちょいとお待ちをと、何を、何を相手にして欲しいんだと、その嫌な思いを伝えてごめんって言わせたいのか、
それともそんな思いさせないように言葉で気をつけなさいってことなのか、それとも、いやいやそこじゃなくて、私は、
よっかかれる、よっかかられたくない、サポートはする、でもよっかかるんじゃなくて、一緒にやっていこうよって言いたいのがどれなんだってことを分解した結果、そういったラインになった。
これは、おそらく半年前の発信活動を始める前の自分だったら、到底できなかった手法だったんですよ。
絶対怒りに身を任せてたぶんイライラして、声にも顔にも態度にも出して、本当になんでそういう言い方すんのみたいなことを言われて喧嘩になるっていうパターンだったんですけども、
ここができるようになったっていうのは、やっぱり発信活動の恩恵だったなと感じております。
今回のお話、ごめんなさい時間過ぎちゃったんですけど、4分も過ぎちゃった、申し訳ないです。
今回のお話は、発信コール情報を削るということ。これはどんな発信でも通じる。
もちろんデザインもそうだし、デザインだと余白が生まれますよね。
音声配信だと長ったらしくならなくて、離脱されることが防げると。
そして3つ目のブログか、ブログだと本当に伝えたい言葉が伝わるようになる。
削ぐことで、この伝えたいものがふわっと浮き上がって、そこが見ている方とか聞いている方に伝わるようになるので、情報は削いでいった方がいいよってことに気がついたよっていう、そんなお話をさせていただきました。
ということで、本日はここいらでまとめさせていただいて終わらせようと思うんですけども、
ここからは余談です。ちょっとした余談。
MacBook Air購入しました。これをどこに伝えようと思って。
多分おそらくこの後収録するので、その時にも買っちゃったみたいなことを言うと思うんですけども。
まだ起動したばっかなので、今のWindowsのパソコンからいろいろデータを移行するとか、いろいろ作業としてはあるんですけども、
ただ触った、今MacBook AirのM1チップ付きかな?を触ってみた結果ね、
いやー、使いやすいですね。声がかすれちゃうくらい使いやすいですね。
めっちゃ使いやすい。軽い。そしてなんか面白い。
マウスがなくて指で動かすやつあるじゃないですか。なんかタッチパッドっていうのかな。
それがタッチパッドをクリックするみたいな感じになってるんですよ。
なんかカチッて、あれ?なんかタッチパッド押せるみたいな感じになってて、めちゃめちゃそれが個人的には面白い。
最初そのやり方がわかんなくて、普通にググっちゃったくらいなんですけど、
でもね、すごいスッキリして軽くなったし、使いやすいし、何より早いし、
何よりね、もうメモのアプリ、私iPhone使ってるんですけど、iPhoneのメモアプリにめっちゃ色々書いてるんですよ。
18:02
本当にメモとして使ってて、収録のネタとか。それをですね、いちいちブラウザを開かなきゃ開けなかったものが、
もうデスクトップアプリとして使えるのがめちゃめちゃ楽。もうね、そこに尽きる。
そして今後はおそらくこのMacBook Airとマイクを繋げて、そっちのパソコンの方で収録をして、
そこからマルチ配信ができる。これもめっちゃ楽って思って、
いちいちiPhone繋げなくていいわって、iPhoneの充電切れなくて済むわってことも思ったので、
今後もウキウキワクワクとさせていただこうと思います。
着実に私iPhoneとiPadとMacBook Airということで、もうApple信者みたいになっておりますが、
使いづらいところももちろんあるかと思いますので、
私以前iMac使ってたんで、おそらく大丈夫だと思うんですが、
いろいろと感想が、余談がちょこちょこと入ってくと思います。
はい、それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
この放送いいねって思われた方、ハートボタン押していただけると嬉しいです。
また私、昼のライブ配信以外に朝という、要は朝昼晩と私3放送しておりますので、
もしよろしければフォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びますのでよろしくお願いします。
ということでですね、今日も暑い!30度超え!都内は30度超え!死ぬ!もう無理!本当無理!
産後ね、産後私暑さにダメになったので、本当に通勤したくない。
通勤しなくて済むこの環境最高って思っております。
ただ電気代がかさむ!どうするっていうところなので、今後も夏を乗り切っていきたいとそう思っております。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
これ、うーん、出てこない。午後もね、頑張っていきましょう。
こんでした。ではまた。
19:46

コメント

スクロール