1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. ポジションが決まらないときに..
2021-07-09 12:13

ポジションが決まらないときに押さえる3つのポイント

Kon
Kon
Host
ポジションが決まらないときに押さえる3つのポイント

こんな方におすすめ💡
・ポジション迷子
・自分が何に特化できるかわからない
・有益な情報をどうやってつくるか

3つのポイント✏️
・思いついたことを片っぱしから試す
・調べたり深掘りするのに苦じゃないテーマ選び
・路線変更は全然アリ

▼あわせてききたい

発信テーマを決めるたった1つの法則
https://stand.fm/episodes/60e0d4580f804f00064b25df

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさんこんにちは、こんないるラジチュアプッペへようこそ。
このラジオは、ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
今日のお話は、ポジションが決まらないときに押さえる3つのポイントについてお話をします。
今回のお話は、SNSですね、特にSNSで何か情報を発信するときに、
何話したらいいんだろう、とかさせるにしても、どんな情報が出せるかな、発信できるかなって悩んだときに、
この3つのポイントを押さえておけば、むしろこの3つのポイントを押さえることによって発信ができるんじゃないかと、
シェアさせていただきたいと思って、今回お話をします。
いずれも体験談なので、もしかするとフェーズによってはあるあると思ってくださる方がいるかもしれません。
こんな方におすすめということであげると、1つはポジション迷子の方ですね。
ポジション迷子の方、そして自分が何に特化できるかわからないという方ですね。
また有益な情報をどうやって作るかっていうところ、そんな方で悩みの方がいらしたらよろしければお聞きいただければと思います。
そして早速ですが3つのポイントをお伝えすると、1つ目は思いついたことを片っ端から試すというところですね。
そして2つ目は調べたり深掘りするのに苦じゃないテーマ選びというところ、そして最後は路線変更は全然ありというところです。
思いついたことを片っ端から試すと、調べたり深掘りするのに苦じゃないテーマ選びをするというところ、そして最後が路線変更は全然ありというところです。
これについて一つずつ解説をしていきます。
これはそもそもなんですけど、そもそも言ってしまうと結構その特化させるってなかなか難しいと思うんですよね。
というのは自分が何を発信できるのかっていうのは結構ね、自分自身を深掘りしていかないとわからなかったりしますし、他にも同じようなことを話している方がいるから埋もれてしまうと感じることもあるかと思います。
特に私最初子育てでお話ししてたので、子育てかける保育士とかってめちゃめちゃいるんですよね。
めちゃめちゃいるんですよ。
そんな形なので、結局発信したところで特化しないし、それなりに関わってくださった方とかにフォローしていただけるけど、こちらもありがとうございますって感じになるけど、でもなんか届こうよなという、そんな感じになっていくんですよ。
本気でSNSを運用しようってことになったら、そうはいかんばいという話になるので、じゃあ何をするかというと、まず思いついたことを片っ端から試してみるんですよ。
こんな私も、とりあえず最初は保育士かける子育てだったんです。
保育士のくせに全然子育て、迷走中というか、あれ思ったようにうまくいかないぞっていうことを発信していたんですよ、最初は。
でも、そこから半年ぐらい経った今は、Kindle表紙デザイナーですよ。
03:02
一体何が起こったんだって話なんですよね。
これについては、思いついたことを片っ端から試すというのは、発信で片っ端から試すのもそうなんですけども、これやってみようと思ったことを片っ端からやってみるといいです。
行動あるのみってとこなんですよ。
というのは、そもそも今回の私のKindle表紙デザイナーを名乗るきっかけ、そもそものきっかけになったのは半年前。
それこそ音声配信を始めて間もない頃ぐらいにKindle本を一冊出したからなんですよね。
それは自分の育児体験記を出したんですけども、その時にこれ表紙も自分で作れるなって思ったので、表紙もちょっとヒーヒー言いながら作ったんですよ。
そのことがきっかけで今Kindle表紙デザインというのもいろんな案件をさせていただく機会ができたんですね。
でもこれってひとえに、その時にKindleの表紙を自分で作っていなかったら絶対にやってなかったんですよ。今思っても絶対にやってなかった。
だってやり方わかんないですし、そもそも自分が作ったこともないのにお金をもらって案ができるかって、そんな素敵なことできるかなんて自信もなかったわけですね。
でもこれは私が実は発信している中で、具体的に明確な金額月にいくらいくら稼ぎたいって決めたんですけども、
そこから、いやでも実は今やってることブログとか音声発信だけじゃアフィリエイトだけじゃ全然稼げなくてって相談した時に、じゃあコンさんデザインやってみたらどうですかって表紙自分で作ってましたよねっていう本当にそのたった一言から始まったんですよ。
そんなように自分がやってること、いろいろ音声もその時やってたしブログももちろんやってるノートもやってる、
あとアフィリエイトもやったことあるとかいろんなことをインスタもその時やってたかな、インスタとかツイッターとかもやってる中で、これをやってる中でぽっと出た本当に誰かの一言。
そこから全てが始まってるんですよ。そこから図解も叶ったわけですよ。図解も仕出したっていうところがあります。やってみようと思って。
なのできっかけは何になるかわかんないんですよ。本当に何になるかわかんないし、私も今後Kindle表紙デザイナーとして名をどんどん連ねていくかって言ったらおそらくそうじゃないと見てるんです。
これは長くは続かないだろうって私の中で思ってるんですね。それと同様に他の人の肩書きとか見てもやっぱり変わっていってるんですよね、どんどん。
特にしゅうへいさんとかボイシーパーソナリティのしゅうへいさんは最初は借金ブロガーから始まったのかな、でしたけど音声配信の専門家というポッドキャスターということで出して、今はフリーランスの学校の運営というところでそっちの方メインに肩書きとしてされてるわけですよ。
そんな風にやっぱり1年の間、1年じゃないか半年ですね。半年の間でそんな風に変わっていってるので、実際やってみないとどうなるかわからない。
そんな風にポジションが変わっていくこともあるので、とにかく思いついたことを片っ端から試して、そこでこれいいかもってもしかすると誰かから言われるかもしれないし、自分で気がつくかもしれない。
06:03
そういったことに気がついてそれを肩書きにしてみるというところから始めてみると良いと思います。
そして2つ目が調べたり深掘りするのに苦じゃないテーマ選びですね。
自分が興味があることがやっぱり一番なんですけども、さらにそれで深掘りができるかどうかなんですよ。
専門的な知識がなくても、初心者でも1から全然有益な情報自体は作れるんです。
例えばこれは私もボイシーで聞いた話かな、初心者だからといって有益な情報が出せないというわけじゃない。
確かに経験も知識もないかもしれないけど、例えばですね、例えばとあるアイドルのここ1週間のライブの情報とかね、
テレビの出演情報でもいいや、テレビの出演情報を片っ端からこの1週間ずっと調べてまとめたものをツイートしたり、
例えばブログに上げたりしたら、それだけでだいぶ有益な情報じゃないですか。
もしかするとファンクラブとかで発信してるかもしれないし、公式ツイートで発信してるかもしれないけど、ちょこちょこ出るのじゃなくて、
じゃあ1週間はこんな感じですってパッてまとまって見れた方が、これリツイートすれば1週間の流れわかるわって、
じゃあこれとこれ見ようっていうふうにわかるじゃないですか。そういうのも有益ですよね、そういう情報が欲しい人にとっては。
そういうような形で、誰でも情報ってめんどくさい大量の本とか特にそうですけど、めんどくさい大量の情報から自分がここがいいなって思った情報を抜き取ってまとめて、
それを発信するだけで有益になるんですよ。だってみんな本ってそんな読みたくないじゃないですか、全部が全部。
でもそこから有益な情報がまとまっていてパッて発信されたら、こんな本なんだって、その本を読みたくなるかもしれないし、
その本に興味が出るかもしれないし、もしくはこのまとめがあることでその人にとっていい情報になって、
じゃあこの情報だけもらおうってなるかもしれない。そこはもう受け取り手によりますけども、それにしてもどの線に行ったとしても有益な情報には変わりない。
だから知識とか、それこそ経験とかなくても調べたり、まあそれは文章って言っちゃいましたね、本とかですね、
書籍とか本とか、それこそネットでも何でもいいんですけども、とにかく片っ端から調べてみるって、それをちゃんと自分で深掘りする、よく考えてみるんです。
これは合ってるか、整合性は正しいのか本当かって、全部調べてみたらまとめてみるってことだ。要点だけまとめて発信する。
その調べる時間が惜しいからみんなツイートを見るわけなんだよね。で、その自分がね、自分が調べたり深掘りするのにそういう作業が伴うからこそ、
あ、これ調べるのマジできついって、私で政治経済の授業マジできついっていうのと同じように、そういうテーマじゃなくて、
じゃあ例えば英語は好きだから、じゃあ英語のテーマだったらいいかなって思って、その自分にとって苦じゃないテーマを選んでそこから深掘りする。
っていうところで有益情報は発信できません。
これもおそらく自分の興味っていうのはあんまり興味なかったなと思ったけど、意外とここだったら面白いかもって思うようなテーマもあるかもしれないので、いろんなものを見てみると良いです。
09:07
そして最後、路線変更は全然ありというお話。これはあのちょっとお話ししたんですけども、先ほども路線変更は全然ありです。
というのもいろんな方は変更してますし、肩書きは変わってますし、ガラッと変わってる人ってのはあんまりいないかもしれないけど、
変更するってことはその分成長している。自分がどんどん方向、違う方向に進んだりジョブチェンジしたりというような形で、いろんな方向に情報を発信してるんだから、それはそれで全然いいんですよ。
ただフォロワーさん自体は変わっていくかもしれないです。今までデザインの情報を聞いてたのに、なんか急に政治の話になったから、私それは興味ないかなと思って離れる人もいるかもしれないし、
いやでもこの人の話だったら何聞いても面白いから聞いてみようと思うかもしれない。そこは別れ目ではあるけども、
有益な情報を発信していることに変わりなければ、ついてくる人はついてきます。
だからこそ、私なんかは全然300、400いってないかな?今あれ?300人いったかな?私もフォロワーさんの数をちゃんと把握してないんですけど、申し訳ないです。
でもそんな状況でもいろんな路線を変更してきましたが、また今後も路線は変更するであろうけども、
やっぱり今自分が発信できる最大のもの、最大の情報を発信し続けるというスタンスでやり続けています。
なのでポジションが決まらない時に、この3つのポイントを押さえていただきたいというポイントを今日はお話ししたんですが、
1つ目はとにかく思いついたことを片っ端から試してみてくださいと行動あるのみです。
そこから誰かに指摘される、こうしたらいいんじゃない?ってアドバイスもらえるかもしれないし、自分で気がつくかもしれません。
そして2つ目は調べたり深掘りするのに苦じゃないテーマ選びをすること。
どっちにしても調べたりすることが絶対出てくるんですよ。
そんな時に、これ興味ないのに調べたくないなって思うようなテーマは選んじゃダメよというお話です。
そして最後、路線変更は全然ありと。それこそ成長の証なので、どうしてもこれじゃなきゃいけないというわけじゃなくて、
そこからどんどん広げるというイメージでやっていってもらったら良いかと思います。
そして今日のあわせて聞きたいのは、発信テーマを決めるたった一つの法則という過去の放送をしております。
発信テーマは同じような話になるんですが、今回はポジションの話をして、今回は発信テーマ。
どんなものが自分を話せるだろうって、もっと深掘りしたい人、自分自身を深掘りしたい方は、こちらの放送を聞いていただければと思います。
自分の役割、もう女性から入ってますからね。女性、妻、妹とか姉とかそういったね、自分の役割からどんどん深掘っていくってことを話しておりますので、もしよろしければお聞きください。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。この放送いいねって思われた方、ハットボタン、もしくはレビューなど書いていただけると嬉しいです。
またスタンドエフェルムでは朝昼晩と一日三放送しております。通知が飛びますのでフォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びます。
よろしければお願いいたします。ということで皆さん今日も一日頑張っていきましょう。コンでした。ではまた。
12:13

コメント

スクロール