1. ポッドキャストの配信で人生が変わる
  2. 56.ゲスト参加型の番組の魅力..
2019-06-13 07:37

56.ゲスト参加型の番組の魅力/大人のラヂオ

ゲスト参加型の番組の魅力
ゲストとの対談は、ゲストが変われば違う話ができるので、ネタが尽きないことが大きなメリットです。 そして、ゲストの人に拡散してもらえるのもありがたいです。 ゲスト周りの方にも、聴いていただけるので、アクセスアップにも繋がります。
 
大人のラヂオ

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id568368993
AIアナウンサーが出演しています! 大人のための大人のライフスタイルに焦点をあてた番組。健康・医学、こころ、人生論、音楽、教養文化、スポーツ等、大人のための大人の情報をお伝えします。 かなり難しいお話をしていますが、ためになる情報があります。
番組説明
大人のための大人のライフスタイルに焦点をあてた番組。健康・医学、こころ、人生論、音楽、教養文化、スポーツ等、大人のための大人の情報をお伝えします。
配信者:ラジオNIKKEI
カテゴリ: 社会/文化
 
お問い合わせはこちら
ご感想、ご質問はtwitterでも受け付けています。ハッシュタグ #ポッドキャスト人生 でツイートお願いいたします。
https://twitter.com/koelab2016
00:05
ポッドキャストの配信で人生が変わる。
こんにちは、こえラボの岡田です。
こんにちは、植田です。
岡田さん、今日もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日はどういったテーマでいきますか?
今回は、ゲスト参加型の番組の魅力についてお話ししようと思います。
はい。
私のもう一つの番組、経営者の志もそうなんですけど、
ゲストの方をお呼びして、それを番組にしてるっていう、
そんなスタイルの番組って多いかと思うんですけど、
やっぱりこれってすごくメリットあるなと思いますので、
今日はそんなお話をしたいなと思ってます。
ポッドキャストの番組を始めるにあたっては、
ずっと続くのかなとか、
ネタがどんどんつけてしまうんじゃないかなって思われる方も多いかと思うんですけど、
ゲストの番組にすると、
基本的には相手が変わっていけば、
お話しする内容も変わっていくので、
ネタの心配をする必要はないんですよね。
そうですね。
私もついに、経営者の志100人を超えたんですけど、
おめでとうございます。
ありがとうございます。
毎回いろんな方のお話を聞けるので、
私自身も楽しみながら、いろいろインタビューしてるんですけど、
そういった感じで、いろんな方に出演いただいて、
いろんな方のお話を聞けるっていうのもすごくメリットがあるかなと思います。
そして、番組自体のアクセスも、
出演していただいた方が、
こういう番組に出演しましたということで、
告知もしてくれるので、
そうすると自然に新しい方が聞いていただけるということで、
どんどんリスナー数が増えていくんですよね。
そうですよね。
その方の周りのお知り合いとか、ご家族とか聞いてくださるので、
岡田さん一人で出ている番組よりも確実に増えていきますよね。
そうなんですよ。
リスナー数って。
実はこの経営者の志も、
4月末時点で3700人の高読者数に突破したので、
3000人。
すごく増えていただいて、
聞いてくれてる方が多いなっていうのが印象ですね。
なので、そういった意味でも、
いろんな方に知っていただくきっかけになるので、
すごくいいかなと思いますね。
なので、そうやって繰り返し繰り返しやっていくと、
あと、自分のそういったチャンネルを持って、
いろんな方が出演いただけると、
実はこういうのやってるんですけど、
出演してみませんかっていうお話したときに、
結構な確率で出たいですっていうふうに言ってくれるので、
いろんな人にお会いしてお話をするきっかけにもなるかなと思って、
そのあたりもすごくいいかなと思いますね。
そうすると1時間ぐらいその方とお話することになるので、
すごく仲良くもなりますし、
そのあとビジネスの協業もできたりとか、
いろいろ一緒に協力できるようなこともあったりとかするので、
そういったお話するきっかけにもなったりとかするので、
03:03
すごくいいなと思ってます。
なんかやっぱりお茶しませんかっていうよりも、
ラジオ出ましょうよとかラジオ出ませんかっていうと、
あんまり嫌がる方いらっしゃらなかったりして、
いろんな方に会えるっていうメリットもあるかなというふうに思います。
そうですね。
そういった感じでいろいろ自分のビジネスを広げたいとか、
いろんな人に会ってみたいっていう方は、
自分のチャンネルを持ってみるのもいいかなというふうに思います。
いやー素晴らしい。3000人なんか今勝手に、
昔あった渋谷アックスがっていうライブハウスが埋まるぐらいだなって思ってて、
次は武道館かなって思って、
1万人目指そうみたいな感じで。
そういう感じでね、増やしていければなと思いますので。
はい。
それでは今日は、
ゲスト参加型の番組の魅力についてお届けしました。
続いてはおすすめのポッドキャストのコーナーです。
今回ご紹介する番組は何でしょうか。
今回は大人のラジオを紹介したいと思います。
こちらなんですが、
ラジオ日経から配信してる番組なんですよね。
見ていただくと、
アートワークを見ていただくと分けると思うんですが、
ちょっと大人な感じな、
そうですね。
ちょっと古い感じのラジオかな。
そうですね。懐かしい感じの、
いわゆるピッピってボタンで周波数合わせるんじゃなくて、
ダイヤルでね。
ダイヤルで合わせるような。
ラジオがアートワークにあって、
すごく大人の感じがあるんですけど、
私も気になっていて、
ちょっとずっと聞けてなかったんですけど、
今回ご紹介するにあたっていろいろ聞いてみたら、
すごく私自身も興味ある内容がいろいろ配信されていて、
例えば科学のコーナーとかだと、
睡眠とは何かとかいう感じで、
結構科学的にもすごい深いお話をされてたんですよね。
なので、私もいくつか聞いたときに、
結構科学が好きなので、
そういった意味でも勉強になるなというふうなことがありますね。
あとは平成を振り返るとか、
いろいろ大学の教授だったりも出演されていて、
大人がしっかりと学べるような番組になっているかなというふうに思いますね。
大人のための大人のライフスタイルに焦点を合わせた番組なんですね。
そうですね。
こういった番組にもゲストが出演されていたりするんですよね。
そういったゲストとの対談という意味では、
こういった番組で専門的なお話をする番組でも、
そういった専門的な知識を持った方にゲストにいただければ、
自分がその分野を知らなくても、
その方にいろいろ質問することによって、
いろいろ深いお話を聞けるんだなというふうには、
参考になるなと思いますので、
ぜひそういった専門家と話してみたいという方は、
前半にお話したゲスト参加型の番組を作って、
そういった方と対談をしながら、
06:00
こういった自分の特徴ある番組を作ってみるのも、
いいかなというふうに思いますね。
いいですね。
しかも進行役、AIアナウンサーなんですね。
そうなんですよ。
AIがついにアナウンサーになって。
聞いてみると、ちょっとAIというか機械が喋っているような雰囲気で、
ちょっと抑揚がないなというのは思うんですけど、
でも話の内容を聞くためには、
全然内容は聞き取りやすいかなと思いますね。
やっぱりちょっと人間じゃないなというのはすぐわかるんですけど、
でもこうなると、だんだん人間のアナウンサーも大変なのかなと思ってきちゃいますよね。
最近テレビでもAIアナウンサーをアナウンスしてたりしていますけれども、
やっぱりそこは経験だったりとか、
その人の人生でしか出てこない言葉というところで違いはあるんじゃないかなとは思います。
でもこういったどんな音声なのかを聞いてみてもいいかなと思いますので、
チェックしていただければと思います。
今回は大人のラジオをご紹介いたしました。
この番組のご感想、ご質問はTwitterでも受け付けています。
ハッシュタグポッドキャスト人生でツイートお願いします。
このハッシュタグも増やしてもいいかもしれないですね。
大人のラジオを入れてみたりとかしてもいいかもしれないですね。
岡田さん、今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
07:37

コメント

スクロール