1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 田舎に移住してゆったり暮らす..
2022-06-13 11:23

田舎に移住してゆったり暮らすならやめておきたい3つの習慣

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

■本日のポイント
・サービスくれくれ精神
・きっと誰かが...他力本願
・田舎暮らしは安上がりの勘違い思考

■あわせて読みたい記事
地方移住が進まない人は○○をしていないのが原因。
https://iju-kobayashike.com/iju-reason-word/

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
この番組は、「田舎暮らしならコッコブログ」の提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から青島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、コミュニカを直したりしているコバ旦那です。
今日のトークテーマは、「田舎に移住してゆったり暮らすならやめておきたい3つの習慣」ということで、移住して1年経って感じたことをお話ししたいなと思います。
3つあるんですけども、1つ目がサービスくれくれ精神ですね。2つ目がきっと誰かが足利本願。
3つ目が、田舎暮らしは安上がりの勘違い志向ということで、1年経ってみて、自分なりにいっぱい活動はしてきたんですけれども、
より良い暮らしの追求ということで移住してきたので、その中で感じたことですね。
これから移住をしてみたり、田舎暮らし、プチ移住みたいなのもあったりするので、そういうところから始めてみようかなと思ったときに、
心掛け的な話になるかなと思うんですけれども、今日そんな話をしたいなと思います。
1つ目がサービスくれくれ精神なんですけれども、この前ですね、青島に友達が遊びに来てくれて、その時にITコンサルのお友達が来てくれて、
そのITコンサルのお友達がさらに、同じ会社でITコンサルなんですけども、コンサルさんと話すとやっぱり、
普段モヤモヤしていることがすごく言語化できるなと思って、面白いなと思ったんですけど、
その中で、田舎と都会の違いについて話し合ったんですよね。
その時に、自分もこうこう思うことをいろいろお話をしたんですけども、相手の方から、
田舎って結構不便なんですよねみたいな話をしたときに、対比的に都会っていうのは全てが予知のないほどサービス化されているよねみたいな話をしたんですよね。
田舎ってめちゃくちゃ不便です。僕の住んでるとこ、まずね、宅配ピザないんですよね。
いや、あるか。1個あるか。飲みのピザとか、ピザハットとかはないんですよ。
すごいローカルなピザ屋さんが1個あって、あ、ギリギリ1個ありましたね。
あとモスバーガーなかったりとか、あとUber Eatsとかは当然ないですし、
地味にクリーニングとか、若干近くにいなかったりするのが結構不便なんだけど、
そういう世の中にサービスメニューってたくさんあるじゃないですか。いろんなメニューがあると思います。
家事代行とかもそうだし、暮らしの中で結構使えるサービスメニューってたくさんあるし、都会であればあるほど結構たくさんあると思うんですね。
青島は映画館がないからね。全国でやってるような映画がやってる映画はないんですよ。
僕の住んでる相撲都市のレトロコミチっていうところに唯一のミニシアター的なものがあるんですけど、
03:04
全国的に見れるロードショーをしてくれるような映画館はないんですけど、
そういうサービスメニューが不足しているところがあります。だからみんな神戸に行くんですけど。
その時に都会は全てサービスメニューが定まっています。田舎は特にないですと。
自分で何とかするとかね。イレギュラーなやり方で。そんなやり方で?みたいな感じがあったりとか。
そもそもそういう思考にならないっていう頭があったりするんですけど、
ここで何が大事かっていうと、サービスくれふれ精神みたいなものがあると、
つい田舎に移住してきた時に、こういうサービスあって当たり前だよなみたいな感覚になっていると、
便さを感じる機会がすごく多いんですよね。便さを感じる機会が多くて嫌だなとかね。
そういう風に感じる機会があるので、DIY志向みたいなことも言ったりするんですけど、
それは徐々に慣れていくと思うんですが、田舎に移住してきた時に、
サービスくれふれ精神の場合だと、何もないなとかね。めちゃくちゃ不便だなみたいな。
すごく強く感じてしまうので、そういうもんだという風に思ってもらえるぐらい、
普段からこのサービスが当たり前にあるような状態。
スキヤで牛丼が食べれる状態。青島はスキヤはあるんだけどね。
そういう状態ってのは意外と当たり前じゃないんだなみたいなのが分かると、
ギャップがないかなというところですね。
2つ目。2つ目は、きっと誰かが足利本願ですね。
これ結構難しいんですけど、僕が移住してきて、
めちゃくちゃみんな助けてくれるんですよね。めちゃくちゃすごく助けてくれました。
田舎の人って田舎の人なのか分からないけれども、やっぱりみんな優しいんですよね。
移住してきてくれたんだねみたいな。いろいろ頑張ってるねみたいな。
これあげるよーとかね。
今までたくさん物をもらったんですけど、前のおみかい立ち飲みのバーで
飲んでた人と知り合いになって、その時はサークルと話して
じゃあ帰りますかってなった時に、同じ方向に帰る人だったんで
雑談しながら帰って行ったら、僕ケーキ屋さんやってるんだよねみたいな。じゃあ今度ケーキ買いに行きますって言って
ケーキ買いに行ったら、ほんとに来てくれたんだありがとう。雑談になって、何で来たの?
歩いてきたんですよね。自転車欲しくてって言ったら自転車あげるよみたいな。
雑談めいたものからサプライズ的に自転車もらったりとか
この前は鹿とかインドシシとかが結構出るので
これちゃんと囲っておかないとダメだねみたいな感じになって庭を開講してるんですけど
伝説現場に余ってるやつあるからあげるよとか
高圧洗浄機あげるよとか、よくわかんないものがめちゃくちゃもらえたりするんですけど
みんな優しいし、お仕事紹介するよとかすごく言ってくれていて
声をかけてくれるんですけど、ただこれ他力本願だったらよくないなと思ったんですよ
前提に、基本的にはみんな優しい人なんですけど
06:03
前提に自分がちゃんと頑張ってることってあるんだろうなと思いました
頑張ってる人には多分応援とか情報とか
助けになるような話が集まってくるとは思うんだけど
社会報酬とまではいかないんだけど
自分の信念を持ってしっかり頑張っている、打ち込んでいる姿というのはすごく大事なようでして
田舎に限らずだと思うんだけどね、田舎は結構顕著かなと思います
人柄もそうだし、何かを頑張っている
コミカを直したりとか、今お世話になっている集落の方で
Google Street Viewを作ったりとか、ウェブサイトを構築したりとか
いろいろお手伝いをしたりとかっていうところがあったりするので
他力本願で何もギブしないまま
馴染んでいくには厳しいかなという感じがありますね
自分でしっかりやる、事故を持ってしっかり活動するというところが
まずはスタートかなと思いました
3つ目は、田舎暮らしは安上がりという勘違い思考ですね
特に注意しないといけないことかなと思いました
移住する前は当然家賃は下がるだろうなと思ってました
加えて当時から車を持っていたので、車をよく使うようになったら
ガソリンとか高速台とかも含め維持費はかかっていくんだろうなと
感じていたので、とはいえ移住していけば
安上がりにトータル的にどんどんなるんじゃないかなと思っていたんですけど
意外とそうでもないなというところは
安くなる生活趣旨をまとめていったときに感じることですね
安くなる余地はあるんだけれども
すごく広いですね、当然家賃って東京だとどうしても最低価格
それなりにかかるわけじゃないですか
そこがそげるというのは非常に重要なんだけれども、その代わりかかってくるお金も当然ある
自立も車の維持がかかったりとか
そういうものはあったりするんですけど、暮らしの物価を下げる余地はたくさんあると思います
自分が変われば変えられるようなところはたくさんあるんだけれども
食費とかもすごくお安さえもらえません
玉ねぎも本当に買わないといけないことは高いんですけど
お金を払えたりとか、本当にいただき物で
僕はめちゃくちゃ潤ってるんですけど、そういう物っていうのは
そんな簡単には手に入らないと思うんですよね
09:00
人捨てにいただく物なので関係性みたいなのが必要だと思います
それを作っていく、暮らしの物価を下げる余地はたくさんあって
やっぱり時間がかかるなと思いましたね
田舎って人から情報が入ってくるし、人からお仕事だったりお金が回ってくるし
お野菜だったりとか、お肉だったりとか、卵かな
そういう食べ物みたいなところも、お米めっちゃありがたいですね
人間関係みたいなところから出てくるような形になりますので
田舎暮らしを移住してしまえば安上がりなんだと
勘違い志向というのは今のうちから排除しておいて
排除しておく方がいいのかなと思いましたね
移住して1年経って感じたことはこんな感じでございました
どっちどっちにもよって違うのかもしれないですね
移住者同士のコミュニティがあったりとか、情報共有したりとか
変化の違いっていうのは僕も感じているので
この話につながっているんですけども
サービスクリフト精神と誰かが他力本願、田舎暮らしは安上がりの勘違い志向みたいな話は
心がけ的には持っておいた方がいいのかなと思いました
スタンドFの概要欄に
合わせて読みたいな記事を貼り付けております
これから移住を考えていたりとか
暮らししてみたいなと思う方向けにこういったことをやっておくといいよみたいな記事を貼り付けておりますので
ぜひ読んでいただければ幸いです
家解体しないといけないな
腰重いですね
バランスはすごくいいんだけれども
農機が近くなってくるとコミュニティが手につけられないなと思っていて
来月やめようね
また次回の収録でお会いしましょう
11:23

コメント

スクロール