1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 田舎暮らしは「期限がないけど..
2024-04-07 09:51

田舎暮らしは「期限がないけどやらないといけないこととのせめぎ合い」だらけ

こんにちは!

東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばやしです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/



#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
はい、更新が遅くなりました。こんにちは。東京から淡路島に家族で移住して、ライトアイブログ運営をしたり、コミュニカーを直したりしているコバヤシです。
今日はですね、田舎暮らしは、期限がないけどやらないといけないこととのせめぎ合い、みたいな話をしたいなと思います。
えっと、引っ越しですね。
都市部というか、3年前に東京から淡路島に移住をしてきて、一旦市街地に家を構えて、その後、山奥の里山の中の空き家をですね、今リノベーしてですね、そちらに引っ越してきました。3年かかりました。
3年かかって引っ越してきて、今は快適に、子どもたちも妻も引っ越してきてよかったっていう風に言ってくれているので、そこは安心したんですけど、今そっちに引っ越しました。
広い庭がついていて、羨ましいという風に言われることも多いんですけども、住んでみてわかったんですけど、めちゃくちゃ管理が大変で、今日はそういう話をしたいなと思います。
で、皆さん、仕事もそうだし、家事とかもそうだと思うんですけど、期限がないけどやらないといけないことって結構たくさんあると思います。
緊急度と重要度みたいなマッピングのやつあって、実は緊急度が高いんだけど重要度が低いことに埋もれていて、緊急度はそんなに高くないんだけど、でも重要度が高いよねっていうことの方が実は人生を豊かにしていくにおいては、すごく重要とかね、キャリアを考えるとか、
大切な人との時間を送るみたいなこと、そっちの方が大切だよねっていう風に言われていることも多いかなと思うんですけど、田舎暮らし、本当にガチ田舎暮らし、1,2週間やってみて思ったんですけど、マジでこの期限がないんだけどやらないといけないことがめっちゃ多くて、やらないとなという感じですね。
具体的に何かっていうと、ごみん家に引っ越してきて、いろいろ解体したものとかが倉庫でめちゃくちゃ山積みになってるんですよね、これ解体しっぱなしでDIYでやってるところもあるので、
何かこう、参拝物として業者に運んでてもらうってわけじゃなくて、それを解体物、木とかが大変なので、薪にしたりとかしてですね、キャンプに使ったりとか、テントサーナーするのに使ったりするんですけど、薪作りにしないといけないのが超めんどくさいというか、大変というか手間だったりするので、山積みのものの解体だったりとか、
あとね、屋根を直したんですよ。河原を外して、まぁトタン屋根に、まぁちょっと予算の関係で安く仕上げないといけなくてトタンにしたんですけど、この河原ね、非常に山積みになって庭も広いんで、別に問題ないというか、差し迫ってはいないんですけど、庭に山積みになっている河原。
03:07
これをね、一応ね、裁量しようと思ったら、河原チップにして、草?雑草とかが生えないように、地面に巻いておくというか、河原チップみたいな感じにして、ぬかるんでいる地域があるので、そこの部分に巻いておくとかすると、地面にも歩きやすくなるし、河原チップにしておくと、
草も生えてこなくなるということで、一応活用の余地はあるんですよね。ただ、河原を一枚一枚チップにしていくというのが非常に大変で、そういうのもあるんですよね。
あと、庭のね、庭がめちゃくちゃ広いんで、草刈りとかも、草抜きかな?しないといけないんですけど、それがね、本当に機嫌がないんだけど、やらないとやっぱり良くないよねっていうことが結構多くて、田舎暮らしこういう話、非常に多いなぁと思っていました。
やらないといけない、やったほうがどんどん良くなるっていうことかな。なんだけど、でもあんまり機嫌がないっていうことですかね。なんかこう、個人事業主フリーランスとしてやっていると、
あーごめんなさい、うるさいですね。LINEが、えーとなんだっけ、個人事業主フリーランスとかだと、機嫌のある仕事ってめっちゃあるじゃないですか。クライアントさんへの納品物ってもう機嫌だらけだったりだったと思うし、
家事、育児とかしてるとね、あのーもちろん日々のね、これやらないといけないとか、これも使わないといけないとか、機嫌、小さな細かな機嫌まみれで物事って進んでいくと思うんですけど、やっぱ機嫌のないこと、機嫌を定めなくても仕事がないことというのは、
えー、あんまりこう着手できない状態だと思うんですけど、ただ田舎暮らしの場合は結構自分をね、立志で、自立って書くじゃないですか、自分を立するで自立だと思うんですけど、
自分を立する、自立の心がないと結構やっぱダメですね。ゴミだったりとか警官を守るってことを、なんかこううまくやっていかないと、非常になんていうのかなー、気持ちよく生活できないというか、なんかそういうのが全然回っていかないので、結構僕自身こっちに移住してきて気を付けないといけないなというふうに思いました。
でー、まあ意識するだけじゃダメなんで、なんかちょっとこう、なんか自分の中でも仕組みを設けようと思いました。
まあこういうのってね、やっぱり時間をね、作らないといけないので、今積極的にやっていることは設備投資ですね。
あのー、家事とか食事とかもそうなんですけど、特に家事系ですかね、まずドラム式洗濯機を導入しました。
えー、洗濯ね、子供毎日服を、まあ汚してきたりとか、好きな服ね、毎日着たいっていう感じの娘なんで、洗濯、これまでずっとこう、毎日洗濯して、毎日干してっていう感じでやってたんですけど、
それは大変だったんで、今ね、ドラム式洗濯機、まあ20万ぐらいしたんですけど、設備投資でやってみてめちゃくちゃね、満足しています。
06:02
その、干す作業がなくなるのと、もうなんか乾いてる、雨の日だろうと乾いてるのが非常に助かっていて、
もうね、お風呂入ってみんな着替え終わったらポーンとね、ドラム式洗濯機全部突っ込んでスイッチピピッと押したら、朝、あー乾いてるっていう状況が非常に助かっているので、
この田舎暮らしにドラム式洗濯機、マジで必須ですね。いや、めちゃくちゃ助かってます。
あとはまあ、食洗機はね、前から導入してるんですけど、やっぱり食洗機も、前はね、あのちょっとその、設置ができなくって、シンクルのところに、
あの、なんかキャリーとかに乗っけて、ちょっとわざとこう、なんていうかな、ホースとかをね、シンクル持って行ってみたいなところがあったんですけど、そこをね、ちょっと広くなったんで、きっちり、
まあ横付けにできることができたんで、まあそこはね、すごく楽になりました。あとね、ちょっとまあタイミングで、止水栓、あの水を直接ね、入れれるように、ホースで入れるような止水栓を買ってきて、
えー、設置すればね、もう完全自動化にできるんで、まあそっちの方がいいなと思ってて、ちょっとまだあの、まだ水を汲み入れてるんで、そこはね、直したいところではあるんですけど、
そういうなんか細かいところ、細かい家事みたいなものは、どんどんどんどん自動化していって、えー、なるべくね、手が空いて時間が作れるようにしたいなと思ってます。なんかね、えー、そう、なんかお隣さんとちょっと喋ったときに、
いや、部屋が広すぎて掃除大変ですよねーって言って、やっぱりルンバ買わないとダメだよみたいな、60くらいのおばさんなんですけど、あ、ルンバ使ってんだと思って、そういうの頼んないのかなと思ってたんですけど、まあ普通にルンバ使ってるみたいで、あの、
ルーバーだったかな、なんかパナソニックかなんかの、ちょっとメーカーと名前全然一致してないんですけど、なんかそういうの、うちら使ってるわよーみたいなこと言って、あ、やっぱ使ってるんだと思って、やっぱ部屋広いとルンバ使わないとダメだよねーと思って、もうルンバ買おうと思いました。これまた多分15万くらいするのかな、10万くらいすると思うんですけど、まあまあ設備投資ということでね、えー、時間と労力をどんどんどんどんちょっとお金で解決できるものはそうしようと思って、最近はすごく意識して設備投資をしています。
あとはですね、こう、まあとはいえね、草抜きとかさすがに無理なんで、自分でやらないといけないんですけど、あの、ただ毎日ね、なんかコツコツやる、なんか1日まとめてドカーンってやるのって絶対終わんないんで、なんかね、無理のない範囲で、例えば1日1時間とかでコツコツやるような、まあ、なんか資格の勉強と一緒で、毎日コツコツが大事だなと思って、今のところね、毎日コツコツやれるように、ちっちゃいね、カレンダーをね、買ってきて、すごいアナログなやり方なんですけど、えー、草刈りやったら丸付けるみたいな、草刈りだけじゃないんですけど、
巻割りだったりとか、なんか片付けるとか、期限がないんだけどやらないといけないっていうことをやるカレンダーみたいなのをちょっとね、えー、オフィスに今くっつけて、画面の目の前にくっつけてですね、この丸を絶やさないように、毎日コツコツ30分でもいいんで、ちょっと草抜くとか、もの整理するとかね、そういうなんかこうハビットチェーンですかね、続けるための努力っていうことを、まあやろうと思いました。
まあこうやって多分、コツコツやっていけば、えー、少しずつ綺麗になっていくんだ、やらなっていくと思うし、うん、なんか生化物もね、ポートフォリオの更新とかもやらないといけないなと思うので、毎日コツコツやっていこうかなというふうに思っています。
09:05
ね、あのー、期限がないけどやらないといけない、これ重要なことってあると思うんですよね。
まあそういうのがね、えー、できるように、何か仕組みとして、まあカレンダーね、ちっちゃいカレンダーと鉛筆だけでもできるんで、ぜひやってみてくださいという話でございました。
そう、田舎暮らしね、期限がないけどやらないといけないことめちゃくちゃあるから、うーん、そう、ちょっとね、タスク漏れしないようにね、えー、日々クライアントの農機とかに追われてるんですけど、まあそっちもそっちでちゃんとやりつつ、えー、自分の仕事だったり生活だったりを整えていきたいなというふうに思いました。
はい、えー、今日はそんなところですね、田舎暮らしは期限がないけどやらないといけないこととのせめぎ合いという話でございました。
はい、またちょっと田舎暮らしの話ですね、したいなと思います。はい、また次回の収録でお会いしましょう。バイバーイ。
09:51

コメント

スクロール