1. キマグレエフエム
  2. 【225】重複への固執で消耗し..
2024-06-26 32:45

【225】重複への固執で消耗している

spotify apple_podcasts

ep225では慣用読みについて話しました。

【お知らせ】

• 各種リンクは https://bento.me/kimagurefm からどうぞ

• Xハッシュタグ #キマグレエフエム

• おたよりフォーム https://forms.gle/Ptu311D1cNjfFXp46

• Discordサーバー https://discord.gg/mQGaMWse39

【声活はじめました】

https://listen.style/p/blah-blah-diary

https://listen.style/p/juneboku-life

【ノート】

慣用読み
https://kanjitisiki.com/tisiki/16.html

【チャプター】

オープニング
万引きする予兆
とくになし
「慣用読み」を眺めてみよう
エンディング

【出演】

@r_takaishi https://twitter.com/r_takaishi
@juneboku https://twitter.com/juneboku

サマリー

高石さんとジュンボクさんが送る、キマグレ雑談系ポッドキャスト、キマグレエフエム。毎週水曜日に更新されます。漢用読みの誤用や混同について話しています。例えば、「角範」や「広範」、「固執」や「早急」など、意味を間違えやすい言葉や読み方の違いを解説しています。また、寄出と漏洩に関する衝撃や、若者言葉に対する理解を深める話題を取り上げて、漢用読みについての知識を増やしています。

00:03
r_takaishi
takaishiとjunebokuが送る、キマグレ雑談系ポッドキャスト、キマグレエフエム。 毎週水曜更新です。
こんにちは、takaishiです。エピソード225をお届けします。よろしくお願いします。
juneboku
はい、225、よろしくお願いします。
お互いの近況
r_takaishi
はい、では、りょうさんの近況を聞いていきたいと思いますが、いかがでしょうか。
juneboku
はい、僕はスマートウォッチとして、Pixel… ん? Google…ん? 違う、Pixel Watch 2か。Pixel Watch 2を身につけているんですが、たまーにそのね、
なんだろうなぁ、Pixel Watchの金属面って言うんですかね。 肌に触れている部分が、たまーに痒くなっちゃう時があってですね。
この間ね、なんかこう、車運転して、ちょっとコンビニ寄ろうと思って、コンビニの駐車場に着いたところで、あ、ちょっと今かゆいなと思ったから、
ちょっとね、Pixel Watchをいったん外して、手首のね、ところね、こう、別の、逆側の手でさすりながらね、なんかコンビニに入ってたんですよ。
そのときの所作がね、あ、こいつ万引きしそうだなと思って、なんかこう、手首をこう、パキパキ鳴らしながら、こう、コンビニに入ってきて、さーて、一仕事しますかみたいな、
なんか客観的に見て、こいつ万引きしそうだなっていう、そういうオーラが出てて、あ、なんかコンビニに入る時に、こう、手首鳴らしていくのやめようと思いましたね、という近況です。
r_takaishi
すごいな。 近況。
juneboku
近況なのか? 自分で「こいつ、万引きしそうだな」と思いながらコンビニに入ってて、なんか面白かったですね。
r_takaishi
いいですね。実際に万引きする人はそういうことしながら入らないっていうトレンド組でちょっと。
juneboku
確かにその漫画、漫画とかのね。 漫画的表現ですね。 そうそうそう。映像作品とかで、さあ一仕事しますかみたいな、あの、見せるためにね、演出としてそういうのがやるというか、実際の万引きさんはそんなことしないだろうな。
r_takaishi
しない。 むしろ目立たないようにしそう。 そうそうそう。
juneboku
ですね。 面白い。
はい、キマグレエフエムは万引きを許しません!
r_takaishi
ありがとうございます。
えーと、じゃあ僕の方はですね、特にございません。
juneboku
収録前にtakaishiさん、いや近況ないなあ、どうしようって言って、どうしようもないものはないから。
r_takaishi
あの先週もね話した通り、僕あの、前回の収録の後2週間空くんですけど、そのうちの半分をほぼね、込んで過ごしていたので、話すことがないっていうね。
juneboku
いっぱい休んでましたっていうのがもう近況でいいじゃないですか。
r_takaishi
一つあるのがね、あの、風邪ひいたときはね、アイスいっぱい食べるんでね、アイス美味しかったですよ。
juneboku
何食べました?
r_takaishi
あのクーリッシュがいいですね。
juneboku
あークーリッシュはね、途中でやめてもいいし、好きな量を食べれるし、手を、なんか食器も使わないしいいですね。
r_takaishi
そうクーリッシュがね、冷たいから、あのちょっと顔に当てて冷やしてもいいし、クーリッシュオススメです。
juneboku
そんなことまでして、アイスノンとしても使って、あ、でもいいですね、はいあの、熱出した人にはクーリッシュオススメ、いいですね。
r_takaishi
そう、我が家ね、風邪ひいたらとにかくアイスとかいっぱい買ってきて、
juneboku
ゼリーとかってこと?
r_takaishi
そうそう、ゼリー、ゼリーよりかはアイスですね。
juneboku
あーいいですね、あのクーリッシュはいいですね、いいですね、いい話。
r_takaishi
他にもいろいろ美味しいやつを食べました。
juneboku
はい、いい話でした。
r_takaishi
はい、それでは本編に移ります。
juneboku
はい。
r_takaishi
今日は寛容読みをいろいろ眺めて、あれこれ話そうという回でございます。
juneboku
よいしょ、よろしくお願いします。
寛容読みについて
r_takaishi
はい、で何かというとですね、寛容読みっていうのは、本来の読み方ではない、語読とかで本来と違う読み方してしまうけれども、
それが広く用いられて定着した読み方のことなわけですね。
juneboku
あー漢字の熟語の読み方ってことですね。
はい。
r_takaishi
例えば、よくある有名なものを一つあげると、重複。
juneboku
重複ね、これは何かたびたびXでも揉めてるイメージがありますね。
r_takaishi
本来の読み方は重複だけれども、寛容読みが重複という、これが寛容読みの有名な例と。
で、何でこの回しようかなと思ったかなんですけど、何かのきっかけでですね、熱蔵っていう言葉ありますよね。
juneboku
熱蔵。
r_takaishi
記事を熱蔵する。
juneboku
そうそう。
r_takaishi
論文を熱蔵する。
juneboku
あるある。
r_takaishi
これ寛容読みらしいですよ。
juneboku
ね、これ僕も最近知った、えーと思ったわね。
r_takaishi
熱蔵、熱蔵の寛容読みで熱蔵なんですけど、知らなくてですね。
juneboku
うん、知らなかった。
r_takaishi
生まれてこの方、熱蔵なんて言葉は聞いたことないなと思って。
juneboku
熱蔵ね。で、僕も多分今年のどっかで僕もこれ知ったと思うんですけど、
熱蔵げるの熱と同じなんですね、この熱蔵。
そうですね。
いやこれすごいですよね。
r_takaishi
これ面白いなと思ってね、我々の知らない寛容読みがこの世にはまだまだあるんじゃないかと。
juneboku
おお、なるほど。
r_takaishi
ということで今日は寛容読みをいろいろ眺めていく、ただそれだけの場合です。
juneboku
ちなみにね、ちゃんと自分の知識の無さを剥除しておくと、寛容読みという言葉も僕は知らなかったですね。
r_takaishi
僕も知りませんでしたよ。
juneboku
そしてたかいさんが収録前に寛容読みって音読してくれたときに、
僕が思った寛容は寛容不寛容の寛容、だからどっちの読みもいいじゃんっていう寛容さだと思ってた。
r_takaishi
そういうこと。
juneboku
そう思ってた、さっきまで。
なるほど。
でもあれですね、寛礼的にってことですね、これはね寛容っていうのは。
慣れるね、寛ですね。
うんうんうん。
だからみんながもうそっち慣れちゃってるからそっちもOKにしようっていう寛容さが出てるっていう話ですね。
だいぶわかってきました。
r_takaishi
はい、じゃあちょっと特にオチとかもなんかひたすら。
juneboku
寛容読みにオチはないでしょ。
r_takaishi
見ていこうと思うんですけど、ページとしてはこれなんだろう。
かんじじてん、かんじじしき.comというページに寛容読みとはっていうページがあるんで、これを見ていきます。
juneboku
いいですね、こんなページが。
寛容読みの例
r_takaishi
20個ぐらいあるのかな。
juneboku
いいですね、このページに確かに20個ぐらい。
r_takaishi
結構知ってるのもありそうなんで、これはちょうどバランス良さそうだなっていう感じがします。
juneboku
これも見たらどっちが本来どっちが寛容かいきなりぐちゃぐちゃになった頭の中。
r_takaishi
上からいこうかな。
まずは本来の読みが依存。
で、寛容読みが依存。
juneboku
ディペンドですね、これ。
r_takaishi
依存性とはっていうと思うんですけど。
juneboku
はいはい、確かに。
r_takaishi
これ依存が正しい。
正しい、本来の読みなんですね。
juneboku
でも完全に依存と思ってるもんね、これのことね。
r_takaishi
いや、依存性じゃなくて依存性が本来の読みなのか。
juneboku
依存って言ってる人見たことないもんね。
ないなあ。
r_takaishi
依存。知らなかったですね。
juneboku
いや、これ知らないよね。
r_takaishi
いや、聞いたことあったかな。
juneboku
僕これ今知ったなあ。依存なんだ。
依存依存、まず一つ目。
環境依存ってことか。
r_takaishi
ああ、確かに。環境依存。
なんかふっきりしないなあ。
juneboku
なんか村の話に聞こえるもんね、環境依存。
確かに。
r_takaishi
じゃあ次ですね。
本来の読みが堪能。
juneboku
堪能ね、はいはい。
r_takaishi
寛容読みが堪能。
juneboku
堪能するの。
r_takaishi
これ知らないなあ。
juneboku
堪能するのと堪能だな。
r_takaishi
堪能するの堪能ですよね。
juneboku
だから旅行先の食を堪能するとかっていうやつですよね。
堪能が正しいんですね。
いや、これなんか、はいって気持ちになるね、ひたすら。
コメントも出てこない時あるわ、これ。
r_takaishi
知らなかったなあ。
juneboku
知らんっすねえ。
r_takaishi
いや、気になるやつあるわ、いっぱい。
本来の読みが寄贈。
寄贈。
寛容読みが寄贈。
juneboku
寄贈ね。
r_takaishi
寄贈、寄付金とか、寄贈する。
juneboku
学校に物品とか送るやつだよね、寄贈。
寄贈が正しいんですね。
うーん、きついなあ。
うーんってなってる。
寄贈はね、いやー、寄贈品と思ってるもんね。
r_takaishi
確かに寄贈品じゃなくて寄贈品が本来の読みなんですね。
juneboku
本来とは何かっていう気持ちになってきますね。
r_takaishi
確かにね。
juneboku
もはやね、むずいですね、これは。
r_takaishi
えー、次。本来の読みが教示。
寛容読みが品字。
juneboku
これはね、僕、教示って読んでるね。
r_takaishi
教示ですよね。
juneboku
ポッドキャスターとしての教示、みたいな教示ですよね。
エンジニアとしての教示。
逆にこれ金字ってもの知らなかったですね、寛容読み。
r_takaishi
えー、金字。
まあ、寛字としては金尻の金?
juneboku
金、これなんだ、他に何に使われるんだ、この金。
強の字は。
あー、知らない字だ。
強字でしか見たことない。
他に知らないな、この字の使われてるところ。
r_takaishi
別に動詞とかではなかった、僕の勘違いな。
juneboku
ほこに今か。
これは、これ教示って読んでたな。
たまに漫画とか読んでると出てくるんだよね、教示ってね。
r_takaishi
そうですね。
一応読みとして金という読み方もあるみたいです。
juneboku
じゃあ強字のほうが、まあどっちもあり得る読み方なんだね、この字の。
そうですね。
読む、はいはいはいはい。
r_takaishi
これは我々的には本来の読みを使っていたパターン。
juneboku
面白いですね。
次行きます。
r_takaishi
本来の読みが広範、寛容読みが角範。
広範?
juneboku
この字も漫画でしか見ないな、僕ら。
r_takaishi
まあそのもう一個下のやつもセットですね、これね。
広範、角範ね。
juneboku
角範するは見るよ、漫画でね。
キングダムとか読んでたら出てくるイメージありますね、このね。
戦場を角範するでね、書き乱すみたいな。
戦物とかって見る気がするね、この。
でも角範っていうルビー振ってんじゃないかな、この字。
r_takaishi
角範だよね。
juneboku
広範なんだこれ、知らない。
r_takaishi
角範はあれですね、理科とかの文脈で角範するとかって。
juneboku
均一に分布するようになるやつ。
本当だ。
r_takaishi
その角範だと思うんですけど、広範が正しいというか本来の読み方。
juneboku
他の言葉にした方がいいね、もうね、ちょっとこれ。
r_takaishi
そもそもこの広の字が難しすぎますよ。
角範と広範
r_takaishi
これどうやって角範。
juneboku
広範ってこれじゃない。
多分理科の時間に広範ってひらがなで習った気がする。
r_takaishi
違う、角範っていうひらがなで習った気もしちゃうな、これが。
関用読みが一般化してるというか、優先して使われているんでしょうね。
juneboku
やばいですね。
でもなんか僕が角範と思ってるときの角って、角散規模の角でなんとなく捉えてた気がするな。
角範がもう角散と近い意味になってたの、自分の中で。
だからもう全く僕の人生で広範っていう熟語はもう使えないでしょうね。
もう自信がなさすぎて。
r_takaishi
英語を使いましょう。
juneboku
そうそうそう、なんだこれね。
r_takaishi
散らばるけどね。
広範、角範、広範、角範。
juneboku
これ耳で聞いてる人たち大丈夫?今、これ。
なんか僕とたかしさんははーとか言ってるのを字を見ずに聞かされてるけど、大丈夫かな。
概要欄にリンク貼っとくから、ちょっと開きながらとか聞いてもらうといいかもね。
今のところ、すげー意味わかんない時間過ごしてるかもしれない。
r_takaishi
過去一わかりづらいエピソードによってるかもしれないですね。
固執と早急
r_takaishi
はい、この調子でいきますよ。
次、本来の読み、固執。
juneboku
固執ね。
r_takaishi
漢読読み、固執。
juneboku
いやーこれ固執だよなー。
固執ですね。
r_takaishi
固執するの固執。
juneboku
執着するみたいな。
まあでも執着っていう時は執って読んでるわけですよね、我々は。
r_takaishi
あー確かにね。だから読みはどっちもあるわけだ。
juneboku
そうそう、執着の時はこの字を執って読んでるし、固執の時は執って読んでますね、僕もそうです。
r_takaishi
おもしろー。
古いやり方に固執するとかって言ってる。
そういう漢用読みを生まれた時から使ってると、これが漢用読みだったんだって気づけるのはちょっとおもしろいですね。
juneboku
確かにねー。
だってもう、その漢用になった世界で生きてるから、逆に経時だけなんだろうっていう気がしてきた。
r_takaishi
確かに。これだけ逆ですね。
juneboku
他にもあるかもしれないから。
確かに確かに。
r_takaishi
じゃあ次行ってみようかな。次は、本来の読みが早急で漢用読みが早急。
juneboku
これはね、どっちで読んでる人も見たことある。
r_takaishi
早く急ぐの漢字ですよね。
juneboku
これはどっちの…
r_takaishi
早急にお願いしますとか早急に連絡ください、早急に連絡ください。
juneboku
どっちも聞いたことある。
これ自分がどっちの読み方で使ってるかちょっと自信がなくなってきたな。
r_takaishi
僕が変換でこれを出すときは早急でやってる。
juneboku
早急はたまにスラックとかで打つ時があるんですよね。
r_takaishi
あるじゃないですか。
juneboku
ありますね。
運用をやってると。
早急で出してますね。ってことは僕の中で早急になってんだ、これ読み。
r_takaishi
どっちだ?ちょっとパッと出てこないな。
juneboku
でもそんぐらいどっちもあるってことですね。
r_takaishi
そうですね。僕の中で読み方はフィフティフィフティ的な。
juneboku
すごい。じゃあもうリスナーの皆さんの投票で決まります、これは。
こういうパターンもあるか。
r_takaishi
次行きましょうか。
次はね、本来の読みが惨敗で漢用読みが惨敗。
juneboku
これはもう惨ですね。
r_takaishi
惨ですね。
juneboku
だってこれ鬼仏寺無惨の惨だよね、きっとね。
r_takaishi
あーそうか。
juneboku
ボロ負けっていう意味だよね、これ。
r_takaishi
ボロ負けですかね。
juneboku
惨敗としか読んだことない。
r_takaishi
この字がもう惨だな、僕の中ではな。無惨の惨。
juneboku
惨敗が本来の意味なんだ。
うん。へー。
r_takaishi
なるほどね。次行きましょう。
次はね、これすごいな。本来の読みが種出、漢用読みが輸出。
juneboku
いや輸出だろ、これは。
r_takaishi
種出って何?聞いたことないんですけど。
juneboku
だってこれ輸じゃん、だって運輸の輸だし輸欠の輸だよね。
r_takaishi
ほんとかな、これ。種出で見返還できないですよ。
juneboku
だからもう超漢用になってるってことじゃないの?
これ種出なの?
輸入も種入だったりする?
あ、種出で出たな。
Google IMEは種出で返還はできましたね。
r_takaishi
へー。
juneboku
これ結構びっくりですね。輸出だもんね。
r_takaishi
輸出ですよね。
juneboku
ねー。
r_takaishi
この辺も漢用読みがもう有変されて使われてるんでしょうね。
ニュースとかでもだって輸出って言いますよね。
juneboku
言うよね。もうこれに関してはゼロ中だな、僕の中では。
面白い。
はい、次行きましょう。
r_takaishi
次はね、本来の読みが出生、漢用読みが出生。
juneboku
これ結構半々ぐらいだな。
r_takaishi
どっちだ?出生率とかって言う?出生率とも言うよね。
juneboku
そうそう、言う言う言う。
最近よく新聞とかにも載る熟語だと思うけど、
これどっちもあるね。出生率って言われても出生率って言われても自然に受け止めてますね。
r_takaishi
違和感ないですね。これ50-50パターンですね。
juneboku
そうね、5-5か4-6かぐらいな気がする、僕の中では。
出出はゼロですね。10-0です。あ、じゃない、0-10ですよね。
r_takaishi
分かります。なるほどね。
続きますよ。次はね、本来の読みが消耗、漢用読みが消耗。消耗でしょう。
juneboku
これゼロ中でしたね。消耗って思ったことない。消耗品。消耗品ですね。
r_takaishi
消耗品ってことですか?
juneboku
消耗品ですね。消耗するとか言いますよね。
r_takaishi
もうの字にか、これあれかな?こうって読めるのかな?
juneboku
まあ、この一文字だけ見たらこうだなっていう気がするな。
r_takaishi
あ、こうの意味ありますね。
juneboku
うんうんうん、そうそう。こうって言うと、たがやす字とかと同じで、
r_takaishi
左半分の辺がこうの音を持ってそうだな。
juneboku
なるほどね。これはもう漢用読みを使っているパターンだ。
はい、次が、本来の読みが調布、漢用読みが添付。添付ですよね。
調布と添付
juneboku
あと何ですかね、これに関しては、貼り付け。貼り付けの自分もいるな。
r_takaishi
確かに。調布ではないな。
juneboku
あと調布と添付さ、もう何ていうの。
2文字とも読み方変わってんだね、これね。
他はだいたいさ、片方の字の読み方が変わってる感じだけど。
r_takaishi
確かに、両方変わってますね。
juneboku
丸ごと変わってる珍しい例ですね。
調布ファイルとかって言われたらちょっと困っちゃうな。
この後ろにファイルってついちゃうと、もうそれで添付ファイルっていうフレーズですよね。
r_takaishi
そうですね。
juneboku
うん、貼り付けファイルとは言わないからな。
あれ?待てよ。違う違う違う。
僕が添付ファイルって言ってる時の添付って添付だわ。
r_takaishi
え?あ、ほんとだ。
juneboku
僕が添付ファイルって言ってる時は添付ファイルって書いてますね。
これじゃない添付だわ。
これ何?そもそも知らない子です、この貼り付け。
いや、貼り付け。違うな。貼り付けだ、これ。僕の中で。添付でもないわ。
r_takaishi
あー、そういうことですか。
juneboku
貼り付けです。
受付とかって送り仮名略して書く時あるじゃないですか。
それと同じ形の貼り付けですよ、これはね。
r_takaishi
なるほど。
juneboku
申し込みとか受付と同じやつの貼り付けですね、これは。
r_takaishi
どちらでもないようにパターン。
juneboku
スコアレスドロー。
r_takaishi
ゼロゼロでした。
次は重複重複なんでスキップします。
あ、いい。これ何何ぐらいですか?ちなみに高いから。
僕は昔重複だと思ってたけど、今は重複って読むな。
juneboku
僕の感覚的には3×7ぐらいですね。重複感の方が感覚的には強い。
でも重複警察がバッコしてるのも知ってる。
だから口ではあんまり言わない言葉怖いから。
なるほどね。
文字ではよく書く。
r_takaishi
そうですね。めちゃめちゃ書きますね。
juneboku
一周とかプルリクエストによく書く。
そうですね。リプリケーションのことですよね。
r_takaishi
その次が絶像熱像なんで、これも飛ばしましょう。
juneboku
はい、ゼロ重です。
r_takaishi
次が本来の意味が正経、簡易の読みが同経。
juneboku
これも同経ですね、僕ね。憧れの景色みたいなやつね。
r_takaishi
これどっちだろう?
自分で使ったことがない気がする。
juneboku
僕は小説かなんか読んでて、これ出てきて、
ハヘイ同経って読むんだってなったのが最初じゃないかな。
同経って読んでると思うな、これ。
r_takaishi
これだったら自分の中に読み方が確立されてないです。
juneboku
なるほど。でも確かに小説にこれ文章に出てきても、
なんとなくで読める。
そういう感じねって思って、
全然支障なく物語読めると思う。
r_takaishi
なるほどね。
じゃあこのページで紹介されている簡易の読みの最後。
本来の意味が浪説、簡易の読みが浪絵。
juneboku
ゼロ重ですね、これ。
r_takaishi
情報浪絵なんですけど、
本来の意味だと情報浪説っていうことになるわけですね。
juneboku
情報浪説って言ってる人、聞いたことないもんな。
r_takaishi
でも変換はできるな。
juneboku
ほんと、セットなんだ、この引きみたいな字。
そうですね。
引きか、ほんとに。
自分の中でこれ引き感のある。
r_takaishi
あれ?引きなんて読みない。
juneboku
3随に引きか。
あったあった。文読みに説って読み方があります。
浪説、お漏らしのことですよね、浪絵。
r_takaishi
そうですね。
juneboku
なんでこれ浪絵になったんだ。
r_takaishi
この漢字に漏れる漏らすっていうのがあるみたいですよ。
juneboku
漏れる漏らす、はあ。
で、情報浪絵。ニュースとかでも情報浪絵って言ってますよね。
r_takaishi
漢用読みを一般にも使うようになっている。
juneboku
ゼロ中だ。
r_takaishi
いやー、面白いな。
juneboku
あとはあれですかね、ウェブだとあれですかね、
寄出のこと、外出って面白かったっていう2チャンネルのイメージがありますね。
外出、なぜか変換できないみたいなやつ。
寄出?
寄出。
あれはでも漢用読みにまだなってないか、外出は。
r_takaishi
漢用読みとまではまだ言ってないのかな。
juneboku
面白がってるだけだよね、多分ね、外出っていう読み間違いを。
そうですね。
寄出ってみんな分かって言ってる漢字?
多分最初は分からずになぜか変換できないって言ってるじゃないですか。
でもそれはまだ漢用読み認定されてないってことね。
確かにそうかも。
r_takaishi
漢用読みになる前にネットフラング化したみたいな。
寄出と漏洩に関する衝撃の話題
juneboku
ああ、そうだ。みんなが面白がるから結果本来の読みがよく知られるようになったやつかも。
珍しい事例かもね、寄出外出は。
r_takaishi
それはありそう。
juneboku
面白ぇ。
結構衝撃だな、寄出と漏洩に関してはもう。
r_takaishi
この辺の、こんな言葉漢用読みだったんだみたいなのを知ると、
juneboku
強服重服警察とかはちょっとどうでもよくなりますね。
うーん、そうね。
あと、やっぱり完全に漢用化しちゃった後の世代なんだなって思ったね、自分がね。
いくつかの言葉に関して。
そしたらもうそれしかないじゃんって思うから。
いわゆる若者言葉みたいなやつにも優しくなれるなっていう気持ちがしました。
だって自分にとっての寄出なわけなんだよなと思ったらさ、いやそれはもう寄出だよって思うしかないじゃん。
もう寄出でいきましょうよって言いたくなりますよね。
誰ももう出出なんて呼んでる人いませんよみたいな、おじさんみたいなそういう。
だから若者言葉を大事にしようと思いました。
r_takaishi
いやー、強服重服警察は、寄出出出警察とか、漏説漏えい警察とかいろいろやってほしいですね、やるなら。
やる。
juneboku
やばいよな。
その人はさ、もう間違った瞬間、アカウントがバンされる制約と制約みたいなもとにやったら面白いなって思いますけどね。
俺は一切の官用読みを認めないぜって言って、心臓にくさびさせてその活動してたら、すごい立派だなって思うけど。
なんか強服重服だけをことさら指摘してたら、まあまあ落ち着きましょうよってなるかも。
r_takaishi
まあ強服重服はなんかみんながよく知ってて、どちら、今どっちを使ってる人もいるからっていうのはあるんじゃないですかね。
juneboku
確かにね。
r_takaishi
いきなりだって出出、寄出、警察だって割とはーってね。
juneboku
盛り上がんないもんね、何にも。
ちょうどやっぱり55ぐらいのやつが一番インプレッションになるんでしょうね。
漢用読みと若者言葉について
r_takaishi
そうそうそうそう。
みんな知ってることについて騒がないと、誰も反応してくれないから。
juneboku
確かに。知ってて、論点、まあ意見が割れるやつね。だからまあキノコタケノコみたいなもんだよね、強服重服なんていうのは。
出出、寄出ってね、そうは言ってももう寄出が圧倒的じゃないで終わりそうだからね。
まあまあそれはもう1970年代に終わった話じゃないですかみたいな、そういうことなのかもしれない。
どの時点で寄出が優勢になったのかはちょっと僕は知らないけども。
r_takaishi
そうですね。
juneboku
でも結構前に、たぶん僕が生まれる前にはこれもう決着ついたんじゃないかな。
r_takaishi
うーん、そんな気がしますね。出出なんて聞いたことないからな。
juneboku
小学校の時の社会の教科書ではもう寄出だったと思いますよ。
ちょっと知らない。
なんかGoogleトレンドみたいなやつで見たいですね、この寄出と出出の勢力図。
漏洩漏説も。
r_takaishi
全然探しても出てこなさそうな。
juneboku
たぶんインターネット以前にもう決着がついてるから、たぶん使われてた時代の記録が当たるのがむずいんじゃないかな。
r_takaishi
それはありそうですね。
juneboku
重複重複はね、なんていうかテキストで書いてる分にはわかんないけどね。漢字で書いてあったら心の中で何て読んでるか見分けつかないから。
r_takaishi
面白いね。
結構知らない、これが漢用読みなんだ、知らなかったって終わるかなと思ったんですよ。
juneboku
もしくはこれは知ってるの、その二択。
r_takaishi
案外どっちでもないとか、あんま自分の中で読み方定まってないなみたいなのが、ちょっといくつかって面白かったですね。
juneboku
そうね、殺窮焼窮は結構そうだな、僕の中でも。面白え。
r_takaishi
知らない漢用読みをたくさん知ることができました。
juneboku
僕はこういうのめんどくせって思うともう、じゃあ使わないってなりがちだから。
千葉県有名ではあんまりこれ使わないかも、ここに上がってるような言葉。
書けるかもな、めんどくせぇなって。
漢用読み警察に指摘されるのめんどくさそうですからね。
どうしよっかな、今回のタイトルはあえて釣りっぽく入れるか、この辺の言葉3つぐらい。
r_takaishi
そしたらエピソード225はそろそろ終わろうと思います。
今日は漢用読みいくつか見ながら、こうだこうだ喋るという回でございました。
ご意見ご感想や質問を話してほしいテーマは、ハッシュタグキマグレエフエム、Discordサーバー、お便りフォーム、もしくはリッスンのメッセージ機能でお待ちしております。
概要欄に載せてある弁当のURLから一通りアクセスできますのでよろしくお願いします。
juneboku
ではお相手は高橋と純木でした。
r_takaishi
それではまた次回お会いしましょう。さよなら。
32:45

コメント

スクロール