1. キマグレエフエム
  2. 【226】きたぞ!学生さんから..
2024-07-03 37:40

【226】きたぞ!学生さんからのおたより

2 Comments spotify apple_podcasts youtube

ep226ではキーボードショートカットについて話しました。

【お知らせ】

• 各種リンクは https://bento.me/kimagurefm からどうぞ

• Xハッシュタグ #キマグレエフエム

• おたよりフォーム https://forms.gle/Ptu311D1cNjfFXp46

• Discordサーバー https://discord.gg/mQGaMWse39

【声活はじめました】

https://listen.style/p/blah-blah-diary

https://listen.style/p/juneboku-life

【ノート】

ZSA Moonlander: Next-gen Ergonomics | zsa.io
https://www.zsa.io/moonlander

【レビュー】マウスなしで画面内をすばやくクリックできる「Hit a Hint for Windows」 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/707426.html

Raycast - Your shortcut to everything
https://www.raycast.com/

【チャプター】

オープニング
アフタヌーンティー
人生初ヘッドホン
ショートカットキー
エンディング

【出演】

@r_takaishi https://twitter.com/r_takaishi
@juneboku https://twitter.com/juneboku

00:02
juneboku
takaishiとjunebokuが送る、キマグレ雑談系ポッドキャスト、キマグレエフエム。毎週水曜更新です。こんにちは、junebokuです。
r_takaishi
こんにちは、takaishiです。
juneboku
エピソード226をお届けします。よろしくお願いします。
では冒頭ということで、takaishiさん、近況を一つ教えてください。
r_takaishi
はい、そうですね。少し前に家族と休みがかぶったので、ちょっと出かけてたんですけれども、アフタヌーンティーに行ってきました。
juneboku
アフタヌーンティーって、なんか3階建てのお菓子とかが出てくるやつですか?
僕のイメージはそれなんだけど。合ってる?
r_takaishi
合ってます。よくあるのは3段になっているお皿の上に、ちょっとした軽食とか、甘めのスイーツとか乗ってて、それを食べながら紅茶を飲むみたいな。
juneboku
そういう感じですよね。 そのイメージですわ。
r_takaishi
僕もそんなに詳しいわけではないんですけど、時々ちょっと贅沢するかっていう時にアフタヌーンティー行ってて、これがけっこうおすすめです。
juneboku
そうなんですか。アフタヌーンティーって定義はあるんですか? 別に午後に茶をしばいたらそれはアフタヌーンティーってことになるのかな?
r_takaishi
単にお茶を飲むだけだとアフタヌーンティーではない気がしますけどね。 ハードルがあるんだ。なんかイメージしかないから。
juneboku
僕多分やったことないんじゃないかな、アフタヌーンティーって。
r_takaishi
あのね、何がいいかっていうのを軽く紹介しておくと、例えばね、東京だと新宿とか渋谷とか銀座とかこう出かけた時に、まあカフェに入りづらいんですよ。
juneboku
混んでるからってこと? それはわかるわ。
r_takaishi
こういう時にアフタヌーンティーを例えばホテルのね、ラウンジとかでやってるんで、予約しておくと並ばずに入れるんですよ。
それは良いやつですね。 そうなんで。
juneboku
それでそういう時に、じゃあちょっと出かけてランチの後、軽く買い物した後とかに良い過ごし方なんだ。 そうなんです。
r_takaishi
良い話だな。 夜飲む代わりにちょっと良いアフタヌーンティーを楽しむとかね、おすすめですね。
juneboku
良いな。確かにホテルの良い設備のっていうイメージあるけど、これ地方だとどういう選択肢になるんだろうな、アフタヌーンティーって全然。
r_takaishi
地方だとどうなんでしょうね。 あと僕ね、東京離れて思ったことの一つに、空いてるスタバは結構良いっていうのがあって。
juneboku
都内でスタバ入ろうとするとまず座席を先に確保してくださいみたいな。 そうですね。
03:04
juneboku
なんかむずいやつあるじゃないですか。 ありますあります。 だから、都内に住んでるとき僕あんまりスタバ好きじゃなかったんですよ。
大体こうなりますしね。 でもね、那須塩原にしろね、今の松本安住野にしろね、すげえ快適でね、最近結構スタバ好きですね。
一周回ってスタバいいなってなってた。 そうそうそう。混雑がダメだったんだっていうことにね、気づいてね、よく利用してるけど、アフタヌーンティーは今住んでるエリア調べたことがなかったんで、ちょっと調べてみようと思いました。
r_takaishi
多分、ホテルもしくは探せば紅茶専門店、ビッサテンとかカフェがアフタヌーンティーメニューみたいなのを出してるかもしれないですね。
juneboku
なるほど、調べてみよう。 やってみるぜ。もしかしたら都会のお遊び施設もあるから、ちょっと調べてみたいな気づいたらレポートしますね。
お願いします。松本で楽しめるかもしらげたことがなかった。 そうなんだよな。あんまり言ってる人も見たことないんだよね、松本で。
そうですね。紅茶が飲めるお店っていうのがまだ少ないですからね。 確かに確かに。
いい観点をいただきました。ありがとうございます。
じゃあ続いて僕ですね。僕最近ですね、僕の人生としては初となるマイヘッドフォンを購入しまして、
だから今日もね、ちょっと行き来ってヘッドフォンをつけて収録に臨んでるんですけど、これまでと自分の声の聞こえ方が違うので、
ややぎこちない感じになってます。 なるほど。 イヤホンの時と明らかに自分の声の聞こえ方が違いますね。
まあ確かに違いますよね。 高西さんの声はいつも通り聞こえるんだけど、自分の声が、前は普通に耳から聞こえてたんだけど、今耳からあんまり聞こえないから、
だから内部から聞こえてる、体から。 だからちょっと変な感じ、ちょっと声量の調節とかミスるかもしれないですけどね。
でもね、なんとなくこれまで40年くらい自分のヘッドフォンって持ってなかったんですけど、急に興味が出たので、ちょっとしばらく使ってみようかなと思ってます。
r_takaishi
僕もたまにね、ヘッドフォン買ってみたりするけど、あんまり長く使えなくて、イヤホンに戻っちゃいますね。
juneboku
そうなんだよね。なんか首痛くなったりしそうってイメージあって、これがね。
僕がいつかの収録で、しれっとヘッドフォンじゃなくなってたら、まあそういうことを思ってください。
楽しみにしましょう。 今のところ新鮮な気持ちで楽しく使ってみています。
いや、よかった。 お便り紹介します。
はい。 します。
06:03
juneboku
気まぐれネームは文中で出てくるんで、もう読み始めますね。
はじめまして。エピソード221を聞いてお便りを差し上げようと思いました。
大学院生の木の川サービスエリアです。ありがとうございます。 ありがとうございます。
エピソード221ではですね、僕が高校生とか中高生とか学生からお便りが来るポッドキャストはかっこいいっていうかしかも披露したんですけども、
その中でもですね、今もしこれを聞いてる大学生とかいたら、あなたのことですよってお便りくださいって強めに言ったんですよ。
そしたらですね、この大学院生の木の川サービスエリアさんがあの気を聞かせてお便りくれてですね、僕非常にこれね、喜んでおります。
嬉しいですね。 大学院生に聞かれてる感触なかったので、僕これまで。
ないですね。 聞いてくれてんだっていうことはね、すごく嬉しいので。
続きも読んでいきますね。
いつもゆるゆるとした雑談を楽しみに聞いております。エピソード214の新入りとしての立ち回りで話されていた小さくてもいいからなるべく早く一つ貢献を完了するはとても参考になり、
新しいコミュニティに参加した際に実践してみたところ、想像以上に早く馴染むことができました。
本当にずっと嬉しいことが書いてありますよ、このお便り。
良かったですね。大学院生の参考になることを喋れてるんだなと思ったら、すごく誇らしい気持ちがしてきますね。
続き読みます。
さて、今回お二人に話してほしいテーマはショートカットキーについてです。
私は非エンジニアなのですがショートカッターを受賞しており、普段から様々なショートカットキーを収集することが趣味です。
また、友達のPC操作を見てそれオルトタブでできるよなどと言い過ぎたせいでショートカットハラスメントとあだ名を付けられています。
偏見ですがエンジニアの方はあまねくショートカッターだと思っています。
お二人のショートカットキーに対する意識や意識の変化、また好きなショートカットキーなどお聞きしたいですというお便りでした。
ありがとうございます。
ショートカットハラスメントさんお便りありがとうございます。
これね、相当嬉しいですよ。僕、このお便り。
r_takaishi
嬉しいですね。
キマグレエフエムにさ、話してほしいテーマなんてお便り来ないからね、普段ね。
そうですね。感想は結構ね、書いてくれる方いるのですが、話してほしいテーマはかなり少ない。
juneboku
今回ね、憧れが一気に二つかなった感じで、大学院生が聞いてくれてて、その大学院生が二人に話してほしいって思ってくれたことがあるっていうのがダブルで嬉しいのでね、今日はショートカットキー話してみますか。
09:01
r_takaishi
いやーいいですね。ショートカットね、ショートカットキー。
juneboku
まあなんか多分あるでしょ、二人とも話せること。
r_takaishi
あると思いますね。
僕はおそらくエンジニアと呼ばれる職種の人の中でもどちらかというとショートカットキー、ショートカットとか、ショートカットキーに限らずキーボードだけでコンピューターを操作することに対するこだわりというのはそれなりにある方だと思ってますね。
juneboku
確かたかしさんはウィンドマネージャーとかもキーボードでパチパチやってますよね。
r_takaishi
そうですね、昔からそういうのは好きでいろいろとやってますね。
juneboku
じゃあちょっとショートカットキーを入り口に、なんか作業を効率的に短い手数でやるみたいなところを話してみますかね。
r_takaishi
やりましょう。
juneboku
よし、というわけで、はい、やっていきましょう。
じゃあまずはどうすかな、好きなショートカットキーと言われますか。
r_takaishi
好きなショートカットキーね。
juneboku
好きなショートカットキー、まあショートカットキーっていうから、MacOSとかWindowsとかLinuxのデスクトップ版とかそういうのを使ってる想定でいいんだよな。
難しいな。難しいって何が難しいって、我々自分でカスタマイズしちゃうから。
まあ確かにね。
r_takaishi
例えば、コントロールAltEが好きですって書かれてもわかんないっていう問題が。
juneboku
確かに、別にいいんじゃない、キーの組み合わせを知りたいわけじゃない。
自分が設定してるこのキーでこれになってるの気に入ってるみたいなのを披露していけばいいんじゃないかな。
じゃあ、僕じゃあね、いきますよ。
r_takaishi
わかりました。
juneboku
まず、僕キーボードがですね、ムーンランダーっていうキーボードを使ってるんですよ。
左右分割式でですね。
両方の親指のところにキー4つあるんですよ。
r_takaishi
今映像、画像を見てるけど。
juneboku
ムーンランダーっていうやつあって、特徴はまずキーが縦でアラインが揃ってるタイプね。
一列ごとにガタガタしてくれて、縦一列キーがあるので、これ概要欄にリンク貼っとくので画像を見ながら聞いてもらうのがいいと思うんですけど。
親指のところに4つずつキーがあるっていうのは結構特徴的で、右手の親指の一番内側はエンターね。
r_takaishi
右手の親指の一番内側、はいはいはい。
juneboku
エンターね。
左手の親指の一番内側はこれスペースキーね。
r_takaishi
うん、なるほどなるほど。
juneboku
ここまでは割と素直なやつなんですよ。
で、その隣ね、だから両側にある下に3つキー並んでるんですけど、その真ん中のキーあるじゃないですか。
こいつをね、こいつにね、右手の方は次のタブにフォーカスするを設定しちゃって、左の方は1個前のタブにフォーカスするにキーを入れちゃって。
12:11
juneboku
なのでウェブブラウザーとか、まあいろんなものにタブのUIってあると思うんですけど、それをこのキー1つで次々とか手前手前みたいな感じで切り替えれるようにしてて。
例えばエディターでファイル開いてるときとかもね、テキストエディターで、隣のファイルに行きたいときとかこのキーをよく使ってますね。
r_takaishi
ああ、なるほどね。
ワンストロークでタブの移動ができる。
juneboku
そうそう、これ結構便利に使ってますね。
r_takaishi
面白い。
juneboku
うん。
で、タブ結構あるじゃないですか。
ファイラー、今だとね、僕macOSですけど、ファインダーのファイラーにもタブあるし。
r_takaishi
確かに。
juneboku
うん、大体あるんですよね、タブってね。
r_takaishi
タブがないソフトウェアって確かにあんまりないですね。
juneboku
そうそう、Notionアプリもあるし、そしてどのアプリもmacOSの場合は大体隣のタブ、手前のタブに行くショートカットキー同じなんですよね。
r_takaishi
へえ。
juneboku
うん、だからそれを入れてありますね。
r_takaishi
なるほどね。
juneboku
これ結構気に入ってますね。
r_takaishi
面白い。
juneboku
っていう、1順目、私の1順目。
これ大丈夫か、なんか期待に応えられなかったら二度とお便り来ないのだから、ちょっと僕変に気合い入ってるな、今日は、やばいな、空回りするかな。
r_takaishi
僕の好きなというか、これ結構こだわってるのはまず紹介しますと、僕日本語入力にATOCを使ってまして。
juneboku
おっ、さっきトラブル中です。
r_takaishi
ちょっと収録前に軽くトラブルがあったんですけど。
そのATOCで、例えばハンカクエースとかひらがなとかカタカナとか、そういう入力切り替えをするショートカットキーをあんまり使ってる人がいないようにしてまして。
juneboku
へえ。
r_takaishi
それが、コントロールシフトJでひらがな、コントロールシフトKでカタカナ。
juneboku
ああ、なるほど、この隣に。
r_takaishi
J、K、L、シフトだからコロン、セミコロンのキーで切り替えられるようになってます。
juneboku
左手でコントロールシフト押しながら、右手のこの並びでカチャカチャやってるみたいな感じ?
r_takaishi
そうですね。
juneboku
おお、これ良さそうですね。
r_takaishi
この設定自体は一応ATOCのプロファイルの何かのスタイルで利用できるんで、完全にオリジナルっていうわけではないんですけど。
juneboku
ああ、プリセットみたいな感じ。
でも割と大体の人って、右コマンドと左コマンドにひらがなとハンカクエースを割り当てるとか。
マックエースの場合ね。
r_takaishi
あとコントロールシフトに切り替えるとか、そういう切り替えをしてると思うんですけど、僕はJ、K、Lとかのところでエースを切り替えたりしてます。
15:02
juneboku
モードとしてはアルファベットを打つやつと日本語入力モードの他に何があるんですか?
r_takaishi
カタカナと全角エースかな。
juneboku
なるほど。そっか、僕それ使ってないんだな。言われてみればカタカナモードとか使わないんだな、普段。
r_takaishi
まあ僕もね、ほとんど使わないんですけど、設定されてるんで以上切り替えられる。
juneboku
なるほど、なるほど。
r_takaishi
僕も大体エースとひらがなのコーブだけなんですけど。
juneboku
じゃあJ、Kね。
r_takaishi
そうそう。なんかね、ホームポジションから手を移さずにパパッと切り替えられていっています。
juneboku
いや、いいですね。これいいですね。でもこれが確かにあれだな。どのキーボードでも迷わず押せそうですね。
ただね、アプリによってはこの入力切り替えのキーをただの文字の入力と誤認識して文字が入力されたりしてちょっと鬱陶しいという問題はあります。
まあ、Ctrl、Shift、J。そうなんだ、通じないときあるんだ。
r_takaishi
そうそう。入力切り替えはできるけど、なぜか文字も入力されちゃうみたいなね。
juneboku
あー、よくわかんないけど、なんか独自で拾ってんすかね。
r_takaishi
そうです。たまにそういうアプリがあって、ちょっとどうにかしたいなと思うんですけど、入力された文字をバックスペースに消して作業するとかっていうのはやってますね。
juneboku
なるほどね。いや、いいですね。いや、いい、面白い話聞いた。
なるほどね。
r_takaishi
これを気に入れましょうってカットですね。
juneboku
いいですね。こんなのいっぱい話し出したらいろいろありそうですね。
r_takaishi
いや、いっぱいありますよね。
juneboku
あとはね、僕macOSでは、あれですね、Ctrl1、Ctrl2からCtrl5までで仮想デスクトップの行ったり来たりがあると思うんですけど、
これは僕、最近は仮想デスクトップ1から5まであって、左手でCtrl1とかCtrl2とかでやって、
だいたい1に何やって、2に何やってっていうのはもう自分の中で決まってるんで、これを使うと次この作業をやるぞっていうときには一通りのアプリケーションが揃ったデスクトップがバチッと手に入るんで、
これは結構気に入ってるし、macOSで仮想デスクトップ使ってる人はこれはみんな使ってるもんだろうかなと思ってました。
r_takaishi
僕今仮想デスクトップ使ってないですけど、昔使ってたときは、何だっけな、Ctrlのカンマとピリオドでその仮想デスクトップを切り替えられるようにしてましたね。
juneboku
右行く、左行くってこと?
そうそう。
なるほど。
r_takaishi
シュッシュッシュッという、スライドする感じで。
juneboku
なるほどね。
r_takaishi
それをよく使ってました。
juneboku
そっか。もともとはCtrl右とCtrl左もあるんだよね、確かね。
18:00
r_takaishi
そうですね。
juneboku
それの、高橋さんあれだな、左手で就職キーを押して、右手のこの人差し指、中指、薬指あたりでもう1つ位となるキーを押すんだな。JKもそうだったよね。
r_takaishi
そうですね。その癖がありますね。
juneboku
面白い。
r_takaishi
結構、たまに人がMacを操作してるのを見て、1個のデスクトップにワーってなってアプリ迷子になって進めると、デスクトップ進めるときありますね。
juneboku
僕は今それですね、仮想デスクトップ使ってないんで。
r_takaishi
1個に集めて。
juneboku
1個に集めて、使わないのは閉じていくみたいな。
いいですね。迷子になってる人たまに見るんですよね。
r_takaishi
ちなみにポインティングデバイスってどうしてます?
まず、ハードウェア的には僕はトラックボールを使ってますね。
juneboku
トラックボールなんだ。知らなかった。
あれ?トラックボールって音声編集の時も結構良かったりするんですか?
そうなんでしょうね。音声編集の時は8割くらいキーボードだけで操作してて。
r_takaishi
たまに特定の場所だけ選択したい時にマウス、ポインティングデバイスを使うことが多いですね。
juneboku
マウスもある?
r_takaishi
マウスはないです。
juneboku
ない。じゃあトラックボール。
r_takaishi
トラックボールだけですね。
juneboku
僕音声編集してる時に横スクロールを使いたいシーン結構多くて。
シークというかね。
だいたい波形が、再生方向が左から右に向かって音声ファイルって表示されると思うんで。
前半に編集して、5分後の辺りに編集したい時に横スクロールをビャービャー使う時があるんですけど。
その辺もキーボードでできてるんですか?
スクロールはキーボード使うこともあるし、トラックボール使うこともありますね。
r_takaishi
その時触ってるのがどっちかみたいな。
juneboku
気持ちはわかる。僕も常にトラックパッドとマウスが両方接続されてて、だいたい家にいる時は。
トラックパッドでやる時もあるし、マウスでやる時もあるし、結構その時右手が触ってる方っていうのはあるな。
r_takaishi
どっちでもだいたい一通りの操作はできるから。
juneboku
結構でも、トラックパッドの方がいい作業とマウスの方がいい作業はどっちもあるんだよな。
r_takaishi
あると思いますね。
ありますよね。
juneboku
スライドを作る時とかに作図する時はマウスの方がいいと思う。
確かにそうかも。
画像編集をやる時とかはね、ズームアウトしたりズームインしたりする時にトラックパッドいいんですよね。
21:00
juneboku
だから結構どっちも使ってる。結構無意識に使い分けてるな。
r_takaishi
なるほどね。
juneboku
いいじゃないですか。もうショートカットから話外れてるわ。
r_takaishi
ちょっとじゃあショートカットに戻りましょうか。
ショートカットというよりかは、ショートカットも含むキーボード操作の道具というもので、ヒットはヒントですね。
juneboku
ヒットはヒント。そんなバラエティークイズ番組みたいなものがある。
r_takaishi
あれ、じゅんさん、ヒットはヒントはご存知じゃない。
juneboku
今知りましたよ。
マジか。
マウスなしで画面内を素早くクリックできる。
r_takaishi
どういうものかというと、例えばブラウザで使うことが僕は多いんですけど、
まずヒットはヒントを起動するキーにFキーを設定しますと。
juneboku
F単体?
r_takaishi
F単体でFを押すと、ヒットはヒントモードにChromeが切り替わりますと。
juneboku
アプリケーションに対してヒットはヒントモードになるって感じ?
そうですね。
ヒットはヒントモードに入ると、開いているタブのあらゆるリンクにアルファベット2文字でIDが振られます。
r_takaishi
AAから始まって、例えばAEとかDGとかJJとか。
対番してくれるってことですね。
juneboku
一桁のKとかもあるな。
r_takaishi
この時にリンクに振られたIDをキーボードでタイプすると、例えばJJとかでタイプすると、
juneboku
JJが割り振られたリンクをクリックしたということになるわけです。
なるほど。座標が振られてて、そこに対してクリックイベントを送ってるんだな。
r_takaishi
だからリンクを開くときにマウスを使う必要がない。
わお。俺もキーボードじゃん。
僕は結構これが好きで、こればっかり使ってるってわけじゃないんですけど、これを使って作業することもあります。
juneboku
割とキーボードモードで作業してるときとかこれがピャピャピャピャって感じでいいですね。
仕事中とかってそういうキーボードのホームポジションに構えて仕事するぞってなってるときは結構そういうモードになるな。
r_takaishi
これは結構おすすめですね。
juneboku
これあれだな。昔ファイアフォックスの拡張でビムペレーターって話します?
ビムペレーターこんな感じのあったよね。
r_takaishi
ビムペレーターにはありました。
juneboku
ありましたよね。
ビム使う友達がビムペレーターでファイアフォックス使ってて、もうこれが最高みたいに言ってて、
そのときに確かにリンクにID振られてピョコピョコやってるのを見つけた隣で。
24:01
r_takaishi
ビムペレーターにもあるし、今はChromeの拡張でビムイウムっていうのがあるんですけど、
それでもLightningとか使えて、僕はそれを普段よく使ってますね。
juneboku
結構ガッツリキーボード派ですね。
r_takaishi
そうですね。
juneboku
あとは聞いてみたいのは、ランチャーって使ってます?
いろんなOSにアプリランチャーとかコマンドランチャーとかあるんですけど、その辺はどうですか?
r_takaishi
僕はランチャーは使ってますね。
何使ってますか?
MacOSなんですけど、普段よく使うのがRaycastというランチャーソフトウェアを使ってますね。
juneboku
僕もRaycastです。Raycastのホットキーを披露しますか。
r_takaishi
Raycastのホットキーって何かあったかな?
juneboku
どうやって起動してるんですか?普段。
r_takaishi
起動のホットキーはコマンドスペースかな?
juneboku
コマンドスペース。
r_takaishi
日本語入力のオンオフそこで使わないから、それをRaycastにあったんですね。
コマンドスペースですね。
juneboku
手癖で起動してるから何にもホットキーなんて分からなくなるという。
僕はちなみにコントロールシフトスペースですね。
コントロールシフトスペースでRaycastを起動してます。
ここがたまたま空いてるからという感じかな。
アプリケーション起動するのとかはだいたいRaycastが入り口になりますよね。
そうですね。
人類で見たら少数派なのかな?こういうランチャー使ってアプリケーション起動してるんですか。
そんな気はするんだよな。
r_takaishi
どうなんでしょうね。
juneboku
でもランチャーって別にWindowsとかそれこそ10年20年前から存在はしているから。
そうですね。
r_takaishi
なんかちょっとカスタマイズするの好きな人は使ってるイメージありますけどね。
juneboku
そうですね。MAC OSはそもそもSpotlight入ってるからSpotlightを使ってるよって人も多いと思うんですよね。
確かに。
Spotlightで基本的なことは全部できるじゃないですか。
そうですね。
例えばChrome起動したいとか。
でもどうだろうね。僕が働いてる業界の人は、僕の周りだとみんなRaycast使ってるから絶対これはバイアスだなと思ってるんだけど。
r_takaishi
間違いない。
juneboku
でもなんとなく6割ぐらいの人はDockにあるアイコンをクリックしてアプリ起動してるんじゃないかなっていうイメージですね。
ランチャーみたいなことはしなくて。
結構みんなマウスをフル活用してるイメージですね。
r_takaishi
マウスをカチカチってやると思いますね、僕も。
juneboku
でもRaycastあればアプリケーションのウィンドウ散らかっても今呼び出したいアプリの名前入れたら多分ビッとくるしね。
27:02
juneboku
そうですね。
Raycastはすごく良くて。Raycastって何かいろいろ使ってます?アプリ起動する以外で何か使ってます?
r_takaishi
いくつかありますけど、例えばクリップボードヒストリー使ってますね。
juneboku
ほんとだ。今僕クリップボードって言ったらヒストリーあって履歴がバーっと表示されるんですね。
r_takaishi
そうそう。
juneboku
これ行っちゃったらクリップボードでもう一回入るってことか。
r_takaishi
そうですね。たまに使ってますね。
juneboku
面白いな。クリップボードの話もあるよね。
今回はショートカット系の話してるけど、クリップボードとどう付き合ってるかっていう一大トピックあるよね。
r_takaishi
クリップボードヒストリーもそうなんですけど、便利だと思う反面、ヒストリーに残るのちょっと嫌だなって思う自分もいますね。
juneboku
クリップボード入れたものが。
r_takaishi
そうそう。セキュリティ的な観点。
juneboku
確かにね。秘匿文字列とかがクリップボードに入ることはよくありますもんね。
r_takaishi
それがヒストリーに残ってるとちょっと嫌だなって思うことはあるかもね。
juneboku
OSのクリップボードはしょうがないとしても、特定のアプリケーションから触れるところにあるのはどうなんだっていうこと。
確かにな。今日の履歴見たら、今日自分が何してたか分かって面白いな。
終わりに今日のクリップボードって書いてくれたら、今日この作業めっちゃやったわみたいな。
エラーメッセージコピーしまくってるじゃんとかありそうで面白いですね。
r_takaishi
あとはね、RaycastのQ&Aと絵文字の検索とか使ってますね。
juneboku
僕も絵文字の入力けっこうRaycastとかでやってますね。
サーチ絵文字って。
SlackとかDiscordだと絵文字探しながら打てるじゃないですか。
でもそうじゃないところに絵文字を打とうとしたときに、結構このレイキャストの絵文字パレットを開いて、ここからテキストで絞り込んで打ち込んだり、時によってはマウスカーソルでこれっつってダブルクリックしていくしたりしてますね。
たまにやりますね。
そんぐらいかな。でも僕そんぐらいかな。アプリケーション起動したり、絵文字やったりかな。
これが多いかな。
r_takaishi
あとはやっぱりアプリケーションの起動とか、ちょっと使いこなせてはない自覚はありますね。
juneboku
使ってる人すごい使ってるじゃないですか。こういう何でもそうだけど。
r_takaishi
もう一個あったわ。スニペット機能使ってます。
juneboku
なんかいろんな定型文を登録しておいてあるやつ?
r_takaishi
そうそうそうそう。
一個紹介すると、僕は、カンマTDって入力すると、表の日付が入力されるようになってますね。
30:06
juneboku
へー、面白い。トゥデイル。
カンマ始まりをスニペットシリーズにしてるような感じ?
そうですね。
なるほど。なるほどなるほど。そういうことできるんだ。
r_takaishi
これはめちゃめちゃ使ってるな。もう意識してなかったから忘れてました。
juneboku
これいいですね。
あ、僕思い出した。レイキャストをドル円の変換とかに使ってますね。
r_takaishi
そういう機能は標準であるんですか?
juneboku
例えば、500ドルって入れてみてください。
500ドル。すごい。
そしたら、79,978円で円安ってなるじゃないですか。
r_takaishi
今、僕の手元だと8万円となってますね。
juneboku
なんで差分が出るの?
r_takaishi
為替の更新タイミングじゃないですか。アップデイテッド40ミニッターゴーってなってますね。
juneboku
あ、そっか。あとね、結構これ暗号資産にも対応してて、1イースって入れると54万6,976円って出るんで。
r_takaishi
これ知らなかったな。これめっちゃ便利じゃないですか。
juneboku
新製品、ドル券で新製品出て50ドルとかあるじゃないですか。
そういう時にここになんとなく50ドルとか入れて、はー円安って。
円安確認装置。あとは暗号資産はね、結構値動き激しいんで。
今って手数料が0.0何イーサって時にこれいくらぐらいだとかって時はここで見てますね。
r_takaishi
なるほどね。面白い。
juneboku
ソラナとかもやってんじゃん。結構対応してるな。
結構いろいろできます。
r_takaishi
っていうのありますね。
あとは検索の窓口として使ったりしますね。
juneboku
ありますよね。いろんな検索URLを設定しとくやつ。
r_takaishi
素朴にGoogle検索する用のショートカットというかね、コマンド用はしてたり、GitHub検索する用のコマンドとか。
juneboku
あれなんだっけ、なんていう機能だっけ、クイックリンクでしたっけね。
r_takaishi
機能名なんだろう。
juneboku
たぶんRaycastだとクイックリンクっていうやつで、
エイリアスっていう短い目の文字列設定しておいて、その後にスペース開けて引数になる文字列を入力すると、もともと登録しておいたURLを組み立ててブラウザで開いてくれるやつですよね。
僕だと、Aスペース検索語ってやるとAmazon COJPを検索するようにしてるし、
AKスペース検索語ってやるとAmazonでKindleを検索するようにしてます。
なるほどね。
33:00
juneboku
Kindleで検索したいとき僕多いんですよ、暮らしで。
本の名前、漫画の名前とか書籍の名前知って、へーって思ったら、このRaycastにAKスペース本の名前EnterってやるとAmazonのKindleで絞り込んで検索した画面に行ってくれるので、これは結構重宝してますね。
r_takaishi
なるほど。
juneboku
自分の日記書いたりしてるコセンスとか、あとはSpotify検索するはSPにしてたりとか、そんな感じですね。
これは便利。
いいですね。
そんなもんか。あとキーボードとかこのコンピューター、これはやってるなっていうのは。
r_takaishi
最後じゃあ最後になるために1個ちょっと面白ネタということで、ショートカットキーを覚えるための機能っていうのを過去使っていたものと今たまに使うものがある。
紹介しようと思います。
juneboku
すごいですね。
r_takaishi
今使ってるのはですね、僕がプログラムを書くときに使うIDE、ソフトウェアのショートカットキーを教えてくれる拡張で、
例えばマウスでショートカットキーが存在する操作をすると、アプリケーションの通知でその操作はこのショートカットキーでできるんじゃっていうふうにポコンと通知がくるわけですね。
juneboku
先輩じゃん、隣の世界。
r_takaishi
これは結構面白くて。
juneboku
そんなことか。
r_takaishi
これはね、僕が過去に使っていたEMACSというエディタにも存在していまして、鬼軍装.ELっていうね。
juneboku
なるほど、調整してくれるんだ。
なるほどね。
r_takaishi
これあったなと思って調べてめっちゃ懐かしい気分になりましたけど。
juneboku
すごいじゃん、2017年とかの記事が結構見つかるな。
なるほどね。
なるほど、リターンキーなんて使うなとか言ってくるんだ。
r_takaishi
鬼軍装.EL作ったのは大山さんです。
juneboku
そうなんだ。
大山さんだったのか。
本当だ。
圭一郎さんのリポジトリだった。
r_takaishi
びっくりしました。
juneboku
怖いじゃん。
怖いね。
でも確かにこういうのがあるといいですね。
r_takaishi
いろんなところにこういうプラグインが増えてほしいですね。
Macに搭載してほしいな。
juneboku
確かにな。いっぱいありますからね。
r_takaishi
Macも結構ショートカット多いけど、正直Macのショートカット聞いてあんまり覚えられてなくて。
だからもうその操作はこれでできるんじゃっていうのを常に画面の右下に出してほしいです。
juneboku
出してね。面白いな。
でも今LLMもあるし、入力キーをストリームとして読み込ませたらいろいろ用ありそうですね。今なら特に。
36:07
r_takaishi
そうですよね。
juneboku
面白い。こういう話最近してなかったですね、キマグレエフエムで。
r_takaishi
なんかちょっとテック寄りでもあるんで、そんなにキマグレエフエムでは取り上げない系の話題ではありましたね。
juneboku
確かに。でもこれもまた暮らしの話でしたね。
r_takaishi
確かに。
juneboku
考えてみるとね。いやいや、ありがたい。良かったんですか?普段しなかった話ができたんで、とってもいい機会になったなと思います。
r_takaishi
良いですね。僕も知らなかったテクニックを知れました。
juneboku
良いことを話せました。
じゃあちょっとこんなところで、きのかわサービスエリアさんに楽しんでいただけてたら嬉しいなと思います。
はい。
エピソード226締めていこうと思います。
ご意見、ご感想、質問、話してほしいテーマも、Xのハッシュタグ、キマグレエフエム、もしくは我々のDiscordサーバー、お便りフォームやリスンのメッセージ機能からでもお送りいただけます。
概要欄に載せてある弁当のURLから一通りアクセスできますので、ぜひチェックしてみてください。
今回はキーボードショートカットキーとコンピューターの操作にまつわる話をあれこれしてみました。
お相手はじゅんぼくとたかいしでした。
また次のエピソードでお会いしましょう。
r_takaishi
さようなら。
37:40

コメント

ショートカットキー、IT好きとしてはホクホクしながら聴いておりました。 ・ Google日本語入力で無変換→直接入力、変換→ひらがな に割り当てています。 ・ EXCELでマクロを組んで、Ctrl+Shift+Vでテキストを直接貼り付けできるようにしています。 ・ Alt+Tabは結構使います。たまにAlt+Shift+Tabを使います。 ・ 「置換」のショートカットキーがEXCELだと「Ctrl+H」ですがサクラエディタだと「Ctrl+R」なので、サクラエディタのショートカットキーの割り当てを変更しています。 ・ EXCELだと「Ctrl+;」で今日の日付が入力できますが、Google日本語入力だと「きょう」と打つと変換候補に今日の日付が出てくるので、最近はそっちを使っています。 ・ YouTubeの再生/停止をスペースで行っていてそれに慣れているので、LISTENにも提案してLISTENのショートカットキーを割り当ててもらいました。(倍速や音量調整なども含め)

juneboku
スクロール