00:03
3月2日の声日記を始めます。この番組は、福井県の地域おこし協力隊のチャレンジ応援コーディネーターとして活動しているつかちゃんが、日々の活動をグッド・バッド・ネクストの3観点で振り返ろうという番組になってます。よろしくお願いします。
今日は朝か、まあもう今日は割と遊びっすね。遊びっすねとか言いながら、あれなんですけど、朝が
昨日、エールの交流会で、帰ってきたら2時ぐらいに帰ってきて、京都から2時ぐらいに車をブーンと走らせて帰ってきて、今日の朝は起きて、大野市のスターランド酒谷というところに行って、そばの体験会、そば打ち体験をやってきました。
やってる理由としては、ディア福井ゼミっていうゼミに参加していて、そのゼミの中でディア福井っていうサイトの記事をアップしようというのがあるんですね。
僕はこの記事をアップするために、スターランド酒谷さんを取材しに行って、その記事をアップするというタスクというか、宿題というかを持っているので、そのためにスターランド酒谷さんという福井の大野市にあるすごい素敵な施設があるんですけど、その施設の取材がてら、そば打ち体験をしに行ってました。
で、酒谷さんの支配人の方が、支配人の人がちょうど僕と同い年の96年生まれの同い年の子で、その子の活動を応援したいっていうチャレンジ応援コーディネーターの活動も踏まえて、せっかくなら酒谷さんがいいだろうということでやってに行きました。
で、一緒に行ってくれる人を募集して、前日ながらに声をかけたら一人参加してくれたので、一緒に行って酒谷さんで一緒にそば打ち体験をして、その子とその後の周りと巡っていたという感じですかね。
で帰ってきたっていうのが一個で家着いて、さっきまでが夢中教室とティーチャーティーチャーのコラボインスタライブみたいなのをやっていたので、それをちょっと見ていたっていうのがついさっきまでですね。そんな感じです。
で今日の感想というか、グッド・マット・ネクスト・グッド感想になるけど、そば打ち体験をしていったんですけど、僕が記事を書くために行くっていうのもありながらも、新しい体験をしてくるのってすごく面白いなというのと、一緒に行ってくれた子が割と写真とか動画とかをいろいろ撮ってくれて、
03:04
その子はSNS系のマーケティングのことをやってみたいとか、デザイン系もいろいろできる人なので、今度やるポッドキャストのデザインとかもやってもらっている人なんですけど、その子にお願いをして写真とかを撮ってもらったんですけど、
やっぱ写真とか独りの人に任せるといいなっていうのを思ったのが一個。僕自身が撮るとなかなか観点というか、これもディア福井ゼミというゼミの中で写真の撮り方のコツみたいな観点がいろいろ教えられて、こういう構図がありますよって話は聞くんですけど、
やっぱり目の前でやってる、一緒に同じように撮ってる人の近くで撮って実際に見比べてみると、こういう写真の撮り方があるんだ、素敵だなーみたいなのを感じることがあって、こういうOJTじゃないけど、先駆者というかより上手な人の元に行って教えてもらうというか、その姿を見て真似していくっていうのはすごく上達に早いなと思っていて、
それこそ昨日、アキエルの社長の人に月人をしに行ったのも真ん中同じようなことも思っていて、自分の能力のより高い人の元に行ってその人を観察して真似するっていうのは面白いし学びも多いなというのもあるし、
そっちの方が本を読むとか、講座を受けるとかいうよりも早い気が僕はしているので、知識を得て動くのがいい人もいれば、実際に行動してから知識を得るのがいい人もいると思うんですけど、僕自身は行動をする、すぐフィードバックをもらえる環境の方が成長しやすいなというのを感じました。
あとは、坂谷の支配人が同い年ってこともあって、今度5月にイベントやりたいんだみたいな話を聞いて、めちゃくちゃ面白そうなイベントが立ち上がるんで、それも一緒にやりましょうって言って、すぐこういうの決まるんですよね。
なんかこういうのやりたいよって言われたら、僕はもうすごい面白そうなものにどんどん飛び乗っていくタイプなので、それもすぐ決まって、多分30人ぐらい集客した坂谷でバーベキューというかビアガーデンみたいなのをやりたいって話だったので、それもできるんじゃないかなと思ってます。
ビアガーデンみたいなことをやると宿泊が必要だよねみたいな話もしたんだけど、近くに民泊施設があったりとかがするらしいので、一緒に民泊してもらえば、それこそワーケーションキャンプっていうので、今このままっていうシェアハウス住んでる場所に6人ぐらいかな、一緒に同居してるんですけど、それはそれぞれすごい楽しい生活なので、そういうシェアライフみたいなのも民泊施設でできたら面白いなと思っています。
06:00
あとは、ちょっと違う観点でいくと、今日感じてたことでいくと、親密度みたいなことを考えることが最近よくあるなと思っていて、僕はチャレンジ応援コーディネーターの仕事みたいなことをよく考えるようになっていて、これの成果ってどういうところにあるんだろうとか、
それこそ来年募集をかけたいなって話をしているので、その募集の中でどういうふうに説明をしたらその人に伝わるのかなとかっていうのを考えているんですよね。
募集するにしてもね、そもそも自分の仕事って何なのかって説明できないと募集の仕様がないので、昨日サポーターの交流会に行ったときに、自分の仕事ってこういうことやってるんですよみたいな話をすると、やっぱり誰も聞いたことのない仕事なんで、それはないやみたいな話をするんだけど、結構僕が楽しそうに話してるんで、面白い仕事なんやなみたいな、そういう人がいるし福井って面白そうなんやなみたいなのをちょっと思ってもらったんじゃないかなと思ってます。
それをやりながら今すごく感じてるのが、僕が就任して5ヶ月ぐらい、9月27日に就任して、5ヶ月なんでまだ半年経ってないぐらいなんですけど、多分一緒に会ってる人たちって、割と僕自身の感覚的にももう1年ぐらい福井にいるような感覚なんですよ。
で、出会ってる人たちもなんかもう1年はいるんじゃないかみたいな、そんな感覚を持ってる人がすごく多いんじゃないかなと思っていて、これって何なんだろうなみたいな、何なんというか、どういうことから起因してすごく一緒にいるような感覚になってるんだろうっていうのを考えたときに、なんかやっぱり会う回数なのかなっていうのを思ってるんですよね。
で、僕は今すごく仲良い人というか、多分初期10月、11月にも、10月ぐらいにも最初就任して、1ヶ月で200から300ぐらいか300ぐらいにしてばーっと会いに行って、今11月、12月にもそういう人たちと何回か顔合わせる機会が多くありますと。
なってくると単純接触回数みたいなのがどんどん増えていくので、なんかこうね、なんか職場の人じゃないけど、でもなんかよく会う人みたいになってくると、なんかね、一般の東京の、僕が東京とか神奈川で住んでいて東京で働いてた時のことを考えると、
なんかあんまり職場外の人に複数回会う機会ってあんまりないなと思っていて、同じコミュニティに所属しているとかじゃない限り、あんまりないと思うんですよね。でも福井の環境でいくと、イベントがあったらそこに集まっていて、コミュニティとしては同じではないんだけど、
09:05
なんかこうよくイベントに参加する人ってことでよく顔合わせたりとか、あとはなんかなんかいろんなところに呼ばれるから、そこで顔が合っていってっていうので、なんか親密度が上がりやすいなっていうのをなんとなく感じていて、多分これ僕の、なんか全然統計でもなんだね初感ですけど、3回ぐらい会うともうすごく仲良くなってるみたいな感覚があって、初回会ってちょっと話して2回目であの時あのイベントで会いましたねみたいな話をして、
3回目ぐらいになったらもうなんかすごく打ち解けてるみたいな感覚があって、3回目ぐらいでね一緒に会ってると、じゃあ今度こういうイベントやりましょうよみたいな話が広がってたりとか、向こうからこう
ちょっとこれやってみたいんやけどみたいなお願いが来たりとかね、なんかそういうのがあるなぁと思っていて、やっぱりなんかこうどんどん
会いに行くっていうのはすごく大事だなーっていうのは単純接触回数っていう言葉を使ってるけど、まあ心理学的にもねなんかこう
長期のスパンでなんかこう1週間に1回3時間の話をするよりも
1週間に1時間を3回やって会いに行った方がなんか親密度が上がるような心理学みたいなのがあったはずなんで
なんか接触回数が多いのってすごく大事だなと思っていて、そう考えた時に僕自身の活動って なんかやっぱりこう行動することがどんどん紐づいていくなーというのを感じました
なんで何か見つけて誰かに会いに行って何か一緒にやるとかねイベントに参加してどんどん顔合わせに行くとかっていうのをやっていくと
なんかまあ顔なじみじゃないけどねあの人よく見るなーみたいな
なんかまあまあ喋ったこともあるし次は挨拶してみるかみたいな感じになっていくとね
割とすごく仲良くなりやすいなーと思っていて僕自身もそういうのがすごく好きなので
なんかこれからも行動回数というかいろんな人に回数会いに行くってのはすごく大事にしたいなーというのを
思った1日でしたあとはね 最後夢中教室とティーチャーティーチャーのコラボ配信みたいなのを聞きながら
どんどん最近いろいろ考えていて夢中になることと 夢中になることと依存することのバランスってすごく難しいなぁと思っていて
なんかこう自分なりの答えを探していたんですけど 何かっていうとなんかこうゲームに夢中になるとかって
なんかこう夢中になることと依存することってニュアンスちょっと違うなぁと思っていて 夢中になることでどうなるとか依存することでどうなるって
依存っていうとなんかすごくマイナスなネガティブなイメージがあって 夢中はポジティブなイメージがあるでもなんかどちらのすごくのめり込むっていう性質が一緒だなぁと思っていて
これのバランスってどう違うんやろうなみたいなのをすごく考えるんですよね でなんかまぁ本とか読むと
12:06
となんかこう自分でコントロールできる状態なら夢中 自分でコントロールできなくなると依存とかっていう話はあるけどでもなんかこうね絵を描くのに
夢中になって6時間ぽっと押してしまうことが依存なのか夢中なのかって言った多分夢中っぽいなぁみたいな ゲームにすごく夢中になって
じゃあもう深夜3時までずっとゲームをしてしまうんですとかね というとなんか依存ぽいなぁでもなんかマイクラで
朝までやるのは依存 まあどうなんだろうって話子供が朝までやるのはどうなんだろうってなるけど
マイクラでなんかいろんな創造物を作ることに夢中になっているのは夢中っぽい でもなんかわかんないけどモンハンでひたすらモンスターを狩りまくってそれに
でなんかご飯を食べ取るの忘れるなら依存っぽいなぁみたいな この違いの境界線ってどこにあるんだろうなぁみたいな考えていた時に
ちょうど今日そのことをインスタライブやってたんで人にバーっと投げてみたら 誰かの役に立つことっていうのが一つポイントなのかなというのを思いましたと
例えばまあもしくはあれかな自分の主体というか思考性が伴うものが夢中 でネガティブなそうか
まあなんか思考性の伴いなくてなんか自分でもコントロールできないなんかモヤモヤを解消する ためにゲームを
にのめり込んでしまうみたいな依存とかっていうのがなんかニュアンスとして近いのかなと思ったので まあもうポジティブかネガティブかって今グッドかバッドかみたいな
グッドフィーリングかバッドフィーリングかみたいなところがまあまあ 僕の中のふんわりとした理解としては残りましたと
で何かっていうと夢中になることによって何か思考性とか 何か工夫とかが発生してその個人に何かポジティブな側面ができてくるのはやっぱ夢中として
捉えていいのかなというのを持っていて逆に依存でいくと なんかそれにアンコントローラブな状態になって
なんて言えばいいんだろうな 自分のネガティブなものを回避するためにその何かに夢中になってしまう
夢中になって何かにのめり込んでしまう状態っていうのが依存なのかなというのを今日なんとなく感じました
で夢中のなった側面で言うとなんかこうちょうど話に出てたのはマイクラをすごい 好きな人に対して
そのマイクラかける歴史の建造物みたいなものを 合わせてこうなんだろうねなんかこう
じゃあお城についてめちゃめちゃ調べてみてマイクラで古代の 安土城を再現してみようみたいなねそれこそ丸岡城を再現してみようとかね
福井でいうと みたいなことでやっていくのはなんか夢中教室でもやっているので
そういうところでいくと じゃあ歴史の建造物をどんどん調べて自分の夢中を広げていくって感覚
15:07
活動に近いなと思うしじゃあマイクラで 制作するために
歴史の建造物の構造を知らなきゃいけないから構造を調べてみようとか というのを調べ始めてそうするとなんか現代の建築部の構造ってどうなるんだろう
とかなんか興味の広がりが生まれてくるなと思うのでそういうのはなんか夢中として 捉えていいのかなと逆になんか依存の話でいくとなんだろうねじゃあお母さんに
怒られたこのストレスとかなんかこう 人との繋がりがうまく作れないストレスとかもやもやみたいなのを回避するためにゲームを
ずっとし続けて自分も辞めたいけどこうゲームの刺激が
結構大きいものなので そのゲームをやめられないなんかゲームを
のめり込むというか消化するみたいな感じが依存なのかなっていうのを思いました まだまだちょっと言語化うまくできないんですけど
これも夢中と依存とバランスを見たいなと思ってこれは多分大人にも 当てはまることだなぁと思っていて僕は子供もどの夢中になれる社会を作りたいな
っていうのを今すごく強く思っているところなのでじゃあ大人が夢中になるものって何なんだろう っていうのと大人が依存するものって何なんだろうっていうのを
なんかこううまくバランス見つけていきたいなというかより言語化うまくなるようになりたい なと思いました
感じですねえっと今日のグッドそんな感じも思ったことかな バッド
バッドねー なんかバッド考えると難しいんだよないつも
あまあそうだなえっと結構予定調整がミスって割とそのそば打ち体験のところで こうなんか思ったように
予定通りの時間にスタートできなかったっていうのはバッドのところなので予定調整とね 事前に連絡
とかね なんかこううまく効率よく立ち回れるはずのところが立ち回れてなかったので
そこのねなんか連絡の仕方とか あと
詰め方なのかなこう段取りを組むってやり方とかはちょっとバッドのところがあったので 改めて
ちょっとそこ修正していきたいなと思ってまして明日は割と ワケーションキャンプの人たちもね今日がまぁ最後の日みたいな形なのでこの後ちょっと
喋りに行く予定なんですけどまぁ今日と 明日で帰る方は帰るって形になっているのでまぁ明日は
そっち優先であとはやるべきことを片付けつつ いろいろ準備もしつつって感じになると思います
そんな感じですねじゃあ皆さん今日もお疲れ様でした おやすみなさーいばいばーい