1. ケイシャのしゃべり場
  2. #33 胆力の源は何でも「オモシ..
2022-02-14 29:42

#33 胆力の源は何でも「オモシロがる力」?/代表&D.木綿達史

【内容】英語スキルを上げ続けているワケ/趣味が長続きする秘訣/食えない時代の話/仕事があるって幸せ!/映像は木綿さんの人生そのもの/胆力のある人って減ってるの?/転職しやすい風潮/腰据えてやるのもカッコイイよ/人と比べる事に意味はない/器は努力すれば大きくなるよ/映画「ミラベルと魔法だらけの家」・「ソウルフル・ワールド」には救いがある!/楽しんでやるのが一番大事/運の要素もある/同世代の頑張ってる人を見たら悔しいのは当然/悔しさは大事/手札が弱くても勝ち続けるのがカッコイイ

【ゲスト】
木綿 達史/代表取締役社長 兼 ディレクター

【出演】 
山内 香里/アシスタントディレクター
泥谷 清美/広報

▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。

00:04
ケイシャのしゃべり場
始まりました、ケイシャのしゃべり場。
この番組は、映像制作会社KOO-KIのメンバーが日々感じているおもろいを語り合い発信するトーク番組です。
私、KOO-KIアシスタントディレクターの山内です。
KOO-KI広報のヒージャーです。そしてゲストは前回に引き続き
KOO-KI代表取締役社長兼映像ディレクターのモメンです。
よろしくお願いします。
はい、早いものでモメンさんゲスト4回目、最終回ということで。
はい。
今回はですね、モメンさんご本人のお話というか、魅力的だなと私とヒージャーさんは感じています。
そんな、いらないですよ。
回すとかないとね。
前回あんまりインプットはされてないっていう話はしてたんですけど、
でもそれでもやっぱり、リファレンスとかもたくさん見てるからっていうのもあるけど、
やっぱりたくさん幅もあるし、本も読まれてたり、英語も勉強されてたりするじゃないですか。
そうですね。
だからなんか、あんだけハードワークなのに、そんないろいろ手突っ込んでてすごいなっていうふうに思ってるんですけど。
ね、ヒージャーさん。
そっかそっか、そうだね。英語やってるわ。さっき忘れてた。
そうだね、体を動かす方で頭から全部イメージしてたから、やってねえなって思ったけど。
健康診断もね。
そうだね。
直近で健康診断もやってますね。
海外留学とかね。
2週間ですけどね。
それをやろうっていうのがすごいですよね。
ディレクターもやって、社長業もやって、ワインマで勉強してって、どういうこと?って感じなんですけど。
趣味って言うとまたちょっとおかしくなるんですけど、もちろんやっぱ仕事につなげたいっていうのはもちろん最初にあったから。
今もあれですわ。たまに海外のスタジオさんとやるときに、英語でメール打ったりだとか、たまに喋ったりだとかっていうのはあんまり不自由なくなってきたから、やってよかったなって思うし。
ここまで来ると、なんか趣味になっちゃって。
普通じゃないですよ。楽しみになってるから。
Netflixも英語で見るって?
英語字幕で見るようにはしてて、字幕なしがでも相当しんどい。無理。全然無理やけど。
みんなが思うほどすごいレベルじゃないんですけど。
海外留学に行く前と後で、英語のスキルがぐんとやっぱり上がってる気がしましたけどね。
留学っていうかあれですよね。一回営業に行って海外の会社何社か行かれたりとかしてましたもんね。
それも大きかったね。行ってみたし。
本当は続きはアジア圏があるんだけど、コロナになっちゃったから全然行けてないですけどね。
コロナ本当に落ち着いたらマジでまた行こうと思ってて、使うところもあるからますますやる気出るっていうのもあるかもしれないですね。
でも詰め込みすぎてもう何もやりたくないっていう時とかってないんですか?
03:03
あんまなくて。
私自発的にやろうって思ったことでも、やらなきゃいけないことみたいに思っちゃう時があって。
そういう時になると、やりたくないって。
そういう時はやんないやんない。開けちゃう時も全然あるから。やらない時もあるから。
仕事はでもそういうわけにはいかんからね。
全然もう本当無理。もう全部やりたくないってなったこともないかな。ないですね。
なんか面白そうって毎回思っちゃうから。
なんすかねこれは。
ノンスタンスなんですか?なんでも。
いやいや、結構ね色めんどくさいって思っちゃってる方だったと思う。会社入る前って。
でも比較的なんでもね、興味あってやるのはやる方だったかもしんないけど、
会社入ってからよりなんかあんまりそういうのなくなって、せっかくやから面白くやった方がいいよねっていう考え方にシフトしてますね。
それはなんかこう、やったらその先になんか面白いことがあるってわかったからそういう風になった?
いや、うーんとね、何回も役絶対立つからなみたいなことは思うけど、それだけじゃないよね。
面白いこと自体。
そう、やれてること自体がやっぱり幸せだなって思っちゃうから。
あの、あんまり俺のこの感覚をみんなに言うと多分ちょっと変人な感じになるので。
だからおかしくなっちゃうんで。
そうかそうか。そういう自覚があるんですね。
あるよあるよ。だから俺のこの感覚ではみんなないよねっていうのは。
マイノリティの自覚が。
ありますあります。そう、ありますよ。別に分かってる分かってる分かってますよ。
やっぱタフだなーって感じがありますね。
でも無理やり面白い、なんだろう、楽しまなくすることはできないから、楽しいもんもしょうがないんで、まあまあ隠さずに楽しんでやってますけど。
楽しんでいろいろやってて、疲れたなーっていう時とかに、なんかこういう風に休んでるとか、そういうのなんかあります?ルーティーンじゃないけど。癒しルーティーンみたいな。
最近は家に猫が、野良猫が来るようになってて、野良猫を見て癒されてますね。
薪症状。薪症状ですけど。
まああと子供と遊ぶのはもちろんすごい癒しにはなってるし。
何して遊んでるんですか?
最近自転車乗ってるみんなで。
自転車乗ったり、人生ゲームやったり。
おーいいなー。
そうそう、下の子は昨日めっちゃ負けて、相当不テクされてたけどね。
野良さんしっかり家族との時間過ごされてるもんね。
いやー週一だもんね。今ほら平日東京にいるし、週末も日曜日だけかな。
まあでもまあ日曜日はちゃんと、まあでも奥さんに言わせたら全然って言われると思うけど。
大学を出てというか中退なんですけど、まあ卒業っぽくして、卒業風な感じで出て。
バイトをしながらフリーをやってた時に、あんまりそんな仕事ももちろんなかったし、どこにも属してなかったのもあって。
06:04
そういうのをずっと覚えてるから、それに比べたら仕事が多くて、なんか嫌になるっていう感覚にもちょっとならないのかもしれない。
なるほど。じゃあその2年間結構辛かったんですか?
ああもう全然お金もなかったし、本当にお金なかったのは1年ぐらいかもしれないけど、
なんか食べるもんなくて、歯磨き粉のイチゴ味のやつとか買って食べてみたら、やっぱ美味しくないんだよね、あれね。食べ物じゃないから。
すごい!芸人さんのトークみたい。
そう。まあでもそれってさ、本当に言えばさ、親に送ってもらったりすればよかったんだろうけど、
いや1回もとことん迄本当に追い詰めてやってみようって思ってたから、その頃はもう非常に痩せてましたね。
贅沢ですよ今。
まあまあみたいな経験もあるからかもしれない。他の人ともしも違うんだったらそこは確かにちょっと違うかもしれない。
上を知ってるとであるじゃない、なんか。
ありがたみが分かるみたいな。
なんかそんな感覚がちょっとあるかもしれないかな。
いや何にもないのって本当に逆に辛いからね。すげえ暇だから、ちょっとチャリの練習、公演にチャリの練習しに行こうって、
23歳の力有り余ってる奴が、もうダメですよ。
自転車の練習って何ですか?
自転車の練習が出来るんだよね。自転車で飛んだり跳ねたり。
あ、スケボーって。
BMXっていうのやってたから、階段をこう自転車で上がったりだとか、今日一段多く上がれたなみたいな。
それに比べたら今はもう幸せですよ、本当。仕事があるって幸せですみたいな。
そういうちょっと悲惨な体験が元になってるかもしれません。
人生になってますね、映像が。
そうやね。
人生だからモチベーションとか関係ないですね。
そうだね、この歳から別の職業ってもちろん思わないですし、途中で思ったこともあんまりないから、疑問がないのがいいかもしれない。
向いてるってことですよね。
そこにはもう疑問持たないから、向いてないから違うことやろうかなにはもうならないんで、
ってなったらまあどうにかやっていくし、だったら楽しくやろうやってほしい。
なるべく長くやろうやってしかないですよ、そこは。
いや、モベンさんってすごいそのやっぱり、先ほども言われたようにタフじゃないですか。
はい。
弾力があって、もともと親から。
スタミナがあるんだと思うと、本当。
そんなのを見ていて、若い人のその弾力が減ってきてるような気がしないでもないなーってちょっとなんとなく思ったりするんですけど。
それはあれですか、会社の若い人とかじゃなくて一般的な。
一般的にそうそうほら、そこまで頑張れずに。
粘りになったりとかそういうこと。
とりあえず昔の人って最初の3年ぐらいは踏ん張って、上の言うなりにやってみるとか、そういうのがなんかあった気がするんだけど、
09:06
今の若い人ってやっぱそういうのあんまりしないんじゃないのかなってなんとなく思って、好きだったらすごくとことんやれちゃうみたいなのもあって。
なるほどね。
お姉さんはどう思ってますかみたいな。
まあそれって環境の話になっちゃうと思うんで、
同じ時代にもしも生まれてたら多分同じ感じのマインドで多分になってたと思うから、時代的なものが大きいと思うんですけど。
そうだね、あんま長く続かないっていうのはちょっともったいないなとは思うときはありますわ。
それはね、自分の知識とか知識だけで言うと、ものにもよるんだろうけど、1年ぐらいで7割ぐらいの仕事のことを覚えるって聞いたことがあって、そうかなって思うんですけど、
でも知ってると自分ができるとか、ちゃんと理解して身についてるかっていうのちょっと別の話だと思ってて、
初年度から経験キャリアがあっと詰んでったとしても、やっぱり3年ぐらいはその1人前になるまでかかるんじゃないって思うし、
普通の会社のやり方だともうちょっとかかると思うんですよ。
1個のことで1人前にならずに辞めるのは本来はもったいないと思うんです。
だけど合わないんだったら早めに辞めるっていう選択肢があるから、それは今の子の方がいいんじゃないって思ってて、
これ絶対に合わないわって思ったら違うことやった方が多分会社にとってもその人にとってもお互いじゃあ違います、次で頑張りましょうと。
こっちも次の人で会う人探しますわの方がよっぽど幸せだと思うから、今みたいに転職ができることはうまく使った方がいいと思うんですけど、
もしもうなんとなく嫌だからって繰り返して辞めていくと、何か1個を極めると他のものにも応用できると思うんだけど、
途中で辞めちゃうと応用効かないと思うから、それはもったいないって。
一般論としてね。うちでもまあそうなんじゃないかなって思いますけど、あんまり早く辞めちゃうと他でも通用しなくなっちゃうんじゃないっていう気はしますね。
どんだけ向き合えてるかって感じですよね、自分と。逃げのも辞めるなのか、攻めのも辞めるなのかみたいな。
どうしても仕事って入ってみないと分かんないと思うんで、外向きにはものすごくいい顔を見せているんじゃない?
入ってみた後に、会う会わないがやっぱりどうしても。その仕事が会う、会社の雰囲気が会う会わないっていうのもあるから、そこはもう見極めるしかないけど、
まあでもまうち言ってるように、それがただの自分から背けて辞めちゃうと成長しないから、そこもったいないと思うし、やるべきじゃないですかって。
自分の娘が同じように何年か先に就職してそういうこと言ったら、子供にもそんな話するんじゃないかな。
嫌だなと思っても、一回踏ん張ったほうがいい。
なんで嫌なのかが一回考えなきゃいけないんじゃないですか、それは。
ひよちゃんはなんでこのトピックが気になる感じですか?
いやなんかもうすごすぎるんですもん、皆さん。そんなに頑張れる、そのモチベーションどっからくるのかなみたいな。
面白いのはまあ大きいと思いますよ、仕事自体が。あとは社長がいいんじゃないですかね。
12:01
なるほど。
爆笑もおかしいけどね。
これ編集で3回ぐらい繰り返そう。
もうやめて、やめてあげて。
でもあんまりだから今の若い子が全然ダメだっていう風には思わなくて、風潮として転職があんまりにもしやすくて、
ちょっとイージーになってるのが少し気にはなる。もったいないなって思うんです。
どっちかと言うと今の社会的にそういう風潮になってるけど、
もうちょっと一箇所で少し連れてやるっていうのもかっこいいよっていう風潮に、もうちょっと戻してもいいんじゃないっていう。
一社でずっとっていうのがやりすぎだとして、今はボンボン転職してるけど、
ぶっちゃけ転職繰り返してる人がすごいかって言ったらそうも思わないです。
でももう結果的には人によるんですよこれ、ほんと。
すごいいろいろ渡り歩いててすごい人もいれば、一社でずっとやっててすごい人もいるから、
まあ向き不向きもあるんでしょうけど。
だってユージロウさんとかまさに。
そうそうそう腕があってね。
フリーもしてた時期もあるし、違う会社に所属してたりとか、いろいろ曲折あって今空気するんだけど、
すごいですもんね。
それをだから転職繰り返してきたからダメじゃんとも全然思わないんだけど。
なんか雰囲気としてそっちばっかりになってるから、一社でやっていくのも同じようにいいんじゃないのって。
多分人によるって思うから。
今の若い人には、続けてもらうために、上もこれやりなさいって一方的に言うだけじゃなくて、
やる理由とかをちゃんと説明する必要があるんじゃないのかなみたいな。
昔は例えばそんな1言うだけで、とりあえずやってたら3年ぐらいで10分かった。
でも今の子ってのはもしかしたら3年後には10になるんだよっていうのを説明しないと頑張れないってことはないかな。
そんなことない。
昔は年功序列で就寝雇用だったから、会社の言うことを聞いて日々のタスクをこなしていれば、
60歳になったらもう自動的に終わるしみたいな未知順台みたいな。
はっきり見えてたけど、
今はなんかもう、自分この会社でこのままやってていいのかなみたいな感じで不安になって、
なんでその業務があるのかとか、自分がやらないといけないのかとか、
腹落ちできた方が、もちろんモチベーションが湧きやすいっていうのはそう思いますけど。
納得しないと誤感から、もうめんどくせえなって感じはあんまり思ったことはないかな。
でもなんかいろんなことを聞くのにもセンスいるよねとも思ってて、
それもググったら病で出てくるみたいなやつとかもあるし、
なんでもかんでも聞いちゃうっていうのはやっぱりセンスないなって思う。
これどういうことですかじゃなくて、これってこういうことですかって聞くとか、聞き方一つでもなんか違いますよね。
その方が理解は深まると思うから。
公明さんの指示こういう指示で受け取ってますけど、それ合ってますか?
15:02
それは相当いいよね。それはすごくいいと思う。
これやっとけって言われたことって、つまりこういうことですよねみたいな。
公明さんが欲しいのってこれですよねみたいな。
それは全然あるべき会話だと思うし、そうなってってるのは別に変じゃないと思いますよ。
うちの会社の規模、人数感だとそういう感じで、大企業だと上から言われたことを素直にスッとやってくれる人っていう人も大事だとは思うんですけどね。
そうだろうね。大きい会社とかは逆にすごく丁寧にしなきゃいけないって、それも風潮だと思ってるんだけど、
こんなに広く自重面談してんじゃんみたいなことやってたりだとか、人事の人はそればっかりやってたりだとか、
大きい会社でそういうの見たことあるし。
でもなんか私、大きい会社はそういうことをずっとやってくれる人がいるっていうのが、このスケールのメリットだなって思うんですよ。
そこをずっと見てくれる人がいるんで、やっぱり潤沢なシステムというか規模がないとできないから。
そんなことはね、なかなかできないからね。
そうだね、それだけをずっと考えるっていうのはなかなかね、いや、なるべく考えるようにしようと思っておりますが、ずっとじゃないもんね、それは確かに。
もともと僕らが、俺の世代なんか、僕らの世代なんかが厳しすぎたんだとした時に、一回ゆとりみたいな時にギャーって緩くなって、またもう一回ちょっとバランスいいところを探ってるって思っていて、
もともとこの社員の方が例えば弱すぎたんだとした時に、今まあ対等になってきてるのか、あるいは今度上になっちゃってるとおかしくなるから、
バランスいいところに行けばいいんじゃないのって思ってて。
俺は自分に対しての戒めもありますけど、みんなどうするどうするどうするってやりすぎるとおかしくなるんだと思うんですよ。
でもどっかでじゃあこれにしますっていうのはやっぱりここで決めることでバランス取れると思うし、そういうことかなと。
もしもひじやさん感じてるのがちょっとひょっとすると緩すぎんじゃねえかとか、やせすぎんじゃねえかだとしたら、まあ戻ってくればちょうどよくなるんだと思う。
すごい大きい話になったね。
すみません。
大きい話になっちゃった。
もめえさんってほんとにあの弾力がね。
ちっちゃいけどね。俺ほんと。ちっちゃいですよほんとに。
エグジさんとかを見てたなってことですか。
いやでもこういうのって人と比べるやつじゃないですよね。
自分の範囲のことをどんだけこう頑張れるかみたいなのってなんか、人と比べても比べるようなことじゃないと思うんですけど。
エグジさんと比べることも自分でもあるけど、まあそこにはあんまり意味ないってもうやっぱもうそれはわかってるんで。
だって同じになるわけないし。
すごい余裕シャクシャクですかと言われると、そんなもう全然全然。
まあでもまあ徐々にこう広げていってる感じ。
おちょこやったのがね今ワンサイトぐらいになってってるから。
めっちゃなんかあれだな。もめえさんの口からその話を聞くと、私も頑張ろうって思います。
18:07
あのね、頑張るとね器でかくなってくるからちょっとずつ。
頑張ろうって言うかその、例えば寝る前に絶対シンクの中のお皿は絶対に洗おうみたいな。
メールはちゃんとその来た瞬間に返そうみたいな。
そういうなんかちょっとしたあれですよね。自分ができるようになっていく範囲をじりじり。
じりじりね。じりじり増やすみたいなね。
それが弾力ってことなんですかね。わかんないけど。
自分でわかんないわそれ。
どうなんでしょうね。
どうなんすかね。なんだろうね。
めめめさん絶対に逃げないですかね。ばっくれたりしないじゃないですか。
わかんないよ今年は。ばっくれませんよ。
それだけはまあ約束できますよ。
それがやっぱ信頼というか。
そこが弾力だと。
クライアントさんからもなんか頼られてる感じがしますよね。
そこは強化してもらえてるのかもしれないですね。
常に戦いですよね。
プレッシャーっていろいろあると思いますけどさ。
8年なんだよね。8年やらせてもらってるからさ。
なんか慣れてきてんのかな。慣れてきてるっていうか。
そういうプレッシャーにはちょっと耐性がようやくできてきたかもしれないですね。
ちょっと話し取れますけど。
最近ディズニーで見たミラベルと魔法の家っていう。
ピクサーの一番新しいやつがあるんですけど。
見てないわ。
魔法の家?
ミラベル。
よかったですよめっちゃ。
使命を持つものじゃないけど。
才能とか使命とかを持っている人たちが抱えてるプレッシャーに対する。
闇じゃないけど。
例えば映像とかで言うと、私は映像作れなくなったらもう私の価値はないみたいな風に思っちゃう。
何か得意なことがある人とかそういう人っていう人たちのそういう話が結構いろいろ書かれてて。
力持ちの人とか美しい人とか。
美しいと完璧を求められて、それは全然実は完璧にならなきゃいけないと思うからそう振る舞っているがみたいな。
それは果たして本当に自分らしいのかみたいなところで葛藤があったりとかみたいな。
方やその主人公は自分には何の素質もない。
特別な力を授からなかったから自分には価値がないみたいな。
そういう一家の話なんですけど。
それなんかすごい見てなんか面白くなりました。
聞いてるだけで泣きそうやん。
これやばいやつじゃんみたいなって思いました。
子供向けのアニメなの?
ファミリー向けですよね。
最近のディズニーなんかそういうの多いし。
何だっけ?
ソウルフルワールドとかも面白いって聞いた。
俺見てないあれも。
ソウルフルワールドとミラベルマジで2連チャンで来たなみたいな。
21:04
それをディズニーが言ってるのがすごいなって思った。
だってディズニー、例えば私がディズニーのアニメーターになりたいと思って。
ディズニー受けて不採用になったら、私はやっぱりアニメーション向いてないんだって思って。
ネガティブな感じで思っちゃうと思うんですけど。
ソウルフルワールドとかミラベルとかは、別にディズニーに入ることがすべてじゃないよみたいな。
あなたはあなたでそれで素晴らしいよみたいなことを言ってる感じがして。
なんかディズニー、ディズニーすげえな。
触ってるね。
で、なんか思いました。
さっきの弾力の話に通じるじゃないけど。
常にプレッシャーとどれだけ自分が対峙するかみたいな。
弾力があるからいいってわけでもないのかな。
弾力があるからつらいみたいなのもあると思いますけど。
今の若い人は耐えてるって感じじゃなく、なんかやってる気もするよね。
楽しんでやるのが一番大事って思うこともあるから、全然悪くないですよ。
苦労したらいいんかって話じゃないじゃないですか。
世の中そんなに優しくなくて、
めちゃめちゃ苦労して登った自分の山よりスキップしながら楽しんでるやつがもっと高い山登ってたりするから。
でもスキップを楽しんでる人も楽しんでる人なりに苦しんでるじゃないですか。
そうそう。だからそこには見てるほど簡単じゃないと思うんだけど。
まあ比べることにはあんまり意味ないんですよね。
自分がどんだけ苦労して向こう誰かがすごく楽で同じとこに来たとしても。
だって自分はね、その道を通ってじゃないと今そこに来れてないわけだから、別にそこ比べてもしょうがないですよ。
願うくは次はもうちょっと楽に行こうかなとかはもちろんあるんですけど。
来世もっと良い道だったらいいなみたいなぐらいで。
来ちゃったもんはしょうがないっていうか。
まあ比較的ちょっと頑張るのがすごい好きな方だから、そこに少し汗とか涙がある方が好きだからそれでいいと思うし。
いや、一切そういう汗かきたくない人が世の中にいるから別にそれはそれでいいと思う。
そこでどこまでの遠くに行けるのかとか高いとこまで行けるのかは、結構運にもよるからあんまり、今すごいこと言ったけど、
報われるって限ってないですよそんなもの。なるべく報われるように頑張るんだけど、
運の要素もあるってどっかで思っとかないと、もう途端に自分全部許せなくなっちゃうと思う。
だって全部足りてないからって話になっちゃうから。
それは逃げる意味で使うんじゃないけど、どっかで運もあるぞって思って生きていかないと、
みんな本当にもうだってダメな人じゃあどうするのって話になるから。
努力足りてねえってだけになっちゃうと、そんなことはないと思う。
この最中が日々が幸せじゃないならやっぱちょっとしんどいとは思いますけどね。
どこまで行けるかわかんないから、結果だけ見るんだったら相当ね、全部意味なかったっすってなるんだけど、
24:04
そうではないんじゃないかなって思ってますけどね。
まあそれはなるべく高いとこ登りたいですよ、俺も。
当然あるんだけど、でもじゃなかったらもう人生に意味がないとかにはもうならない。
だって映像がなくなっても俺には価値があるって思ってどっかで思っとかないと、
病んじゃいますよこれは本当。病んじゃう病んじゃう。
そのプレッシャーに耐えられないですよね。綱渡りすぎて。
持ってる持ってないみたいな、自分持ってないんじゃないかって思った瞬間に生きてる価値ないやんとかになっちゃうから、
相当深い話になってる。
ダイヤも恐ろしい回になってるけど。
ミラベルを見るってこと。
救いがあるんでしょそれには。
あるある。
ミラベルもソウルフルワールドも救いがあるんで。
一生懸命やるんだけど、でもそういうふうにちょっとやっぱ隙を作っとかないと人間本当にやばいと思うから、
まあまあミラベル見てみますわ。
絶対見ないでしょ。
忙しすぎて。
ソウルフルワールドも見てないし。
ソウルフルワールド、今ディズニーチャンネルに入らないと見れないんだよね。
そうですね。ネットフリックスとかじゃ見れないよね。
やってないと思うよディズニー系は。
短練の話から。
すごいです。
かなり深い話になったかな。
そうだね。
この話みんな聞いてどう思うんでしょうね。
今の時点で分かんないな。
分かんない怖いね。
せっかくお姉さんがゲストなのにディズニーの話してるよみたいな感じになるかな。
やめ。
もういいか。
まあでも別にネガティブな話じゃない気がしてて。
自分に向き合って頑張っていくみたいなことが大事なのかなっていうふうに思った。
楽しむコツだと思うね。
誰かの言いなりになってないかとか自分が本当に良いと思ってやってるのかとか。
別にリアルに言ったら同世代の頑張ってるやつ見たらもう悔しいと思うし。
でもマジですよね。みんな高みすぎてね。
自分が本当に意味ねえみたいな。
さっきの話は思い詰める系の人に救いの話だから。
思い詰めるまでやらなきゃダメなんだよ。
最初からイッスワーみたいなんじゃ全く意味ないから。
なんかすっげえ考えていろいろやってる中でどっかでそことは関係ない要素あるよって思っとかないと。
全部うんだよって思ったら頑張んなくなっちゃうから。
それ全然意味ないからね。そういう話じゃないです。
一生懸命すごい頑張った挙句に最後の最後はでもわからんもんよっていう。
他人はすごく見えますしね。
それもあるよね。同じようなふうに思ってたりもするしね。
悔しいなあはまあね。なくなると困るしね。
所詮自分に配られたカードを切っていくしかないじゃないですか。
もう他人が持ってる手持ちのカード羨ましいなって思ってても自分はこのカードしか持ってないからそれでどうにかするしかないんだなっていう半分諦めたり。
いやいやいやその2枚で勝ち続けていくのがかっこいいだろ。
カード少ねえのに勝つなあいつ。
諦めっていうかこれをどう駆使してどうかなみたいな。
大憲民が2枚もあるから。
27:00
ある日革命が起こるかも。
あり得るあり得る。
本当にそんな感じで運の要素があるからね。
でも何にもゲームにも参加しないとか頑張らなくなっちゃうとノーチャンスだからね。
だってトランプとかでもそうじゃないですか。
このカード弱いから俺やめたみたいなやつが一番つまんないじゃないですか。
つまんねえつまんねえつまんねえ。
そういうことか。
そういうことよね。
落ちたねえ。
よしここで終わるここで終わる。
落ちた。
なんとか落としたね。
めっちゃ楽しかった。
こういう話は毎度楽しいですね。
じゃあ大明さん全4回で色々とお話ありがとうございました。
どうでした?
いや面白かったですね。
全然話足りないんだなって思った。
いやそう意外と時間あるんだなって最初思ってたんだけど収録時間自体は。
撮ってみたらもう全然3倍ぐらい全然やるよね。
そうそう。
みんな止まらないもん。
全然喋れるよね。
この場で喋ってみたいなとかって何かあったりします?
次?
逆にさ全然若い人とかの方が面白いのかな。
じゃああれですね私とひじやさん抜きでむめんさんと石井くんを2時間この部屋に閉じ込めて何が撮れるかみたいな。
俺最後泣きながら出てくる。
石井くん何するん。
まあまあとかね全然違う話もいいし。
あとはディレクター陣と話すよりはそれも絶対面白いんだけど知ってるというか聞いたことある話になりそうだから。
プロデューサーと話してるのとかはちょっとまた違う話になるかも深く話すとか。
ディレクター&プロデューサー会みたいな。
それないね。
今ないからね。
ちょっとミックスしてみるとかも面白いかもしれないですね。
確かに。
じゃあ私あのむめんさんとバックオフィスの話とか聞きたいです。聞いてみたい。
俺もう怒られてばっかりだと思う。ちゃんとしてくださいって言われそう。いろいろ。
聞いてみたいですね。
ちょっとだから組み合わせまた変えていくと違う話聞けたりするかも。
人によってなんかね話すことが変わるって言ってたね。
そうですね。
まあそれは絶対そうだと思う。誰と話すかってね。内容変わると思うし。
今一巡目は人をそれぞれ紹介していくみたいな感じで、その人に沿った話を振っていってるんですけど、
そろそろというかもう半年ぐらい続けてきて、また違う戦法も考えなきゃって思ってるところですよね。
いいと思う。
2022年の経営者にも広告期待ということで、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
むめさん4回ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
29:42

コメント

スクロール