1. ケイシャのしゃべり場
  2. #32 意図的に「ノイズ(刺激)」を..
2022-02-04 21:21

#32 意図的に「ノイズ(刺激)」を取り込むと良いワケ/代表&D.木綿達史

【内容】インプットはどうしてる?/デザインが上手くなるコツ/映像からだけ刺激を受けようとすると限界が来る/映像制作者として感じるコロナの弊害/面倒がらずに「ノイズ」を入れよう!/社内のオモシロ施策の話/今後作ってみたい映像は?/「SUSHI POLICE」/ショートドラマ/ディレクター業は全然飽きない!

【ゲスト】
木綿 達史/代表取締役社長 兼 ディレクター         

【出演】 
山内 香里/アシスタントディレクター
泥谷 清美/広報

▼感想・質問などお便りはこちら▼
info@koo-ki.co.jp
※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。

00:04
ケイシャのしゃべり場
始まりました。ケイシャのしゃべり場。この番組は、映像制作会社KOO-KIのメンバーが日々感じているおもろいを語り合い発信するトーク番組です。私、KOO-KIアシスタントディレクターの山内です。
KOO-KI広報のヒージャーです。そしてゲストは前回に引き続き
KOO-KI社長兼映像ディレクターのモメンです。
よろしくお願いします。
はい、というわけで、モメンさん3回目なんですけども、1回目2回目と結構社長的なポジションからお話を伺ってきたので、今回はディレクターモメンたつしのお話を。
もう迷える子羊です。
またまた。もうね、CMからゲームから何やらかんやらいっぱい。CGから実写までみたいな。本当幅広が本当に広いお仕事をされているということで。
本当にかわいいおじさんみたいな代名詞があるようにかわいらしい作風も、力強い作風とかも結構お得意だと思うんですけど。
あんだけ毎日仕事してて、いつどこでどんなインプットされてるんですか。
いやーもうカスカスですよ。スカスカですけど、インプットはもうこうなってくると若い時に影響を受けたものがもう一回戻ってきて、それこそ世界観だったりとかその雰囲気だったりとか、昔影響を受けたものの方が自分でもやってみたいって風になってきてるかもしれないですね、ここ最近で言うと。
まあまあかわいいものが好きに見えてるのは、なんでかね、ほんとわかんないんですよ。ほんとほんとわかんなくて。
お姉さんも結構あれですよね、グラフィックが得意というか。
まあすごいデザイン下手くそだったから。
そうなんですか。
今もそんなに上手って自分では思ってないですけど、デザインってまーちゃんデザイナーもやってるから感覚的にわかるかもしれないけど、うまくはなるよね、数やってくと、デザインって。
あと抑えるポイントとかありますよね、知識的なところで抑えられる。
あるある、センス一発でバーンって人ももちろんいらっしゃるんですけど、下手なりにずっとやってくと、だんだん形にはいいバランスが見えてきたりだとか、いろんなものを見てるから、少なくとも点数はね、平均点は上がっていくんだけど、まあ下手くそだったんで、もともと。
そうなんですか。
そうそう、目も当てられん感じですよ、最初は。
すごいなんかおしゃれでポップでキュートみたいな、そんな感じの作品が多いのかなと思ってました。
まあでもなんか若い時にその影響を受けたものがそういうちょっとポップなものグラフィックとかも多かったから、引き出しは多分そこは多いんだと思うし、まあ嫌いじゃないですよ、可愛いものに対してはね。
最近なんかお好きなというか気になってる趣味とか思考的なのとかってなんかあったりするんですか?今これ好きだなみたいな。
デザイン系。
デザイン系とか、ビジュアル系で、映像だから演出とかもいろいろあると思いますけど。
03:04
いやー全然そのピント来ないね。もう見慣れすぎちゃってるかもしれないね。ちょっともうそういうグラフィックとかビジュアル面だけで、わーって思ったのがここもう何年もなくなっちゃったかもしれないですわ。
なんかそのフェーズじゃないのかもしれないですね。
今そうかもしれない。
多分ずっと作っていくと、だんだん違う分野のことで面白いなって思ったことを、自分の得意な分野で変換するとこうなるなみたいな感じになっていくんじゃないかなって私は最近思ってて。
でも俺もその意見。
例えば仕事ずっとしてて、なんかある時山登った時に、なんて葉っぱの色が綺麗なんだみたいなところから、あの時の景色の印象をちょっとこんな感じだった気がするなみたいな感じで。
今回宗教会で行くんで、デザインの宗教みたいな。
イマジネーションみたいな感じだけど。
でもそうだと思うけどね。でも最近じゃあなんかでそれすごく影響を受けてこれっていいな、なんか俺も取り入れてみたいなことを思ってないかも。ちょっとインプットをもうちょっとしなきゃって思ってるくらいですね。
私ちょっと映像を見て、これはこういう手法だ、これはこういう手法だって全くわからないんですけど、見て大体わかるんですか?
いや手法っていうよりかは、なんかこのイメージいいなみたいな。例えば土曜日に朝起きて、昼間とかに起きて、窓から差し込む光綺麗だなみたいな感じで。
やっぱそっちの世界に行ってるよ。
映画とか見てる時とかでも、この光見たことあるやつみたいな。
この光再現するのすごいなみたいな。どうやって再現するんだろうみたいな。いいってすごいわかるけど見たら。っていうのは映画とか色々見てると思います。
映像がやっぱりすごく今見やすくなっちゃったから、もうお手軽に見れるんで、見すぎてる気がしてて、ちょっと一回離れてもう一回見直すといいのかもしれない。
ずっとやりすぎに聞いてる。閉会かもなってちょっと思うから、10日ぐらいどこかで休み取ろうかな。
いいんじゃないですか。
そうっすね。今ほら海外とかも行けないから、そういう刺激受けられないのね、ちょっと残念では。
キャンプじゃないですか、やっぱ。
キャンプ?そうね。
海潜ったりとか。
そうだね。自然と戯れる回をやってもいいかもしれないね。
会社でこうみんなで自然と戯れるぞってなると、おめめさんやっぱ社長モードになっちゃうから。
個人的に行ったほうがいいんじゃないですか。
個人的に行きます。
わかんないけど。
友人が若い時とか、ソロでキャンプとかしてたから。
めっちゃ先駆けやん。
なんか一人で行ったりとかしてたから、その感覚自体は覚えてるんだけど、やらなくなっちゃってるね。今行くならだって家族と行くしね。
06:04
でもなんか、自然と戯れるのはもうちょっとやったほうがいいっすね。
やっぱ弊害がちょっとありますね。ずっとパソコンだけで、特に映像からだけ刺激を受けようと思うと限界が多分あるから。
さっきまーちゃん言ってたみたいに、違うものを変換して持ってきた時にちょっと新しく見えたりするんじゃないかな。
言っときながらできてないのはいかんすね。今年はそれやろう。
10キロ痩せると、自然と戯れるを。
追加されましたね。
自然と戯れるってか、違う脳みそのスイッチを押すみたいな。
違う出力、入力を入れるって感じ。
そうね。やっぱなんかアクティビティができなくなってる弊害がちょっとありますよね、コロナの中で。
でもおめえさんあれですよね、スケボーとかされてたじゃないですか。
私もプッシュ専門ですけど、やってるんですけど、面白いんですよ。
違う体のセンサーを使ってるなーみたいな感じが。
大事大事。
それがすごい面白い。面白いなと思ってやってる節があって。
確かに、違うこと絶対なんかやっときたいじゃないですか。
それがだから、体を動かす系では今もないかもしれないね。
それをだから復活させなきゃいけないんだね。
そうすると痩せて、しかもそれで自然のあるとこ行けば達成だね。
確かに。今年のほうがね。
他のディレクターのそういう話とかも聞きたいですよね。
違うスイッチどうやって入れていくみたいな。
みんなどうしてるのかね、確かに。
上原さんとかは結構いろんな実験されてますけどね、毎日。
自分の日常ですごい実験してるからね。
刺激を自分に与えようってしてるのはすごい上手ですよね。
多分、やっぱりわかってるんだと思うよ、自分で。
マンネリ化すると良くないからって言って多分変えようとしてるんだと思うし。
でも俺も毎回感心するわ。
歩き方の重点を変えてみたい。
すごい。
いやー、分かる分かる。できるところでやってるよね、ちゃんと。
ノイズ大事ですよね。
ノイズ入れるの。
ノイズ?無作為で何か。
スポティファイで聞いたこともない国のランキングのトップ50とかのやつ聞いてみたりとか。
全然興味ないけど、こういう文化あるよねみたいな。
そのマインドやっぱりいるよね。
それってめんどくさいが勝っちゃうといかないんだけど、それに打ち勝たないとダメだよね。
そうですよね。
そうですよね。忙しいですもんね。
前ありませんでしたっけ、一人何万かモーナスで出て、この3万を使って面白いことしてくださいみたいな。
一回やったよね。
それ面白いね。
それに自分で足して旅行行ったりとかしてた。
足して旅行したりとか、こういう書籍を買いましたとか。
面白い。
刺激を与えるための費用みたいな。そういうのやったことあったなと今思い出しました。
09:01
面白いですね。
なんで辞めたんだろう。あんまり面白いのあがってこなかったからかもしれない。
でもそういうのは、まだ引き続き会社でもやってもいいよなって思う。
私は当時きつかったのは、自分が提案したことに対して、お前それ全然面白くねえよって言われ、
そうだから受けを狙いに行くみたいな感じが若干あったなみたいな記憶があるんですね。
だからそれしんどかったなみたいな。
そうだね、プレッシャーにもなるもんね。その自由ってやっぱりプレッシャーもあるからね。
そのサムはそれに使っちゃったの?みたいな。
それによって自分が面白いか面白くないかをジャッジされる。
そんな考えすぎだと思うけど、まあでも面白いことするんやろうねっていうのはあるよね。
懐かしいですね。
結構そういうの多いですよね。
試作みたいな。
そうそうそう、突然始まって。
でもそういうのっていいんじゃない?続くかどうかって話があるんだけど。
割と続かないけどと言われて、梶原さんによく言われるけど。
続かないからダメな試作って思ってたけど、続かなくても刺激としてはいいんじゃないのっていう風にちょっと変わってきた俺も。
まんねりにでもなってないですからね。
一回やって何かイマイチでやめて、またタイミングがあったらやればいいし、長く続きそうなのもやめてしばらく置いといてまたやるとか。
これもなんか刺激だよね。
確かに。
月一赤外とかですね。
やってたやってた。
やっぱり基本何かやろうと思うと面倒だって時間かかっちゃうのをどう乗り越えるかですわ。
それが大事ですよね。
それだけなんじゃないですか。
そこが意外と大事だった。
世の中のいろんなもの見に行ってる人って暇なのかってそんなことないからね。
忙しい中でも時間作っていくわけなんで、そういうことですよね。できてない俺が言うのもなんですけど。
じゃあですね、抱負がまた一つ増えた。
そうですね。
増えたってことで。
そうですね。
おめさん、CMとか短編、短い尺のものを撮ること多いと思うんですけど、
風の噂で長編にもちょっと挑戦していきたいみたいな。
長編って言うと、ちょっと誤解あるかもしれないですわ。
長いくさってあんま関係なくて、お話があるものっていうのにやってみたいって気持ちがすごくあって。
それは別に、さっき言ってた90秒からお話っぽくできると思ってるって言ってたんだけど、90秒でもいいですよ。それとか2分とかでも。
長いのってすごい多分大変だと思うし、長い短いっていう話じゃなくて、
お話があるものとかっていうのをやってみたいって思ってる最近は。
何か基本的に古書を取りに行すごい・・
いや、何かいや 。
12:02
まさか・・
しましたね、よろしくおねがいします。
こちらこちら。
だいさんください。
やわらかいですね。
関係あるじゃないですか?
そうなんですよ。
届くかな今。
ここを描きたいみたいなことが今あるわけじゃないっす 物語を作りたい 感動
感動ってその泣けるとか そっち 全然そうじゃなくて
このモチベーションって確かにそうだね 一回あるアニメでね スシフォレスってやったことあって
いい経験にもなったんだけど リベンジじゃないけど 次はもっと思った通りの映像作れたりするんじゃないかって思ってて
その後も経験いろいろ積んできてるし どっかにそれ ずっと頭の中にはあるから
そう だからなんかちょっとそのあれだね 人間のここが描きたいとか キャラクターのこういうとこが描きたいっていうところが
今ない中でやりたいって思っちゃってるから まあよく考えてやんなきゃだね 確かに
すごく感覚的なところでやりたいって思ってるのが 広告の仕事も全然すごい面白いから全然やめる気ないっていうか
もうお声がかかる限りはやりたいって思ってるんだけど あーやっぱなんか違うことしたい人だからかなぁ
もうそれすごいでかいよね俺は そう 一回覚えたりなんかお話を作るみたいなことも一回学んだりしてて
そのまんまもうなんかこう全然やれてないのもすごいあれだし まあまあよく考えてやりますよ
今の感覚のままでやると多分危ないから
知り合いのコピーライターとかにいっぱいその話したら なんか話を温めてるコピーライターの人が
俺の脚本も そうだね 長いのはでもしんどいかな 短いやつかな
短いのでもね そうだね 実写でそういうものをやったことないから アニメで一回やったことあったんだけど
薄ぼんやりとはでも人の何かっていうよりか 小説とかで覚えてるもの すごい大好きなシーンとか何個かあるの
こういう雰囲気を持った映像って作れたらどうかなっていうのはちょっと あるのかな
それが全部お話があるものだったから そことくっつけてお話のものをやりたいって今思ってるかな
なんか小説はね今ちょっと読めてないですけど もうめちゃめちゃ読んでた時期があって
独特の感覚があって ありますね あるその映像ではないんだけど映像みたいに感じるじゃない
めっちゃわかります それをこう まあひょっとしたら広告でもそういうものがハマる時出てくるのかもしれないんだけど
あんまり今のところそういうことがなくて まあちょっと少しストーリーのあるものでドラマっぽいものが来た時にそういうものとくっつけ
れそうな予感はちょっとしてて やっぱめっちゃ演出家っすね本屋さん
15:05
でも演出したいってことなのかなってすごい思う 演出したいよね 物語の演出がしたいみたいな そうだね
物語があってって 例えばもしかしたら原作がある 漫画原作なのか小説原作なのかちょっとわかんないですけど
それを例えばモメさんが読んだ時に俺だったらこういう風に映像化するなみたいな ところ そういうところなのかなってモチベーションが
でこう起承転結があるじゃないですか それをまるっと自分の手でコントロールできるみたいな そうだねそれがしてみたいんだね
こうやってはがすとこう コーチングみたいな ありがたい回ですもん
もちろんやりたいことの一つだからこれだけずっと考えてるわけではもちろんないですけど 私も原作がある映画とかあるじゃないですか
漫画をアニメ化しましたみたいなとか そういうのを見ると特に小説に顕著なんですけど
この監督はこういう風に解釈したんだみたいな だからそれで自分とちょっと解釈違うなとか
この監督はこういう風にこのシーンとか物語全体のテーマを表現したかったんだみたいなとか
確かに両方見るとそういう楽しみ方はちょっとあるね 逆もありますね映画を見て原作の小説を読んで全然印象違ったみたいなのもあるし
小説がすっごい長かったりねいろいろあるのは綺麗に細かいまとめてんなみたいなことあるしね あるあるある
映画の方が面白いかもなとか オリジナルでここのオリジナル加えたのめっちゃもう拍手喝采やなみたいな感じもあるし面白いですよね
素敵だよね演出家とか監督みよりに尽きるよねそれって
そうだねまぁなんかそこは一つ これを聞いたきっと小澤さんとかがなんかいい仕事持ってきてくれますきっと
なんか長いのは本当にちょっと 10分とかで進行文とかで
でもあれでしょうねさっきあの前回言ったみたいにあの企画でそういうなんかショートドラマ作りましょうみたいなのも
youtube とかで許される時代だから
全然ありますよね あのねチャンスは多分どっかには絶対あると思ってて
まあそういう機会はもうそうだね あっ今のこのモチベーションそこにぶつけてやれるし
確かにこういうのもねこういろんな人に会った時に言っとくべきだよね あー確かに
そうなんかあんなこと言ってましたよみたいなんでどっかで繋がっていくかもしれないから
まあみんなそうだと思うみんな こういうのしてみたいんですよねって言っとくと
どっかで繋げてくれることがあるかも
この前ひじやさんとちょっと話したんですけど
モメンさん的にさっきモメンさんもちょっと言ってましたけど
次やるならこうしたいみたいな感じのがあるかもしれないけど
1回作り切ったっていう実績がこうできてるじゃないですか
ソシポリスのシリーズを全部作ったみたいな
僕自体もめちゃくちゃありがたかったしね
それがあるからある程度のシリーズものを作れる人ですっていう風にやっぱり
18:04
世間的にはなるからそれで繋げていくっていうのが大事なんだろうなって
自分のキャリアとか思ってもそう思いますね
なんかもちろん思うところとか一つ一つあるけど
やれることがありがたいしやったもん勝ちみたいな
そうだねまあ本当にこんな風にやってるし
みんなそれぞれ比較的チャレンジしていろいろやっていく人たちばっかりだから
赤い子たちは僕たちの背中を見てこいつの背中やべえなとか
ジャッジしながら自分のやり方でやればいいと思いますよ
ここ突っ込むと危ねえなとか
そのためにね僕らも背中見せてるところはあるから
完全にフォローしなくていいと思うんですよ
さっきの話じゃないけど自分のやり方でやればいいから
もめんさんのコピーが欲しいわけじゃないですかね
全然全然もうそんなことは全く思わないから
いやもめんさんのこれからも楽しみですね
そうですね
いやいやいやいや毎年本当に楽しみですよ
自分が今年何するんやろうって
めっちゃすごいな
なかなかいないと思いますよそんな
ポジティブ?
今年ワクワクしてる
いやどうかなみんなでもみんなそうじゃない
今年やべえっていきなり始めから思う人いる?
なんか面白いことやるんじゃねえのって思うんじゃないかな
一般的に言うと飽きてる人の方が多いんじゃないかなと思います
これもう何も変化のない毎日がこれからも続くのかなみたいな
うちの会社にはあんまりいないと思いますけど
会社はそうだね
同じことずっとやるって感じにはまだ
まあ肌から見たらねずっとディレクターやってるから
同じことをやってるように見えますけどね
そうとっちゃうとそうだね
そうとっちゃうとそうなんですけど
でも全然しらかわさんも飽きないって言ってましたもんね
そうですね
全然飽きてないよね
えーっと思っちゃった私も
まあ毎回違うもんね
同じこと全く同じこと繰り返すって感覚にはやっぱならない
だから続くんですね続けられるんだ
でもまあ何かやってることがそうって感じですよね
会社のずっとモデリングやってる会社みたいなのもあると思うし
でも多分その中の人たちも毎回違うものを作って
たぶん全然違うと思う
同じ役割だとしても違うと思います
多分そういう感覚だと思うから
やっぱ肌から見ると同じことやってるなって思われるんでしょうね
まあそうだね
中の人がどう自分がそれをどう捉えてるかっていう問題だけは
その差は何か人によっても感覚違うのかもしれないですわ
あの同じことばっかりやっちゃってるなって思う人もいれば
逆にそれが得意な人もいますしね
いると同じことやるのが得意な人もいるし
結構ねうちの会社多動性だから
みんな多動性だから同じことできない人たちばっかり
なんか違うことしようとします
21:02
多動性
わかりやすい
面白かったですねディレクターの方さんの
じゃあちょっと今回はこの辺で
迷える子羊のお会いでした
未来がねたくさん詰まってると思う
ありがとうございました
21:21

コメント

スクロール