00:01
はい、おはようございまーす。
おはようございまーす。
今日が9月の30日の金曜日。
はい。
はい。もう9月も最終日的になりました。
はい。
はい。
今日のお仕事、あ、仕事じゃない。今日の天気はどうでしょうか?
今日は晴れです。
今日は晴れです。朝はだいぶ寒かったね。
そうですね。
冷えてましたね。
はい。
今日がなんか全国的に気温が上がって、
はい。
今年最後の30度、夏日で、
もう週明けからはもう一気に寒くなるというような予報らしいですよ。
はい。
で、今日のお仕事は、
はい。
えー、僕は移植が1棟あるので、移植を1棟して、
はい。
まあ、WCSまだ育成にやってないので、
はい。
育成に追加して、みたいなことで、
はい。
で、生態を金曜日にもう予約しているので、ちょっと生態に行ってこようかなというようなことですね。
はい。わかりました。
月末なのでちょっと振り込みとかいろいろしなきゃいけない、銀行にとかいろいろしなきゃいけないので、
はい。
そんな感じでございます。
はい。
研修生、何にしようか。
そうですね。自分は、えっと、この移送側の掃除したいなと、また言われてきているので、
そうですね。あと公園がね、
はい。
ちょこちょこ切り切れているところがあるので、そこら辺も入れてもらおうかなと思います。
わかりました。
はい。
はい。
そんな感じで今日も、
はい。
えー、お仕事しようかなと思っておりますので、
はい。
はい。
えー、今日も30分くらいのね、配信になるかと思います。
はい。
最後まで聞いていただけたらと思いますので、よろしくお願いします。
はい。お願いします。
はい。研修生さん、何か気になる記事、どうですか。
そうですね。
勉強とかでも全然。
はい。あの、最近暗いニュースばっかりだったので、かわいい、
おっと、来ました。
はい。
研修生のかわいい、かわいいコーナーですよ。
かわいいコーナー、かわいいのを見つけたので、皆さんに紹介したいなと思って。
はい。
どいなかの跡取息子さんっていう方の、
えー。
生徒なんですけども、この方、あの、長崎の方で養豚場を営んでるらしくて、
えー。
そこで、生まれたばっかりの小豚ちゃんたち、腕まくらされて寝てた。
さすがにかわいすぎるって言うので、腕まくらされて寝てるんですけど、
お母さんにすごいかわいいんですよ。
いいっすね。
はい。
すごい癒されてましたね。
はいはいはいはい。
またかわいいって、びっくりしましたね。
腕まくらするんだ。
豚は多体だからね、いっぱい生まれるからね。
はい。
そう、そう。
すごいかわいい。
普通に養豚農家さん?
そうです。
観光牧場とかじゃないわけですね。
はい。
えー。養豚農家さんフォローしてないな、全然僕は。
あー。
フォローされたのでフォロー返して。
あ、ほんとフォローされた。
はい。
あー、いいことです、いいことです。
だから、川上さんはフォローされてない人がまた新しくね、
はい。
研修生きっかけで川上牧場知ってもらったら、
はい。
嬉しいんで。
はい。
ありがたいですね。
ありがたいです。
はい。
可愛らしいのが出てたと。
そうです。
たくさん小豚さんの写真をあげて。
豚、鶏、牛って3種類ね、畜産で。
はい。
飼養の畜産のあるけど、
03:00
はい。
鳥が一番配合飼料の比率が高いの、餌に対して。
えー。
で、豚が次がその次で、その次が牛になるんだけど。
はい。
うん。だから配合飼料価格が上がったりするともうそこら辺は影響がね、
高くなるので大変なんだろうなと思いますけど。
あー。
養豚業界もほんと個人の小さいところはほとんどもうないからね。
あんまみんないますね。
日本。
この辺でもないですね。
島根県は大きい豚が2軒か3軒ぐらいだな。
ちっちゃいところはポツポツあったりするけど、
ほんとに少なくなってますね。
そうですね。
あー。
大きいところ一極集中になってしまってますし、
一極集中してトンコレラが来てみたいな。
全部ダメになっちゃって。
みたいなところもあったりするから。
あー。それはきついですね。
あー。
まあ独自ブランドでね、売っ取られたりとかするんじゃないかなと思うけど。
はい。
また興味がある人はまた見てもらいたいという感じですね。
そうですね。はい。
はい。ありがとうございます。
はい。
癒されてください皆さん。ぜひね。
はい。皆さん癒されてください。
仕事の時間で教えます。
どうぞ。
じゃあ今日はちょっと早めだけど牛乳で乾杯しちゃおうか先。
今日もリスナーの方は聞いてください。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
では牛乳で乾杯していこうかなと思います。
9月も最後になりまして。
はい。
牛乳廃棄の懸念が出ておりましたけど。
はい。
廃棄されなかったです。大丈夫ですね。
はい。良かったです。
良かったです。ありがとうございます。
良かったですね。
皆さんが牛乳を飲んでくれたことを。
はい。
まあ楽能の理能がね、廃業が多かったのも一因になるのかなと思いますけど。
はい。
また10月になってその9月の動向みたいなのが出てくるので。
はい。
またそれもお知らせしようかなと思います。
はい。
引き続き牛乳飲んでもらいたいと思います。
はい。
はい。皆さん牛乳で乾杯です。
乾杯。
乾杯。
いただきます。
美味しい。ありがとうございます。
ありがとうございます。
ではでは、川上が気になる記事。
はい。
本和歌の方でいいねしたんだけど。
はい。
岩見和牛がなくなるみたいなね、記事がありましたよ。
えーっとですね。何日前ぐらいにいいんでしたかな。
えーっと。
やっぱすごいニュースなんだ。
ブランドがなくなるとか聞くとやっぱすごいニュースでこう代々的になるのかなと思ったりするんだけど。
はい。
そのニュースの中身でこの田中さんという方ですね。田中てるみさんという方で。
インフルエンサーみたいな感じだろうな。
島根県西部を代表する特産品といえば口の中でとろける上質な肉質が魅力の岩見和牛。
知ってました?岩見和牛って。
いや聞いたことなかった。
昨年度の売上はトータルで1億1000万円を超え、県西部では盛んな畜産業を支える重要なブランドということで、岩見和牛のブランドが消滅。国会へ広がる困惑と模索みたいな、NHK島根県のニュースでね、上がってたものなんですけど。
06:00
はい。
えーっとこれの記事がですね。JAが和牛肥育事業から撤退。大内郡山町の町長が緊急要請。島根県NHKのやつが記事があるので。
JA島根が和牛の肥育事業から撤退を決めたことについて、畜産業は盛んな大内郡の3つの町の町長らがJAに対して生産者への丁寧な説明や撤退で生産者の経営が悪化しないように対策を取ることなどを要望しました。ということで。
西部の方でね、みんなで新しいブランドを作ろうと言ってJAと協力してみたいなんで、JAが今まで肥育の牛舎を作って、高知の繁殖和牛農家さんから工種を買ってそこで肥育して、そこで肥育されたやつが岩見和牛としてブランド化されて売られていたわけですね。
はい。
で、売り上げが1億1000万円も超えていたのになぜこんなことになるのだろうって思いませんか?
そうですね。1億も売り上げているのに。
そうそうそうそう。
やっぱりこの配合資料とかの行動とか。
まあまあまあ、それも理由はあるでしょう。
あとは、なんかそんなにそこまで1億までいったけども、そこから先が全然注目されなくてあまり伸びなかった。
はいはいはい。ブランドとして、高級レストランとかに結構卸されてたりしたんだよ。東京の方とかでもあったりしたとか、飲食店とかもちょっと高いところに出されてたりとかされてたんですけど、これがですね、この歴史の長いものですよね。
長い歴史の中で、昔はだから40代50代くらいの人たちが、その若手と言われている人たちがみんな一緒になって組合になって和牛農家さんを西部のこの串真根和牛を有名にさせていただいていって、みんなで一緒になって頑張って立ち上げました。
で、肥育部から立ち上げました。肥育のセンターを立ち上げましたってやって、それが長年の歴史が変わっていくことによって、
その人たちが年をとっていって、モチベーションもだんだん下がっていって、いい牛を作ろうという欲望だけになってきて、J.A.に出しておけば高く買ってくれて、それが岩見和牛っていう高級ので売られてて、高く売れるんだってみたいな感じになってしまって、その怠慢があったわけですね。
だから、結局岩見和牛ってブランドにつければ値段が跳ね上がったり、まあいいものを作らないと慣れないんだけど、だいたい岩見和牛っていうのがメスから和牛と和牛も同種のメス牛をちょっと長期、他のブランドと比べて長期で肥育してブランド化させるっていう、そういうのが岩見和牛って言われてたんですけど、
そのメスから取られて、なおかつランクが上なものしか岩見和牛って名乗れないみたいな感じだったんだけど、そこそこの牛出していてもJ.A.が買ってくれるから、まあまあみたいなところがあったりしたんで、だから岩見の牛とかも中央市場とかに出てきたりするけど、やっぱり安くなっちゃったんだよね。
09:08
今の歴史から、近年見てみると市場の地域別の市場価格みたいなのが出てくるんだけど、やっぱりあそこの牛は悪いみたいなことが言われちゃったりしてるんだけど、でもJ.A.だから。農家さんのためにあるJ.A.だからね。
そんなに悪い牛でもそこそこのやつも買ってあげて、肥育にさせて岩見和牛にしてあげるみたいなところが、やっぱりその表面化してきたのかなと思ったりする。
J.A.は別にその農家さんが儲けになれば、J.A.自体は赤字になっても、まあ農家さんのために赤字になってるから、J.A.が儲かることはなくてもいいけど、今はもうJ.A.のところもどんどん厳しくなってきてる。経営状態が悪くなってきて、
で、島根県、J.A.島根全体で見てみると、その赤字部門をどうにかしていきましょう。赤字部門を撤退していきましょうという流れになってきてて、その流れの中でこうやってブランドが消えていったという。
ブランドが消えていくんじゃないかというような、そんな感じですね。どんどんこういうのが出てくるんじゃないかなと思います。
どんどんやっぱり手を抜きすぎるとダメだという。
手を抜きすぎるというか、ビジネスで回ってないとやっぱり続かないよねっていう話で、永久的にこういい状況っていうのは続かないから、改善改善していってこうね。
ここが例えばだよ。若い人がこう入ってきて、循環が起こって、その若い人がまた新しいブランドを立ち上げるとか、そのブランドの中でも何か新しい美味しさを探していくとか、そういう発想がどんどんなってくれば終わってきたんじゃないかなと思う。
ちょっとずつ今までとは違うものを使い勝ちっていうんですかね、ちょっとずつ変えていくみたいな。
でも今やってる人たちにしたら、私たちが立ち上げたブランドで好調に売れていきます。何が悪いことがあるんですかって話だから。
こんな感じで牛乳もそうだと思います。本当に同じ話で、今まで別に全量出荷していれば勝手に買い取ってもらった。
だけどそれが消費者の皆さんが飲まなくなってきたっていう現状があるので、変えていかなきゃいけないんですけど。
現状維持が衰退していく。
これでまた面白い記事があってですね。この流れの話の中でまた面白い記事があってですね。
これですね、兵庫県楽農組合長の吉川さんが入試防具の基準を3.5%から3.2%に下げませんかっていうのを言い始めてきてます。
12:04
3.5から3.2。
今、牛乳ってスーパーで売られているものね。3.5%が一般的な基準ですよ。成分無調整牛乳って皆さんが買われたやつ。裏の表示表を見てもらったら入試防具3.5%以上って書いてあるのをこれを3.2%に下げましょうっていうのを組合長が言い始めてるんですけど。
入試防具が上がるにはどうすればいいですか?
入試防具を上げるには、タンパク。
タンパクじゃないですね。
タンパクじゃないからね。あるいは、餌の調整で。
餌の調整で。
入試防具を上げないといけないから、濃厚飼料を多くする。
違います。残念でした。
素飼料ですね。
素飼料。
サクサンラクサンプロピオンというものがあってですね。
そういうラクサンとか、入試防具が増えるには素飼料が必要なんですよね。
良質な素飼料が必要な草が必要ですと。
で、今現状アメリカやカナダから入ってくる牛乳牧草が少なくなってきて、
自給飼料でしなきゃいけなくなってくるので、この基準が3.5%だと厳しいと。
今入る国産素飼料の中で、草が少なくなってきている中で、
この脂肪分が高いのが厳しいので、じゃあ下げましょうと。
下げてくれれば、国産自給飼料も推進が進んで、
ラクノガサンプロピオンの手取りも増えるんじゃないかということで、
そういう考えの一意見が上がってきたということで。
なるほど。
これをどう思いますか?
そうですね。
良いニュースだと思いますか?悪いニュースだと思いますか?
でも、下げたとて国内単の分を使うのかなと。
でも基準が緩くなるんだよ。
例えば今体細胞とかあるじゃない。厳しいじゃん。
衛生管理めちゃくちゃ厳しくやってるじゃん。
もうゴミが入らない容疑とか、体細胞が高くなれない容疑とか、一生懸命頑張ってて。
体細胞の基準が緩くなりましたみたいなことだったらどう思いますか?
それを消費者に提供するのも。
良いですね。若い子が座っていてくれるのは嬉しいですね。
さっきの岩見和牛の話と一緒ですね。
だから岩見和牛全然売れるじゃん。
だから中途半端で牛出しちゃって。
どうせ岩見和牛で売れるんだから。
分からない分からない大丈夫大丈夫っていう感じのやつみたいな感じで、
牛乳も3.5%か3.2%って消費者に言ったとして。
なんかちょっと美味しくなくなったみたいな感じで。
なるのかなどうかな。
味に敏感な人とか。
今だって牛乳買ってますって言って、成分調整牛乳買ってる人とか低脂肪牛乳買ってる人とかいっぱいいるから。
15:05
分かんないんじゃねえの?
スケジュール緩めてもいいんじゃねえの?みたいな。
どう?
それでもやっぱりどうですかね。
だから美味しさだと思うからやっぱり牛脂肪があるってことはミュートが高くなるので。
ミュートが高いってことは甘い牛乳になっていく。
でこってりとしたね。
濃厚な牛乳がなくなっていくっていうか少なくなっていく。
そういう感じになるんだと思うんだけど脂肪分を下げることによってね。
これをだから上がってきたからこれに乗っかるのか乗っからないのかっていうのを判断していくんだけど。
僕もこの前の島根県の会議で組合長さんがこういうことを言われてたので。
それで僕はそこの会議のところで世界的にネットメリットって言って品種改良的には乳脂肪分を増やしましょう。
チーズやバターや加工品向けれるように高負荷価値で売れるようにどんどんそういうことをしていきましょうっていう品種改良がどんどん牛にもされてます。
だからどれだけブドマリ。牛は乳量じゃない。
ネットメリットって言ってそのタンパクとか固形分がどれだけ取れるかっていうのが品種改良とか世界中ではそういうのが品種改良されてて。
でそういう品種改良をメーカーでもやりましょうって言って。
加工向けの工場を作る海外メーカーとかがどんどん出てきてるよね。
なんで加工ができたらチーズとか加工品に高負荷価値にできてその高負荷価値のものが海外に売れるっていうのはめちゃくちゃメリットになるじゃない。
それでどんどんどんどん基準を上げていってる方向なんだけど日本を逆に下げていこうっていう意見が出てきている。
この方が何歳なのかわからないだけけれども長期的に見てそれはどうなのかっていうのを考えていかなきゃいけないところに今来ているというところですけど
めちゃめちゃ厳しいじゃん今。
エサ高いし基準緩くなったら嬉しいよ。
だけどそれが長期的に見てどうなのかっていうのはやっぱり考えないといけないなというのが考えてほしいなというのが。
消費者さん的にはどうなんだろうね。牛乳の味もう今も美味しいと思ってるからちょっとぐらい薄くなっても大丈夫だよって思ってくれるのか。
楽堂さんきついんでしょ?楽堂さんきついんでしょ?って思って薄くしてくれてもいいのか。
その0.3%でどれくらい変わるのかって気になりますよ。
沖縄がこの前だから学校給食で沖縄県内産の牛乳が生産量が少なくなってしまって
学校給食で提供するものを乳飲料に全部変えてしまう。
加工牛とかそういうものになるのかな。低脂肪牛乳とか。牛乳じゃないんだよ。もう給食で出されているものが。
18:07
そうなった時に子どもの反応ってどうなのかなっていうのがちょっと知りたくて。
確かにどういう反応するのか。美味しいっていうのかまずいっていうのか。
変わらないっていうのか。そこらへんちょっと調べてもらいたいなと。そういう記事を今探してるんだけどなかなかなくて。
反応が見てみたいですよね。
だから子どもが学校の牛乳が変わって美味しくないって言い始めたみたいなつぶやきとかがあると探してみるとちょっと面白いかなと思うけどなかなか出てこないんで。
でもそういう動きになってきてます。ちょっとずつ出てきてます。
僕は会議では反対をしようと思ってます。
そうですね。やっぱ美味しいほうがいい。
日本もだから良質なものをどんどん絞って、特に北海道なんてこの前の共振会議があったんだけど、もう世界レベルだよ。
もうすごいほんとに素晴らしい牛がどんどん出てきてて。
それこそ海外に負けない生産物を作っているものが日本にはあるんだよ。北海道にもありますし。
そういうのをどんどん輸出するとか、世界の人に飲んでもらうような取り組みになるような動きになったらいいなと思ってるんだけど。
自国だけで消費しようとしないで、世界にも目を向けてほしい。
でも今の落農家さんの組合長とさんとしては、今の厳しい状況をみんながなんとかしたいっていうのを打開する気持ちもわかる。
そうですね。このままだとどんどん離農していって、落農家数も減っちゃうんじゃないかっていう。
特に兵庫県は港が近くて、金魚牧草で飼われているところが多かったんだよね。
自給資料基盤があまりないような地域だから、なおさら思ってるんじゃないかなと思ってますけど。
ここらへん消費者の皆さんはどういう意見を言うのか。
ちょっとでも高くてもいいからちゃんと買ってくれるよみたいな意見が出てくれば、じゃあ3.5でいきましょうかってなるんだけど。
厳重に言うと3.5でやっていきましょう。
ここらへんも考えてほしいですね。
だからどんどんどんどん農家さんが厳しくなって、農産物の資料価格とか原材料価格とかが上がってるけど、野菜とか農産物を高く買ってくれないとこういうことになってきてるというのを知ってもらいたいなと思いまして、紹介させていただきました。
またツイッターの方に記事を上げておきますので、見てもらえたら嬉しいかなと思います。
じゃあちょっと今20分かあと1個ぐらいちょっとね、昨日研修生さんに質問が来てます。
研修生さんにスプーネームイザヨイさんからです。
今後の川上牧場さんをどのようにしたいですか?研修生さんというお便り来ております。
そうですね。今後の川上牧場さんをどのようにしたいですか?
21:01
そうですね、研修生が今後より来やすい環境を作っていくというか、なかなか一歩を踏み出せないみたいな子がいると思うので、うまく発信していって良さを楽能業界に若い子を引き入れていきたいと思います。
僕は元々そのつもりで研修生を受け入れしているからありがたいけどね、そうやってやってくれたので。
研修生のバトンを繋いでいけたらいいなと思っています。
いいね、夢がありますね。
この前それこそ記事もう1個あって、面白い記事があって、ガッチリマンデーって番組知ってる?
知ってます。
あれで面白い会社が紹介されてて、どれだったっけ?
ちょっと待ってよ、ちょっと待ってよ。
パプアニューギニア会社だったっけ?ちょっと待ってくださいよ。
さっき調べてたんだけどな。
これですね、パプアニューギニア会社っていうところが紹介されてて、ここの働き方がすごく面白くて、
求人募集のところを見てもらうと出てくるんだけど、
現状、社員さんが3名、パートさんが19名いて、1日中の出勤人数を平均して10名ほどで回るということで、
時給は金属年数などに関わる全員同一、時給に差が生まれることでやって当たり前、やらなくて当たり前などの感情が出ることを抑えるため、
その人には向き不向きがあり、細やかな事柄の優越で時給に差をつけるのはおかしいと考えていて、またパート長もいません。
中心になり責任を負うことを、従業員同士の輪を取りまとめるのは社員の役目と考えております。
給与もなし、社員はありますがパート従業員はありません。ボーナスだね。
有給休暇は入社して半年後に支給、その後は1年後と。
勤務日、毎週好きな曜日に出勤。出勤も欠勤も連絡は禁止。連絡すると怒られます。
週の出勤日数の定めはありませんが、2011年1月より20時間以上というルールができました。
休みの理由は聞きません。好きな日に働ける会社。
毎日好きな時間に出勤して退勤する。
工場稼働は8時40分から17時までの間で好きな時間に出てきて好きな時間働いて好きな時間に帰っていいという働き方。
好きな時間に1分単位で出勤自由、退勤自由。工場入口のボードに毎日申告。
口頭や書類での報告も一切不要。会社はタイムカードを見て給料計算するだけだ。
24:00
休憩時間は好きな時間に好きなだけ。
このような働き方があって、ティーバーでも見られます。
これが楽能業界でもできたら面白いなと思っています。
働く人の自己責任みたいな感じですもんね。
働きすぎなかったらお金出さないけど。
僕は知事絞りがめっちゃ嫌いです。
よく聞いてますね。
牛舎の作業でも餌やりの人がいる、噴火機の人がいる、哺乳の人がいるってわけであるじゃん。
哺乳がめっちゃ好きな人はずっと哺乳したいって思ったりするし、レベルも高くなってくるじゃん。
そういう働き方ができるんだよ。
作乳で生きる人は作乳のスペシャリストになっていくみたいな。
みんなが好きな時間に好きなことを好きなだけできる環境で仕事で育ってるから辞めないんだって。
辞めたくない。
天国だと思ってる。
時給ってみなさん求人票とかに書かれてるので、時給1000円とか1200円とかあったらやっぱり1200円の方を選びがちだけど、
ここの200円の価値ってもう求人票には書かれてない価値がここの会社にはあるんだろうなって思ってて。
有意義に働ける環境、ストレスがない環境とかって200円以上の価値があるじゃない。
一生のことを考える。
そうそう。っていう感じで川上牧場を売り出していきたい。
得意分野を伸ばしていく。苦手分野を無理して伸ばす必要はないよって。
結構求人票には書かれてないけど、うちも好きなことやっていい牧場ではあるからね。
自分も好きなことさせてもらってます。
いやいやいや、本当に何かやりたいことがあれば全然どんどん行ってもらってやっていきたいなと思ってるんで。
ちょっとまたこれも紹介できたら良かったなと思って。
そんな感じでございます。
研修生はだから次の研修生につなげるようなことはしてみたいということで、
安倍大臣ありがとうございます。
今日はこんな感じで終わっていこうかなと思います。
9月も最後ですので、皆さんも最後楽しんでね。
ぼちぼち頑張っていったら、明日はお休みなんでね。
ではではそんな感じで終わります。
お仕事の方、学校の方、せーの、いってらっしゃい。
みんな牛乳飲んでね。バイバーイ。