1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R4/1..
2022-12-20 24:00

牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛R4/12/20

今日は
●フリートーク
●お便りぃのコーナー
●研修生のここが気になる?!のコーナー


牧場で酪農家と話してみませんか?動物好き・牛乳好き・お肉好きFANの皆さんとまったりお話してます。
初見さんもどんどん来てね🐮

配信時間:毎日朝
川上牧場HPはこちらから
https://kawakamibokuzyou.hp.peraichi.com/?_ga=2.153641848.1507905001.1650359430-390439865.1648841648

Noteはこちらから
川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書|川上哲也
https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094

川上牧場🐮サブスク|川上哲也 @kawakamifarm #note
https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b

◯オープニング
●川上牧場オリジナルイメージソング/ヤマ
ナレーション/雨男
https://stand.fm/channels/62a79a220984f586c22d3334
◯エンディングBGM
●牛乳/高橋乳
(中央酪農会議制作チャンネルミルクチャポンより)
#はじめまして  #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:06
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニ、皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳。
普段飲んでいる牛乳の魅力や楽能の魅力を楽能家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や牛の鳴き声を聞きながら、お手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳のむ牧場配信始まりです。
牛乳で乾杯!
おはようございます。
今日が12月20日の火曜日です。
もう本当に10日で年末になりますね。もう20日です。
今日のお天気はどうでしょうか?
曇りですね。
寒さは全然、昨日に比べたら雪もなくなったし、風も穏やかになったかなと思います。
今日のお仕事は策定士さんがなかなか来れなくて、策定が今月できるかどうかわからない感じなので、育成者から1月分の牛を連れてこようかなと思います。
ちょっと大変なんだけどね。頑張ってやりましょうよ。
歩いてくれるかな?
怪我しないのが一番なんで、それをちょっとやろうかなと思っています。
TMRじゃないや、WCSちょっとちょこちょこ準備したりしておこうかな。
なので研修生さんもそれをちょっと一緒にやってもらいたいなと思っております。
1月も分娩が多いはずだけど、どんどんどんどん牛配養にしようかなと思っているから、なかなか出荷入料は厳しい。
12月の請求とかいっぱい来てるんだよ。もう頭が真っ暗になるで。
今がもう一番厳しい。
やばいよと思いながら、一応来月1月から3月までの餌代が1トンあたり1000円下がるっていうのを。
1000円ってどれくらいかわかるかな。うちの場合だと1ヶ月に1週に4トン使って、それが4週続いたら4週16トンぐらい。
それが1000円だから16000円下がったってことね。
03:00
16000円予想するとだいぶ微妙だね。
ぐらいの感じなんだけど、ちょっとその餌代が下がるっていうのは良いニュースなので、それぐらいですかね。
引き続き楽の状況、悪いニュースばっかりですけども、今日もぼちぼち頑張っていきます。
今日も30分ぐらいの配信していこうかなと思いますので、最後まで聞いていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
ではでは研修生さん、何か気になる記事ありますでしょうか。
あります。今日は牛乳に合うものがまた発売されたらしいんで紹介したいなと思って。
これちょっとお酒なんで僕は飲めないです。
みなさん大変、しんげん餅が酒になってる。
しんげん黒蜜きな粉のリキュール。
こんなに牛乳だけじゃなくて豆乳もあるに決まってるよね。
ついについにうまそうっていうことで、こういう感じでリキュールが出たらしいんですけど。
おしゃれ。
うまそうだなと思って。
ダメだよ豆のしぼり汁、醤油とか書いてあるけどダメだよ豆のしぼり汁には入れちゃダメだ。
そうです。牛乳に入れちゃダメ。これ絶対合うなと思って。
黒蜜きな粉なんで。
お酒なんでしょ。
そうです。お酒なんでちょっとあれなんですけど。
美味しそうと思って。レビューも12月6日ついさっき発売されたばっからしいんで。
価格も2400円っていう。
お取り寄せというかインターネットで買える感じか。
そうですね。楽天なんですけども。
何っていう会社が出してるところなの?
これは富士の国山梨の特産品。
インターネットじゃなくてスーパーとかではなさそうな感じだな。
お酒のお店とかにはあるのかもしれないけど。
どうなんですかね。
面白いね。
どんどんこういうのが出てきますね。
昨日僕もリツイートしたけど三日ウイスキーのやつでメープルのお酒だったかな。
そういうのが出ててリツイートさせていただきましたけど。
何だったかちょっとお知らせしようかな。せっかくなんで。
三日ウイスキーだね。
飲むスイーツのお酒で幸せなひとときはいかがかな。
カクテルデザートのクレームブリュレだって。
カスタードの甘さとキャラメリーゼを思わせるほろ苦さが調和されているというやつで。
こんなのも出てきてるから。
そうアイスクリームとかいいじゃん。
アイスクリームヨーグルトとかいいじゃん。
そんなんに使ってもらえたらいいですね。
絶対おいしいですよね。黒蜜の代わりにかけたら完成だと思う。
牛乳で割る商品いっぱい出てきてるかなと思うんで。
06:00
皆さん見つけたら教えてもらったり、共有してもらえたら嬉しいなと思います。
冬場なんで特にお酒飲んでポカポカ体温めて。
体温めてっていうね。
牛乳も温めたりする効果あるので。
年越しとかにちょこちょこ飲みながらでも紅白みたいな。
なんか温めるお酒ってなかなかないじゃん。
これだとホットミルクで割ったりとかして、そういう飲み方もおいしいんじゃないかなと思うので。
ぜひ色々やってもらえたら嬉しいかなと思います。
またツイッターの方に研修生さんのおすすめする真剣餅のお酒。
そちらつけておきますので、また見ていただけると嬉しいかなと思います。
よろしくお願いします。
研修生の気になる記事でございました。
じゃあ牛乳で乾杯していきましょうか。
飲むのが横ばいですね。食飲料。
生産抑制に協力しているという大名目で。
年末牛乳廃棄の懸念がまだまだ出ていますので、しっかり飲んでもらいたいと思います。
乾杯です。乾杯。いただきます。
うまい。ありがとうございます。
ではでは、川上の気になる記事。
昨年も年末年始にローソンがホットミルクを
街カフェか、レジ横のね。
ああいうところで出していただいて、
だいぶ消費がすごい伸びたという実績があったんですけど、
なんと今年もローソンの方でホットミルクが半額へということで、
大晦日、元日、冬休み、生乳廃棄の回避に一躍という記事が上がっていますので、
ヤフーニュースの引用ですね。
去年に続き今年もローソンがホットミルクを半額にしますと、
小中学校が冬休みに入り、学校給食がなくなることから、
牛乳や乳製品の原料となる生乳が大量廃棄される恐れがありますと、
そのためローソンは大晦日と元日の2日間、
ホットミルクを通常の半額で販売しますと、
牛乳の消費量を増やして生乳の廃棄をできるだけなくし、
飼料価格の高騰で苦しむラク農家を支援する狙いですと、
ローソンは去年もホットミルクの半額販売を実施し、
およそ135トンも消費したということで、
ぜひ皆さんこういうきっかけにして飲んでもらって、
年中一応ホットミルクは販売されていて、
これがすごいのは全国近いメーカー、地元密着のメーカーから
取っている場合が多かったりするので、
ローソンさん本当にありがたくて、
最近コンビニ行ったら乳製品やチーズの陳列がめちゃめちゃ増えていって、
コンビニにね。ありがたいね。
そうですよね。牛乳とかもたくさん置いてあります。
スイーツとかパンとか、あと総材とかのね、
チーズが入った商品とかいっぱいあって、
皆さんそれをきっかけに食べてもらえたら嬉しいかなと思いますよ。
なので年末年始半額になって、
09:01
去年もね、チロルチョコの公式がツイートしてたりしたんですけど、
チロルチョコレジーじゃないけど、横とかにあるじゃん。
ありますね。置いてある。
あれを買って、そのカップにチロルチョコ入れて、
ホットミルク入れるとホットチョコレートができるという。
確かにおいしそう。いいですね。
これがローソンの意気なところが、
アプリのクーポンとかで合わせてチロルチョコ無料とかにしてくれてたんだよ。
えーそうですか。それを狙いで。
わかんないけど、すげーなと思って。
そうですよね。
そういうのもやってくれたりするんで、
本当に応援してくださってるなっていう。
伊達に看板が牛乳瓶じゃないなっていう。
確かに。
牛乳の缶じゃないなって思ったりするけど。
そういうのもされるということで、ぜひ皆さん飲んでもらえたら。
ワンコインで買えますね。
ワンコインで買えますよ。
すっごいありがたいですね。
100円出すの買えるってすごいですもんね。
2杯買っちゃったりとかどう?
半額だから2杯買っちゃったりとかしたらいいんじゃない?
仕事行く時とかに車の中で。
年末ですしどうだろうな。お出かけする人今少ないんかな。
それこそ帰省とかで。
そうだね。そういうので。
緩和される。帰省とかできるんで。
新幹線の中とかでも。
いいんじゃないか。
思いますけどね。
という記事があるので、ぜひ皆さん飲んでもらいたいと思います。
はい。
続いてちょっと面白いなって思ったやつがこの日のヤフーニュースからの。
毎日新聞からの引用になるかな。
農業の人手不足が高いということで、
若者と農家を結ぶ新しいマッチング全国へということで、
マッチングと聞いて若者が思い浮かべるのは、
アプリを利用した婚活ですが、
人手不足が進む地域農業の現場では、
農家と給食者を紹介し合う新しいマッチングが広がり始めていると。
人口減少にあえぐ四国で広がるこれまでにない出会いの現場を訪ねたということで、
マッチングアプリの紹介。
これですね。農業アルバイトに特化したマッチングサービス。
アイアグリというアプリが。
ウェブ上のアプリでした。昨日検索してみたらね。
2020年5月に地域活性化コンサルティング会社のキリという会社がですね。
姫県で開始して22年上半期に徳島県。
続いて香川県、香川の両県に同10月に高知にも拡大して、
今では四国全域で提供していると。
利用は簡単で、同社のホームページやインターネット求人サイトを経由して、
通信アプリLINEでアイアグリのアカウントを友達に追加したら、
アルバイト探しから応募までアプリ上で全てできる。
12:04
LINEで認証すればすぐできる。
名前や住所など個人情報を登録しておけば、
履歴書の提出や面接の必要がないなど、利用者にとって応募のハードルが極めて低い。
求人の掲載はFAXや電話から申し込むことができて、
掲載費もかからないし、農家も求職者もITの知識に疎くても容易に使えて、
今回初めてサービスを使った坂田さんは、
ここまで人が集まるとは収穫に必要な体力のある若手が多くとても助かっていますと話すと、
これまでアルバイト求人に集まるのは60歳以上が主体だったけど、
アイアグリによる求人からは周辺大学の学生を中心として若者が多く集まったと。
開発をした桐野大橋さんは、
アルバイトの検査から応募までインターネット上で全て完結することからこそ、
今までに出会えなかった若者と農家をつなげられると狙いを話すという。
そういうのがちょっと上がってたんで、
また皆さんこちらね、ツイッターの方につけておきますんで、
見てもらいたいなと思いますけど、
これ四国と兵庫だったかなの方も今広がってて6県だったかな。
ちょっと見てみようか、時間が全然まだあるから。
アイアグリ、これでね。
ラクノの求人もありました。
ラインだけで単発売とかされてすぐ働けるということで、
今だと徳島だとサツマイモの収穫、愛媛でみかん。
みかんが多いですね、今。
株。
ネギとかね。
ラクノのやつがあって。
求人情報を見たりするとですね、
持久の方がちょっと悲しい感じだったんで。
今のご時世的にしょうがないのかなと。
いろいろ手数料とかいろいろ考えてね、
最低賃金割ってんじゃねえかと思っちゃったりするけど、
それはもう本当に簡単に体験で、
1日だからリスクもね、農家からしてみたら、
牛舎に入ってきて1日体験ちょっとやっぱりリスク高かったりするから、
そういうのをいろいろ会話を見て選んでもらえたら嬉しいかなと思いますけど、
単発1日からできるという、その日で。
車、原付自動車にいて、収穫場所まで来てくださいと。
動きやすい服装、汚れ防止のためのナイロン薬液などなど、
そういうので準備してあって、
みたいなね、牧場もあったりとか、
これが全国に広がってくるとまた、
その農業の働き方もいろいろ変わってくるのかなと思ったりして。
それこそ履歴書不要っていうのがでかいですね。
15:02
やっぱり今の若い子、履歴書書くの苦手っていうのが多い。
ああ、そうか。若い人からの発想はそうなんだ。
そうですね。やっぱりなんでパソコンで打っちゃダメなんだ。
1日手書きめんどくさいみたいなのがやっぱり多かった。
川上さんもそちら側だから、
軽重生さんが履歴書持ってスーツで着た時に、
いいよって言ってたもんね。
やっぱりちゃんとした方がいいなと思って。
それ大事大事大事。忘れちゃいけない、その心。
忘れちゃいけないけど、そこまで僕は求めてなくて。
でも本当にいろんな人が、
ハードルが下がれば下がるほど、
ちょっとね、手軽にしようみたいな感覚は、
いいところもあるけどちょっと悪いところもね、
あったりするから。
そこの線引きは難しいところでありますけど。
そうね。
若い子のハードルが下がるっていうのは、
単純に参入しやすいっていうのも、
いいことだと思うから。
そう思ったりするから。
活用してもらってね、
年末年始冬休みとかはやっぱり大学生とか、
入ったり高校生とかも始まったりするかもしれないので、
そういうのをLINEで探して、
今四国だけになってるけど、
別のサービスも、
農業とのマッチングアプリとかって、
いろいろ出てきてるんで、
僕もノーマーズっていうやつに登録してたり、
有名なのはジモティとかね、
地元密着型のSNSサイトとかにも登録してたりするので、
そういうのを活用して、
農家さんもどんどんどんどん発信していくと、
人手不足っていうのは、
少しは緩和されるんじゃないかなと思いますので、
ちょっと紹介させていただきました。
働きましたよっていう人がいたら、
ちょっと教えてほしいね。
実際に利用して働いてほしい。
こんな感じでしたよみたいなのがあったら。
レビューとかもまだないので、
農家ごとの体験してみましたよな、
体験の終わったやつみたいな。
気軽さゆえにそういうのも少ないのかなと思ったりするけど、
評価みたいなのもあったりすると、
選びやすいのかなと思ったりするけどね。
ということで、
続いての記事ですね。
これちょっと、
いつもお話しする鳥取県の農業法人の
トリー&ノーフっていうところの
徳本さんという方が記事に挙げてたやつを
ちょっと引用させてもらって、
東洋経済オンラインという
ウェブ上の記事からのやつですね。
やっぱりケンタッキーフライドチキンの
ヴィーガンのデモみたいなのがあったりして、
いっぱい配信聞いてくださる方も反響が多くて、
ヴィーガンの思想はちょっと嫌だとか、
反対だとか、押し付けるのは嫌だみたいな話で、
それをちょっと考えてもらいたいなと思った記事ですね。
過度な食の自然振興を生む心のからくりとは、
人口悪と決めつける認識はなぜ生まれるんでしょうか?
という記事でございます。
18:00
食に対する関心の高さから、
オーガニック食品を好む人がいると、
しかしそれがエスカレートし、
人工的なものや科学技術を問答無用に否定するようになると危険です。
そうした考えが広まれば、
科学や産業の持続的な発展が妨げられる恐れがあるからです。
ではなぜ過度な食の自然振興が生まれるのだろうか。
疑似科学にまつわる科学リテラシーを研究している
明治大学の石川教授と、
鳥取で農業法人トリアンの農夫を経営して、
農業において科学的視点の重要性を発信している
徳本さんに話を聞いたということで。
自然イコール幸福という危うい人間の直感みたいなのがあるというのを
徳本さんは言っていますね。
メディアやSNSで農業や農薬に関するいろんな情報が飛び交っているのですが、
生産者からすると事実と乖離している内容が多いと。
特に問題だと感じたのは、
インフルエンサーが根拠なく、
あの成分は危ないと偏った情報を拡散していること。
これがあれば、生産者自ら農業経営の実態に即したファクトを発信することが必要だと考え、
活動してきましたということを徳本さんは言っていますね。
その中で、ある除草剤の使い方について発信したんですね。
すると批判的なコメントが殺到しました。
私たちは科学的な情報に基づいて安全で適切な使用管理を行っており、
農薬の知識も身につけていますと。
なのに一部の情報を鵜呑みにして、
二度とお前の米を市場に出すなといった批判をする人がいるんですね。
同じように風評被害を受けている同業者も非常に多くいます。
仮にそのような批判に忖度して栽培方法を変えてしまうと、
安定的に作物を作ることが難しくなる恐れもあります。
農業の持続可能性を高めるためには、生産者自身が発信し、
消費者と積極的にコミュニケーションを取るべきだと考えましたという記事になっています。
最後も石川さんという教授の方がしゃべられている部分もあるので、
また皆さんこちらを見てもらいたいなと思っています。
全くその通りですね。
牛乳は害だ悪だというのもSNS上でハッシュタグ牛乳で見たりすると、
動物を危険にやらしとるとか、お母さんとすぐ引き離されて、
牛乳を絞り取っているみたいな事実があったりしますけど、
そんなの全然なくて、
完全な誤解ですね。
抗生剤を打ちまくっているとか、ホルモン剤を打ちまくっているとかね、
そういうのがあったりするけど、全然そんなことはなくて、
そういうインフルエンサーがね、ごく一部の農家さん、
自分の商品を売りたい、私の商品は自然農法で作られていて、
安全安心で牛の幸せを追求してみますみたいな商品のところを
インフルエンサーの方にお金を出しているでしょう。
たぶんね。
お願いして。
21:01
CMや広告みたいなのを売ったりとか、SNSで拡散してもらって、
自分の商品を売るという処方をしているところもあったりするので、
そういうのを間に受けて拡散されて、それが全てだと思い込んでいるところもあったりするので、
本当に農家一人一人が発信すること、自分はこういう生産品を作ってますよとか、
農薬やその医薬品、動物医薬品に関する感じを
自分はこういう気持ちで思ってますよっていう。
本当に農家一人一人全然違うからね。
そうですよね。全然。
育て方から最初から最後まで。
そう。全く一緒の牧場ってまずないよね。
農業ってそういういろんな考え方のある農業がバラバラになって、
いろんな地域であることによって食料が安定的に供給されている。
災害が起こっても生産量が落ちた人もいれば、
それで生産量を上げた人もいたりとか、
いろんな人がいるからバランスが取れる部分もあるので、
そういう観点でもちょっと農業を見てもらえたら嬉しいかなと思ってますね。
はい。
というのでちょっと記事をつけておきますので、
ぜひ質問とかあれば本当に直接農家に聞けるような時代になってるんですよね。
そうですよね。もう直接繋がれます。
SNSやったらもうすぐ繋がれます。
そうそうそうそう。
これ直接聞いてもらえたら農家が一番知ってる。
それこそ先ほどもアイアグリっていう体験のハードルもどんどん下がってきてます。
見ない手不足や人手不足が深刻化してるんで、
どんどん下がってるんで、もうそう思うなら体験するのが一番。
そうですね。もう本当に百聞は一見しかない。ことあどもあるんで。
それが一番早いです。
一日あればすぐ分かります。
川上牧場もそういう短期の研修とか、それこそ来年度の研修生募集してたりしますんで、
そういうのでも来てもらって体験してもらうのもいいのかなと思うので、
ぜひ興味がある方はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日の記事はその3つを紹介させてもらいました。
牛乳廃棄の懸念がまだまだ出ているということで、
牛乳も美味しくなったと思うので、配信聞いてどんどん飲んでもらいたいなと思います。
ではでは今日はこんな感じで終わります。
今日は寒い火曜日か。
もう年末なんでね。怪我とか無理なさらないように皆さん。
そうですね。あと1週間したらもう年末。
もうクリスマスなんであと5日でしょ。
もうそこまで親さん達が大変だし。
そうそう。
ですので皆さん無理なさらずボチボチやっていきましょう。
お仕事の方、学校の方、せーの。
いってらっしゃい。
みんな牛乳飲んでね。
ばいばーい。
24:00

コメント

スクロール