2023-06-26 08:42

ep41 子どもの体調不良が自分のメンタルの不調につながるとき!どうする?

spotify

残席3名さまになりました!↓

【カウンセリングモニター募集はこちらから➡︎】https://kanadenao-2023-motosangoustu.my.canva.site/lp

【ご質問は公式LINEからお願いします➡︎】https://bit.ly/3gkxEBY

・我が家の週末の過ごし方

・息子の好きな映画

・子どもの体調不良で自分のメンタルも悪化する

・⬆︎のときどうするか


公式ライン登録無料🎁⬇︎

【豆腐メンタル脱出!自己肯定感UP7daysレッスンお受け取りはこちらから➡︎】 ⁠ ⁠⁠https://bit.ly/3gkxEBY⁠

メンタル弱めママでも幸せな育児♡を叶える子育てサポーター🌼かなでなお 

ご感想&子育ての悩み相談は→(公式LINE)  ⁠https://bit.ly/3gkxEBY⁠ 

(Instagram)→ ⁠https://bit.ly/3MMntlR⁠ 

公式HP→ ⁠https://kanadenao-2023-motosangoustu.my.canva.site/⁠ 

#子育て #ママ #パパ #自己啓発 #メンタル #メンタルケア #マインド #子育てとの向き合い方 #統合失調症

あなたはどんなお母さん?アンケートにご協力お願いします⬇︎

⁠https://forms.gle/o1oMSBz17HCx7RsF6⁠ 


--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/u304bu306au3067u306au304a/message

サマリー

子どもの体調が自分のメンタルに影響することがあるという話題について、どのように対処するかについての議論が行われています。

00:05
みなさん、こんにちは。
メンタル弱めママでも幸せな育児を叶える子育てサポートをしているなおです。
この番組では、ずたぼろ豆腐メンタルママだった私が、
自分の心をケアし、メンタルの基盤を整え、子供に笑顔で接することができるようになるまでに役立った知識やマインドについてサクッとシェアしていきます。
はい、みなさん、今日もお疲れ様です。
子供と映画館ごっこの変化
最近、我が家では 週末の過ごし方に ある変化がありました。
息子が 年長犯になるころから 金曜日は 映画館ごっこうといって 映画を見る日にしています。
少しだけ 夜更かしOK というのを始めました。
元々は コロナの影響もあって 映画館に気軽に行けなかったのが きっかけです。
とにかく 金曜日は 親である私も 寝かしつけをさぼりたい というのがありました。
そこで 家族で話し合いをして 金曜日は 映画館ごっこにしようと とりあえず決めました。
最初は 息子の見たい 子供向けの映画を見ていたので 夫と私は なかなか楽しむというのは 難しかったわけです。
正直に言うと 息子には言えないです。
でも 小学生になった息子くん 徐々に見る映画も 少し大人になってきました。
最近のお気に入りは インディージョーンズとか バックトゥーザミューチャーとか なんとか結構古めの映画が多いです。
あとは スパイダーマンとか マーベルのヒーローものも 好きみたいですね。
こうやって 大人にどんどんなっていくのかなと 私は考え深く思ってるんですけど
旦那さんは というと 寂しーく思ってるみたいで。
ねぇねぇねぇ パウパトロール見ようとか 息子に言って えーパパ 俺のことなめてるの?とか言われたりしてますね。
みなさんのお子さんは ここが大人だなぁとか 逆にここはまだまだ子供だなぁと思うことってありますか?
よかったら コメントとかメッセージで教えてくださいね。
はい 前置きはこの辺にして 今日も本題に入っていきましょう。
このテーマは 子供の体調不良が 自分のメンタルの不調に つながるとき どうする?です。
子の体調不良の影響
なんで こんな話をしたかというと まさに 今日です。
息子くんが 夏風邪をひいて 小学校お休みとなりまして
午前中に病院連れて行って お昼にお粥作って 食べさせて
嫌がるお薬を飲ませ ちょっと疲れたから 寝るわーって お昼寝してくれて
今は ポッドキャストを 収録している という感じです。
実は 子供が体調をくずすと メンタルの調子が 必ずと言っていいほど かつて悪くなっていた 私です。
いろいろなお母さんに 聞いてみたら メンタル弱めの ママじゃなくても 子供が体調を くずすと 心も体も 参ると よく聞きます。
ある 産後育った ママさんからも 子供の体調不良は 自分の症状の 悪化の引き金の 一つですと お話を聞いたことが あります。
かつての 私も 子供の体調不良と 時間差で 自分の症状が 出てきて 困っていました。
でも そもそも どうして 症状が 出てきて しまうの でしょうか。
メンタルを 撒いてしまうのは 何が原因 なのだろうと 少し掘り下げて 考えてみました。
一番の理由は これではないかと 思いました。
それは 日々の リズムが くずれて しまうことです。
子育てを していると 段取りが 命です。
朝も 夜も タイムスケジュールが なんとなく できています。
たくさんの タスクを 時間通り 終えて やり切った という 感じが あると 思います。
私は このリズムが くずれるのが 本当に 苦手です。
いろいろな 理由が あります。
他の家族から これは まだ できていないと 言われるので より 辛いです。
自分が せめられている 気がすると 幻聴や 鬱症状が 起きます。
私の 持病である 統合視聴症の 特ちょうでも あります。
日々の リズムが くずれるのに 目っぽい 弱い というのが あります。
リズムが くずれるのが 苦手だった 私は 一体 どうしたのか という 話です。
私は やったことは いたって シンプルです。
それは 体調を くずした時用の ゆるゆる スケジュールを 立ててみました。
具体的に 病院に行って お昼は この辺で 食べて とか 夕食の 準備は この辺で して とかを 立て直して 設定してみました。
ここには 2つの コツが あります。
1つ目は これを しないと という タスクを 限りなく 少なく することです。
2つ目は 時間を 限りなく 広く 確保することです。
1つ目の タスクは 少なく することです。
病院に 連れて行くのは 必ず するのに しても あとは 一食十分です。
洗濯と 食事の 準備だけです。
掃除は 元気な時に まとめて すると 割り切る という ことです。
2つ目の タスクは 時間を 広く 確保することです。
これは 通常 食事の 時間に 1時間 かかって いたと します。
それを 1時間半から 2時間半の 幅に 広げて その時間帯に できたら いいと 割り切る という 感じです。
以前 お話ししたかも 知りませんが コントロールできない ところに 力を 注ぐのでは ありません。
自分で 変えられる コントロールできる 部分に 力を 注ぐことです。
このように することで 悩むことなく 参ることなく 過ごすことが できます。
リズムの維持が重要
子どもの 体調や 体調の 回復度は コントロールできない ことです。
しかし 自分の 時間の 使い方は コントロールできる ところです。
話を 戻します。
タスクを 最低限に 減らして 時間の 幅を 広く 覚悟して ゆるく 行うことが できている 状態に すると ストレスフリーでは ないと 私の 場合は 症状も 軽く おさまるように なりました。
今日は 子どもの 体調不良で 自分も メンタルを まいていました。
その時に ゆるい スケジュールを 立てたら 無理なく ストレスフリーになり 症状も 軽くしか 出なくなった という話を しました。
子どもが 体調不良になると 自分も 症状が 出やすいと お母さんの ヒントになったら うれしいです。
そろそろ エンディングです。
何度か お知らせしているのですが この度 私の インスタグラムの アカウントを お引越しして 新しく 開設しました。
それを 記念して リスナーさんに向けて ある企画を 用意しています。
実は 公式LINEでは 最速で お伝えしているのですが オンライン子育てカウンセリングを 6月末まで 半額モニターを 募集しています。
この番組の リスナーさんに限り オンラインカウンセリングモニターに 申し込んでいただいた方に カウンセリングの アーカイブ動画 または 音声を プレゼントしています。
カウンセリングで お話ししたこと いつでも 振り返りが できるように 録画データ もしくは 音声のデータを カットすることなく すべてお渡しします。
おかげさまで モニター5名のところ 残り あと3名様のみとなりました。
迷っている方も おられると思うので 公式LINEにて カウンセリングに関して ご質問も お気軽にしていただけます。
詳しくは 概要欄にあります カウンセリングモニター募集は こちらの URLをタップして お申し込みください。
締め切りは 6月末までです。
はい この番組では 過去の私のように 豆腐メンタルで 育児こじらせちゃってるわーって 親御さんからの ご感想 悩み 相談 質問 随時 募集しています。
ぜひ このポッドキャストの 概要欄にあります 公式LINEのリンクから メッセージをお待ちしています。
InstagramのDMでも かまいません。
それでは また次回 ありがとうございました。
08:42

コメント

スクロール