2023-06-13 09:32

ep37 子育ての罪悪感からの脱出するためにしたこと

spotify

【カウンセリングモニター募集はこちらから➡︎】https://kanadenao-2023-motosangoustu.my.canva.site/lp

【インスタグラム新アカウントは➡︎】https://bit.ly/3MMntlR

・息子の寝かしつけ卒業大作戦!

・子育ての罪悪感は二種類ある

・子育ての罪悪感に隠れた〇〇〇!

・子育ての罪悪感からの脱出法


公式ライン登録無料🎁⬇︎

【豆腐メンタル脱出!自己肯定感UP7daysレッスンお受け取りはこちらから➡︎】  ⁠⁠https://bit.ly/3gkxEBY

メンタル弱めママでも幸せな育児♡を叶える子育てサポーター🌼かなでなお 

ご感想&子育ての悩み相談は→(公式LINE)  https://bit.ly/3gkxEBY 

(Instagram)→ https://bit.ly/3MMntlR 

公式HP→ https://kanadenao-2023-motosangoustu.my.canva.site/ 

あなたはどんなお母さん?アンケート⬇︎

⁠https://forms.gle/o1oMSBz17HCx7RsF6⁠ 

#子育て #ママ #パパ #自己啓発 #メンタル #メンタルケア #マインド #子育てとの向き合い方 #統合失調症



--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/u304bu306au3067u306au304a/message
罪悪感の2種類と分類
みなさん、こんにちは。
メンタル弱めまでも幸せな育児を叶える子育てサポートをしているなおです。
この番組では、つだぼろ豆腐メンタルママだった私が、自分の心をケアし、メンタルの基盤を整え、子供に笑顔で接することができるようになるまでに役立った知識やマインドについてサクッとシェアしていきます。
はーい、みなさん、今日もお疲れ様です。
最近我が家では、息子の寝かしつけ卒業を目指して息子くんに一人で寝てもらう練習をしています。
最初は、いやいやママと絶対寝る一緒に寝てーと言っていた息子なんですけど、
1週間くらいした頃から自分で歯を磨いてね、トイレ行って、支度して、自分からお布団に入ってくれるようになりました。
まだ私たち親が起きていると寝れないと寝室からリビングにやってくることは多々あるんですけど、自分から布団に入る習慣はついてきたみたいです。
自分から寝るって習慣ができてきたのには、実は多分大きい理由があって、時計がかなり読めるようになってきたんですよね。
時間の間隔がついてきたのが大きなきっかけかなーっていうのはあります。
逆に私たち親が夜更かしをしていると、今何時だと思ってるんや、もう遅いぞー寝だねーって言ってくれるぐらいです。
数字の知識に関して言えば、お金の感覚もついてきたので、いい意味で大人都合のごまかしが聞かなくなってきましたね。
同じお菓子でも安い方を買おうとすると、こっちの方が高いけど美味しいのーって言われたりします。
ちょっと面倒なことですけど、これもまた成長ですよね。
一つ一つ見ていってあげたいと思います。
はい、前置きはこの辺にして、今日の本題に入っていきましょう。
今日のテーマは、子育ての罪悪感から脱出するためにしたことです。
たびたび子育てで罪悪感は感じなくていいですよーと話してきてる私なんですけど、
まあこれがね、なかなか手強いと皆さん思ってないでしょうか?
なんか言われてもさ、そんな簡単にできないよなーって。
うーん、なんでこんなことを言い出したかというと、私自身がこんなままでごめんねーっていう感覚を手放すのにかなり時間がかかったからなんですよ。
うーん、こんなままでごめんねーって思う気持ちの根本的な原因って2つあると思うんですけど、
皆さんはどう思ってますか?
私はこの2つが原因だと思っています。
1つは、無意識に感じている罪悪感。
これはさっき言いましたね、罪悪感です。
2つ目は、無意識に何々すべきと思っていることです。
ポイントは、無意識に感じているというところ。
これを自覚を持って認識するだけでも大きな一歩にはなるんですよ。
今日は、この罪悪感と何々すべきに振り回されないようにするための具体的な方法をシェアしようと思います。
まずステップ1です。
罪悪感を2種類に分けます。
何に分けるかというと、感じる必要性のないものと、感じたら改善につなげられるものの2つです。
感じる必要がないものっていうのは、周りがみんなやっているように思えるのに自分には難しいこととか、
やった方がいいよって言われるけどできないこととか、他の人の力を借りることのようなことです。
具体的には、お弁当に冷凍食品を使って時短してしまうとか、
体調が優れなくて一時保育を利用したとか、
本の読み聞かせがいいと言われているけど疲れてできないとか、こういうことです。
特に周りはやっているのに自分はできていないなぁと感じる罪悪感は、
罪悪感を感じたら改善につなげる方法
それは罪悪感を感じることで改善できる余地がないものは必要ないと考えてみてください。
逆に、感じたら改善につなげられるもの、
つまり、その罪悪感を感じて改善できる行動につなげられることに関しては、
具体的にどんな行動で改善できるか考えてみてほしいんですよ。
例えば、子供との約束を忘れてしまったとします。
よくありますか?私は結構忘れっぱいので時々あるんですけど、
これはあらかじめ手帳に書いたり、リマインダーをセットしておくという対策ができますよね。
同じように学校への提出物の締め切りをいつも過ぎてしまうなど、
同じような対策ができると思います。
私たち親もね、人間なんです。人間です。人間って完璧にはなれません。
なので、まずは感じることで改善できる余地のない罪悪感は手放してみたらいいと思うんです。
次にステップ2です。
罪悪感に隠れているあなたの正しいと思っていることの捉え方を変えてみる、です。
罪悪感はあなたが正しいと思っている行動と反対の行動をした時に感じるものです。
子育てにおける失敗と罪悪感
例えばちょっとこれ難しいんですけど、失敗することって皆さんどういうふうに捉えたり感じていますか?
もし失敗を悪いものと考えていたら、
親としても柔らかしたなーってこととか、失敗したなーってことは子供に見せたくないなーと思いますし、
見せてしまった時、多少なり罪悪感を感じるかもしれませんね。
ではここで改めて質問です。
親の失敗は子供に見せては本当にいけないものでしょうか?
ここで捉え方を変えます。
失敗は学びの機会、次のステップへの足掛かり、行動のブラッシュアップへのヒントっていうふうに捉えるのはどうでしょうか?
失敗は良くないこと、失敗しないことが良いこと、
これがあなたの正しさならそこを見極めていって捉え方を変えていくと、
罪悪感の要素自体が減っていきます。
今日は子育ての罪悪感から脱出するためにしたことという話をしてきました。
まずは罪悪感の仕分け。
感じる必要のないものは手放す。
そして罪悪感の裏に隠れるあなたの正しいと思っていることを捉え直してみようという内容でしたがいかがだったでしょうか?
オンライン子育てカウンセリングのモニター募集
今日はちょっと短い時間でかなり情報量がボリューミーになりましたね。
頭がパンクしそうになったかもしれません。すみません。
ぜひ何かヒントになれば嬉しいなぁと思っています。
はい、そろそろエンディングです。
前回もお知らせしましたが、この度naoのインスタグラムのアカウントをお引越しして新しく開設することにしました。
それを記念して前回予告しましたが、リスナーさんに向けてある企画を用意しました。
今回は公式LINEでは最速でお伝えしているんですけど、オンライン子育てカウンセリングを6月まで半額モニターを募集しています。
今回この番組のリスナーさんに限り、オンラインカウンセリングモニターにお申し込みしていただいた方にカウンセリングのアーカイブ動画または音声をプレゼントいたします。
カウンセリングでお話ししたこと、いつでも振り返りができるように録画データもしくは音声のデータをカットすることなく全てお渡しします。
モニターは限定5名様のみとの募集になっています。
詳しくは概要欄にありますカウンセリングモニター募集はこちらのURLをタップしてお申し込みください。
締め切りは今月6月末です。
はいこの番組では過去の私のように豆腐メンタルで育児こじ痩せちゃってるわーって親御さんからのご感想悩み相談質問随時募集してみます。
ぜひねこのポッドキャストの概要欄にあります公式ラインのリンクからメッセージをお待ちしてます。
インスタグラムのDMでも構いません。
それではまた次回ありがとうございました。
09:32

コメント

スクロール