2024-03-13 11:45

ep68 産後うつ!料理が苦痛でたまらなかった日々を助けてくれたもの3選!

spotify

⚠️BGM変更したので音量が大きく聞こえるかもしれません!音量注意です!⚠️


ファミタスコミュニティ詳細&登録はこちらから

3月末まで無料トライアル実施中!

➡︎https://famitasu.com/community/


・我が家のX デイ!

・料理が苦行だった理由

・料理に立ち向かうべく導入したのは!

・料理も率先して〇〇しよう!


【コメント&感想】

公式LINE ⬇︎

 ⁠https://bit.ly/3gkxEBY⁠ 

公式ライン登録無料🎁⬇︎

【豆腐メンタル脱出!自己肯定感UP7daysレッスンお受け取りはこちらから】 ⁠ ⁠⁠https://bit.ly/3gkxEBY⁠

メンタル弱めママの幸せ子育てサポーター🌼なお 

【公式LINE】 ⁠https://bit.ly/3gkxEBY⁠ 

【Instagram】 ⁠https://bit.ly/3MMntlR⁠ 

【HP】 ⁠https://kanadenao-2023-motosangoustu.my.canva.site/⁠ 

【お仕事の依頼】⁠kanadenao6@gmail.com⁠ 

#子育て #ママ #パパ #自己啓発 #メンタル #メンタルケア #マインド #子育てとの向き合い方 #統合失調症


サマリー

産後うつの時に料理が苦痛だった彼女は、料理に立ち向かうために助けを求める3つのアイテムを紹介します。

00:08
みなさん、こんにちは!
メンタル弱めママの幸せ子育てサポーターをしているなおです。
この番組では、ずたぼろ豆腐メンタルママだった私が
自分の心をケアし、メンタルの基盤を整え
子供に笑顔で接することができるようになるまでに役立った知識や
マインドについてサクッとシェアしていきます。
みなさん、今日もお疲れ様です。
先週の出来事なんですが、実は先週の月曜日は
我が家にとってはXデイでした。何のXデイだったかと言いますと
旦那さんの社会福祉士国家試験の合格発表日だったんですよね。
2月の頭に雪の中、隣の石川県まで国家試験を受けに行っていた旦那さん。
いよいよ14時に運命の合格発表でした。
事故祭典では合格圏内でも例年受験者の3割ほどしか受からない試験なので
あとは祈るばかりだったわけなんですけど
普通に考えて14時なんて勤務中なのでスマホを覗けるわけもなくてですね
結果はどうだったんだろうと私がそわそわして落ち着かなかったわけなんですよ。
結局私が結果を聞けたのは旦那さんの帰宅時間の夕方7時頃だったんですけど
今から帰るよと電話がかかってきた着信を見逃さずに速攻に電話が出て
結果どうだったと聞きました。
我ながら前のメディカンが半端ないんですけどね。
旦那さんが一言ね。
いや、受かってたよ。合格でした。
なんか落ち着いて言われたのですが
私は気持ちが上がってしまって座って電話してたんですけど
やったーと飛び上がってしまいました。
横で急に飛び上がった私に息子がびっくりして
ママ、少し落ち着いて。はい、深呼吸ねと言われてしまいました。
いやー、でもね、大変雪の多い時期の受験だったし
会場はね、野党反党自身の影響で直前に変更になったりして落ち着かない状況だったので
もうね、本当に良かったなーっていうね、一安心でしたよ。
旦那さんの受験でこんなにそわそわするんだから
息子が高校や大学を受験することになったら
私、どうなっちゃうんだろうとね、今から心配ですね。
というわけで、見事合格でした。
旦那さんおめでとう。本当にお疲れ様でした。
はい、前置きはこの辺にして、今日の本題に入っていきましょう。
料理の苦痛について
今日のテーマは、産後鬱、料理が苦痛でたまらなかった日々を助けてくれた者、三線です。
そもそも、なんでこんなテーマでお話したいかというと、
私、そういえば、産後鬱の時、どんなこと気づかったかなーって思い出した時に、
周りからね、ああやこうや言われる話とか、誰にも理解してもらえないことの話とか、
いろいろこの番組でも話してきたんですけど、
あれ、そういえば、この話してないじゃんって気づいたのがね、あって、
それが料理の話だったんですよね。
ファミタスのコミュニティのメンバーさんからもね、もともと料理が苦手だったのが、
産後鬱になって、余計苦痛になった、という話をね、まあちょくちょく聞いています。
今日は、私が普段苦手な料理をどうやって乗り越えているか、
まあ、というかですね、あの多分乗り越えきれてないんですけど、
とりあえず、現在進行形でどう対策をして料理と向き合っているのかをお話ししたいと思います。
ということでね、順番に話していきたいと思うんですけど、
まずね、あのね、そもそもなんでメンタルをやむと、料理が苦痛になってしまうのか、
この辺を考えてみたので、その話からしていきます。
コミュニティのメンバーさんから聞いた話や、私の経験からすると、
まあ、おそらく原因は、鬱状態の頭には、料理をすることは、まあ、かなりストレスがかかる作業だから、
だと思うんです。
例えば、夕飯を作るにしても、汁物を火にかけながら、副菜の野菜を切って、などね、
基本的に何品も同時進行で作らないと、はかどらないと思うんですけど、
この段取りがね、まったくといって、私の場合、できなくなった記憶があります。
まあ、ここに子供が、かまってー、と、誰かにやってくるとか、
赤ちゃん期だったら、離乳食をね、用意しないといけないとか、
もうね、そんなね、複雑な要素が入ってくると、はい、カオスです。
もうね、無理ゲーですよね。
鬱状態は、頭が非常に疲れているので、そもそも、情報処理の能力が、ガクッと下がるわけで、
そんな状態で、料理の段取りをするっていうのはね、もう、苦行も苦行も苦行なわけなんですよね。
では、料理が苦痛で、たまらなくなっていた私が、わらにもすがる思いで、助けを求めたものがあります。
それが、3つあります。
料理を助けてくれたアイテム
本当に、これあって、助かったよーって、順番に、ランキング形式で、お伝えしていこうと思います。
まず、お助けアイテム第3位。
第3位は、ワイヤレスイヤホン。
イヤホンは、料理に使わないと 思われたかも しれません。
何に使うかというと、料理中、音楽を聴きまくるためのものです。
そもそも、料理の時間が苦痛な私。
一層のこと、好きなことのついでに 料理をしていると思えば、いいのではないかと 思ったわけです。
そこで、人生で初めて ワイヤレスイヤホンを 購入しました。
息子の喋っている声を 拾えるように、片耳にだけして、音楽を聴きながら 料理をすることにしました。
これが、私にとっては 効果が絶大です。
その日の気分で、聴きたい曲を 調理して、聴きながらすることで、音楽を聴く。
時々、口ずさみながら、ついでに 料理をしています。
推しの曲を 聴いている時は、ライブに 行っている気がして、逆に楽しいです。
苦行だった時間が 少しずつ 楽しい時間に 変わりました。
お助けアイテム 第2位です。
第2位は むせんまいです。
ご飯を 炊くのは 地味に 重労働だと 思いませんか。
私は しんどいです。
米を 炊くのが 大変です。
体調を 崩しても 誰でも 炊ける環境に したいです。
旦那様と 話し合いを すぐに 投入したのが むせんまいです。
お米を お釜に 入れます。
お水を 入れます。
炊飯器を 入れます。
ボタンを 押すだけです。
これで 米を炊く 5分を 時短できます。
心持ちの 話だけで 言うと 実際は 5分の 短縮の はずです。
しかし 肩の荷が 下りる感じは 20分くらい とぐしている 感じです。
表現が 大げさです。
最近は いろいろな 米の むせんまいが 出ています。
まだ 米を 投入していない 方は ぜひ 使ってみて ください。
最後に 流行る お助けアイテム 第1位です。
せいきょうの たかいです。
買い物の 手間を はぶけて 焼くだけ 煮るだけ 温めるだけの シリーズが 豊富です。
一品の かゆいところに 手が 届く感じが ありがたいです。
まだ 離乳食の お子さんがいる 家庭にも ありがたい キラキラステップシリーズです。
おかゆや すりおろしやさなどの 冷凍食品シリーズにも 大変 お世話になりました。
未就学時の ご家庭は 宅配料が 無料になる 地域も あります。
一度 調べてみる 価値は あると 思います。
ここまで 料理が 苦用だった 私を 助けてくれた お助けアイテムの ベスト3の 話を しました。
第3位は ワイヤレス イヤホンです。
第2位は むせんまいです。
第1位は せいきょうの 宅配です。
さらに 工夫している ことが あります。
それも 今日は お伝えします。
料理の工夫
まず 料理の 工夫 その1です。
基本的に 3品作るのは 週3回です。
残り4日は 1品を おぎなう 程度で 料理します。
私の場合は 大掛かりに 主菜や 副菜 汁物を 3品 揃えるのも 一苦労です。
しかし この3品は 多めに 2日に 1度 作り置きします。
残りの 4日は それぞれ 足りない 1品を おぎなう 程度の 料理しか しません。
そうすることで 1週間の中で 料理に 費やす時間が 大幅に 減らせます。
そして 料理の 工夫 その2です。
同じ 野菜で 副菜 汁物を 作ります。
副菜 汁物で 別の 野菜 素材を 使うと いつまで たっても まな板と 包丁で 切る 作業が 終わりません。
例えば 今日は 人参と キャベツを 使うとするなら 汁物は 人参と キャベツと 卵の コンソメスープです。
副菜は マヨネーズで あえて コールスローです。
そのような 具合に 味付けを 変えるだけで 2品 作るようにして 時短しています。
これも 頭で 副菜 汁物を 別々に 考えなくて いいので 頭の 省エネに なると 思っています。
最後に 料理の 工夫 その3です。
とにかく はぶけるものは はぶく。
これは 言うまでも ありません。
私が やっていることは とっちがかって 無茶苦茶です。
例えば 麻婆豆腐や 肉豆腐は 刀で切らずに スプーンで 小さめに すくって ちぎります。
人参は きれいに 洗って 皮は むかないなどです。
家族と ここは 要相談で 許容範囲内で できるだけ 時短を 増やしています。
今日は 料理が 苦痛で たまらなかった 日々を 助けてくれた者 参戦という テーマで 話しました。
いかがだった でしょうか。
ワイヤレスイヤホン 無線マイ 生協の 宅配に いろいろ 工夫している 話も しょうかい しました。
参考図で 料理が 苦痛で たまらない という 親御さんの 参考になる 話になると うれしいです。
この番組では 過去の私のように 豆腐メンタルで 育児こじ痩せちゃってるわーって 親御さんからの ご感想・悩み相談質問 随時 募集しています。
ぜひ この ポッドキャストの 概要欄にあります 公式ラインの リンクから メッセージ お待ちしてます。
インスタグラムの DMでも かまいません。
それでは また次回 ありがとうございました。
11:45

コメント

スクロール