2023-05-05 07:44

ep 21 産後うつのとき『助けて』が言えなかった

spotify

産後うつなのに「助けて」が言えなかった、その理由を突き詰めたら!大事なことに気づいた!って話です

・お神輿巡業に参加した息子

・助けてが言えなかった深層心理

・助けてが言えない人におすすめなこと

【豆腐メンタル脱出!自己肯定感UP!7daysレッスン受け取りは➡︎】https://bit.ly/3gkxEBY

メンタル弱めママでも幸せな育児♡を叶える子育てサポーター🌼かなでなお 

ご感想&子育ての悩み相談は→(公式LINE)  https://bit.ly/3gkxEBY 

(Instagram)→ http://bit.ly/3FUBJpM 

公式HP→https://kanadenao-2023-motosangoustu.my.canva.site/ 

#子育て #ママ #パパ #自己啓発 #メンタル #メンタルケア #マインド #子育てとの向き合い方 #統合失調症


--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/u304bu306au3067u306au304a/message
00:05
皆さんこんにちは、メンタル嫁ママでも幸せな育児をかなえる子育てサポートをしているなおです。
この番組では、ずたぼろ豆腐メンタルママだった私が、自分の心をケアし、メンタルの基盤を整え、子供に笑顔で接することができるようになるまでに役立った知識やマインドについてサクッとシェアしていきます。
はい、皆さんゴーデンミークも終盤になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今ね、実はね、5月4日23時14分、こんな夜中に収録をしております。
年休中ね、なかなか家族と過ごしていて収録する時間がないので、こんな夜に収録してるんですけど、お付き合いいただけたらと思います。
我が家は昨日ね、子供会と地元の神社の共同開催でおみこしを担いで寝り歩くというのに参加しました。
息子は低学年なのでおみこしは担げなかったのですが、
飾り付けしただし、三車っていう神器もあるのかな、それをね、紐で引っ張って歩く役でした。
まぁね、最初はやる気満々でしたよ、そりゃ。
でもね、開始30分ぐらいでだんだんやる気が底付いて、泣きそうな顔で帰りたーいとベソをかき始めた息子くん。
ジュース飲みたい、トイレ行きたい。
それもそのはず、この日の気温は25度。
まあそれ以上あったと思いますけど、飲んでも飲んでも炎天下で汗で出ていく。
大人も必死だけど、子供はもっと必死で。
でも、それでも休憩をなんとか挟んで、あとは神社に帰るだけってなった時に、
僕これやりたい!とワッショイという掛け声のリズムを取る太鼓の叩く役をしたいと言いました。
これを聞いた私、よし、やっておいで!と見送りました。
あんなに泣きべそをかいてたのに、この数時間ですごい成長ぶり。
うん、最後までやりきって達成感があったんでしょうね。
帰宅してからは、来年はおみこし担ぎたいとのことでした。
うーん、子供のすごいなーって思うのはほんと成長の速さですよね。
たった数時間なのに、数時間前とは志とか志座とか全然高くなっているんでしょうね。
ただ、少し息子の尊敬できる部分を見つけた私なのでした。
リスナーの皆さんのお子さんは連休中何か挑戦したりしましたか?
同じくお祭りに参加しましたとか、キャンプ行きましたなど挑戦したことがあれば、
その成長エピソードとも合わせてメッセージお待ちしてますね。よろしくお願いします。
はい、前置きはこの辺にして、今日の本題に入っていきましょう。
今日のテーマは、「産後鬱の時、助けてが言えなかった。」です。
私は産前から統合視聴症です。
メンタルの不調がもともとあって、産後鬱リスクは出産前から指摘されていました。
03:02
にもかかわらず見事に産後鬱になったわけですが、
これ何がいけなかったのかと振り返ってみたんですよ。
で、一つわかったことがあって、それが助けてって言えなかったなーって。
私、授乳の負担を減らすためにもミルクにした方がいいと勧められて、
旦那さんと交代でできるミルク育児にしたり、
入浴もワンオペを避けるために旦那さんも一通りできるようにしてました。
だけどね、特に夜間のミルクに関しては旦那さんに助けてって言えなくって、
で、昼間旦那さんがしてくれて休めるにもかかわらず、
休まないで意味もなく見守ったり、
空いた時間で授乳食のおかげとか作ったりしてました。
今思えばね、もっと助けてって何で言えなかったとか、
何で休めるときに休まなかったんやろーって思うんですよね。
でね、これ突き詰めて突き詰めて深掘りしたらちょっとわかったことがあって、
私、助けてもらう価値のない人って思ってたかも。
もっと言うと、何かしてないとこの時で言えば育児だけど、
役に立ってないと、頑張ってないと価値のない人って思ってたかもって思い返して気づいたんです。
助けてもらう価値ないから、助けてって言えなかった。
頑張ってないと意味のない価値が感じられなくて、だから休めない。
これね、私が以前実施したね、
産後うつ経験者や産後うつママ向けのお茶会とかね、
あと私、個別カウンセリングもやってるんですけど、
個別産後カウンセリングに来てくださった方のお話を聞いてみて、
共通して感じたことでもあるんですよね。
みなさんね、頑張ってないと自分には価値がないのではと思ってて、
だから助けてって言えない。休めないんだなーって。
以前のエピソード19の息子を愛せてなかったでもお話したんですけど、
できない自分にも許しを与えて認めるって作業が必要だって思いました。
それ以上に必要なことがあるって最近気づいたので、それもシェアします。
それは頼る力を養うこと。
頼る力はパートナーや家族、あとは行政サービスなどを頼るって意味なんだけどね。
なかなか頼るタイミングが分からないって人もいると思うんですよ。
で、こんな時作って欲しいものがあります。
それが自分の不調スケール。
何それって思いましたね。
命名したのは私なんでみんな知らんと思います。
これはね、自分の不調や疲れの具合の指標を作っておくというものです。
だいたいゼロが全然疲れてない。
マックス10がもう倒れるやろってくらいの疲れだとします。
06:02
で、書く段階で自分がどんな状態、体の反応とかを書き出してみる。
私の場合不調レベル5ぐらいで愚痴ばかり言い出すとか、7ぐらいで厳重が聞こえる、8で無気力になるとか書いてみました。
でね、だいたい7ぐらいに達したらもうね、7歳に頼ろうって自分で決めて頼ってます。
これは家族とこのスケールの情報を共有することをおすすめしてます。
なぜならね、家族が不調をキャッチして気づいてくれるからです。
ママこんな時ピンチだよ。
助けてほしい。サイン出ようってのを決めておく。
これね、すごくおすすめします。
はい、今日は私がサンゴウツの時助けてって言えなかった理由、自分には助けてもらう価値さえもないと実は思っていた。
そしてそれを解消するためには頼る力を養う。
自分の不調スケールを作って家族と共有しようという話をしてきましたがいかがだったでしょうか。
ぜひね、サンゴウツ気味だけど頼れない、助けてって言えないっていうママさんに響く内容になれば嬉しいです。
はい、この番組では過去の私のように豆腐メンタルで育児これ痩せちゃってるわーっていうお醍醐さんからのご感想・悩み相談室も随時募集してます。
ぜひね、podcastの概要欄にあります公式LINEのリンクからメッセージをお待ちしてます。
インスタグラムのDMでもかまいません。
それではまた次回ありがとうございました。
07:44

コメント

スクロール