00:06
おはようございます、かくうです。皆さんは、情報を供給する入り口は固く絞っていますか?お風呂を想像してください。
どんなに排水の力を上げても、上からものすごい勢いで蛇口からお湯が出ていれば、一向にお湯は抜け切れません。
そもそも、情報の入り口を絞っていれば、捨てるものが少なくなり、時間効率が増えますので、
ぜひ、今日の話を参考に、情報の断捨離をしていきましょう。
このラジオは、20年間アナログ企業に勤め、図やグラフなしの書類をひたすらテキストだけで言語化してきた私が、日々の気づきを配信していくラジオです。
言語化能力を高めると、自分の興味や好きなものの楽しさを相手に伝えることができたり、自分の気持ちをしっかりと伝えることができ、共感も得られやすくなりますので、
ぜひ、一緒に言語化能力を高めていきませんか。
はい、ということで、情報の断捨離の必要性を言語化していきたいと思います。
皆さん、情報型と聞いて、どう思いますか?
確かに、このデジタル時代、情報がすごく多いということで、あと、不要な情報も多いということで、
スタイフを聞かれているような、ディティアシーの高い方は、テレビを見ないという方、なかなか多いんじゃないでしょうか。
なぜ、テレビを見ないのかというと、垂れ流しだから、全く自分の興味がないものが垂れ流しで出てきたりとか、引き伸ばしとか、いいところでコマーシャルを使ったりとか、
あとは、なかなか、初めにとても気になるような情報をバンと出して、番組の最後にやっと出すというような、引き伸ばしですね。
楽しいと言えば楽しいんですけど、それでも時間効率は低いですよね。
血音をバッと出してほしいというような内容、そういう時代でもあるのでですね。
みなさん、なかなかテレビを見ないという方は多いと思うんですけど、そういうところ、情報型の現状ということで、
ある統計では、今のデジタル時代の課題として、1日に接する情報量は30年前の30倍以上ということで、
30年前というと、どれぐらいですかね。
テレビとかが全員あるかあるか、昭和ですね。
テレビとかパソコンとかも、各家庭になかったという人もいるとは思いますけど、
それでもそれなりに情報というのは、現代と近いぐらいの情報量あったんじゃないですかね。
03:10
もちろん携帯電話とか、パソコンとか、各家庭にあるというような状態ではなかったにせよ、
何にせよ、情報を得るデバイスというのはいくらかあったわけなんですよね。
でもそこから比べて30倍以上というのは、やはりかなりの情報が出回っているんだというところですね。
逆に言えば、30分の1でも生きていけるんじゃないかというところで、
デジタルデトックスとかされている方がいるとは思うんですけど、今そういう状態というところ。
スマートフォンの平均使用時間は1日4,5時間ということですね。
これは4,5時間ですね。すいません、4,5時間。
ということでじいちゃんばあちゃんとかも含めて、トータル、平均使用時間が4,5時間と言われているわけですね。
SNSでの、あ、そうですよ、この4,5時間ってよく考えたらすごいですよね。
だって2倍にしたら9時間ですよね。
皆さん基本的に1日どれくらい働いているかわからないですけど、
でも平均は9時間くらいじゃないでしょうか。
ということはですね、人が働くくらいの半分の時間をですね、スマートフォンを使用しているというところなんですよね。
これ土日も含むので、なかなかの時間ですよね。
3位ですね、この4,5時間で、例えばXを見たときにどういうことが生まれるかというと、
ひたすらXのタイムラインだけをずっと見ている人ってなかなかいないとは思うんですけど、
もしそれをするとしたら、1日1200個のポストを見ているということになるわけですよね。
これもですね、なかなかの量だっていうイメージがつくんじゃないかなと思います。
そしてですね、この情報型というもの、これでどのような影響があるのかというと、
まず一つ目は集中力の低下と生産性の悪影響というところですよね。
このSNSとかですね、YouTube配信でもいいんですけど、これだけ長時間見ているわけなんですよね。
自分ではですね、興味があるとか面白いとか思ってですね、見ているつもりであるんですけど、
これですね、漠然と見ているとか、だらだら見るとか、そういうことをやっているはずなんですよね。
なので頭に残らないというところなんですよね。
皆さんですね、ここ1週間で見たYouTube、これ全部言えますかっていうところなんですよね。
私はですね、あんまりYouTubeを見ていないので、ちょっと麻雀関係とか、
あとは好きな方のYouTube配信を見ているので、数個しか見ていないので全部言えますけど、
06:06
これが例えばX、Xも最近見ていないのであれなんですけど、ものすごくXを見ていたときには、
誰の、どういうポストを読んだのかというと、ちょっと頭に残っていないですね、記憶に残っていない。
ということでですね、あんまり自分にプラスになっていないですよね。
ということでですね、やっぱり生産性に悪影響が起きていると。
で、なんだろうな、その本を読むときみたいに、例えば目次を読んで、これ気になると思ってそこのページをめくって本を読む。
そのときの集中力と、この日々のですね、SNSとかYouTubeとか見るときの集中力ってやっぱり全然違いますよね。
ということは集中力、そしてコストパフォーマンスというものがですね、全く違うわけなんですよね。
はい。で、次にですね、デジタル疲労とメンタルヘルスということですね。
やっぱりですね、それだけスクロールしたり動画を見たりすると、目が疲れると。
そして情報がすごく多いということでですね、脳が疲れたり、さらにはですね、SNSを人と比較してしまうんですよね。
誰かが高級なものを食べていたり、良い旅行をしていたらですね、羨ましいなとか言ってですね、
人によってはですね、メンタルヘルス、病んでしまう方いたりとかですね、嫉妬したりとか、
そういう気持ちの感情の無駄遣いというようなことも起きてくるので、そういう点が悪影響ですよというところ。
はい。で、記憶力への悪影響ということで、先ほども言ったわけなんですけど、
情報型ですね、こんなにですね、人間は記憶できないですよと、記憶に定着しないんですよね。
そう、だからですね、何だろうな、30年前の30倍以上というところなんですよね。
で、人間ってそもそも、何だろうな、原子時代とか考えたりすると、やっぱり環境の情報がメインだったんですよね。
それがですね、自分がいない環境での情報が得られるようになってですね、すごい情報が多いんですよね。
もちろんですね、有意義、有益な情報というのもあるんですけど、
それ以外にですね、全く自分に役に立たなかったりとか、必要でない情報、それがですね、圧倒的多数を占めているということでですね。
で、もともと情報処理をですね、できるように人間はなってないというところなんですよね。
なので、情報型はそういうですね、記憶に定着しないというような状況になるということなんですよね。
はい、で、情報型によるですね、具体的な弊害ということですね。
さらにあるのは、不安感とストレスの増加というところですね。
09:00
これはもっぱら対人関係というところなんですけど、あとは睡眠の質の低下ですね。
寝るものを死んでですね、ついつい見てしまうということでですね、睡眠の質が低下してしまうということなんですよね。
じゃあ今度は仕事への悪影響、どういうことがあるかというと、マルチタスクによる効率の低下というところなんですよね。
やっぱり仕事の合間とかにですね、SNSとかを見てしまったりして、
仕事の内容、仕事の今やるべきこととかと、SNSの内容が脳内でごちゃ混ぜになってしまっていると。
ということなんですよね。
なので、人間ってですね、一つのことしか考えられないんですよね。
これ皆さん納得ですかね。
例えば左手と右手、全く違う動きをですね、するというような指示を飛ばしてもですね、
似たような動作とか、簡単な反復的な動きしか右手と左手できないんですよね。
それと同じでですね、それはなぜかというと、脳みそが一つのことしか考えられないということでですね、
二つのことを同時に考えることはできない。
切り分けて考えるというのも、ものすごくエネルギーを使うということでですね、
仕事の内容とSNSを交互に考えたりすると、脳内がごちゃ混ぜになって効率が落ちるよという話ですね。
で、そういう状態になるとどうなるかというと、
仕事の作業が、能率が低下すると、あとはですね、重大なことを見落とししたりしてしまうというところなんですよね。
で、三位ですね、想像性の低下ということでですね、
情報型によってですね、それ以上情報がどんどん広まっていかないんですよね。
皆さんですね、お風呂に入ったり、まったりしている時にですね、何かこうひらめいたっていう話を聞いたりとか経験あると思うんですけど、
なんだろうな、このリラックスしている時ってですね、情報と情報が結びつきやすいんですよね。
脳みそってですね、結構そういう仕組みになっていて、
だからなんかリラックスしているというか、一人でのんびりしていた時になんかひらめいたりするんですよね。
でもなんかひらめこうと思ってですね、こう考えたりしている時は、なかなか思いつかないということでですね、
そういう人間の体質があるというところですよね。
で、そういったところでですね、情報の断捨離をしていきましょうというお話になります。
情報の断捨離の重要性というところですけど、さっきのですね、問題点の逆なんですけど、
簡単に言うと精神的な余裕ができたり、あとは本質的な情報への集中ができたりとか、
あとは時間の有効活用ができたりとか、効率的な情報処理ができたりとか、
12:00
これですね、ゴミってですね、捨てるためには選別をしないといけないんですよね。
でもそもそもですね、物がなければないほどゴミって選別する必要がないんですよね。
なのでですね、この情報量というのを元々ですね、受け入れ先というか受け入れ方をですね、
工夫していれば捨てる情報、スルーする情報というのが元々少なくなるということでですね、
効率的な情報処理になるというお話ですね。
で、最後にワークライフバランスの改善ということですね。
情報をですね、ある程度絞っていて、で、今何を考えるべきかとか、
あとでこれは考えるべきとかですね、そういう区分けもすごくしやすくなるというところなんですよね。
これは具体的にどういうことかというと、仕事の時に仕事内のことは考えましょう。
で、休みの時は楽しいこととか、ゆっくりと休む方法についてですね、
しっかりと切り分けて考えていきましょうということで、
執行すらですね、スイッチオンオフを入れるということなんですよね。
こういうことをすることによってですね、日々の生活にメリハリができたりとか、
ちゃんと休むときは休む、仕事をするときは仕事をするというようなですね、
とてもバランスの良い執行になってきますので、
こういうふうにですね、情報の断捨離をすることによって、
こういったメリットがあるということなんですよね。
はい、ということでですね、今回は情報の断捨離ということでですね、
お話をしていったわけなんですけど、
一番大事なのはですね、やっぱ効率的なところですね、
情報をですね、ちゃんと絞るというところ、
はじめから絞っていれば捨てることだったり、選択する、
どれが大事な情報なのか、そういうのをですね、考える必要がない。
そういうことでですね、時間の短縮であったりとかですね、
脳みそを必要以上に使わなくていいとか、
あとはこうやってですね、睡眠の質が上がったりとかですね、
いろんなこと、いろんな良いことがたくさんあります。
で、今回のですね、このパートの中でですね、
今回のですね、このパートでは、
この情報の断捨離の必要性というお話をさせていただいたんですけど、
ちょっとですね、メンバーシップの方ではですね、
Mixy2をですね、活用してそれを達成していきましょうというお話をしていこうと思いますので、
ぜひそちらも興味があれば聞いていただけると嬉しいなと思います。
はい、それではですね、ちょっとコメント箱をさせていただきたいなと思います。
これはですね、Mixyから考えるMixy2の活用方法というところで付けていただいたコメントです。
はい、りんまさん、朝倉ゆうすけさんというボイシーのパーソナリティさんが、
15:00
以前Mixyに関わっていたと聞いたけれど、Mixy自体がどんなものか知らなかった分、
新しい人との繋がりを目的とするなら、新しいものに触れるのは大事だと思うけど、
スレッツは最初はノイズなくて良いかなって思ったけど、
アンチが湧いてからは全く見ていないブーという答えありがとうございます。
そうなんですね、スレッツですね、途中から私全く触っていなくてですね、
スレッツの良いところって、なんか音声?音声をコメントのように貼れるというところの意識だったんですけど、
あんまりですね、私は使うことはなかったり、文字を読む時って音声が聞けない時って多いなと、
スレッツって遠ざけたんですけど、そうなんですね。
私のMixy2、リマさんはメンバーシップに入ってくださってますので、
それを聞いてからもですね、考えていただければ嬉しいなと思っております。
アディさん、Mixy2楽しみですということで、
アディさんはどうなんですか?活用されてますか?
ちょっと私フォローしてなかったのでですね、アディさんのところちょっとフォローさせていただきたいと思います。
ありがとうございます。
ココロン佐藤さん、Mixy世代でしたか?入ってなかった部品。
軽率にアプリ入れてみた部品ということで、旧正、セイキマツハチャラオウということでですね。
佐藤さんありがとうございます。
名前めっちゃ読みにくかったですね。
佐藤さん、Mixyまだやってないんですね。ぜひ使ってみてください。
リンマンさん、なるほど。ハチャオウ、ハチャ、ラオウ、ラオウということでありがとうございます。
浅見さん、Mixy2の概要や注意点などが分かってめちゃめちゃ勉強になりました。
僕も知らない知識は誰かに預けたりしようと投稿にも生かそうと思います。
いつも勉強させてもらっています。
寒くなってきたので、お肌に気を付けてお仕事頑張ってくださいということでありがとうございます。
浅見さん、どうですかね。
こうやってコメントを残してくださること初めてのような気がしますが、もし初めてじゃなかったらすいません。
こうやって声を聞かせていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
こうやってコメントしていただくと、あまりにも多い時は一つ一つ読み上げるのが難しい時がありますけど、
できる限り読み上げながらお話しをしながらやっていきたいと思いますので、またコメントを残していただけると嬉しいなと思います。
ということで、いろいろとお話しさせていただきましたが、情報の断捨離はとても必要だと思います。
窓口を絞る、窓口をちゃんと考えて、自分の必要な情報をできるだけそこだけを抽出するような、
ところを工夫していただけると、だいぶ時間とかいろんなものに余裕ができてきたり、できてきたり集中したりするというようなことができると思いますので、
18:07
ぜひそういう点を改良していただければ嬉しいなと思います。
有料パートでMixi2での断捨離の実践と意義ということでお話ししていきたいと思います。
ここまで聞いてください。ありがとうございました。
今日1日頑張ってください。