00:01
新しい、ちょっといい感じな、いい感じな席を発見した気がする。
いい発掘な気がするな、これ。いい場所。
2月の新規一点とかに行って、初っ端からやらかしましたからね。
いや、改めましておはようございます。
一言で言うと、完全な二日酔いですね。
ですが、ことの経緯の発端と、
その分、初っ端から早速、
昨日誘いで入ったやつとか、参加できてない1個みたいなやつもあったりするので、
今、初っ端からやらかしとるんじゃないかって話なんで、
そこら辺の反省と抱負を改めて言おうかなと思いますので、
本日もよろしくお願いします。
じゃあ、録音開始してやってみましょう。
どうも、ソウタです。
このチャンネルでは、フォロワー数1万人以上をたくさん配置するステップという講座を運営したり、
フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるような、
インフルエンサーのマネタリズムのサポートを行うエスロードを運営したり、
メンズビューを更にフランチャイズオーナーとして、
僕にしかできないような一時情報のみを厳選したアウトプット推進プロジェクトとなっております。
皆さんが知って本当に良かったと思う情報のみを厳選してお届けいたしますので、
よければフォローの方をよろしくお願いいたします。
はい、ということで、
こちらをライブで聞いている皆様は、本当に申し訳ございません。
いつもより3時間遅いという、
3時間遅れスタートというね、非常に申し訳ないことをしていますが、
絶賛2月に初っ端からやらかしましたね。
申し訳ございませんでした。
その分、それを元に今日はちょっと、
なんでこんな、初っ端からこういうことになったっけ、
でも昨日結局ね、なんだかんだ朝までつき添いで回ってたんですけど、
飲みのまわり行ってたんだけど、結構勉強になったし、
普通にいろいろ面白かったなっていうふうなものがいっぱいあったので、
僕としては後悔はないが、このボイシーが遅れるというこの後悔はでかいっていう、
このトレードオフの関係があるので、
考えなきゃなと思いつつの話ですので、本日もよろしくお願いいたします。
じゃあ、まずは昨日のコメントですね。
固定比のコントロールディスクは昨日やったのか、
そちらにいただいているコメントの返信をさせていただきます。
ありがたいですね。めちゃめちゃコメント来てない?
コメント40?めっちゃ来てない?
しかも俺が全部だいたい返してるのか。
いや、そうでもないな。
そういうことか。
おい返しも何個かあるのか。
理解理解理解理解。
OKです。じゃあやっていきましょう。
じゃあまずは小代さんからですね。
私は仕事をしている日の平日、夜は一人で食べることが多いので、
作る料理は卵納豆ぶっかけご飯と味噌汁か鍋と白飯の握れパートリーです。
時短です。数年前から旦那は旦那で作ってもらってます。
相手のことを思わなくて、自分一人だけなのでめっちゃ楽ですし、
帰ったらチャット食べて、子供を寝かせて、それからインスタに向き合います。
03:02
みんなの協力があってからこそです。改めて今ある環境に感謝ですということで。
いいですね。
そういう感じで固定比とか含めての、ある程度楽できる環境感を自分に置いておくっていうのは、
めちゃめちゃそれが何だかんだお金もかかんないっていうこと以上に
時短になるっていうのはでかいからね。
そこの要素を持ってるっていうのはめっちゃいい気がする。
でも割とお互いに好きなものを作り合うみたいなの、
うちの両親もそれでやってる気がするんだ。
意外と家族の料理は全員が一緒に作らなきゃいけないっていう固定観念を壊すのもある意味、
時間を浮かせる行為の一個なのかなと思いますね。
ありがとうございます。
次て、星野えりさんですね。
夫婦である以上、家事をどう効率よくこなすかは永遠の課題です。
私の場合、せっかちな生活も性格も構想し、買い物は5分で終わらそうと薬気になってます。
ただ、浮かせられた時間をうまく使えるかは自分次第なので、
日々試行錯誤しています。
家庭を持ってることを言い訳にせず、それをクラスに変えて、
家庭があり子どもたちが元気でいてくれるからこそ、
自分も頑張れることを忘れずに毎日過ごしていきたいです。
話は変わりますが、最近うちの雑誌にあなたのインスタを掲載してあげます。
半年で24万ですというDMをもらいました。
ありがとうございます。
確かに、家庭を持ってることを言い訳にせずってのは大変だけどね。
結局、条件化は一緒になっちゃうから、
その中でどれくらい自分ができるかというところを考えて、
いろいろ工夫していくっていうのがなんだかんだ大事かと僕もめちゃめちゃ思います。
そして、雑誌の掲載で半年で24万か。
雑誌の種類によるけど、だいたいぽったくですよね。
DMに来て、雑誌掲載してあげますよっていう。
テレビとかもだいたいそう。
テレビとかもっと高いよ、テレビ視線できますよみたいな。
この枠開けるんでみたいなやつ200万とかするからね。
高いみたいな話ですけど。
そういうのも結構あったりするから。
でもちゃんとしたところもたまにあるんでね。
そこの見極め力みたいなのを情報感度とか、
周りの人の話とかそういうところから学べるものなんで、
いろいろあるんですけど、大事かなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いて佐藤さんですね。
総打さんの講座に入ってから昼の弁当作るのをやめました。
あとはスマホを思い切ってiPhone11から16 Pro X周辺しました。
今回の放送をきっかけにしてまた変化を加えたいと思います。
きっかけがないとどうしても人間は行動しようと思えないので。
ありがとうございます。
本当そうっすね。
きっかけないと僕も、
何だかんだいろんなきっかけを無理矢理作ってる気がするけど、
多分今回のこれもいいきっかけですね。
2月の初っ端からこんなことやったんで、
いいきっかけなんでまた変化加えようかなと思ってますけど、
こういうきっかけきっかけを元に次につなげて、
何かを新しくしようとか、何かの変化を加えよう、
新しいことやっていこうとか、
そういうことの繰り返しと積み重ねが、
いずれ大きい変化を作っていくんだなって僕も思ってるんで、
今回は反省版ですけど、
そういうところを通しての気づける点とか、
クラスでやれることとか、
もっとこうしたらいいな、もっとこういうことやっていこうみたいな、
そういうものを増やし続けることが、
06:01
何だかんだいい成長にもつながっていくし、
いい変化にもつながるので、
きっかけを大事にやっていただけたらいいかなって思います。
ありがとうございます。
続いてミハンさんですね。
毎日は行かないようにしてるけど、
食材がなくなるから出かけるスーパーでの時間は何とかならないかと思ってます。
料理は好きだし、美味しくて安全な食事を家族としたいと考えると、
タイパー良くてもお惣菜を買うという選択はありません。
新聞はチラシが入ってるから便利だけど、
高読をやめようと思ってます。
日常生活をハックするには至らないかもしれませんが、
小さなことから見直していきたいと思いました。
ってことで、ありがとうございます。
そうですね、小さなことからの見直しが一番大事ですよね、結局。
そういうところを見直すことによって、
長期的に大きいリターンがあるものって結構あると思ってて、
固定品って。
毎日、毎日毎日着実に積み上がるもの。
新聞、NHK代とかテレビとか、こういうものとかで、
いやいらんや、みたいなものはガンガンやめてるみたいな。
でもそれは、その瞬間は面倒だけど、
1ヶ月、2ヶ月、1年単位とかだったら、
めちゃめちゃ時間も、お金も浮くじゃんみたいなものとかは、
ガンガン先に、大変だけどちょっとやっておくみたいなこと。
そうすると、意外とその後々が楽になってくっていうのもあるから、
僕的にはそういう時にはしっかりとお金を使ってみたいなことは
やってあげるといいかなって思ってます。
はい、ありがとうございます。
じゃあ、ついでとしぱぱさんですね。
昨年末、ダンシャリとシンプル化の放送を聞いてから、
携帯電話、サブスクなどの固定品を見直し始めました。
一方で食品については、週に1,2回隣町の安いスーパーへ
買い出しに行くという習慣を継続中です。
毎日買い物に行くより、コスパタイパーともに
効果的と感じていますか、もしかしたらそれも思い込みなのか。
一度ネットスーパーや配達サービスを使ってみるなど、
もっと削減できることはないかを追求してみますということで。
ありがとうございます。大事ですね。めちゃめちゃ大事です。
本当にスーパーとかって安いとかになるけど、
結局いろんなものを無駄買いしてるって可能性あるから、
それだったら本当に必要なものだけが届くとか、
たまにあるのはもう何だろう、この通りの食材で
この通りのコンダテを作ってくださいみたいなのも決まってて、
それがもう配達されてくるみたいな、そういうサービスもありますもんね。
そういうのとかって意外と実はお金かかってそうに見えるけど、
実は便利みたいな。そういう選ぶとか、
そういう何かをしなきゃいけない時間を減らしてくれるものっていうのは、
僕は結構使ってもいいんじゃないかなって思ってますね。
僕はもうそういうすらもやってないので、
スーパーでも決まったものしか買わないし。
だいぶ削減満になっちゃってますけど、
普通にご家庭持たれてる方とかレシピ系とかの人だと
スーパーに行くっていうこと自体もネタになるからね、
コンテンツとして。そういうところを通しての何かネタに変えるとか、
何かの基づきに繋げていくとか。
そういう風にして工夫をよりプラスに変えていただけると
いいんじゃないかなという風に思ってます。
ありがとうございます。
続いてうちの母ですね。
よくある節約性、主婦生活の理想像は、お惣菜は買わない。
安売りスーパーはハシゴ。こんだては1週間分考える。
09:02
まとめ買い。日用品安売り大量買い。電気は豆に消す。
お風呂は間を開けず入力。なんだけど、お惣菜買うし、
こんだては途中で気分も変わるし、まとめ買えば意外と無駄。
スーパーはハシゴはありえない。鳥船で十分。鳥船は群馬だけ。
多めにストックは在庫管理できないし、
電気もお風呂もちまちましたくない。
結果が大きく出るのは固定費見直しですね。
シェア楽天経済券とアマプラでほぼ満足。保険もほとんど解約。
そして青色申告で経費計上です。
確定申告とかね、皆さんも必要になるタイミング来ますからね。
青色申告とかね、絶対やってくださいね。
めちゃめちゃ基本的なことですけどね。
鳥船っていうのは群馬県にあるスーパーなんかな。
群馬にしかない。
そこで買えば十分というのはおっしゃる通りかなと思います。
結局、お惣菜は買わないけど、
お弁当も買わないけど、
おにぎりとかベースブレッドとか簡単なものだけ揃えるらしい。
まとめ買いはできないし、
お弁当も買わないし、
スーパーは端末もしたことがない。
多めにストックの在庫管、冷蔵庫に何も入ってない。
電気もお風呂もちまどころがほとんど使わないみたいな感じだから。
結局、そこにお金を節約することによるメリットってないよねみたいなところには
全然書けなくていいっていうのが僕の考えなんで、
なんだかんだ両親からそれも受け継いでる説はありそうやなって
これを見て改めて思いました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Yukiさんですね。
相当さんの講座に申し込む際、YouTubeを見て一人で進めていくのか
講座に入るのかどちらにするか迷いました。
でもきっと自分で進めたら時間が果てしなくかかってしまうかもしれないと思い
時間を買うつもりで申し込みました。
今日のお話を聞いて、あの時の私の考えは経営者視点だったんだと
少し自分を誇らしく思い一瞬だけ調子乗りました。
シフトという属性もあって、ついつい一般的な節約術に目が行ってしまいがちですが、
今日のように違う視点からお話いただけることはとてもありがたいです。
ありがとうございます。
確かに経営視点とか時間とかを含めて
こういう固定費の考え方ってあんましないもんね。
主婦の人たちとか発信の節約は一般的な節約だけど
結局実はそこにお金を使うことって
大きなリターンとか大きなプラスがあるんだよってものって
結構そこら中にあると僕は思っている派なので
そこの工夫とかそこをどう作っていくか
によって全然成果とか出せるアウトプットのレベル感とか
そういうものを含めていろいろ成長していくんじゃないかなと
改めて思っているし、大事なポイントかなというふうに感じている次第です。
はい、ありがとうございます。
じゃあ次てまーちゃんさんですね。
節約生活をしている身としては
どうしても大抵よりコスパを優先してしまうことが多々ありました。
毎月生活費として使えるお金は限りがありますが
その中でうまく使って無駄な時間を減らしていきたいです。
毎日の転だても悩む時間を減らすことができたらかなり時間が空きますね。
お金の使い方もですが
価値の効率化ももっと考えないとなと思いました。
12:01
そして時間が空いたからといってだらだらと過ごさないように
気を引き締め直します。これが一番の課題ですということで。
ありがとうございます。そのだらだら過ごさないというのもね
意外と大事ですからね。この土曜日、今日土曜だっけ?
1、2月です。土曜日ですね。この昼に
ちょっと僕時間ずれちゃいましたけど、この昼のライブ中のこれの前まで
僕のライブが朝なかったら、じゃあその間
何もすることないやってだらだらしちゃってたのか
それともこの瞬間まで頑張ろうって言って何かやってたか
でも差がついたりするからね。僕が言える立場ではないですけど
そういうところを含めて
結局空き時間に何をするかも大事だし
その空き時間を作るために何をするかっていう部分まで
いろいろ考えていって隙間時間にこれをしようとか
タスクがちょっと空いたらこういうことを意識しようみたいな部分まで
工夫しておくとめちゃめちゃいい状態になれるかなって思うし
そういう何気ない工夫が
小さな差がね、だんだん大きくなっていくの
そういう部分まで意識しているとすごくいいかなって思った次第でございます。
ありがとうございます。
続いてマッコさんですね。
夜間授乳で1年以上寝不足が続いている身には
迷うということにとても時間と労力を取られてしまいます。
日常でルーティン化できること、例えば食事のメニュー
買い物、洋服などは固定化して日用品はAmazon定期便を利用しています。
迷いだすと時間がどんどん経ってしまうので
時間を区切っていきたいです。
健康と食事、月一の旅行、幼稚園の遭遇など
日々のこだわりの費用対効果を上げるようこれからは意識していきますということです。
ありがとうございます。大事ですね。
費用対効果とあとはコンテンツにできるかとか
発信に使えるかとか
そういう視点とかも発信者になると大事になるかなと思いますね。
日常をコンテンツ化しようみたいな過去の放送をしたことはありますけど
そういうところで何気ない普段の暮らしとか
普段の様子をストーリーズとか投稿とかに
どれだけ転換できるか
そしてそれをどれだけ広げられるか
そういう部分をちゃんと増やしていって
何にもならないものはルーティンとかタスク化しちゃってすぐ終わらせて
価値のあるコンテンツ化できるものには
しっかりとお金と時間をかけてそれをしっかりと体験して
価値を広げていくみたいな
そういうものを広げていくのがめちゃめちゃ大事だし価値のあるものになっているので
ぜひ意識していただければいいかなと思っている次第です。
ありがとうございます。
続いて宮本さんですね。
効率の悪いことをしているだろうなと思いつつずるずるとそのままでいます。
特に昨年からそこが一番の課題だと感じていて
なかなか新しい施策に取り組めないままです。
コンフォートゾーンなら抜け出さないと変わらないので変化を起こさないとですね。
それはめっちゃ大事。
やっぱり変化させるっていうのはすごく嫌なことですよね。
僕も思うんですね。
なんだかんだ嫌じゃないですか。
変化を起こすとかコンフォートゾーンを抜け出すことになる。
それをやってやるんだとしょうがないと。
こうなったらやれるだけやろうって言って
やれる人といやーでもなんだかんだ変えるのもなーって言ってずるずる言っちゃうから
ここの差点って結構出ちゃうからね。
15:01
結局思うのが
その状態から抜けようと思うが第一段階で
抜けるための工夫とか
抜けるための条件付けみたいな
そういうのができるが次のステップで
抜けた状態を続けるが3ステップで
習慣化みたいなものだから結構コンフォートゾーンから抜け出して
変えていくって大変なんですよね。
それをもうちょっと分解してあげて
いこいこできることこれとこれとこれやろうこれやろう
っていって要素を増やしていくみたいなことをやれば
めちゃめちゃ変化も起きるし
すごい良い状態になれるかなと思うのでぜひやっていただければと思います。
ありがとうございます。
続いてチーさんに初めてコメントさせていただきます。
ありがとうございます。
昨日過去ボイシーを遡って聞き続けようやく今日リア対参加できましたが
アーカイブで聞くのと受け取り方が違いますね。
受け取り方は一般の方と事業者では全く違う。
なんとなく分かってはいたけど今回で腹落ちしました。
早速マネーフォワードミーで今月の家系部を確認。
想像以上にスーパーでの無駄遣いが多いことが分かりました。
スーパーで買い物するとつい余計なものまで買ったり店を徘徊して余計な時間を取られるので
ネットスーパーを利用して固定費削減しますということで。
ありがとうございます。
初コメントありがとうございます。
マネーフォワードミーとか懐かしいね。
通常生活版はぜひ付けておくのが個人的にはおすすめかなと思っています。
自分は今はさすがに使ってないんですけど
自分がフリーランス時代はマネーフォワードミーで管理してたんですけど
それの時は実際どれにいくらぐらい使ったかを確認しながら
これ足りてねえんだとか
これ使いすぎやなとかそういうのをコントロールしてたんでね。
何気ないものとかの振り返りとか
定期的に振り返ればいいんですよね。
毎日チェックしろってわけじゃないから。
月1でも週1でもいいと思うんですけど
それによって無駄なものとか変化が
別にこれ無くしたところで変化が起きないものとか
ガンガン変えていくっていうことをやってあげたりすると
いい固定費の減らし方に繋がるんじゃないかなと思ってます。
ありがとうございます。
自分がやってしまっているタイパーの悪いことランキングは日々の買い物です。
ちょっとしたものを買うつもりが気づけば40分。
コープの入ったタイパーを買うつもりが40分。
ちょっとしたものを買うつもりが気づけば40分。
コープの配達サービスを以前頼んだのですが
チラシを見ている時間が結局無駄になりやめましたが
定期便だけ使ってもいいのかもしれないと感じています。
買い忘れ防止のメモとまとめ買いする。そして月2回の外食。
昨日ちょうど行きましたが、いろいろ含めると2時間の固定費。
自分のリフレッシュ、子供たちの楽しみ。
飲食店の動線や接客、メニューの勉強にもなります。
活用するのみです。
そういう動線や接客について見れるようになっているのは
めちゃめちゃな視点の成長だと思います。
それを見れる人のあたり、実際のところほとんどいないのが正直なところだから
それを見れるようになっているのはめちゃめちゃな成長ですね。
私はそれが大事だと思います。
お金を払うということは
18:02
サービスとか何かの価値を提供してもらうときに
だいたい金を払う。取ったくられない限り。
なったときはその体験を通して見られるわけじゃないですか。
広告をしようとか、こういうふうな接客なんだとか
というのが受けられる。
結局お金が循環されていない状態というのは
サービスを受けていないし、これから皆さんが物を買っていただくという
サービスを提供する側だからね。
なったら消費者体験も必要。
そういうときの気づきとか、体験したときの価値。
これってこういうふうにやるんだとか、こういうのが大事なんだとか
こういうふうにして声掛けするんだとか
メニューの写真ってどうやっておいしそうに見せてるんだろうとか
置き方とかそういう部分とかをチェックしていくと
より新しい気づきとか
そういうふうにしてるんだねみたいなものにも
学びになったりするので、個人的にはお勧めかなというふうに思っています。
ありがとうございます。
続いてサンポさんですね。
WAVEの受講やエッセンシャル思考を読んでから
時間に対する考え方が変わりました。
ありがとうございます。
大事ですね。
結局のところ気持ちの余裕ってのがないと
人が意思決定を間違いやすいってのは間違いないと思ってて
やっぱり時間がないと
あと5分で選んでくださいとか
あと3分以内にこれを絶対に決めてくださいとかって言われると
決めにくいじゃないですか人って
それめちゃめちゃあると思ってて
逆に何かをかわせるときとかはよく時間を区切らせるってのはよくあらわれですけど
逆に自分が意思決定をするときは
時間の余裕や気持ちの余裕があるときに
正しい意思決定をしないと
お金とか含めての余裕ってのもできないから
だから時間の余裕があるときに
大切な意思決定をするってのがめっちゃ大事ですね。
そういうのを通して次の気づきや新しい視点とかを得ていく
その繰り返しな気がするんで
この考え方はめちゃめちゃ大事だなっていう風に思ってます。
ありがとうございます。
続いてが奥井さんですね。
お金がある人は電車を使わずタクシーを使うとよく聞きますが
今日のお話を通して時間やお金の使いどころについて
〇〇さんがこう言ってるからこうするではなく
自分の考えからこうするというのが大事だと思いました。
電車を使うことによるメリット
学びがあるなら電車がいいしそうでないならタクシーでいい
今回のようなお話で新しい視点を取り入れつつ
でも思考停止でうのみにするのではなくて
自分にとってどうするのが最適かを考えるようにします。
こちらこそありがとうございます。
僕の言ってることは全て正しいわけではないからね
21:02
僕の使えてることがみなさんに全て使えるわけではないから
これの中で使えそうなものとか
取り入れても良さそうだなと思うものは
ぜひ取り入れていただいて
いやいやいや使わんしょみたいな
必要ないっしょみたいなものは全然取り入れないみたいな
そういう感じでいい塩梅のバランスをとってほしいなと思います。
自分ならどうするかっていうのを考えるとか
子供だったら自分の子供にだったらどうしてあげるかとか
そうやって自分ごと化して考えるってのが大事ですからね
僕からこうしろこうしてくださいっていうのをやるだと
何も成長にならないから常に気づきと考える
視点として入れていくってことを通して
じゃあどうしてこうどうしてこうどうしてこうってステップにつなげていく
そのステップバイステップの成長ってのがめちゃめちゃ大事なので
そこにこだわりを持って一歩ずつ進んでいただくのが
非常に大事かなというふうに思っている次第です
はいありがとうございます
じゃあ続いてまめちさんですね
私のやっていたのは仕事帰りにコンビニ寄ってしまうことです
子供のおやつや何か必要なものはなかったっけ
などと言いながらなんとなく寄ってたこと
何も考えないで行動していたなと思いました
そういうなんとなくという行動がなくなれば
時間は無駄にしないということに気づかせてくれてありがとうございました
自分の行動を改めて見直す企画になりました
ありがとうございますということでこちらこそありがとうございます
大事ですねなんとなくっていうね
思考停止で何かをしているっていう時間帯を
無くしていけば無くしていくほど時間の効率化っていうのは
繋がる気がするですね確かに
何でそれに時間を使ってるんだろう
何で今これに自分はこの行動をしてるんだろうってところに
何で何で何で必要何にはみたいなところを
考え続けると意外といらなくねとか
いやむしろこれやった方がいいやってものがあったりとか
そういう気づきや新しい視点って全然あるから
僕も定期的にっていうかシェアラウンジでもね
今日この席座ってみたらめちゃくちゃ良かったから
やってみようみたいなのも何でこの席座ったかというと
普段の席が空いてないとじゃあどうしようか
こういう席使ってみよういいじゃんこれから今日やってみようかな
これからみたいな感じで今考えてるんですけど
みたいな全部の自分の行動を何でやったんだろう
何で何で何でみたいな感じで考えていって
良さそうだなって思ったらそれ取り入れる
いらないなって思ったら消すみたいな
そこの思考とかそこの視点とかを
バランスとってコントロールしていって
気づきを得ていくっていうところがめちゃめちゃ大事になるかな
というふうに思ってる次第です
ありがとうございます
カジナとでやるかやらないかAかBかで選択する際に
どっちの方が生産性や対価が得られるのかの基準を持ちます
どうしても自分の都合の良い捉え方をしてしまうので
最良の選択をしたからに貫き通したいです
ありがとうございます
これはシンプルだけど大事ですね確かに
AかBかで例えば自分で掃除するのとロボット掃除機に選択をさせる
24:02
もっと言うとロボット掃除機とか含めて
カジ代行のサービスにやってもらうか
自分で掃除をするかっていう風に考えたら
カジ代行ってめちゃめちゃいいと思うんですよね
僕とかももっといろんなものがあるんだったら
カジ代行とか頼むんだろうなと思うんですよね
別に僕がやることなんてほとんどないから
実際のところまだカジ代行とかあまりやってないですけど
それをお金を払うことで
より効率化できるより時間のタイムパフォーマンスが
上がるんだったら良さそうで
生産性がそっちに任せたほうが上がるとか
例えばよくある家政婦に料理作ってもらうみたいなのも
実は効率化に繋がるんじゃねみたいなこととか
いっぱい言われてるじゃないですか
結局そこにお金を使うことによって空いた時間や浮いたコスパって
結構すごくねって思って往々にしあったりするから
いやいやそんなこと言ってもそれは倫理的にどうなの
みたいなことをもう実はそうやったほうが
実際のところよくねみたいなことは実はあったりするから
全部そうやって最良の選択はどっちかっていう
基準で考える屈辱をするっていうのは
めちゃめちゃ大事かなというふうに思います
ありがとうございます
続いてまみさんですね
ありがとうございます
大事ですね
いやすごいですね
その視点はめっちゃ重要な気がする
結局これにいくらかけてるとか
僕も結局何にいくらを超細かく計算してるわけではないけど
これ何が必要でどれがいらないかみたいなところを
ちゃんと見続ける
これはこうした方面でこういうことは大事なんだとか
視点を作っていきながら見る幅を広げていく
結局それでもっとここに固定比をかけたほうがいい
こっちにかけないほうがいいみたいな
っていうところを通しての気づきや変化のきっかけみたいな
そういうところを作っていって固定比を常に
常にというか定期的に見直していく
っていうのはやりますね考えてみたら
それで結局これには使ったほうがいい
これには絶対使わないよねっていうので
使うものには試してみるみたいな感じで
固定比にリサイクルしていく
繰り返しがだんだん自分の家計法を最適化していく
きっかけになるんじゃないかなと個人的に思いました
ありがとうございます
続いて小原さんですね
以前9個数時間の文字起こしが必要で
AI文字ツールを入手し時間とコールの余裕を得ました
日常では通勤時間に動画が見れないという
総座さんがコマ送りになってしまいます
27:00
固定比の安さそうで続けている楽天モバイル
日々のおやつと自身を活性化するための固定比に回しています
処理スピードとやる気が上がりますバランスを取りながら
効率よくやっていきたいです
楽天モバイル電車とか地域によっては
つながらないからねめちゃめちゃ
東京住んでる限りは最強クラスだなと思いますけど
楽天モバイルは
僕も思います楽天モバイルは
使用の安くなるからね
安くなるというか高くならないといけない
結局1月も200ギガ超えたんで
200ギガ使っても3200円って安すぎんや
そういう面では
すごいなと思いますね
楽天モバイル
シェアラウンジとかにいる限りは
めちゃめちゃつながるし今もボイシーとかも
めちゃめちゃつながるんで
僕は楽天モバイル派ですね
つながらない地域もあるのか
ありそうですね
確かにありそうやなと思いますね
電車の通勤だし半端ない時とか
あとは東京とかだと半蔵門とか
半蔵門線とか副都心線みたいな
地下に行って
何駅かいくとつながらない
場所によるんですよね
地下もめちゃめちゃ
下に行き過ぎた時にはなかなかつながらない
人がめちゃめちゃ多いと回線負けるとかある
山手線とかで
めっちゃ人が乗りまくってます
大手の携帯会社の
通信回線の
重みに負けるときはあるけど
それ以外は不便感じたことないからめちゃめちゃ便利だなと
個人的には思ってます
続いてアイナさんですね
固定費は削るものではなく
どこにお金をかけるか見極めることが大切で
実用しない選択も手抜きではなく
限られた時間を最大限活用するための工夫なんですね
大事なのは時間対効果を意識して
自分の人生をより良くするために使うこと
お金の使い方次第で未来の可能性が広がると感じたので
もっと柔軟に考えていきたいなと思いました
ラクテンモバイルプラス別回線のDRシム最強です
DRシム懐かしいですね
DRシムは昔マイネオやってたんです
マイネオのDRシムのやつ
4000円くらいのやつやってたんです
アイナさんのところの
節約イコールお金を使わないと思い込んでたけど
時間対効果はそっちなんですよね
節約して500円の節約のために1時間使ってたら
その1時間で1000円の生み出しお金を使えるんだったら
むしろプラス500円なんですよね
結局時間を浮かせてプラスどうするか
30:00
みたいな視点を持っていく
固定費を下げる時のお金の使い方とかで
そのお金を減らすために
生み出せるお金分以上の時間を失っているのもったいなくね
という視点を持てるようになると
固定費の見つけ方考え方が変わるから
その視点はぜひ持っていくと
成長を含めて広がりやすいかなと思います
ありがとうございます
今年からボルダリングを始めました
50代の今までスポーツ経験で
最初から個人レッスンを受けてます
ありがとうございます
お金を払って学んでしまう
僕は最強だと思っているので
それやりますね
結局それがめちゃめちゃ高かったとしても
それによって成長幅によって時間を圧縮できる
本来だったらめちゃめちゃかかる時間を超圧縮できる
っていう点の強みを使えるから
僕はそういうことを結構意識しているなと思うし
もうすぐ法人2期目終わっちゃいますから
どういうところに成長幅としてお金を使うか
考えながら進んでいきたいなと思っている次第です
ありがとうございます
時間もお金も健康も大事ですね
ずっと自分の中で揺れていたのが
コンビニに行くべきか否かでした
結論はなんとなくの理由で寄るのをやめるです
行く場合は店内で立ち入り禁止ゾーンを決めていて
体に悪い食べ物や数量の高いATMだけには絶対に触れません
買う食べ物は固定化して
自分は基本バナナとゆで卵しか買わないようにしています
過去放送で確定申告の話などもされているので
初めての確定申告は不安ですが乗り切ります
ありがとうございます
ATMとかセブンのATMとか
コンビニのあれはネット銀行使っていれば
基本的に振込手数料とかほとんどないから
引き出しとかそこはVクルーク的には
すみしんSBIネット銀行個人では使っているけど便利だなと思っています
あいつなら無料できるから
コンビニで買うものを固定化させれば意外とお勧めですね
33:02
僕も効率と言えば買わないゾーンというのは確かにあるなと思います
ただ前に比べるとだいぶ緩くなったかなと思いますけどね
ラストの確定申告の話ね
確定申告とかの細かい話
確定申告の大事なものとか
そういうのはYouTubeで大幸治先生とか
税理室川原さんとかそういう人たちを見たほうがいいですけど
個人の確定申告そんなに難しいことないから
マジ簡単なんで
かけごアプリ入れといて連携させれば
それだけなんであんまし焦らず気取らずに
乗り切っていただければいいかなと思います
そこに関してはまた後で時間とって
確定申告の話をしようかなと思います
はいありがとうございます
時間に対して固定費を使う
買い物は1日置きぐらいに行っていたのを夫に頼むようになりました
他にも自分の仕事を減らしたつもりだけどまだまだ見直しができると思いました
しなくていい努力はもったいないなと労力に見合う努力をしたいと思いました
ありがとうございます
ちゃんとリターンがある努力をするっていうのはもちろん大事ですからね
リターンのない努力は無駄ですからね
それがいわゆるルーティンとか固定化されたタスク
それやる必要なくねっていう固定タスクとかは
無駄になりますよね
その中でルーティンとかの中でこれはやった方がいい
これは必要ではないというのはしっかりやるということを通して
成長していくというのがあるから
自分はどこに使いどこに使わないかという視点を明確化していくということを
ぜひ意識していただけるといいかなというふうに思います
ということでした
皆さんのコメントいただきまして本当にありがとうございます
皆様のコメントがあるからより広まっていくし
順位感も作れるのでいつも本当に励みになっております
今回の放送も初めてのコメントの方がいらっしゃいましたね
本当にありがとうございます
これからもこうしてコメント等々も
新しい人とかいろんな人がちゃんと順位感を作りながら
随時いいものがより広まっていくように
できるようにいい放送をこれからも頑張って
届けてまいりますので2月もよろしくお願いいたします
じゃあ本題に入りますか
2月もよろしくお願いします言いながら
2月最初からやらかしましたという内容で放送するという
何しとんねんって話ですけど
まずこの放送はアーカイブで聞いてる人にとっては
そんな関係ないかもしれないんですけど
生放送で聞いてる人にとっては12時過ぎ取るよねって話なんでね
普段だったら午前中の8時台にやるものを
12時過ぎにやってるのでよーいよーいって話なんですけど
純粋に
昨日夜に自分が普通に
21時とか10時くらいまでミーティングとかあったんですけど
その日の夜にパンって
あ
呼ばれて行きますって言って
ほぼ寝起きする
呼ばれて行きますって言って
渋谷から新橋に行ってそこから
36:01
全然それこそ令和の虎関連の
有名な社長さんですねとかもいて
そこの会に出てそして朝
また5時過ぎっていう
多分家に着いたのが5時40分
5時40分過ぎでしたね始発で帰ってたから
そして完全にその
5時台までお酒をひたすら飲んだ状態から
戻って
パタリと倒れ
気づいたら
11時
10時半くらいになってましたね
これはアウト
いう風になりました
しかもこれやらかしてるっていうのは
それ一個だったらねやらかしというか
前回も似たようなことやっちゃったと思うので
またやっちゃいましたって話なんですけど
もう一個実はねこのやらかしをしてまして
何かというとこれも昨日の出来事なんですけど
昨日のですね
とある発信者の仲良い人から
朝活するコミュニティに
誘いをいただいて朝活するっていう
朝6時に起きて
1時間作業をするみたいな朝活コミュニティみたいなのを
やってる佐古さんですね今ノンタイトルとかもね
でもちょっと実際出て話題になってるし
出てる佐古さんが今やってる朝活コミュニティに
誘いいただいて
それに昨日誘われたからいいですよ出ますよって参加したのに
毎朝6時に
毎朝6時前にZoomに入って
それでZoomでひたすら画面オンの状態で
作業する1時間作業して
毎朝朝活をしましょうっていう
コミュニティなんですよ
それが月額2万円で入って
毎日出ると佐古さんが発行している
仮想通貨のコインがあるんですけど
そいつが3万円分30日で返ってくるっていう
毎日出ると1万円プラスになりますよっていう
なかなか考えられた循環のコミュニティだなと思うんですけど
それがあって僕昔から
仮想通貨関連とかNFT関連をやってたんで
そこら辺は詳しかったので
1回やるかと思ってやって
そしたら2月1日から
今日からコミュニティに参加して早速朝作業しましょう
それよし作業会だよし作業するぜっつって
なるはずが初日から出れないっていう
完全にやらかし
大公開レベル
もともと今日の午前中
朝の時はひたすら気持ち悪い状態でしたけど
それでもこの状態のままなんとか
Zoom参加してやるって思ってたんですけど
ぶっ倒れたら気づいたら10時過ぎてたんで
もう完全に諦めました
39:01
っていう2月最初からやらかしちゃったなっていう
反省ですね
完璧人間じゃなくて安心しました
完全に今回はね
本当にやらかした2つ同時にやらかした
朝6時に起きるっていう
朝活コミュニティに入るメリットは
毎朝のこの朝のライブ
8時20分じゃなくてほぼ8時にできるじゃんと思ったんですよ
8時にスタートして
これから朝活コミュニティ入るで毎朝8時から
毎朝ライブできるんでいつもより早くなりました
一緒に頑張りましょうとか言えるじゃんって
思ってたんですよ
なのに全てぶっ壊れた
初日から僕の頭の中に描いてた
昨日のお誘いの前に
夜20時とかに頭に描いてた僕の2月の
朝のライブと朝活コミュニティの
スケジュール2つが初日からぶっ壊れるっていう
ことがありました
それを通して学びっていうか
世の中計画を立てても
イレギュラーなことって平気で起こるよねって話ですね
それはめっちゃ感じました
ありがたい環境ですね
それとお誘いいただいて
それで行けるっていう
渋谷に住んでなかったら新橋行くのめちゃめちゃ大変じゃないですか
しかもその日の9時前ぐらいに連絡来て
9時半以降行けるって言われて
行けますって言って行くっていう
完全に下っ端ブームみたいな感じですけど
それによって実際にかなり有名な方々と
一緒にC社やその後
その人たちの知り合いがオープンしたばっかりのバーに行って
ひたすら飲んでたりしてたんですけど
そこでも別に遊んでたわけじゃなくて
遊びもあるけど
もちろんめちゃくちゃ飲まされるところもあったけど
すごいなみたいなのもあって
あんまし表で言っちゃいけない系の話もあれば
すごいこんな流れで決まるんだみたいなものとかの
一部指示を見せてもらったりもしたし
結構そこにいた有名な方から
お店の集客面において
飲食店のフランチャイズのオーナーの人です
僕のメインアカウントの
インスタのメインアカウントの方
これインスタ攻略の方のライブやってますけど
メインアカウントの一番最新のストーリーでリメンションしてるんで
それ見れば誰だか分かるんですけど
その人から飲食店の集客
そこを大きくしていったとの秘訣が
Xツイッターなんだっていう話と
そこのツイッターでまだ表にも全然話してない
こういう風にして人集めていったんだよって話とか
こういうこと工夫してこういうスケジューリング立てて
SNSでめちゃくちゃやってたんだよみたいな
マジ一時情報聞いてこれで俺うまくいったんよねみたいな話してて
42:01
いやすげーなーみたいな
知るほど勉強になったんで別に後悔はしてないですよね
そこに行ったこととかその場に行ける環境にあって
行って参加して話聞けたりとか
その人たちと知り合いになれたし
繋がれたっていうことに関してはめちゃめちゃ後悔はない
ただそれとそれと共に犠牲になったのが
今のこのタイミングっていう感じですね
それと共に僕の自立上の千円分の
千円分の朝勝に出なかったことによって
千円分失われたわけですね毎日千円ずつ
千円分のトークンとして戻ってくるものの千円分と
自立上のこの朝8時に
よし今日から息を止めたら実は8時からライブできますね
みたいなこと言おうと思ってたらその2つがぶっ壊れて
絶賛12時になっているって2つでした
なんていうオチなんですけど
なので改めてすいませんでしたっていうところと
僕がここから何も学びない状態だと
意味ないなって思ったので伝えたいことが
イレギュラーなことは起こるから
計画を立てたって意味がない
でもイレギュラーなことが起きてもイレギュラーを
なんとかリカバリーできるように
工夫はしておくべきっていうこの2つですね
改めて大事だなって思いました
つまり1つ目がイレギュラーなことは平然と起こるということですね
例えば2月の1月の末に
今月の目標とか立てるじゃないですか立てる人多いと思うんですよ
2月はこうしていきたい2月はこうしましょう2月はこういうこと
意識しますみたいな目標立てる人っていらっしゃると思うんですけど
それがその通りに
いかないことって全然ある
例えば2月は絶対週4投稿しますって言ってたけど
会長崩すインフルエンザかかる子供が何かの病気にかかっちゃう
急にイベントが起こっちゃうとか
イレギュラーなことって平然と起こると思うんですね
みたいな感じで勝てたものに対して
イレギュラーな事象っていうのはいくらでも起こり得るし
それはこういう挑戦をしていればしているほど
イレギュラーな事象っていうのはやっぱ送信確率が上がる
平凡な毎日というか何も変化のないとか
普通の日々を送ってるんだったらそのイレギュラーな変動要素って
減る日少ないもんですね
いつも通り暮らしてるんでいいんだけど
昨日も話した通り僕らは普通じゃないことをやろうとしてるんですね
副業とかインスタ発信っていう
普通じゃないことをしようとしてるってことは
普通じゃないことに対して目標値を立ててるんだから
イレギュラーな変動要素は起こりやすいんですよ
だからイレギュラーな事象っていうのはもっと起こり得る
僕の場合はそれのさらに上版みたいな感じで
なので日々生きてるわけですよ
そこの事象から気づきを経てイレギュラーなことが起こっても
じゃあそれをさっきやった通り
どうリカバリングするかどうそれをリカバリして
次に繋げていくかっていうことを
次に考えておくっていうのが
めちゃくちゃ大事やなっていう風に思いました
僕の場合はどんなこういう形でやらかしても
45:02
全部ボイシーネタになるからいいやって半分思ってる
いいやと思ってないけどちゃんと8時20分にやるって言ってるから
8時20分にやらなきゃって思ったし
今月から8時にやりますっていうことを言うつもりだったから
それは今日これで今改めて宣言します
リカバリングとして
プラスアルファでこのやらかしもボイシーネタにはなるので
それはそれで面白いよなって思いながら
さっきも丸ちゃんさんにも言われたんですけど
完璧じゃないっていう完全に完璧じゃないところが
バレバレになってしまうっていうところですから
やると決めたことをやるその感じでもちゃんと毎日のライブっていうのは
それでリカバリングの1個ですけどライブをするとは決めてるので
時間はずれちゃったけどこういうタイミングでもライブをするとか
だけどその失敗を失敗としてこのまま話してしまう
これよくある自分の負の部分というか
失敗してやらかしたマイナスの部分っていうのを
見せてる結構隠すことなく
今今日やらかしましたなんでかってところに
バーって話してるじゃないですか
でもこれによって皆さんがどう捉えるかわからないけど
逆に普段からいろいろ完璧なことをやってるとか
徹底してるとか真面目そうみたいなイメージから
いやこの人もそういうことあるんだ全然みたいな
それが逆に安心しましたってなるっていうのがあったら
それはそれでなんだろうな
結果僕との距離感が縮まったりするってなったら
僕にとってはなんだかんだ失敗はしたけどプラスになるし
それがその姿がわかるってなったら皆さんも普段の発信から
失敗とか自分の良くなかった面とか
ちょっとマイナスの面を見せると
むしろフォロワーさんと近づけるようになっていく
ってことのきっかけにもなるじゃないですか
これ物を捉えようですよね
言いようだと思うんですけど
無理やり言い方を変えてプラスっぽく見せてるに過ぎないんですけど
でもそれが大事でみたいなことにも繋がっていくみたいな
失敗してもそれをいかにリカバリングしていくかってことは
めちゃめちゃ考えていくってのが大事ですね
あ、そう、8時から
今月、そして今これもきっかけとして
今日この1放送で堂々と僕は今から宣言をします
よほどのイレギュラーなことがない限り
8時にやります
なぜかというと朝勝コミュニティで6時から1時間作業するからです
6時からですからね
このシェアラウンジが8時から開くんですよ
シェアラウンジが8時から開くので
8時にここ付くように動くから
だから僕の頭の中の想定だと
5時50分に起きます
懐かしいな、大学生時代なら5時50分とか
5時50に起きる、6時に朝勝コミュニティのズームに出る
1時間作業会をするっていう作業会の時間は
僕はYouTube撮ろうかなと思ってたんです、毎朝
朝勝コミュニティに出る間にYouTube撮りまくろうと思ってて
YouTubeの撮影する時間にしよう
朝、脳がすっきりしてる状態で
朝の光を浴びながらYouTube撮影しまくってたら
48:01
YouTubeでガーって撮影のストップがたまって
今年はYouTuberとして頑張りたいと
マジ思ってるから価値提供型のチャンネル
バキバキにやっていこうかなと思ってるからそういうのをしていきたいのと
またインスタ攻略のメインアカウントも
ちゃんと動かしていきたいから
それのアフレコとかネタ選定とかは
そういうのをやる時間に合わせていこうかなって思ってます
で、7時過ぎに終わるから、でもYouTubeの撮影が
7時過ぎ、もっと過ぎるとやろうから
そういうのを含めてやってたら、それを通して
7時半とか7時40分くらいまでにシャワーとか浴びる
普段毎朝シャワー浴びるってことをね
東京来てからやれてなかったけど
シャワー浴びて準備して
8時ちょうどにバンって着いて
ライブみたいなのをしたら8時にできるじゃないですか
で、今これがさっきの最初に僕が言った
計画ってのはこういう感じですね
2月はこういう計画のスパンでやりますって僕は今計画を立ててます
でもそれがイレギュラーとしてすぐに変動要素が起きちゃうから
それに対してリカバリーも考えていく
で、この2つを今月は大事にしようねっていう今日のお話です
だから皆さんも確定申告とかですね
先ほどありました確定申告もまさにで
確定申告は3月15日までに確定申告を完了させないといけないから
じゃあ2月中にレシートを貯めておこうとか
マネーフォワードとかフリーとかに
業収書の値段のレシートを入れておこうとかって言ってると
簡単に変動要素でイレギュラーが起きるから
もうやった方がいいです
やれるときみたいな
リスクリバーサルって言って
リスクに対しての想定をもっと早めに持っておいて
どうせそんなこと言ってでもやらないから
もうやれるときにやっちゃうとか
計画を立てたところでその計画通りにはいかないっていうことを前提に
何かが起きたときのリカバリーを考えておく
っていう考え方ですね
めちゃめちゃ大事かなと思います
1月はそれができなくて大変な大変な目にあったみたいなのが
一昨日話しましたけど
2月とか含めて今月はそこら辺もガチっと固めて
しっかりとやれることをちゃんと作っていって
3月僕会社の決算なんで
法人2期目が締まりますね
そこで見て3期目の改めての目標や決意みたいなところもやろうかなと思ってますけど
それも含めてやっていく
それをもとに決算とか準備がしないといけないから
それも余裕あるときにちゃんとやるみたいなところを通してですね
まだまだ僕もやることいっぱいあるしみたいな
そんな感じでリカバリーっていう考え方を
ぜひ知っておいていただければと思いますね
という僕のやらかしエピソードと
やらかしで終わらせずに
やらかしましたすいませんっていう正直な
マイナス面の話と
それをどうプラスに変えるかっていう考え方の話と
それを通して皆様に教訓として
51:00
しくじり先生みたいなもんですよ
しくじり先生ってあるじゃないですかテレビ番組もともとの
あれみたいなもんで
最新の教訓はどうせ計画を立てたところでうまくいくことなんかない
計画通りにいくことなんかないんだから
計画はすぐにイレギュラーが起こると
イレギュラーが起こってもそれをどうしてリカバリングできるか
っていうことのリカバリーの手順までも想定しておくと
より成長だったりとか
何かが起きてもすぐに対処できるし
良い成長につながるんじゃねっていう話でした
これできたらめちゃめちゃ強いと思いますよ
成長できるから
超大事な考え方でいくことがあると思うので
ぜひ知っておいていただけると嬉しいかなと思いますので
引き続き頑張りましょうよろしくお願いします
ということで改めて本当に
本日はライブで来ていただいた方は申し訳ございませんでした
そしてアーカイブ勢の方も朝にいつもアップロードされるじゃん
遅えよっていう方も本当に申し訳ございませんでした
2月改めて明日から
気を取り直して
毎朝朝かつコミュニティのやつは
ちゃんと出ようと思ってますので
あとはそれを誘ってくれた人にも
初日からやらかしましたってこの後俺メッセージしなきゃいけないのが
恥ずかしいですけど
メッセージして謝ろうと思ってます
一緒に頑張りましょう
僕は毎朝6時には作業するので
一緒に勝手に作業していたい人は
こいつもソータンも起きてるから
私もやろうぐらいのノリで起きてるといいんじゃないかなと思います
よろしくお願いします
ということで今日は
11時40分からライブしちゃいましたけど
8時20分からライブをしていて
今月から朝かつコミュニティで頑張ろうと思っているので
毎朝8時からライブをしようと思っています
本当だったら
朝かつコミュニティが終わった後にすぐライブするか
7時台とかもできるんですけど
8時ぐらいがちょうどいいかなと思っているので
毎朝8時にライブを行いますので
ぜひライブでお越しください
朝だったら来るのに来れなかった方は申し訳ございませんでした
明日もイレギュラーなことがよっぽどない変動要素がなければ
ちゃんと朝起きてやりますので
よろしくお願いいたします
このように僕のチャンネルではフォロワー数1万人以上の
たくさん配置するステップテープボタンを運営したり
フォロワー数1万5万10万そして20万人を超えるような
インフルエンサーのマネタイズのサポートを行うフェスロードを運営したり
インスタグラムマネジメントプログラムWAVEを運営したり
そしてニックにしかできないような一時情報のみを
厳正したアウトプット式ラジオとなっておりますので
少しでも参考になったなとか少しでもよかったなと思う方は
ぜひいいねのほどをよろしくお願いいたします
ボイシーのフォロワー数は今いくら?
54:00
1702
今月のボイシー目標
プラス100人
プラス100いける?
12月もしてたからな
でも1800人一旦目標にしつつ
1日3人ぐらい増えないと無理だな
1日3人増やすってことが大変だな
1750もしくは1800
このレンジの間に収まるように頑張りたいなと思ってますので
地道に一緒に広めてくれると嬉しいです
何気ない人たちに紹介してくれたりとかすると
めちゃくちゃ助かりますのでよろしくお願いいたします
お知らせとしては
明日から8時に頑張ってライブするので来てください
8時に変わりますよ
2月22日土曜日
猫の日にオフライン講演会東京で行いますので
東京に来れるよって方
講座祭の方も変わらず来てほしいですけど
そこでオフラインでセミナーとかっていうわけではないですけど
がっつりやれればと思ってますのでぜひお越しくださいませ
よろしくお願いいたします
それではまた次回の放送でお会いしましょう
何かイレギュラーなことが起こったらリカバリングをすること
それを失敗も見せることでもしかしたらプラスに変わるかもしれない
そんな発信を心掛けていく
今日も一日頑張っていきましょう