00:13
おはようございます。
おはようございます。
週3、筋トレを目指しています、ひきまです。
スプリンクでエンジニアリングマネージャーをしています、ラッキーです。
ずるい。
ちゃんとした自己紹介。
ずるいな。
このラジオは、デザイナーとエンジニアが仕事に通ずる自身の考えや価値観を、
対話を通してストレッチしていき、ぐんぐん成長していくラジオになります。
はい、じゃあやっていきましょう。
日本収録で自己紹介に困って、頑張ったひきまさんと諦めた僕ですね。
僕の失敗を見て、なんかシフトチェンジした感じ。
切り替えしましたよね。シュッシュッって。
ずるっと。さすがラッキーさん。はい、じゃあやっていきますか。
はい。
せーの、ぐんぐん。
はい、今回僕の持ってきたネタなんですけど、
先日ノートで若干バズってた、無意味なインプットが重要みたいな記事がありまして、
僕は結構無意味なインプットをめっちゃしてるなと思うタイプなんですけど、
それで適当に入れた情報って後でヒモついたりとか、
あの時あれあったなと思って出してきたりとか、
なんかまあ糧になってるなという気は、やってる側からするとまああるんですけど、
これなんか生存者バイアスとかなんか自分のことに意味付けしてる感もちょっとある気はするんで、
ひきまさんどうですか?無意味なインプットしてますか?とか、
これに関してどう思いますか?みたいな話をちょっと聞きたかったりします。
はいはいはいはいはい。なるほど。無意味なインプット。無意味なインプットって。
そもそも何か意味があるインプットって何だってところから多分話した方が良くて、
意味があるというと、仕事でこれ使うからこれに関して勉強しなきゃいけないとか、
あとは部活とかもそうですけど、部活で何か大会出るから練習のために何か動かし方とかわかんない、
ボールのパスの仕方とかこう勉強しなきゃいけない、自分が何かするために必要だから必要なインプット。
僕も多分ゴルフ上手くなりたいからゴルフのYouTubeめっちゃ見てる。
もう多分これ必要なインプットかと思うんですけど、それ以外とかで何か無意味なインプットしてるかな。
娯楽とかは多分無意味、割と無意味なアニメ見まくるとかはそうだと思うんですけど、
多分それ以外ですかね、ちょっと関係ない勉強とかになりそうなインプット、
でも今必要ではないみたいなところの定義が良いのかなと思ってます。
03:00
なるほど、難しい。
あー、そうですね。
それでいくと、基本一人ではしていないになるんですけど、
人と飲み行った時に、その人に興味があるから自分の興味のない分野とかでも聞くみたいなのはあって、
ちゃんと聞くっていうのがあって、多分それが自分の中で無意味なインプットかなって感じなんですけど、
一人の時はやっぱり、何でしょう、ちょっと意味付けとかもあるんですけど、
結局見ちゃったりとか、読んじゃったりしてるものを自分で欲して読んでたり、見たりしてるテレビとかも、
多分それは意味があるはず、自分にとって。
確かに。
無意味じゃないなってなったんで、そうですね、一人ではしていない人といる時はしてるになるかなという感じです。
あー、そっか。
そっか、それで言うと僕も多分、何かしら遠回しにでも意味がある、みたいな。
さっき言った部活の練習よりはもうちょっと広い幅なんだけど、結局意味があるから、何か意味があるインプットになっちゃう気がしました。
例えば何かさっきひきまさんで言うと何か、例えばマネジメントとかで今してないけど、今後必要になるからするってなると、
これも結局意味のあるインプットになりそうな気がするし。
そうです、確かに。
本当に偶発的に何か与えられたというか、ものじゃないと無意味ってならなそうですね。
そうですね、自分はそう思ったんですけど、してない、自分はしてないになりそう。
確かに意味のあるの定義をそこに持ってきちゃうと、そんな気がしてきた。
逆にもうちょっとその記事をもうちょっとちゃんと読んだけばよかったなという感じが。
何かわかんないですけど、もしこの話でいくんであれば、
その何かひも付いたりしたのも、さっきじゃんが無意味だと思ったインプットが後々ひも付いたみたいな話、他のものにしたのも、
ひも付きそうって本能的にあったんかなと思って、先にそのインプットをしていたとかは、
自分はそういう経験があったりしたんで、あれに近しいってその時思ったわけじゃないですけど、
多分近い、あれに何かに活かせるみたいなのがあって、それをインプットしてたかなって自分の経験だとあったりします。
でもやっぱ記事もそうっすね。
インプットが必要になった時に入れているものが意味のあるというか、目的があるか。
無目的なインプットだから目的があるないと言うと、今すぐ必要かそうじゃないかみたいな話っぽいんで、
やっぱりその先のこととか考えてとかは多分今すぐではないっていうところなんで、
06:01
割と目的側によるのかな。でも結局目的持ってやってますけどね、今後使えそうな話なら。
そうですね。でもそのすぐすぐじゃないから。
そうですね。
無目的。
それでいくと、しているになるんですね。
している。
あるな。直近開発をやってるので、今では使わなそうなアーキテクチャーとか他社事例とか流れてきたらとりあえず流し見して、
あ、他社こんな感じのアーキテクチャーでこんな感じのことをやってるんだ、今は全然関係ないけどなーみたいなのは結構流し見してる気がしていて、
やっぱりそれがなんか作品になって、昔あったこんなのって今だと使えるのかもなーとか、
ふわっと覚えてるものはたくさんあるんで、それが何か過程になるみたいなのはやっぱあるなーっていうのは改めて思いました。
なんかその、すぐすぐに使わないものってほとんど忘れちゃったりしそうな気がするんですけど、どうですか?おっきさんよく覚えてる?
そうですね。忘れます。多分忘れてます。
で、めっちゃ多分忘れてるけど、その中でも1割でも覚えてれば多分美味しい、嬉しいというか、だと思うんで、
そういうと、なんかひたすら入れ続ける、中で残っていて何か引っかかるものがあればいいなーみたいな、
多分これ思考回数増やすのと多分同じですよね。
試すときにいろいろ思考回数増やしたら成功確率上がるよねって話と、
入れるのをめちゃくちゃ入れまくれば、作品に当たる可能性が高い、釣りでも。
あーそうか、面白いな。確かにあっきさんめちゃくちゃ入れてるイメージあります?
無目的なのかどうかは、自分は判断できてないですけど、すごいインプットの量だなって思ってる。
しかも、普通の開発の記事とかじゃなく。
だから入れる量も多ければ、忘れる量も多いんですけど、覚えてる量も、その入れてる割合が1割を覚えてればいいから、
そもそも入れてる母数を自分と比べたら、あっきさんの方がそれを覚えてるような感じですね。
人間の記憶容量の話をしたらまた、僕のアッパーがあった話になるけど、1割覚えてられるかって話とか。
10分の1なのか、1万分の1000覚えてるかって言ったら1000覚えてないと思うんでとかはあるけど、
まあまあある程度まではいけるでしょうみたいな感じがありますよね。
結構忘れて、ブックマークとかもするんですけど、ブックマークしたことすら忘れるときもあるからね。
いやー、わかります。
でもなんなんすかね、あの瞬間的にパッとあれそういえば、あれがあったなってなるのが逆になんだろうと思いますね。
何が創作したんだろうっていう。忘れるのはなぜ忘れて、覚えてる、思い出せるのはなぜ思い出してるのか。
09:00
なんだろう、1回覚えたやつを後で急に取り出すシチュエーションはわかんないですけど、たまに引き付けてる話ならなんかよくあるなと思ってて、
なんだろう、よく使う例えとか、すぐ出てくるじゃないですか自分では。
なんかあれってこれと構造似てるよねみたいな脳トレというか遊びみたいな感じで、
なんかよく出す、何回かその記憶にアクセスしたら定着はしていくから、たまに何か取り出して、
全然作品を作るとはまた別ですけど、っていう練習を繰り返していけば出やすいのかなっていう気はしていて、
で、そうなった場合って、こういうとこの会話とか含めて、なんかよそで紐付けて、どっかに発信しないとその紐付けって基本出てこないじゃないですか。
確かに、確かに。
だから何かしらに使う回数を増やしとかを多分しないと、ゼロでは多分出てこない、どんどん強くなっていくから記憶が。
だからブックマークして一生忘れた記憶は多分出てこない。
出てこないですよね。
それってアウトプットに何かしら紐付けないとやっぱ思い出せないに近い。
そうっすよね。
人と話すもそうです、人に話すとかもそうですよね。
あと最近は検索性も上がってきているから、ブックマークツールとかによりますけど、
例えばノーションに全部メモとかをちらちらやっとけば、
なんかあのキーワードでって言ったらノーションAIとかに引っ掛けてもらって検索できるとかはある気がするんで、
前よりは多分出しやすい。
前だと多分ブックマークで記事のタイトルとかをしっかり引っ掛けないと多分出てこないじゃないですか。
そうですね。
今だとこんな感じのデザイン系の組織の話で、ちょっと対立があった時にどうするかの記事出してみたいな。
はいはいはい。
とか言えば多分出してくれそうな気がするんで。
なるほど。前よりはそうっすね。
前よりそう、アクセスしやすくなってる気がします。
存続がね、なかなか難しいというか、なんでしょう。
そうですよね。難しいっすよね。
なんか多分、前も話してましたけど、そういうMPとかがないとこんなことやってらんないしとか。
はいはい。
習慣って思ってはないですけど、確かにやってはいるんですけど、
毎日これとこれとこれの分野をインプットするみたいなのは自分はできなくて、
アッキーさんはそれやってたりします?
僕も多分分野とか情報のソースは限られていて、基本多分Twitterに流れてくる記事。
あとはRSS登録してる記事とか。
程度になるんで、多分すごく限られている。
だから料理の話題とかは絶対に僕多分インプットしないし、
多分政治もほとんど出てこない、スポーツも多分出てこない。
うーん。
になっちゃってるんで、そう。
そうですね、ムモティック的な範囲、ジャンルは狭いような気がする。
12:00
うーん。
1日にこの分野をやろうみたいな感じで、
やれたことが一番なくて。
なんかそれこそTwitter見てて、デザイン関連見てたら、
なんか組織デザインとかの方に入っていって、
マネジメントとかに広がっていくみたいな、その日1日でやるインプットが。
広がっていくみたいなのはすごいあるんですけど、
繋がる方式じゃないと、
今日はなんかじゃあ英語やって、今日は算数やってみたいな、
その一気に複数をやるみたいな、自分はできないんですよね。
確かにな。
ワッキーさんどうやってるんだろう。
計画的にはむずいっすよね。
できない、できない気がします。
さてインプットしようって思ってやってるわけじゃないんですかね。
ないっすね。
だらだらしている。
やっぱ自然、そうっすよね。
定期的に、定期的にワッキーさんのインプットを見てると、
なんかもう機械的に毎日やってるのかなと気になったりしたんで。
ないっすね、やりたい、やりたいはやりたいっすよ。
RSSたまったりとかあるので、
やりたいよ、そんなに毎日見る気力とかはない。
本当に夜寝れない時とかわかんないですよ。
暇になった時にリーダー開いて、わーってもうたまってる記事全部見て、
でも全部読むわけではないし、本当にタイトルとかだけ見て、
これでも良さそうだから、誰かのためになるかもしれないからシェアしようとか、
っていうのもありますし、
理解してないものも多かったりするし、シェアしてる中でも。
それも本当に偶発的に気が向いたらやる程度でしかない。
ちょっとそこの謎が解明できて嬉しいです。
なんか頑張った時期あったんですよね、インペットするみたいな。
機械的に。やっぱり無理、続かなくて。
なんだろうもう眠くなってきちゃうんですよ。
わかりますわかります。
やらされてる感が出てきちゃって。
それ言うとあれですよね、なんか試験日の決まってない試験勉強みたいな感じですよね。
あー、そうっすね。
やらなきゃいけないんだけど、いつまでやらなきゃいけないかも決まってなくて、
でも今やろうってしてるみたいな。
そうなんですよ。まさにそれで本当に身が入らない感じになって、
結果今のそのTwitter見たら自然と見ちゃうみたいなものがあって、
そっからどんどんいもずるしきにいろんなのにつながっていくのインプットが、
結果自分はやってたなって今思ったし、それが合うなって思いましたね。
あとは勉強会というかなんだ、クンプ会じゃないですけどインプット会的な感じで、
もう今日は英語の自習日だよって言われたら多分できそうな気がするじゃないですか。
15:01
あーそうですね。
みたいな何かしらの強制力というか、試験日決まってないけど、
英語勉強する部屋で1時間缶詰めされればせざるを得ないんで、
それぐらい多分やらないとそういうインプットできないとか、僕はできないなって感じがしましたね。
そうですね。絶対にそうだろうな。
無目的なインプットはやっぱり結果的に良いっていう話なんですかね、そこは。
そうですね。最初の無目的な、目的のあるインプットだと必要に駆られてやってるから、
もうそれじゃ遅いって話で、必要に駆られたんならもうできなきゃいけない。
特に仕事ですよね。君これやってって言われるときに勉強しながらやってるじゃ遅いじゃないですか。
そうですね。
なので元々できるようにするとか、必要な知識をつけておくみたいなのはもう事前に必要だから、
必要になる前にやっておくインプット、無目的なインプットが必要だよねって話。
それが後々役に立つんで、僕も必要だよなみたいな感じがしてる。
いやー、いいですね。スタンスがいい。先回り感。
でもできない必要でやったことないんだから結局は。頭でっかちになってとか。
確かに。
マニュアル読んだことありますよ。ジャンボジェットの飛行機がみたいな。
運転しことないみたいな。それは大げさですけどね。
そうですよね。実技じゃない、やってないから。
知らんやつに比べたらまあできるよねみたいな。
あと知ってるから任されるかもとかもありそうです。
確かに確かに。
チャンスをもらえる。
それもありますね。
そこに関してね、もしなんで議論できなかったらまあ任せることもできないですし。
そうですね。
エアップでもある程度は。エアップってちょっとダサいですけどね。
確かに。
あーでもそうですね。まあでもやっぱその行動した分、何かしらいい方向に繋がる。
そうですね。
いい話だね。
結局ね、ひたすら強くならなきゃいけないんでね。
かっこいい。かっこよすぎ。
脳筋の考え方ですよ。ひたすらに強くならなきゃ勝てないんで。
強いやついっぱいいるんで。
それをかっこいいと思ってる自分も脳筋なんだろうなって。
いいっすね、ありがとうございます。
そんな感じで強くなっていきましょう。
はい、よろしくお願いします。
ではこの辺りで締めますか。
このラジオのコメント、感想などお待ちしています。
ハッシュタググングンFM、ひらがなでグングン、小文字でFMでツイッターで投稿いただけると嬉しいです。
では、今週もありがとうございました。
ありがとうございました。