1. 発信の力で運命を変えるラジオ
  2. #70 やる気スイッチを入れるの..
2023-12-06 16:05

#70 やる気スイッチを入れるのは難しいので、極力オフにしない方法

シャドバンになりましたので、ロマ子様のお品書き停止中です
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64d06e79d4e2cbde2604fc7b
00:01
はい、こんにちは。罵倒されたいんだを運営のかくうです。このチャンネルはネガティブ思考の私がポジティブになれた考え方と罵倒の女王ロマコ様に関連することをテーマに配信しています。
さて今日はスイッチを入れるのは難しいので極力オフにしないについてお話ししたいと思います。
まずですね、この話をしようと思ったのはですね、やっぱりスイッチをオンにするって難しいですよね。何かやらないといけないことがあるけど今休憩したりスマホ触っているときなんかその行動に移すのが難しいっていうのをよく聞いたり実感したりしますよね。
私もですね、結構切り替え苦手なんですよね。切り替えが苦手というかオフにすることはすぐできるんですけど、皆さんもそれは同じと思うんですけど、やっぱりですね、一度オフになってしまうとなかなかオンにすることはできないって思うんですよね。
いろんな人はですね、こうやったらオンになるよとか、軽い気持ちでとりあえずですね、パソコン開くとか、ちょっとした作業だけやってみる、そうしたら一貫性の法則があって、人は作業をどんどん進めることができますよって言うけども、やっぱりその一歩ってとてもきついと思うんですよね。
私のやり方としてはですね、極力オフにしないというやり方をやっていまして、例えば今日は休みだったんですよね私。平日の休みなので、休みだと子供を保育園に預けることはできないんですよね。
そういう決まりはあるんですけど、なので私平日の休みって結構多い方で、祝日とか土日の休みっていうのは少ない方なんですけど、いわゆるワンオペなんですよね。これをワンオペっていうのはどうなのか、いろいろ文言あると思うんですけど。
休みだったのでちょっと遅く起きて、7時半ぐらいに起きてですね、子供に起こされたんですけど。7時半に起きて、子供を着替えさせたり、子供まだおむつ取れてないので、おむつ変えたりと。
うんこはおむつなんですけど、おしっこはトイレでやるという一番めんどくさい状態で、おしっこは補助が必要で、トイレとかさせて、着替えもさせて。そこからですね、洗濯して洗濯物干したり、子供替えとかちょっと途中だったので、子供替えとかしたり、自分の部屋清掃したり。
03:06
もちろん子供に朝ごはん与えて、自分も朝ごはん食べて、昼ごはん作って、パスタ作ったんですけど、昼ごはん作って、今夜ごはんを作り終えたところで、あとお風呂とかも洗ったり、いろんな家事と育児を両立して、今1時40分で一息ついて、
子供が昼寝し始めたので、やっと自分の一人の時間ということで、こうやってスタイフも収録してるんですけど。
私のやり方なんですけど、オフにしないということで、私7時半から起きて、今1時40分ですけど、今もスタイフ立って収録してるんですけど、一回も座ってないんですよね。
座ってしまうと、やっぱり私オフになってしまうんですよね。普段から寝不足とかもあって、座ってしまうと気持ちよくなって眠くなってくるんですよね。
あとはスマホとか座って携帯触っていると、ずっと夢中になってやってしまうと。なので、今日私シャドバになったんですよね。
あといろんな人とメッセージとかもやり取りしてたんですけど、それも全部立った状態でやってですね。
ご飯の料理とかもですね、ボイス聞きながら立ってやって、朝ごはんと昼ごはんは食べたんですけど、朝ごはん立ったまま食べて、食べながらご飯を作ると。
金曜日は子どものお弁当の日なので、そのお弁当の日の調理とかもやってたんですけど、朝ごはんを食べながらお弁当の日の分の料理をして、お昼ごはんも作って、お昼ごはんを食べながら夜ごはんのお好み焼き。
うちはお好み焼きをホットプレートで作らないので、フライパンで一枚一枚焼いて作るので、お好み焼きを焼く時間とか、一枚一枚焼くの時間がかかるので、その時にパスタを食べながら、子どもに食べさせながら、子どもの動画とかも撮って、仕事中の嫁に送って、嫁がんばれよー的な感じで言いながらやってたわけなんですよね。
やっぱり座らないと不要なことをしないんですよね。
携帯とか立ってやってると、立ってるっていうのはずっと立ってるとしんどくなるわけで、必要最小限のことをやって、次と。
立つって次の動作ですよね。立ってるって初めから次の動作に移行しているようなもんなので、いつでもクラウチングスタートの体制と言いますか、やめた瞬間動けるんですよ。
06:12
それってすごくおすすめで、スイッチで、私38歳で結構年になってきてるんですけど、言うても今7時半に起きて13時40分、6時間10分立ちっぱなしなんですけど、意外とできますね。
慣れないうちは立ちっぱなしってきつかったりすぐ座りたくなるんですけど、私も仕事をやっていると結構座りたくなるんですけど、言うても家事、育児って仕事と全然違いますよね。
私は家事と育児は基本的にボイシーとか音声配信聞きながらだったり、オーディオブックとか聞きながらやってるんですけど、結構そういうのを聞きながら作業をやっていると全然空にも感じないですし、子供が結構中断してくるんですけど、話しかけたり、これができない、あれができない、これがしたいとかですね。
そういうのも対応するんですけど、その時も当然座らない。座らず対応していると次の動作にすぐ移行できる。なのでぜひ皆さんも立ったままっていうのをやってもらいたいです。
この立ったままを維持するにもちょっとコツがあって、それは事前に買い出しとかしておかないといけないんですよね。
何か料理を作ろうとした時に材料とか当然なければですね、買い物行ったりしないといけないので、あらかじめ前日なり2日前ぐらいに今日は何作るかとかをですね、あらかじめ考えたり予想したり、それからもあるもので作るとかですね、外に出なくてもいいような、
そういう状態にしておかないと立ったままですね、家事・育児っていうのをささっと終わらせることはできませんので、その点ちょっと注意してもらえたらなと思います。
今1時40分ですけど、あらかた家事も終わって夜ご飯も出来上がったので、明日とか明後日とかの分の買い物を今から行こうかなと、それから子供が来たら子供公園に連れて行こうかとか、そういう感じで1日の時間ゆとりとかも生まれるんじゃないかなって思うんですけど、
子供2人3人いたりですね、あと0歳の子とか1歳の子とかいるとちょっと厳しいかもしれないんですけど、うちも4歳成りたての子で、それなりに手はかかる方ではあると思うんですけど、このやり方実践することで1日自分の時間を作れるようになりますので、
09:20
さらに今やっと自分の時間でなったんですけど、ボイシーとかオーディオブックとか聞きながら家事とかすると、それすら自分の時間って感じはしますね。
今やっと自分のことやってるって思ったんですけど、そんなことはなくて、本当音声配信って素晴らしいなって思うんですけど、家事すら自分の時間だって思えるような感じがして、
本当は何も作業してない状態で音声配信聞くのが一番いいんでしょうけど、例えば仕事中とか仕事中の昼休みとか、音声配信とかXのスペースとか聞いてたら絶対人に話しかけられたりとか、仕事の電話とか鳴ったりとか、そういうことよく中断させられるんですよね。
あと上司がしゃべりかけてきたりとかですね、たわいもない雑談してきたりとか、なのでそれを考えればですね、家事って子供がちょっと邪魔してくると言えば邪魔してくるんですけど、それでも圧倒的に音声配信が聞きやすい状態なので、すごい恵まれているなと。
よく自分の時間がない、家事育児に追われて自分の時間がないっていう人の話をよく聞くんですけど、音声配信聞けば家事は自分の時間になるのになって思ったり、あと子供はですね、やっぱ接したら楽しいですよね。
仕付けとかもいろいろあるんでしょうけど、子供に関してはいろいろ難しいですけど、でもそれまでですね、それすら楽しくて、自分の時間って言えるというか、自分の時間だって言っていったほうがですね、絶対に気持ちの良さがあって、
その切り替えというか、気持ち的にはプラスになると思いますので、家事も育児も自分の時間だと、自分がやりたいかどうかを悟いて、自分のやっている自分の時間という考え方を持ったらですね、ネガティブな気持ちになることが少し減るんじゃないかなと思います。
今回の話、まとめさせてもらうと、スイッチをオンにするのは難しい。だからスイッチを極力オフにしないようにやってみてはどうですかというお話で、その方法としては極力立った状態を維持する。
12:17
立った状態を維持していると次の行動に移りやすいというメリットがありますよと。
意外とですね、慣れてしまえば立っていてもそんな辛いなって思うことはないです。
スマホとかいろんなSNSとかついついダラダラ見てしまいがちな人は立っていればダラダラできないので、やりたいことだけをパパッとやって次行こうと、次終わらせようという気持ちになれますので、ぜひお勧めです。
それにですね、結構座りっぱなしって健康に悪いって聞かれないですか。
例えば1時間に5分は立ちましょうとかよく聞くと思うんですよね。
エコノミー商工軍とかもありますし、やっぱり立っている状態っていうのはすごく健康に良くて、あと腰にも良くてですね、座っている状態だといくら姿勢が良くても腰に負担は立っているときの1.5倍かかるんですよね。
なので腰が悪い人はですね、なおさら姿勢良く立つ、そういうことをすることでですね、腰の負担も減ることはできますし、またですね、立って食事をするのってはしたないって言われると思うんですよね。
特に古い考え方の方はですね、家族と楽しむときはですね、食事を楽しむときは当然座ってテーブル囲って食べるの良いと思うんですけど、自分一人で食べたいとかですね、子供と一対一ぐらいのときはですね、
キッチンとかテーブルの配置にもよるんですけど、うちはですね、カウンター越しに子供が見える位置で子供ご飯をいつも食べているので、全然子供とのコミュニケーションも立ってですね、食べれることでもとれますし、また疲れをどっと感じることもなかったりですね。
あと一番嫌なこと、例えばずっと携帯見てて、ふと時間見たときに、もうこんな時間になってるんだっていうあの感覚がですね、私一番大嫌いなんですよ。
基本台所で今立ってやってるんですけど、一番の問い目に時計があってですね、ずっと時計が結構見える状態なんですよね。だからその時計を見るたびに、順当に時間が過ぎているなっていうのを身に染みてですね、特にこの立ちっぱなしだと。
15:00
だから全然そういう、なんかもう気づけばこんな時間って思うことは全くなくなりましたね。はい、この立ってるスタイルをずっとやるようになってですね。
むしろですね、まだこれぐらいかと、後の時間を何に使うかなとか考えることができてですね、自由な時間になりますので、立ってですね、やらなければならないことはささっとできるだけ終わらせていくっていうやり方を今回お話しさせていただきました。
ちょっとすごく長くなりました。
はい、それでは今回の配信を終わろうと思います。
バニバニブーニン、お疲れ様です。
あ、すいません、追加です。
私ですね、KAKUのアカウント、Xのアカウント、これシャドバになりました。
ということでですね、おしながき、ちょっとお休みという形になりますので、あしからずお願いします。
16:05

コメント

スクロール