00:05
おはようございます。かいほです。
かいほの聴くヨガライブ、6時からスタートしていきます。どうぞよろしくお願いします。
もう10月後半にあっという間に差し掛かってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
かいほの聴くヨガライブでは、毎月一つポーズを設けていて、
今月のテーマは、「半分の魚の王のポーズ」ということでやっているんですが、
毎月ちょっとどうしようかなーって今悩んでおります。
ご参加いただいている皆さん、どういうのがいいんだろうなーっていうのをちょっとね、
もやーんと考えていて、なんとなくこういうのがいいですとかリクエストがもしあれば、
なんかヒントで教えていただければと思います。
あ、あんこさんおはようございます。一番乗りでありがとうございます。
いや寒くなりましたねー。もう前も火曜日も言ってましたけど、
火曜日のあのみやみさんのスキンケアライブが私すごい、なんか楽しいって言ったあれなのかもしれないんですけど、
本当にスキンケアをね、あの学んでるだけじゃないなーって本当に思いましたね。
マインドの勉強させてもらってるなっていうふうに思いましたね。
朝は寒いですね。いやそうなんですよねー。ちょっと私今日は朝起きれなくて、ちょっとギリギリでした。
ニヤビブシ良かったですよね。いや本当にそう思いました。
化粧品のデパートのカウンターで、今日は買わないんでサンプルだけもらって帰りますっていうふうに
言う勇気が出るか出ないかっていうところで、参加してた皆さん、わりと私も含めて、
いやーちょっとあの独特な雰囲気で、まずカウンターの席に座るっていうことすらちょっとドキドキする中で、
今日は買うつもりがないけど話だけ聞いて帰ろうっていうメンタルにはなかなかなれないっていうふうに言ったら、
それに対してすごい驚いてて、いやでもなんか、私だけじゃないって思うだけで私はまず嬉しかったし、
それをえーなんてできないのがね、すごい良かったですね。そう決めるのはあなた。
あさしこさんおはようございます。ありがとうございます。あんこさん私も無理です。近寄らないようにしてます。
なんか勇気出ないですよね。バッチリメイクのお姉さんたちがすごくて。
ちゃんおはようございます。ありがとうございます。
ではでは、6時になりましたので、キクヨガライブスタートしていきます。
たずやらしくお願いします。
ではグラの姿勢に座っていきましょう。
03:01
骨盤を立てて座骨を垂直に立てて、少し左右に揺れながらポジション探っていきましょう。
お尻のお肉を外側に少しかき分けていただいても構いません。
ぐーっと骨盤が立ったら、そこから一本一本積み上げるように腰、背中、首の後ろ頭頂までスーッと上に伸ばしていきましょう。
肩はすくまずに少しゆったりとして、
眉間にシワが寄っている方は眉間も緩めて、
食いしばっている方は口の中も緩めていきましょう。
軽く目を閉じて、両手は膝の上、
鼻から息を吸って、鼻から息を吐いて、
しばらく繰り返していきます。
以前の自分よりも何か少し変化はあるかどうか、
呼吸の速さは前と同じか、ゆっくりか早いか、
何か気づくことがあれば、そこにジャッジを加えずにただただ見つめていきます。
目を優しく開けていきましょう。
今日は最初に体側を伸ばしていきましょう。
左手を左のお尻の横についていきます。
吸いきで右手を天井方向にグーッと伸ばして、
吐く息左に倒していきます。
大きく倒すというよりは、斜め上に引っ張られているような感覚で、
06:05
右の脇腹を伸ばしていきます。
次の吸いきで、一度頂帯を真ん中に戻して、
吐いて右手を下ろします。
右手を右のお尻の横に下ろして、
吸いきで左手を天井方向にグッと上に伸ばします。
吐く息右側に少し倒して、
斜め上から引っ張られているような感じで、
左側に大きな伸びを感じていきます。
吸いき真ん中に戻して、吐く息手を下ろしていきます。
もう一回いきましょうか。
左手を左のお尻の横に置いて、
吸いき右手を天井方向に伸ばして、
吐く息左に少し倒します。
引っ張って、引っ張って、
吸いき真ん中に戻して、
吐いて右手を下ろして、
では次は右手を右のお尻の横、
吸いき左手天井方向、
吐く息右に倒します。
脇の下にはリンパが流れているので、
それを流して、
体に血流やリンパを送って流していきましょう。
吸いき真ん中に戻して、
吐く息手を下ろして、
脱力。
では今月のポーズ、半分の魚の王のポーズいきますね。
長座の姿勢で足を伸ばして座っていきましょう。
何度かご参加いただいている皆さんは、
もう分かってきているかな、
そういう見ないでもできるようになりました、
というお声もいただいているので、
すごく嬉しいなというふうに思っています。
何度か慣れてきたからこそ、
何かの変化に気づく時期だと思いますので、
ちょっとした変化、
前よりも少しだけねじれが深くできるなとか、
お尻のここがこんなに固かったのかなとか、
いろんな気づきがあってもらえれば嬉しいです。
それでは右膝を曲げていきます。
09:02
右膝を曲げて、
その右足を左の太ももの横にまたがせます。
このままでもいいですし、
いけそうな方は、
左足をさらに巻きつけて、
右のお尻の横に置いていきます。
左手で右膝を抱える、
もしくは引っ掛けていきましょう。
右手はお尻の後ろ、
吸いき一度背骨をぐーっと上に伸ばして、
吐く息でねじれを深めていきます。
視線は右肩越しに少し後ろを見れたら見て、
呼吸を繰り返していきましょう。
次の吸いきで、
にじっていたお腹を元に戻して、
吐いて右足をまた伸ばして元に戻しましょう。
では次は反対側ですね。
左膝を曲げて、
その左膝を右膝の横にまたがせていきます。
そのままでも大丈夫ですし、
いけそうな方は、
右足をさらに巻きつけて、
左足の横に置いていきます。
リアルでご参加の皆さんは、
下のポーズですね。
上の軽減ポーズでもかまいません。
右手で左膝を抱える、
もしくは右手で左膝に引っ掛ける、
でも大丈夫です。
左手をお尻の後ろに置いていきます。
では吸いきで、
一度背骨をぐーっと伸ばします。
吐く息、体をねじっていきましょう。
背骨が丸まらないように、
背骨を伸ばしたことを意識しながらねじっていきます。
レトックスに非常にいい効果ですね。
呼吸も繰り返していきましょう。
吸いき、ねじっていたお腹を元に戻して、
12:07
吐いて足もほどいていきましょう。
お疲れ様でした。
ではではアグラの姿勢で、
座っていきますね。
今日はヨガの八支則って、
ヨガの瞑想の境地に行くまでに、
八つの階段があるんですが、
以前もお話ししたことがあると思うんですが、
今回初めて聞くよという方もたくさんいると思うので、
最も大切で、最も基本的なことで、
最も難しいというふうに言われている、
最初の一つ目、
八つの階段があって、
その瞑想まで行くのに八つの階段があって、
最初の一つ目の階段の、
最初の一歩を説明していこうと思います。
最初の一歩というのは、
山、してはいけないことというふうにあって、
してはいけないことの中にも、
五つあるんですね。
その五つのうちの、本当に最初のもの、
何かというと、
ひむさ、非暴力というお話をします。
非暴力、誰かを傷つけないということですね。
聞くと、何か当たり前のことだなというふうに思うと思うので、
お子さんだったらお友達叩いちゃいけないよとか、
そういうので、当たり前の内容かなというふうに思いがちなんですが、
実は一番難しくて、一番大切で、
このひむさ、これさえできていれば、
他の八つの階段も、
ほとんどやりやすいというふうに、
どんどんどんどん達成しやすくなるというふうに言われるので、
この非暴力をいかに徹底できるかというのが、
そのヨガ的な生き方をするには非常に大切になります。
その非暴力というのは、何か、
人に対してだけじゃなくて、
ものに対しての暴力的な行いをやめるというのが大切というふうに言われています。
そしてその非暴力を12年間続けていくと、
12年、非暴力、あひむさを守っていくと、
相手が自分に非暴力をする人が一人もいなくなるというふうに言われています。
最も非暴力の中で難しいというのが、
相手やものに対して、
雑に扱うというよりは、
自分に対しての非暴力というのがすごく難しいなというふうに思っています。
15:06
キャパシティ以上の仕事を受け負うとか、
本当はすごくやりたくないんだけれど、
思わず人の顔色をかかって受け負ってしまって、
すごくモヤモヤを抱えるとか、
相手のことを思うがために自己犠牲に走ってしまうというのは、
一見、非暴力を達成しているように見えて、
自分に対しての暴力になっているということが、
あるあるなんじゃないかなというふうに思います。
いかに自分にも優しくできて、
他人や生き物、あとは扱うものに対しても、
暴力的な行いをしないかという視点が、
この8指則の中で、
最も大切で、最も難しいというふうに言われています。
ヨガは窓の上だけでヨガをするのではなく、
その日常生活もいつもヨガの練習というふうに言われています。
マットの外にいる。
なので私は仕事をしているときもヨガの練習をしている。
本業の薬剤師という仕事をしながらヨガの練習をしています。
それは何か、目の前の何か自分が出したゴミを、
自分がいなくなる前にそっと捨てるとか、
自分が使ったハサミをどこかにちゃんと戻すとか、
そういうものに対して優しくなれるように、
それは日々練習だと思ってやっております。
皆さんも良ければ、
今日自分自身に対して何か暴力になっていることはないか、
無理がないかというような視点で過ごしていただければと思います。
ではでは、たくさん来ていただいて、
アッコ様、おはようございます。
最近朝起きれなくて朝ヨガサボりがちでした。
朝日も登るの遅くなりましたし、
もう辛いですよね、朝起きるのも。
東北だとしかも寒いですし、
よりお布団とお友達になれますよね。
ミヤビさん、おはようございます。
朝冒頭でミヤビさんのお話をしておりました。
火曜日のスキンケアライブがすごく楽しかったというお話でした。
ゆう子さんもありがとうございます。
おはようございます。
みなさんおはようございます。
おいのこりさんも来ていただいた。
ありがとうございます。
おはようございます。
さきみきさんもおはようございます。
自分に対して非暴力、非微練習ですね。
そうなんですよ。
もう本当に、お母さんだけじゃないんですけど、
特に自分は出産してから、
自分が辛くなってた時ってこれだったんだなって思ったんですよね。
18:00
相手のためをもって子供にはすごくやってあげなきゃ、
やってあげなきゃ、これもやってあげなきゃとかね、
そういう風になって頑張っているのに、
でも自分が辛くって、
なんで私こんなにやっているのに辛いんだろうっていうのは、
自分に対しての暴力になっていたんだなということにね、
今なら気づきますね。
なので、今自分にも暴力的にならずに、
相手にも暴力的にならない、
そんな生活を練習していく必要があるなという風に思いますね。
日々意識していきます。
けさもありがとうございました。
こちらこそです。
来ようからコーチング練習が始まり、
木曜日は遅れます。
了解です、全然大丈夫ですよ。
アーカイブ聞きます。
ありがとうございます。
日々に自分に暴力、そんな悲しいことしたくない。
そうなんですよね。
ほんと気づいたら、
無意識っていうのが一番怖いなという風に思うので、
なので日々、
今日はそんな感じで、
自分の内側によしよししながら、
優しく過ごしていただければと思います。
物への非暴力意識します。
ガサツなので、
無意識にしていました。
私も物へのガサツ、
物への扱いがすっごいガサツだったので、
効率的なことばっかりが好きだったので、
仕事で扱うものとか、
仕事の仕方もとにかく早くを意識しているから、
私もガサツだったんですよ。
それをまずそこから意識しようという風に思ったら、
見える視点がちょっと変わるなって思ったんですよね。
これを誰かが戻し忘れているものを戻してあげようなんて、
前は持っていなかったのが、
日々の物に対しての非暴力が、
練習によって、
ちょっと気づきが出るようになったので、
まだまだなんですが、
そこから練習するのは、
物から練習するのがとてもおすすめです。
人というのはコントロールできないから、
なかなか難しかったりするんですが、
物は裏切らないので。
昨日子供が片付けないおもちゃにイライラして、
ガンガンやってました。反省。
分かります。
私も昨日、
子供と喧嘩をしていますので、分かります。
物に当たっても、
何もリアクションはないからこそ、
そこに自分の感情が乗ってしまうというか、
なので、
物は裏切らないので、何度も言いますけど、
大切にして生きていきましょう。
それでは6時19分ですね。
皆さん今日も素敵な1日をお過ごしください。
風邪などひかないように。
ありがとうございました。
今日もいい1日にしてくださいね。
ありがとうございます。こちらこそです。
21:00
良い1日を。失礼します。