00:05
こんにちは。このチャンネルでは、薬剤使用しながらヨガインストラクターを目指す、和物かいほが、今よりちょっと自由を手に入れるための思考のヒント、子育てのこと、家事のこと、賃貸住宅のことなど、平日毎日6時に配信するチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
今日は、子育てがうまくいく、円滑にいく、小手先テクニックについてお話ししてみようと思います。よかったら最後まで聞いていってください。
私は今、6歳と3歳の子供を育てるマーママです。年長の女の子と、次の春に年少になる息子を育てています。
上の子は、わりと話が通じるようになってきて、いまだに感触はたくさん起こすし、思い通りにいかないことで、感情のコントロールがきかなくなることがたくさんあって、少し繊細さんで敏感な娘なんですけど、
基本的にこちらの話も理解して、やらなきゃいけないこととか、本当にルーティン、朝のお支度とか、準備とか、帰ってくる時とかも話は通じるんですけど、
3歳半の息子が今、絶賛いやいや気で、スムーズにいかないこととか、機嫌を損ねてしまうこと、あとは眠たくて機嫌が悪くなることなど、たくさんあるわけですよね。
同じくらいの年代の子育てをされている方というのは、同じように苦労されている方がたくさんいると思うんですけど、そこでこの小手先のテクニック、教科書通りに言ったら、教科書的に言ったら、きっと話を聞いて、
そうだね、それが嫌だったんだね、気持ちがとっても分かるよって言って、共感をまずする。それで本人にちょっとした提案を、じゃあさ、これをこういう風にしてみたらどうかなって、ママは思うんだけどやってみたらどうかなとかね、
そういう風に言って、あとはひたすら待つ。本人が気持ちが向くまでひたすら待ってあげる、みたいなのが教科書的な答えだとしたら、まあね、何時までに仕事に行かなきゃいけないってお尻が決まっているから、もう言っちゃいけないことを言っちゃうわけですよね。
もうちょっと急いでとか、もう時間ないよ、皆は何時だと思ってるとかね、本当に早くしてとかね、もうそんなこと言っちゃうわけですよ。これ教科書的に言うとNGね。でもね、そういう風に言ったところで動いてくれるわけじゃないからこそ、この小手先テクニックが必要なんですよね。
小手先テクニック1つ目、コア色を人形用に変えるっていうことですね。これめっちゃあるあるだと思うんですけど、もうなんかママの声でね、ちょっと時間がないから靴を今すぐ履いてほしいとかね、言ったってしょうがないから、我が家にはぬいぐるみがたくさんあるので、もはやぬいぐるみがいなくてもぬいぐるみ用の声を出します。
なんとかくーんって、靴を履いてほしいなーとか言って、そうするとね、なんかいいよ、履いてあげるよとか言って息子もね、言ってあげると。
03:04
今日はもうドアをね、早く開けて早く出たいのに、なんかドアを開けないみたいので、もうやだ、ドア開けないみたいな感じで、もう出発玄関でね、家族全員泊まっちゃってたわけですよ、ドア開けてくれなくて。
そこでもう人形もいないのに、えへへーって言って、開けてよー、開けて外に行きたいよーとか言って私が言ったら、うん、いいや、大好きだよーとか言って開けてくれて、もうコア色をもう何者かに変える、この世の何、この世のものではない何者か可愛らしい声を出して、自分ではないこの子がお願いしてるんだよみたいな、お着替えしてよーとかお風呂入ってよーとかね、そういう風になんかコア色を変えて、その子を突き動かすっていう作戦が、
その1、その2は、ものでつる、これね、やっちゃいけない、教科書的にはNGです、ものでつる、あ、これさ、なんとかしたらさ、アイス食べよっかーとかね、これが終わったらさ、あのテレビ見よっかーとか、YouTubeで、あの、なに、ガッチャード見よっかーとかね、そういうものでつる、テレビでつるみたいなことですね、それがコテサキテクニック②。
③は素直にお願いするっていうことですね。
これはもうお願い早くして、お願い早くしてとかってそういうやり方じゃなくって、まず最初に前置きでね、もう、あのさ、ちょっとないのにちゃんって言って、
ママさ、お願いがあるんだけど、いいかなーって言って、もう普通になんだろう、なんとかしてお願いだから、みたいな感じの言い方じゃなくて、
丁寧に前置きから作るんですよね。
何々組んで、ママさ、すごい困ってることがあってさ、お願いしたいことがあるんだけど、いいかなーっていうところからスタートすると、
何?どうしたの?とか言ってくれるわけですよ。
そしたら、洗濯物さ、入れてくれる?とか、この洗濯物、自分の洗濯物さ、入れてくれる?とか、明日の準備してくれる?とか、何とかしてくれる?ってふうに素直にお願いする。
そして、前置きをすごく丁寧にするっていうこと。
それは割とコテサキテクニックというよりは自分の中では使えるアイデアかな。
でももう朝の時間帯に対してはそんな丁寧なこと言ってられないので、
基本はコアを色を変えて、ぬいぐるみ、隅っこ暮らしのぬいぐるみとか、進化料の何とかとか、
別に何物ではない何かからコアを色を変えてお願いするのが3歳児用みたいな感じで、
物で釣るのももう最終手段っていう感じですね。
1号をちらつかせながら自転車に乗せたりとかしたことも全然ありますし、
こうしなきゃいけないというベースはもちろんわかりつつ、
そして怒鳴ったりとかしちゃいけないとかもわかりつつ、そうもいかないのが子育てなので、
こういう本当にコテサキのテクニックを駆使しながら皆さん子育て頑張っていきましょう。
健やかに三連休もメンタルも体もみんな健やかに過ごしていきましょう。
06:00
ここまで聞いてくださってありがとうございます。
気軽にいいねやフォロー、コメントなどいただけるととっても嬉しいです。
それでは皆様が日々自由にご機嫌に過ごせますように、
皆さんも素敵な一日をお過ごしください。
カイホでした。