1. 声を武器にするラジオ
  2. 何も出来なくてもこれでOK
2022-10-14 06:40

何も出来なくてもこれでOK

【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【Connect Up】いろんなことやっちゃおうコミュニティ
https://www.facebook.com/groups/connectup.fb
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU
https://youtu.be/rvlRu-XHsCI

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦を
リアルタイムでお届けしております。
さあ、いかがお過ごしでしょうか?
お変わりありませんか?
今日は、何も出来ない時でも
これしとけば割といいよね、っていう
そういう発見があったので、お届けしていこうと思います。
私はね、折り紙苦手なんです。
なんかこう、うまく教えてあげられないし、
読んでその通りに折るのが、なんかいまいち分からなくて
読解力が低いんでしょうね。
折り紙を教えるのがすごい苦手なんですが、
息子は折り紙がすごく好きなんですね。
よく、「お母さん、これ何?分からん!」とか言って聞かれるんですけど、
お母さんも分からんよと。
君の方がもう折れるじゃないかっていう風には言っているんですけれど、
でもやっぱりね、聞いてくるんですね。
文字がちょっと、説明の仕方が分かりにくかったりだとか、
とはいえちょっとヒントぐらい持ってんじゃないの?
みたいな気持ちで聞いてくるんだと思うんですけど、
私はね、聞かれて本当に教えに行ってしまうと、
イラッとしちゃって、分からないことに対してね。
息子に対してじゃなくて、
わーってなってしまって、
分からんとか言って機嫌悪くしてしまい、
その機嫌の悪さが息子に移りっていう風のスパイラルが起きるんですね。
なのであんまり教えないようにしてるというか、
お母さんはそれ苦手なので機嫌悪くなっちゃうんで、
聞かない方がいいと思うよみたいな風にしていたんですけれど、
発見があったんです。
スキンシップを取りながらやっていたら、
息子がんばったんですね。
本当に大したことなくて、
ちょっと横に座っていたら、
家の都合で狭いことがあって、
私の体育座りの中に息子がいるみたいな感じで、
バックハグみたいな、
息子が折り紙を折ってたんですね。
私は分からないけれど、
覗きながら、
そんな風に折るのねみたいな感じで、
ほんと見るだけですね。
別に教えてないんですけど、
ここ分かれへんって息子が言った時に、
何番やってんのとか、
ここやってんねや、
こここうやって広げんねんねみたいな、
書いてあるそのままを読んだだけなんですけど、
自分で頑張ろうっていう気が生まれたのか、
いつもだったら、
怒ってちょっと投げ出したりとか、
分からへんってブブ言うんですけど、
その時はすごい頑張ったんですよ。
03:00
これはもしかして、
スキンシップの力じゃないかと思っているんですね。
実際は分かりませんけれど。
多分聞きたい時っていうのは、
実際にどうしたいか分からなくて、
助けてっていう気持ちもあるとは思うんですけど、
そばにいたり触れていることで安心したり、
ちょっと頑張る力もらえたりっていうのは、
大人でもあると思うんですよね。
なので、もしかしてそういう形だったら、
私、息子の折り紙手伝えるやんって思って、
そんな発見があったんですね。
同じように娘も何かしている時に、
別に何もするわけではないんですけど、
ただちょっと手をつないでたりとか、
よしよししてるとか、
それだけで彼女たちの心が落ち着いたり、
頑張る力が湧いたり、
そばにいるだけなんですけどね。
そういうのがあるんだなっていうのをぼんやり思いました。
私としてはね、
特に母親だからって何かできてるわけではないなっていうのは、
本当に常に思っていて、
無力だよなと思っているんですけど、
でもそばにいるだけで嬉しいみたいな気持ちって、
私も子供の頃持ってましたしね。
そっか、いるだけでもいいんだっていうふうに思えたら、
肩の荷が下りたっていうか、
教えてあげなきゃとか、
ちゃんと育ててあげなくちゃみたいな気持ちがずっとどっかにあって、
今も多分あるんですけど、
でも別に何もせんでもそばにいたりとか、
スキンシップの力すごいですね。
スキンシップを取るだけで、
随分子供の心が穏やかになるなっていうのを感じたんですよね。
まあね、折り紙ぐらいちょっと教えてあげたらいいやんって思う方いらっしゃるかもしれないんですけど、
これは私の苦手なことなので、
ご自身の苦手なことに何か置き換えて、
なんかこの時いつも怒っちゃうなとか、
お風呂に入る時に怒っちゃう、
これも私だな、お風呂に入る時私怒っちゃうんですけど、
なんかね、イラっとしちゃうなとかあるんです。
だったりとか、何でしょうね、
料理中に声かけられたら腹が立つとか、
わかんないんですけど、
お人形遊び誘われても苦手で困りますとか、
全部私のことなんですけど。
わかりません。
ご自身の苦手なこと、
息子さん、娘さん、お子さんに何か言われて、
つい何かわかんないけどイラっとしちゃうなとか、
いつもこれされるのこれちょっと嫌なんだよね、
みたいなことがあったら、
それに対して何かしようっていう、
改善点見つけるっていうのももちろん大事かなとは思うんですけど、
06:03
やっぱしんどいものはしんどいじゃないですか。
そういう時何もできなくてもいいので、
なんかそばにいたり、
ちょっとスキンシップを取るだけで、
意外と子どもの心が穏やかになっていくことがあるっぽいぞ、
という発見があったので、
今日はそのお話をさせていただきました。
何かの参考になったらいいなと思って、
お届けしております。
ということで、
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
06:40

コメント

スクロール