00:00
皆さんこんにちは、よしこです。今回のこちらの配信では、育休期間を無駄なく過ごして確実に自分アップデートをするために必要なこと3つについてお話をしたいと思います。
もしよろしければ最後まで聞いていただけると嬉しいです。 このチャンネルは2度の育休を自分のためにフルに活用して育休中アップデートをしてきた私が、
仕事もプライベートも子育ても全力で楽しみたい、悔いのない育休を過ごしたいというママを育児・自己理解・キャリアの観点からサポートする
サンエクキューママ応援チャンネルです。 ということで、確実に育休中アップデートをするために必要なことについて3つお話をしていきたいと思うんですが、
今回このお話をしようかなと思ったきっかけはですね、 今日というか、もうちょっと日付変わっちゃったんで昨日になるんですけれども
人気スタイル風配信者のいがらしかりんさんがやられていたライブでですね 何者でもない自分が成り上がるチート戦略っていうねお話をされていたんですね
その中で3つのことをお話しされていたんですけど、その中に 結局何かこうやりたいなとか思った時に皆さんすぐにね
学びから入ろうとするんですよねっていうお話があって、そこで一つ格言というのがあったんですけど、それがね
学びに逃げるなっていうねお話があったんですよ。 これを聞いていて私すごくね、この育休中のママさんにもすごく言えることだなっていう風に思ったので
ちょっとね、そこからかりんさんの配信を少し真似させていただいて、私もね この育休中アップデートするために必要な戦略というかね
3つの大事なことということでね、ちょっとお話をしたいなと思いました。 そのきっかけになったかりんさんのライブ配信については概要欄に載せておきますので
ぜひそちらも合わせて聞いてみていただければなと思います。 もう本当にね、これは誰にでも当てはまるというかね、すごくためになる
本当に有力なお話で、メンバーシップでの配信じゃないのがね、本当に不思議なぐらいのお話なのでね、 ぜひとも聞いていただきたいなと思います。
早速ね、私の方の本題に入っていきたいと思うんですが、 かりんさんのライブの中で出てきた学びに逃げるなという言葉が
育休の人にとってものすごい当てはまるなって思った理由っていうのがですね、 特にねやっぱりこの育休中っていうのは
学びに逃げやすいなっていうのが私自身の経験から、 ものすごいね、わかるなーっていうのがあったんですよね。
で、これなんでかなって思った時に、その育休中って目に見えて評価されるものがない、 なくなってしまった状態だからなんじゃないかなっていうふうにね、思うんですよね。
03:01
で、その育休に入っているということは、それまでねお仕事されてたっていう状態だと思うんですけど、
そうすると何が起こるかというと、今までは仕事でそれなりに成果をあげれば評価されたりとかね、
でもその結果ボーナスとか給与に反映されたりしたりとか、 あとはまあその何かをやったことに対して人から感謝されたりとか、
その成果を褒められたりとかね、なんかそういうことがあったりすると思うんですけど、
その育休に入った途端に、育児しかしていないっていう状況になるんですよ。
で、でもその育児やってるっていうことも、母親だからやって当たり前だよね、みたいな感じになるんですよ。
そうすると誰からも評価されないわけですよ。
子育てをするのが母親の仕事、だから母親がやるのは当たり前。
当たり前のことをやってるから別に評価もね、褒められたりとかもないよね、みたいなね、なんかそういう状況になってくるんですよね。
ただただその赤子のね、赤ちゃんのお世話をして、その成長を見守っていくみたいなね、ところがお仕事になっていくわけじゃないですか。
当然ねそれ自体もすごく立派なお仕事だし、大事な役名ではあるんですけど、
やっぱりなんかね、こう、その仕事をしている時とはやっぱり違うじゃないですか。
特にね、その産後すぐの時の時間軸って、その授乳のタイミングが3時間起きとかだったりするので、
なんかそのね、24時間の時間軸がね、一気に崩れるんですよね。
なんかその、3時間っていうのをワンスロットとして×8回やってるみたいな感じになってくるので、
なんかその朝起きて、その仕事してみたいなね、そのなんか全然違う時間軸を生きている感じになっちゃうんですよね。
そこに加えて、赤ちゃんのお世話しかしていないっていう状況になってくると、なんかね、本当にこう、
何もね、こう変わっていかない自分みたいな感じのね、気持ちに一気に落ちていくわけですよね。
そういう日々を過ごすことになるので、やっぱりね、なんかね、目に見えて何かこう、成果っていうかね、
肩書きとか、なんかそういうものが欲しくなるっていうのがね、あるんじゃないかなって思うんですよね。
だからその学びにね、走って、その資格をね、取りたくなったりとか、
なんかこう、スクールに通いたくなったりとかね、っていうことになるんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
で、私自身もね、実際1人目の時に、あのー、育休MBAをね、なんかちょっとこう覗いてみたりとか、
あとはキャリアスクールに入ってみたりとかね、そういうこともやってたんですよね。
で、なんかこう資格取ろうかなみたいなことも、本当に考えていましたし、
なんかね、結構やっぱりそういう、まさしくね、カリンさんの言葉を借りると学びに逃げていたなっていうね、
そんな感じだったんですよね。
06:02
で、結局それでどうだったかっていうと、何もね、こう手応えみたいなものがなかったんですよね。
で、その資格取得とかもしようかなみたいなことを考えていたんですけど、結局なんかその身が入らなくて、
何、なんかどういうものにしようかなみたいなのも決められなかったりとか、
で、なんか最終的に絞ったとしても、なんか結果的にそこにお金を払えなかったっていうのもあって、私の場合は。
なんかね、やっぱその優先度がめちゃくちゃ低くなっちゃってて、最終的には何もできなかったんですよね。
で、キャリアスクールとかはね、その入ったはいいんですけど、でもなんかそこでその学んだことが今ね、何かに繋がっているかというと全然そんなことなくて、
なんか逆にもう、あの時何を学んだんだっけみたいな、なんかね、もうそんなぐらいの感じになっちゃったんですよね。
そうだから、やっぱりなんかね、そのカリンさんがね言ってる通り、その最初にこう何かやろうみたいな感じになって、
そのすぐ学びに走ったりとかするのはね、良くないよっていうのはものすごいね、私はもう自分自身もそういう経験をしているので、
本当にその通りだなって思いましたし、まあ一人目のね、育休の時にそういう経験があるので、
やっぱりね、2回目、今のその2人目の育休では絶対そうならないようにしようっていうのもね、すごいあったんですよね。
なので、これからね、育休に入りますという方とか、あのもう今ね、育休入ったところですっていう方で、
もしこの期間中に何かやりたいなとかアップデートしたいなというふうに思っている方には、もうね、この学びから入るっていうのはね、本当にやめた方がいいよっていうのはね、言いたいですね。
で、じゃあその代わりに何をするかっていうところでいくと、まず一つが目標を決めるっていうことですね。
はい、この育休期間中に何をどうするっていう、まあどうなりたいかとかね、いうところのその目標を何か一つでいいので、決めるっていうことをすることをお勧めしたいなと思います。
2つ目は自己理解ですね。何が得意なのとか、どういうふうになりたいのかとかっていうね、その自分のその心をちゃんと洗い出す、
自分自身をすごくよく理解する期間っていうのをしっかりね、設けてもらいたいなっていうふうに思いますね。
はい、で最後3つ目が普段付き合っている人とはちょっと違う人がいそうなコミュニティに入るっていうところなんですよね。
はい、でこのコミュニティに関しては、あのなんちゃらコミュニティっていうふうにね、あの、まあこうちゃんとしたコミュニティでもいいし、
まあでもそうじゃないところでもいいし、それはなんか全然どっちでもいいと思うんですけど、
例えばその私の場合でいくと、育休コミュニティっていうところにね、ちょっと所属していたんですよね。
でここはそのオンラインコミュニティなので、その全然ね、こう住んでるところも違うし、バックグラウンドも違う人たちが、
まあただただその同じタイミングで育休だっていうところだけで、あの、入れるっていうかその繋がれる場所だったりするんですけど、
09:04
なのでその普段コミュニケーションしているタイプの人とはちょっと違う人とかともたくさん出会える場所だったりするんですよね。
でまあそういうところに入ってみるっていうのはありだし、あとはそのそういうね、あのちゃんとしたコミュニティじゃなかったとしたら、
その自分がこうちょっと興味があって、やってみたいなーっていうふうに思ったことをちょっとやってみるっていうのでもね、全然いいと思うんですよね。
私の場合はね、このスタイフがまさにそれで、あの特にねここでね、何を話すかとかどうしていくかとか全く考えてなかったんですけど、
なんかねやってみたいなーってずっと思っていたので、あの始めてみたら、あのこのねスタイフっていうそのコミュニティ、ここもやっぱりコミュニティなんですよね。
でこの中ですごく縁が広がっていったりとか、あのその繋がりによって新しくこう見えてきたことがあったりとか、
本当にねなんかこう、あの輪が広がったなーっていう感覚がねものすごいあるので、何でもいいと思うんですね。
なので、あの何かしら興味があるものをちょっとこうやってみるっていうのはね、すごくいいんじゃないかなーっていうふうに思いますね。
私はこの今言ったね、こう3つのことをやったことによってね、今回のこの2人目の育休で、
本当にね、あの自分でも思ってなかった、思っていた以上にアップデートしてきているなーっていう感じがするので、これはね本当にオススメですね。
ただその目標を決めるとか、自己理解とかもね、自分一人だとやっぱりできないし限界もあったりするんですよね。
でその自分のことは自分が一番よくわからないってよく言われると思うんですけど、本当にその通りだなと思ってて、
私自身もその自分でね、自分自身で自己理解、何かこうツールとかね、自己診断とかいうので、本当にたくさんやってきたんですけど、
やっぱりなんかね、こう人から言ってもらったことがきっかけで、あの大きく変わっているなーって思うことがね、すごくたくさんあるんですよね。
だからこのあたりは是非ね、その人の力を借りるっていうことをね、やってもらいたいなーっていうふうに思いますね。
最後のね、そのコミュニティのところに関しては、自分が興味があることが何なのかちょっとわからないなーとか、
それがわかってたとしても、どういうコミュニティがあるのか知らないとか、
自分にあったところがどういうものなのかわからないなーとか、そもそもどういうものがあるのかを知りたいとかね、
いろいろあると思うんですけど、もしそういうことがある場合には、私が過去に調べてきたこととか、実際にやってきたこととかを踏まえてね、
お伝えできることはあるかなーというふうに思うので、何かこう育休をね、やっぱりどう過ごしていいか今考えてますとか、
でもなんかどうやってやっていいかわかりませんっていう方がもしいらっしゃれば、ぜひお気軽にご相談いただけたらなーというふうに思っております。
まだね、その本格指導とかはね、これからになるので、今の段階ではそれに向けたモニターさんっていうかね、
お試しみたいな感じにはなるんですけれども、育休期間のね、過ごし方っていうところで、アドバイス何か欲しいとか、ちょっとね、こう話してみたいとか、
12:08
相談したいっていう方がいれば、はい、ぜひぜひお連絡いただけたらなと思います。はい、ということで最後まで聞いていただきありがとうございました。
ぜひコメントやいいねいただけると嬉しいです。それではまた次回の放送でお会いしましょう。