1. かいほの好循環ラジオ
  2. かいほの聴くヨガLIVE(呼吸 ..
2024-11-26 16:48

かいほの聴くヨガLIVE(呼吸 吸う・吐くはどっちが先?)

今朝は「カパラバディ呼吸法」というのをやりました。
今日のお話に通じる呼吸法で、浄化法の一つです☺️

参考リンクも載せます☺️
https://yogajournal.jp/pose/98

今月のポーズ

「かんぬきのポーズ」(パリガーサナ)です。

https://ymcschool.jp/blog/kannuki-pose/

「半円のポーズ」(アルダマンダラアーサナ)

https://flareplus.com/73396

バスタオルやブランケットを膝の下に敷くと
膝が痛くなくできるので、ご活用ください😊

今日の話は
「呼吸。吸うのと吐くのはどっちが先?吐く」です☺️

暮らし、掃除に関するInstagramもやっています

https://www.instagram.com/kaiho_kurashi/profilecard/?igsh=b2ZrdnA5czFmYnRx


#聴くヨガLIVE #ヨガ #ヨガ哲学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:05
おはようございます。かいほです。
6時からかいほの聴くヨガライブスタートしていきます。
今月も聴くヨガライブがあと2回ですね。11月も終わりますね。
わが家は日曜日に七五三だったんですけど、七五三をやって写真を撮ったんですが、
その時に、こんな機会もないなということで、私も着物を着て夫も着物を着て、子供たちは7歳と5歳のそれぞれの着物を着ました。
あんこさん、おはようございます。ありがとうございます。嬉しいです。一番ノリです。
七五三やってきたんですよ。日曜日に。
その時に着物の着付けをしてくれた方が見ながら、この責任感を捨てたゆう子さんを思い出して、
ああ、こういうふうに着付けをするのかっこいいなあと思って、結構体力仕事ですよねってふうに声をかけさせてもらったら、
意外とそうでもないんですよっていうふうに言って、大きな折り紙をしているような気持ちですよって言って、
なんか面白い表現だなあっていうふうに思って、着付けは大きな折り紙をしているような感じなんだってふうに思いましたね。
あ、みゆみさんもおはようございます。
お二人で着物ですか。素敵。ありがとうございます。
そうそう、着物姿といえばゆう子さんですよね。
そう、すごいずっと思い出してました。
ああ、こういう、なんかできるの素敵だなあっていうふうに思いながら、
私はもう全然できないので、もう本当に言われるがまま着せてもらって、写真撮ってもうすぐ脱いでみたいな形で、
でもすごい一生の思い出になる写真になるなあというふうに思いました。
みゆみさんおはようございます。皆様おはようございます。
では、よろしくお願いします。
今日ちょっと朝の、あの、呼吸をいつもとちょっと違う呼吸をやりたいなあというふうに思っています。
いつもちょっと瞑想みたいな形でゆっくり、鼻から息を吸って、
鼻から息を吐くっていうような呼吸なんですけど、
今日はちょっとね、あの、カパラバディという呼吸法をやろうというふうに思っております。
もしかしたら最初にね、あの、耳だけだと難しいかもしれないんですが、ちょっとチャレンジということでカパラバディという呼吸をやっていこうと思います。
あさちゃんもおはようございます。おだねこさんもおはようございます。皆さん来ていただいて嬉しいです。
このカパラバディの呼吸法ってどういうふうにやるかというと、
ポイントはお腹です。
お腹を使って鼻から息を思いっきり出す。聞こえますかね。
03:02
鼻からこう息を、出す息の音をさせながらお腹を使って呼吸をする。
1秒間に1回ぐらい、少し最初は、あの最初なのでゆっくりめにやろうと思います。
鼻から吐くっていうことだけを意識する。吸うのは自然と吸われていくので、
吐く、お腹で鼻から息を吐く。
もしかしたら鼻水が出てしまうかもしれないんですが、きっと皆さんの周りに誰もいないので大丈夫です。
ティッシュなど周りに用意していただいて、お腹をグーッと引き込ませた瞬間に鼻から息を吐くっていうような感じで、
10回やっていこうと思います。注意点としては、心臓の疾患があるよという方、
パニック障害があるよという方はあまり向かないので、目をつつぶっていつも通りゆっくりした心地のいい呼吸をしていってください。
浄化にすごくいい効果になっておりますので、やっていきましょう。
ではまず姿勢から整えていきましょう。あぐらの姿勢で座っていきます。
お尻のお肉を少し外にかき分けて骨盤を立てていきます。
腰と背中をまっすぐ、一度鼻から大きく息を吸って、大きく吐いて、もう一度鼻から吸っていきますね。
せーの、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
難しいですかね。鼻から息を思いっきり出していくと、
お腹が使うので体も温まる、カパラバディという呼吸法になっております。
もう一回だけいきましょうか。カパラバディ、もう一度鼻から息を大きく吸って、
鼻から息を出して、鼻から息を吸って、
それではいきます。せーの、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
はいお疲れ様でした。 デトックス効果の高いカパラバディという呼吸法を今日はチャレンジしてみました。
06:08
それでは今月のポーズ、カンヌキのポーズと半円のポーズに行こうと思います。残り2回ですね。
続けてやっていただいた皆さんは、始めの頃と何か変化があるか感じながらやっていただければと思います。
両膝立ちの状態でセットしていきます。
朝から大きく脇腹を伸ばすことで、猫背の予防だったり肩こり解消、自律神経が整うので、睡眠改善にも役立つポーズになっています。
では右足から横に投げ出して、右の足を伸ばしていきましょう。 吸う息で左手を天井方向に、
右手は足、太ももに沿わせて、 吐く息、右に傾けていきます。
前かがみにならないように、斜め上から引っ張られて、 左の脇腹に大きな伸びを感じていきます。
吸う息中心に戻して、吐く息そのまま、左の膝の横の床に置いていきます。
吸う息、右手天井方向、 吐く息、左側に大きく伸ばして、
半円のポーズ。 そのままいけそうだなぁという方、右肩をぐるーっと自身の心地の良い可動域で
回していきます。大きく回していきます。 もっと朝だとゴリゴリ言う人もいるかもしれないですね。
動きを止めて、中心に吸う息で戻っていきます。 吐いて、手を下ろして、
右足を真ん中に戻して、左足を左側に伸ばしていきましょう。
左足を左側に伸ばして、 そけい部を前にグッと押し出すように、前に見せるようにして、
左手は左膝、 吸う息で右手天井方向、
伸ばして、 吐く息左側に傾けていきます。
右の脇腹、右のそけい部にも伸びを感じると思います。
09:09
吸う息真ん中に戻して、吐く息、右の床に手を置いていきましょう。 右膝の横の床に手を置いて、
吸う息左手を天井方向、 吐く息その手を右側に伸ばして半円のポーズ。
呼吸を忘れずに、いけそうな方は左手をぐるぐると、ゆっくり回して、左肩の可動域を広げていきましょう。
動きを止めて、 吸う息真ん中に戻して、
吐く息、 解いていきましょう。
お疲れ様でした。今日もお疲れ様です。 今日のお話は、呼吸のお話をしていきます。
呼吸は吐くのが先か、吸うのが先かっていうお話をしていこうと思います。 皆さんはどちらですかね。
私はこのヨガの最初の呼吸も必ず吸ってっていうので、深呼吸は吸って、吐くっていうふうに一般的には吸うのが先かなというふうに思いますね。
あ、三浦さんアサランしてきます。いってらっしゃい。 ありがとうございました。
吸うことで気持ちがいいものが取り込まれていく感じがあるから、吸うのが先っていうふうに思いがちなんですけど、
実は呼吸という漢字を見ても、吐く、呼吸のコア、吐くっていうところから、次、吸うっていう順番で、実は吐くことからスタートするのが正しい呼吸なんですね。
あ、日成さんおはようございます。 ありがとうございます。リアルタイムで嬉しいです。
呼吸のお話をちょっとさせていただきました。
最初にやったカパラバディという呼吸法は、吐くことにすごく意識を向ける呼吸法なんですね。
それはなぜかというと、吐くことに意識を向けて、吐けば自然と息は肺の中に必ず取り込まれるからですね。
吸う息にフォーカスするのではなく、吐くっていうことにフォーカスしていけば必ず自然と吸うことはできる。
これって私たちの生活全般にも当てはまることで、吐くっていうのは何かを手放すっていうこと。
12:05
吸うっていうのは自分の中に取り入れること。 この自然界のリズムっていうのは、何かを与えればそれだけ自然に自分のところにも結局は帰ってくる。
これが自然のリズムになってますので、呼吸も同じく吐くことを必ず忘れないように。
吐き切るっていうことが大切ですね。吐いたら何かを与えれば、何かでその後満たされていくっていうことですね。
自分自身もついつい何かやりたいことがたくさんあるので、足し算の人生になりがちなんですけど、何かを手放すと必ず何かが満たされて自分に帰ってくるっていうことを考えて、
日々与える何かを手放すっていうことを意識していきたいなと思って、今日はカパラバディの呼吸法と、今日は呼吸の話をしてみました。
ミヤビさん耳は聞こえるから話し続けます。ありがとうございます。 夜というかもうすっかり6時台はもう空気も冷たいですし、この状況でアサランに行けるっていう
すごいですよね。ミヤビさんもすごいし、小田猫さんもすごいし、みなさんやっぱり外のこの冷たい空気が逆に気持ちいいなあってふうに思えるんですよね。
きっと最初の一歩は頑張らなくちゃいけないけど、それが習慣になるときっと心地いいなあってふうになるんですよね。
暗い。気温は暖かいんですね、今日は。そうなんだ。
アンコさん、ミヤビさんも小田猫さんも素晴らしいですね。ありがとうございます。そうなんですよね。
アンコさんの昨日のお掃除ライブもありがとうございました。 これは年末に向けてお掃除をやっていかなきゃなというふうに思いながらも、
なんか本当に片付けたそばからおもちゃ出してきたりするの、本当に追いつかないんですよね。もう掃除っていうよりも片付けにまた戻っちゃうみたいな感じなんですけど。
アサラン、清々しいだろうな。いやそうですよね。私も何度もチャレンジしてはランニングは続かなかったんですよね。
何だろうな、その準備して外に出るっていうハードルがきっと自分の中ではすごくハードル上げちゃってたんでしょうね。何かこうウェアに着替えてとか。
そういうウェアもリラックスできるから、もうそれで寝ちゃうとかだったらいいのかな。なんか自分自身のその習慣にしたいものにはやっぱりハードルをグッと下げて、
パジャマで外に出るぐらいの勢いで行ってもいいのかななんていうふうに思いながら。
一応まだ続いていますが、なかなか難しいよ、小田猫さん。やっぱりそうなんですね。10分っていうふうに言ってましたよね、ランニングも。
15:00
ランニングしたら30分ぐらい走らなくちゃいけないっていう私の固定概念っていうか、何だろう、そういうのがあったんですよ。
ウーサンス運動は20分からとかっていうのを縛られていたので、小田猫さんの10分ランニングっていうのを聞いて、何だ10分でもいいよね、それはって思ったんですよ。短くないと続かない。そうですよね。
ちょうど毎日1回1時間走って次の日続かないっていうことは、私はいつもランニングについては挫折してたんですけど、
10分でいい、5分でいいっていうふうになるとちょっとハードルが下がらない。そう、やらないよりマシという考え方。いや、それ本当にそうだと思います。
小田猫さん、10分ランニングいいですね。いやそうですよね。私のキクヨガライブも同じように10分という短いものに設定したことが今は割と定着してきて、
今月で3ヶ月目を終えようとしております。皆さんがあってこその私のキクヨガライブ、アーカイブで聞いてくださっている皆さんもリアルにご参加いただいている皆さんも本当にいつもありがとうございます。
やらないよりマシいいよね。素晴らしい解放された。ありがとうございます。では、6時15分ですね。皆さん今日も1日寒いですが、ちょっと風邪などひかないように体調を気をつけて過ごしていってくださいね。
ありがとうございました。みやびさん、小田猫さん、あんこさん、さっちゃんさん、ときなりさんもありがとうございました。
あんこさんありがとうございました。素敵な1日をお過ごしください。失礼します。
16:48

コメント

スクロール