1. かいほの好循環ラジオ
  2. #270 上の子の甘えを快く許容..
2023-10-23 06:48

#270 上の子の甘えを快く許容できないジレンマ

二人育児のお話です。

上の子が困った姿で甘えを見せてきたとき、
快く受け入れてあげられない自分に反省する。

二人とも大好きなのに、
上の子にはつい期待してしまう
下の子にはつい赤ちゃん扱いしちゃう

これが悩み
#ワーママ #子育ての悩み #二人育児 #育児
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/630480194c0953984a4b48f6
00:06
こんにちは、このチャンネルでは、週6日勤務のわーままかいほが、今よりちょっと自由を手に入れるための思考のヒントや、家事・育児のこと、美容のこと、キャリアのこと、いろいろお話しするチャンネルです。どうぞよろしくお願いします。
今日は子育てのお話をしようと思います。よかったら聞いていってください。
今日のテーマは、上の子の甘えを許容してあげられないというお話をしようと思います。
特に結論や解決方法があるわけではないので、共感してくれる方だったり、そういうふうに考えている人もいるんだなぁというふうに思っていただければと思うので、気軽に聞いていってください。
私は現在、5歳の娘と3歳の息子を育てているんですが、上の子のお姉ちゃんに関してはね、ここ最近かなり精神的にも落ち着いてきました。
イヤイヤ気がものすごくって、赤ちゃんの時から自我が強くって、少し繊細でっていうようなところがあるお姉ちゃんだったんですが、だいぶここ最近は私のことを手助けしてくれたりとか、お話もよく分かって聞いてくれるような場面もすごく増えてきて助かっているんですね。
下の子が逆にイヤイヤが強くって、困ってしまう場面も増えたんですが、でもね、お姉ちゃんだってまだ5歳なわけですよ。
自分の思い通りにいかなかったりとか、自分が甘えたいって思う時に、いわば甘えをそういう表現、態度などにして表してくるんですが、それはこちら大人側にしたら困ってしまうような態度っていうのもたくさんあるんですよね。
自分が言ったことを1回で聞き入れてくれなかった時に激しく泣いたりとか、お洋服を着せてほしいとか、靴下を履かせてほしいとか、そういう場面があるんですけど、
こちらからしたらね、5歳だったら自分でできるでしょとか、お姉ちゃんだからもうできる能力はあるのにやらないなんてっていう風にして、なんかね一度そこで自分の思考としては
えーなんでやってくれないの?っていう頭が1回泳げるんですよ。でその後に、あ、いかんと。お姉ちゃんも普段頑張ってくれているから、これはできないから頼んでいるんじゃなくて
甘えて愛情を確認したいからやっているんだってことを理解して、それに応じてあげようっていう風にはできる限り、こちらもね、それを捉え直してやるようにはしてるんですけど
おトイレに今排泄をしますよね。で最近うんちをお姉ちゃんが5歳になるまでできなかったので、うんちをトイレで5歳になってできるようになって、とてもとても楽になったんですけど
そのね、ここ最近うんちをした後にトイレットペーパーでお尻を拭いてほしいっていうのをよく頼むんですね。でそれも甘えの一種なんですよ、明らかに。自分で拭くこともできるけれどやってほしいみたいな
で弟はもちろんね、まだ排泄が無知は自立していないので弟は拭いてもらってるわけじゃないですか、当たり前なんですけど
03:05
それは多分ね、自分もしてほしい甘えの一つの姿なんですけど、私としては一度排泄が自立したもうすぐ小学校になるお姉ちゃんのお尻を拭くっていう行為自体が
ただただね、靴下履かしてあげるとかだったらいいけれど、お尻をわざわざ拭くっていうこと自体はこちらとしてはすごくウェルカムなわけではないわけですよ
そこでちょっとね、こう、え?ってやっぱなっちゃうんですよね。で、自分でやってよとかってやっぱ言っちゃうんですよ。あーもう良くないなぁと思って
でもそれ自体は多分もう自分がうんちが終わったお尻を拭きたくない。その生理的に心地良くないかで言ったら心地良くない甘えだから受け入れてあげられないわけですよね
いやーそれも良くないと思って。で、そうなると上の子はね、下の子と態度を変えてるとかってここ最近ね、言ってきたりとかして
それをね、言ってくれるだけ。そういう難しい姿として表してくれてるだけ。まだ良いのかなって思いますけど
その上の子が、そういうこちらからしたらえ?って思うその甘えの姿、問題行動。問題行動まだいかないんですけど
大人としてはウェルカムとしていないような表現方法で甘えてくる場合に気持ち良く心を良くね、受け入れてあげられないっていうのが
この上の子と下の子のその兄弟育児の悩みポイントだなーってふうに思っています
下の子だって3歳で排泄が自立している子もいるだろうし、なんだろう、今私たちがね、下の子に対してやってることももっとできることもあるのに
ついつい下の子だからって甘やかしてね、排泄の自立もそこまで促すこともなくって
なんかやってあげちゃう、着替えもやってあげちゃうみたいなところがね、逆に下の子についてはやりすぎているし
上の子に対しては期待しすぎちゃうとか、良い子であるとか、下の子に優しくしてあげてるお姉ちゃんみたいのを
すごくすごくこちらもね感謝して喜んでっていうふうにしているので、日々反省なんですよね
上の子の甘えの姿を許容してあげられないという時が、自分にはまずあるんだということを理解して
ここは努力するしかないですよね、努力してそれを受け入れて
向こうの子の上の子の愛情を求める、その愛情を確かめるような行為を受け入れてあげる
それを表現してあげるということに応えてあげるということをね
やってあげたいなっていうふうに日々反省しているっていうようなお話でした
皆さんも2人以上お子さん育てていると、そういう悩みってね
今5歳と3歳でも悩んでいるぐらいだから、もっと大きくなってもねきっと続いていくんだろうなというふうに思うんですけど
06:01
そのなるべく平等に、兄弟に対して愛情は平等に持っているけれど
その態度を平等になるべくしたいっていうのはもちろんね、親だったら誰しもがそう思うと思うので
それのためにはやっぱりそのバイアスが自分にかかっている
上の子のバイアスと下の子のね、その末っ子だからずっと赤ちゃん扱いしてしまうっていうバイアス
バイアスがかかっていることを理解して微調整しながらちょっと進んでいこうかなというふうに思っています
皆さんも素敵な週末をお過ごしください
ここまで聞いてくださってありがとうございます
気軽にいいねやフォロー、コメントなどいただけるととっても嬉しいです
それでは素敵な一日をお過ごしください
かいほでした
06:48

コメント

スクロール