-
-
kai3
うすだです。カイです。先日、モバイルオーダーとカラオケテレワークについて語ったんですけど、その回についてお便りいただきまして、早いですね。早いですね。ありがたいですね。即座のレスポンス、素晴らしい。
いつも楽しく聞いております、モバイルオーダーとカラオケテレワークの回を聞きました。私は35歳男性でモバイルオーダーをフル活用して生きています。
ただ、ここ1年ほどで子どもも一緒にマクドナルドで食事をするようになったことで、モバイルオーダーでは対応できない場面があることを学びました。それは主に子ども向けのカスタマイズが必要なオーダーです。
例えば、ポテトの塩を抜く、ハンバーガーのピクルスを抜くなどの細かい注文がモバイルオーダーできません。なので、仕方なくカウンターで注文しています。
かいさんが見かけた子連れのお母さんも、もしかしたらそんな事情でモバイルオーダーが使えなかったのかもしれないなと思い、ぜひ知っておいていただけたら嬉しいなと思い、お便りを出させていただきました。
そして、できればマクドナルドのアプリ開発者にこの困難が届けばいいなと思います。
うすだ
愛媛県、りょうすけさんです。お便りありがとうございます。
kai3
まず、内容に触れる前に、愛媛県から聞いてもらえているということに、僕はちょっと喜びを感じましたね。
なかなかリスナーの顔見えないじゃないですか。
愛媛県ってことは、明らかに僕と面識なさそうな人が、仕事でも接点がなさそうな人が。
うすだ
松山県とかは愛媛県ですか?
kai3
松山県は愛媛県なんじゃないですか?
うすだ
松山県は愛媛県なんじゃないですか?
グンマにモバイルオーダーを使われていないって話をしましたけど、愛媛でめっちゃ使っている方がいるんですね。
これね、結構びっくりしました。
確かにその通りだなと思って。
kai3
これその通りですね。完全にかけりましたね。
うすだ
完全にその通りで、僕ね、すごいびっくりしたのが、ハンバーガーのピクルスを抜く。
あのトッピングとしてはわかるんですけど、ポテトの塩を抜くっていうカスタマイズがマックでできるのかっていうところにも、ちょっと驚きませんでした。
kai3
これはね、僕は昔ハンバーガーショップでバイトしてたんでわかるんですけど、オーダーとしてはきます。
あるんだ。
これを注文された時の対応は、フライドポテトって油で揚げた後、塩を振るトレイみたいな場所にバーって揚げてまとめて塩味付けるんですけど、それができないので、SMLの分量だけ一回揚げるんですよ。
揚げた後、それだけで油を取って出すっていう一手間がかかるんで、すげーめんどくさい。
オーダーとしてはまあまあありましたね。
珍しいは珍しいんだけど、バイトしてたらたまに遭遇するぐらいのオーダーではあった。
うすだ
週に3回入ってたら1回ぐらいはあるかなみたいな。
kai3
ありますね。
うすだ
そんなにあるんだ。
kai3
キッチンも別にこれ動揺しない。
何人かバイトいたら、ああこれねって言って対応の仕方を教えてくれるぐらいにはメジャー。
うすだ
それぐらいだとあれですね、モバイルオーダーのメニューにはちょっと入らなそうな気がしますね。
kai3
いやーでもこのピクルスは分からない。僕ピクルスって思ったけど、あとマスタードね。
マスタードは辛いから苦手とかあるじゃないですか。
うすだ
これは確かにこの視点はなかったな。
kai3
いやーでもこれはできて良さそうな気がしますけどね。
だってちょこっと書く美好欄かなんかがあるとか、もしくは大変だけど、
オーダーした時にカスタマイズっていうボタンを作っておいて、それを押したらチーズ増量とかピクルス増量とかできてもいいじゃないですか。
これは確かにその通りだな。
好みの問題じゃなくて、体的に食べられないって言ってもいるかもしれないじゃないですか。
塩分取引が無理とか。
うすだ
これミスれないから怖いんじゃないですか、逆に言うと。
口頭で一体言わないだと、まあすいませんでしたになるけど、履歴が全部残った中で、
kai3
ああなるほどね。
うすだ
血を抜け、アレルギーなのに指定したのにそれが出てきたみたいなことになったら厳しいとか。
kai3
そんなネガティブな理由かな。むしろそういうのみんな前向きにやってるから。
kai3
その後ですね、マクドナルドのアプリはカスタマイズできるよというお便りを多数いただきまして、
実際にアプリ確認したところ、細かいカスタマイズができるようになってました。
お詫びして訂正申し上げます。
モバイルオーダーについてはまた別の回で詳しく取り上げたいと思います。
感想と合わせてですね、取り上げてほしいネタというのをいただいてまして、
機質かもしれませんが、お二人が仕事を効率化するために取り組んでいることや、
利用しているツール、ハードソフト両方を教えていただけると嬉しいですということで、
ライフハック、ビジネスハック的なやつですけど、ありますか?
うすだ
これがね、今最近特にないです。
kai3
特にない。これはあれじゃないですか。
特にないというのは、今までの仕事の中でいろいろやってきたことがあって、
今さら新しいことをやる必要がない。
うすだ
そう、もう最近あんまりそういうことをやりたくなくなっているんですよね。
kai3
それは新しいことを取り入れるということじゃないです。
もうある程度効率化が進んでて、もう十分だという。
いろいろ当たり前にやっちゃってるんじゃないですか?
いやー、どうですかね。
例えばですけど、パソコン2画面で使うとか、
キーボードショートカット使うとかあるわけじゃないですか。
というのはもう普通に当たり前にやってて、80点くらい取れてるんだけど、
もう90点までやるのめんどくせえなっていう話なのか、
そもそも80点ももう取れてないなのか。
うすだ
いやー、仕事効率化への情熱が今なさすぎて、
kai3
なるほどね。
うすだ
自分的に全く盛り上がってないんですよね。
kai3
それはある程度効率化できてるからな気がしますけどね。
100点じゃないかもしれないけど、
言うても社会人経験20年くらいあるわけじゃないですか。
その中に積み重ねてる、あまりに当たり前になっていることが多すぎるとか。
僕ね、これあるんですよ。
これはもう本当、社会人全員お勧めしたい仕事効率化術。
昼寝。
これはね、めちゃくちゃいいですね。
よく昼ご飯食べると炭水化物取ったら眠くなるとか言うじゃないですか。
寝ればいいんですよ。
眠気に我慢して仕事するより、30分くらいシャキッと寝ちゃって、
そこからはっと起きて仕事した方が残りの時間効率的ですね。
僕はもう積極的に昼ご飯とかは早めに食べてしまって、
家で食べる時とかですよね。
外だとさすがに注文して待つ時間とかあるし、
ファミリー制に寝るわけにはいかないから、
外ではなかなかできないんだけど、
家で食べる時とかはサクッとご飯作ったら、
ちょっと一息ついたらもう30分タイムアップ寝る。
そして起きてすぐ仕事をする。
昼休みが大体普通は労働時間で1時間くらいカウントされるわけじゃないですか。
そのうちの30分くらいはもう昼寝に使う。
うすだ
それで仕事の効率化になってますか。
kai3
明らかに違いますね。
ちょっと寝て仕事に向かうと、
気持ちが少し冴えているというか、
前向きになっているというか、
いい意味で切り替えができるという。
うすだ
実際のパソコンワークスっていうよりは、
もう気分の問題ですよね。
kai3
やる気が出ているみたいな。
やる気も出ているし、
実際に頭の回転もよくなっていると思います。
何かちょっと疲れているというか、
午後になるとあれやらなきゃなーって言って、
ちょっとよそ見して、あれそういえば何するんだったっけみたいなことが
起きがちなんですけど、
サクッと寝ちゃった方がそこが早いですね。
僕は会社勤める頃から昼寝は取ってたんで時間を。
それも外に行くときは難しいんですけど、
一時期自炊にハマっていた頃に、
弁当を食べて、
弁当だと本当に食べる時間が短いんですよね。
1時間の昼休みのうち、
10分くらいで終わっちゃうじゃないですか。箱開け食べるから。
自分の席に戻って、
当時ゲーミングチェアを使っていたので、
あれをフラットに寝られるくらいまで倒して、
パーカーか何かかけて30分寝るっていう。
これはもうみんなにお勧めしたい。
これこそ効率化だと思うんですね。
年齢の線もあると思うんですけど、
眠かったら寝る。
ちょっと具合悪いなと思ったら寝る。
ってやらないと、
トータルの1週間1ヶ月で見たときのパフォーマンスが落ちるので、
なるべく今ある体力とか、
元気をそがないようにするっていう、
消極的な効率化術をやってますね。
うすだ
これは基本的に寝つきが悪いので、
タニスワークとかそういうスパンでは寝れないんですよね。
kai3
サクッと寝られるっていうのと、
あとは目覚ましになった時にすぐ起きれるかどうか。
それは大事なんですよね。
寝ない人だと、
結局せっかく30分寝る時間を取っているのに、
寝れずに終わっちゃうとかあると思うんだけど、
でもね、あれらしいですよ。
うすだ
眠れなくてもいいらしいですよ。
kai3
横になっているだけで。
30分横になっているだけで、
体力は寝るよりは低いけど回復してるって、
チーハイフルって漫画に書いてあったんで、
実際そうだなと思って。
毎日毎日30分きちんと寝れないんですけど、
30分とりあえず横になって目つぶって、
毛布なりブランケットなりかけて横になっているだけでも、
結構楽になる。
ぐっすり眠っちゃう人の方が逆に辛いかもしれないですね。
起きれない。
起きるのが辛い人の方が大変かもしれない。
寝れない人より。
うすだ
そういう意味ではあれですね、
僕も運動とかをやる、
プールに行くとかそういうのって、
そうしないと眠れないくてパフォーマンスが落ちるから、
ある意味の効率化?
効率化ではないんだけど、
体調維持こそが、
効率になっているじゃないですか。
仕事のため的な要素もありますよね。
kai3
それもありますね。
僕も最近頑張って、
週に1回くらいはジムに行こうと思って頑張ってるんですけど、
ジムで朝行って疲れてるはずなのに、
むしろジムでちょっと走ったりした方が、
その後仕事をはかどったりするんですよね。
うすだ
ちゃんと疲れないと寝つきが悪いみたいなところもあったりするんで、
そういうところはありますかね。
確かに。
コロナ前はそこまでやってなかったかもしれない。
kai3
そういう意味だと、
ツールによる効率化は僕は結構好きなので、