1. かいだん
  2. 【第221回】まだまだ改善の余..
2024-04-17 20:43

【第221回】まだまだ改善の余地ありのモバイルオーダーとリモートワークの効率化

1 Mention spotify apple_podcasts

このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。

第221回は、いただいたお便りに答えながらモバイルオーダーのその後とリモートワークの効率化について語ります。

▼ お知らせ

ポッドキャストの文字起こしは以下のURLからご覧ください。各種ポッドキャストアプリへも、番組のカバー画像の下にあるアイコンから登録できます。

かいだん - LISTEN

取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。

お便りフォーム

SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。

Twitterアカウント

● ハッシュタグ #kaidancast

Twitterコミュニティ

Discordコミュニティ

ニュースレターはじめました

登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。

「かいだん」ニュースレター

取り上げた話題

◇ いただいたお便り

いつも楽しく聴いております!
モバイルオーダーとカラオケテレワークの回を聴きました。

私は35歳男性で、モバイルオーダーをフル活用して生きています。
ただここ一年ほどで、子供も一緒にマクドナルドで食事をするようになったことで、モバイルオーダーでは対応できない場面があることを学びました。

それは主に子供向けの、カスタマイズが必要なオーダーです。
例えばポテトの塩を抜く、ハンバーガーのピクルスを抜く、などの細かい注文がモバイルオーダーではできません。

なので仕方なく、カウンターで注文しています。

カイさんが見かけた子連れのお母さんも、もしかしたらそんな事情でモバイルオーダーが使えなかったのかもしれないなと思い、ぜひ知っておいていただけたら嬉しいなと思いお便りを出させていただきました。

そしてできれば、マクドナルドのアプリ開発者にこの困難が届けばいいなと思います…!
 

愛媛県

りょうすけ

◇ モバイルオーダーとカラオケテレワークの回

こちらをどうぞ

【第218回】モバイルオーダーとカラオケテレワークは便利なので使おう - かいだん - LISTEN

◇ マクドナルドのカスタマイズ

実はすでにアプリでカスタマイズできる模様。さすがマクドナルド。画像が見えない人はLISTENをご覧ください。

◇ スタバのカスタマイズ

氷のありなしやクリームなどかなり細かくカスタマイズできる。

モバイルオーダー&ペイの注文時にカスタマイズなどはできますか?
https://starbucks-japan.my.site.com/s/a/000001942

◇ 吉野家のタブレット注文

一部店舗ではタブレットから注文が可能。ただし支払いはレジなのは変わらず。

吉野家の牛丼 タブレットで注文できるのですね。 - YouTube

◇ スマートウォッチでリマインダー

こちらの記事をどうぞ。

【特集】一度使うと止められない!スマートウォッチのタッチ決済。対応機種や設定方法を紹介 - PC Watch

◇ FnとCtrlの入れ替え

Fnキーが左下のレノボはヘルプページで入れ替え方法を説明

キーボードのFn (ファンクション) とCtrl (コントロール) キーを入れ替える - Lenovo Support JP

新製品では、FnとCtrlのデフォルトが一般的なものになったほか、キーサイズも揃えたとのこと

Ryzen PRO 6000シリーズ搭載 Z世代を意識した新しい「ThinkPad Z」が日本上陸 直販価格31万1000円から - ITmedia PC USER

Let'snoteも入れ替え対応。

操作性 - FV(FV3)/ SR(SR3) - レッツノート(法人向け) - パナソニック コネクト

カイ

オーダーのカスタマイズはとても大事なのですがそれを作るお店の人もまあまあ大変なので、両方が楽になるモバイルオーダーができるといいですね。

うすだ

スタバの氷少なめもモバイルオーダー以外ではまず使わないので、メニューでカスタマイズを教えてくれることが重要かなと

サマリー

モバイルオーダーの改善の余地があります。愛媛県からのお便りへのレスポンスを行なっています。昼寝をすることで仕事の効率化を図る方法について話し合われています。モバイルオーダーやリモートワークの効率化改善にはまだまだ改善の余地があります。効率化に取り組んでいる方法や使いやすさのために行なっているカスタマイズ、効率家の生活スタイルについて話し合われています。

モバイルオーダーの改善の余地、愛媛県のお便り
kai3
うすだです。カイです。先日、モバイルオーダーとカラオケテレワークについて語ったんですけど、その回についてお便りいただきまして、早いですね。早いですね。ありがたいですね。即座のレスポンス、素晴らしい。
いつも楽しく聞いております、モバイルオーダーとカラオケテレワークの回を聞きました。私は35歳男性でモバイルオーダーをフル活用して生きています。
ただ、ここ1年ほどで子どもも一緒にマクドナルドで食事をするようになったことで、モバイルオーダーでは対応できない場面があることを学びました。それは主に子ども向けのカスタマイズが必要なオーダーです。
例えば、ポテトの塩を抜く、ハンバーガーのピクルスを抜くなどの細かい注文がモバイルオーダーできません。なので、仕方なくカウンターで注文しています。
かいさんが見かけた子連れのお母さんも、もしかしたらそんな事情でモバイルオーダーが使えなかったのかもしれないなと思い、ぜひ知っておいていただけたら嬉しいなと思い、お便りを出させていただきました。
そして、できればマクドナルドのアプリ開発者にこの困難が届けばいいなと思います。
うすだ
愛媛県、りょうすけさんです。お便りありがとうございます。
kai3
まず、内容に触れる前に、愛媛県から聞いてもらえているということに、僕はちょっと喜びを感じましたね。
なかなかリスナーの顔見えないじゃないですか。
愛媛県ってことは、明らかに僕と面識なさそうな人が、仕事でも接点がなさそうな人が。
うすだ
松山県とかは愛媛県ですか?
kai3
松山県は愛媛県なんじゃないですか?
うすだ
松山県は愛媛県なんじゃないですか?
グンマにモバイルオーダーを使われていないって話をしましたけど、愛媛でめっちゃ使っている方がいるんですね。
これね、結構びっくりしました。
確かにその通りだなと思って。
kai3
これその通りですね。完全にかけりましたね。
うすだ
完全にその通りで、僕ね、すごいびっくりしたのが、ハンバーガーのピクルスを抜く。
あのトッピングとしてはわかるんですけど、ポテトの塩を抜くっていうカスタマイズがマックでできるのかっていうところにも、ちょっと驚きませんでした。
kai3
これはね、僕は昔ハンバーガーショップでバイトしてたんでわかるんですけど、オーダーとしてはきます。
あるんだ。
これを注文された時の対応は、フライドポテトって油で揚げた後、塩を振るトレイみたいな場所にバーって揚げてまとめて塩味付けるんですけど、それができないので、SMLの分量だけ一回揚げるんですよ。
揚げた後、それだけで油を取って出すっていう一手間がかかるんで、すげーめんどくさい。
オーダーとしてはまあまあありましたね。
珍しいは珍しいんだけど、バイトしてたらたまに遭遇するぐらいのオーダーではあった。
うすだ
週に3回入ってたら1回ぐらいはあるかなみたいな。
kai3
ありますね。
うすだ
そんなにあるんだ。
kai3
キッチンも別にこれ動揺しない。
何人かバイトいたら、ああこれねって言って対応の仕方を教えてくれるぐらいにはメジャー。
うすだ
それぐらいだとあれですね、モバイルオーダーのメニューにはちょっと入らなそうな気がしますね。
kai3
いやーでもこのピクルスは分からない。僕ピクルスって思ったけど、あとマスタードね。
マスタードは辛いから苦手とかあるじゃないですか。
うすだ
これは確かにこの視点はなかったな。
kai3
いやーでもこれはできて良さそうな気がしますけどね。
だってちょこっと書く美好欄かなんかがあるとか、もしくは大変だけど、
オーダーした時にカスタマイズっていうボタンを作っておいて、それを押したらチーズ増量とかピクルス増量とかできてもいいじゃないですか。
これは確かにその通りだな。
好みの問題じゃなくて、体的に食べられないって言ってもいるかもしれないじゃないですか。
塩分取引が無理とか。
うすだ
これミスれないから怖いんじゃないですか、逆に言うと。
口頭で一体言わないだと、まあすいませんでしたになるけど、履歴が全部残った中で、
kai3
ああなるほどね。
うすだ
血を抜け、アレルギーなのに指定したのにそれが出てきたみたいなことになったら厳しいとか。
kai3
そんなネガティブな理由かな。むしろそういうのみんな前向きにやってるから。
マクドナルドへの意見とカスタマイズ
うすだ
システムに単純にそこまで落とし込めないってことだと思うんですよね。
kai3
こういうカスタマイズできるモバイルオーダーもまあまあありますよね。
スタバは割とできる。全部じゃないけども。
うすだ
そうですね、氷抜いたりとかそういうのもできますよね。
基本的なものはできるようになりましたよね。
kai3
これは確かにその通りだな。
うすだ
最近スタバだといいチケットがちゃんと使える。
オーバードのチケットがモバイルオーダーでも使えるようになったとか。
やっぱりこの数年間やってると徐々にそういう風にカスタマイズとか、
ユーザーがちゃんと使うように進化してくるから、
多分これはそのうちやってきそうな気がしますけどね。
kai3
これは確かに納得ですね。
そのために並んでいる人は確かにいるのかもしれない。
逆にカスタマイズってわかんなくないですか?
うすだ
標準的なカスタマイズが画面に出てきたら多分選べますよね。
kai3
カスタマイズしていいんだってなる。
逆にカスタマイズが増えちゃう可能性はあるけど、
例えばこのタイミングでチーズをプラスしたらちょっと利益上がるわけじゃないですか。
増量で少し利益が上がるみたいな意味でもいい気がしますけどね。
そうですよね。
ぜひやってほしいな。
うすだ
いろんなカスタマイズがあるんだから大変だなとは思いますけどね。
kai3
そういえばこの間吉野家に行ったんですけど、
吉野家ってずっと自動販売機に対して否定的だったじゃないですか。
食券の。
基本的にはお客様とのコミュニケーションだから、
全部人でやり取りするって言ってたのが、
ついにモバイルオーダーに行ったんですよ。
モバイルオーダーの端末が高発だからすごいよくできてて、
牛丼全部頭の何とかとかあるじゃないですか。
ミイダクとかツーダクとか全部細かく選べるようになってます。
うすだ
そういうカスタマイザーが機能としては最初から仕様に落とし込んでたら全然できちゃうと思うんですよね。
kai3
これは確かにぜひマクドナルド担当者に届いてほしいですねこの声。
聞いてるかな?マックの担当の人。
エイプリーフールでやってる場じゃないよ。
マクドナルドのモバイルオーダーアプリですが、
仕事の効率化方法としての昼寝
kai3
その後ですね、マクドナルドのアプリはカスタマイズできるよというお便りを多数いただきまして、
実際にアプリ確認したところ、細かいカスタマイズができるようになってました。
お詫びして訂正申し上げます。
モバイルオーダーについてはまた別の回で詳しく取り上げたいと思います。
感想と合わせてですね、取り上げてほしいネタというのをいただいてまして、
機質かもしれませんが、お二人が仕事を効率化するために取り組んでいることや、
利用しているツール、ハードソフト両方を教えていただけると嬉しいですということで、
ライフハック、ビジネスハック的なやつですけど、ありますか?
うすだ
これがね、今最近特にないです。
kai3
特にない。これはあれじゃないですか。
特にないというのは、今までの仕事の中でいろいろやってきたことがあって、
今さら新しいことをやる必要がない。
うすだ
そう、もう最近あんまりそういうことをやりたくなくなっているんですよね。
kai3
それは新しいことを取り入れるということじゃないです。
もうある程度効率化が進んでて、もう十分だという。
いろいろ当たり前にやっちゃってるんじゃないですか?
いやー、どうですかね。
例えばですけど、パソコン2画面で使うとか、
キーボードショートカット使うとかあるわけじゃないですか。
というのはもう普通に当たり前にやってて、80点くらい取れてるんだけど、
もう90点までやるのめんどくせえなっていう話なのか、
そもそも80点ももう取れてないなのか。
うすだ
いやー、仕事効率化への情熱が今なさすぎて、
kai3
なるほどね。
うすだ
自分的に全く盛り上がってないんですよね。
kai3
それはある程度効率化できてるからな気がしますけどね。
100点じゃないかもしれないけど、
言うても社会人経験20年くらいあるわけじゃないですか。
その中に積み重ねてる、あまりに当たり前になっていることが多すぎるとか。
僕ね、これあるんですよ。
これはもう本当、社会人全員お勧めしたい仕事効率化術。
昼寝。
これはね、めちゃくちゃいいですね。
よく昼ご飯食べると炭水化物取ったら眠くなるとか言うじゃないですか。
寝ればいいんですよ。
眠気に我慢して仕事するより、30分くらいシャキッと寝ちゃって、
そこからはっと起きて仕事した方が残りの時間効率的ですね。
僕はもう積極的に昼ご飯とかは早めに食べてしまって、
家で食べる時とかですよね。
外だとさすがに注文して待つ時間とかあるし、
ファミリー制に寝るわけにはいかないから、
外ではなかなかできないんだけど、
家で食べる時とかはサクッとご飯作ったら、
ちょっと一息ついたらもう30分タイムアップ寝る。
そして起きてすぐ仕事をする。
昼休みが大体普通は労働時間で1時間くらいカウントされるわけじゃないですか。
そのうちの30分くらいはもう昼寝に使う。
うすだ
それで仕事の効率化になってますか。
kai3
明らかに違いますね。
ちょっと寝て仕事に向かうと、
気持ちが少し冴えているというか、
前向きになっているというか、
いい意味で切り替えができるという。
うすだ
実際のパソコンワークスっていうよりは、
もう気分の問題ですよね。
kai3
やる気が出ているみたいな。
やる気も出ているし、
実際に頭の回転もよくなっていると思います。
何かちょっと疲れているというか、
午後になるとあれやらなきゃなーって言って、
ちょっとよそ見して、あれそういえば何するんだったっけみたいなことが
起きがちなんですけど、
サクッと寝ちゃった方がそこが早いですね。
僕は会社勤める頃から昼寝は取ってたんで時間を。
それも外に行くときは難しいんですけど、
一時期自炊にハマっていた頃に、
弁当を食べて、
弁当だと本当に食べる時間が短いんですよね。
1時間の昼休みのうち、
10分くらいで終わっちゃうじゃないですか。箱開け食べるから。
自分の席に戻って、
当時ゲーミングチェアを使っていたので、
あれをフラットに寝られるくらいまで倒して、
パーカーか何かかけて30分寝るっていう。
これはもうみんなにお勧めしたい。
これこそ効率化だと思うんですね。
年齢の線もあると思うんですけど、
眠かったら寝る。
ちょっと具合悪いなと思ったら寝る。
ってやらないと、
トータルの1週間1ヶ月で見たときのパフォーマンスが落ちるので、
なるべく今ある体力とか、
元気をそがないようにするっていう、
消極的な効率化術をやってますね。
うすだ
これは基本的に寝つきが悪いので、
タニスワークとかそういうスパンでは寝れないんですよね。
kai3
サクッと寝られるっていうのと、
あとは目覚ましになった時にすぐ起きれるかどうか。
それは大事なんですよね。
寝ない人だと、
結局せっかく30分寝る時間を取っているのに、
寝れずに終わっちゃうとかあると思うんだけど、
でもね、あれらしいですよ。
うすだ
眠れなくてもいいらしいですよ。
kai3
横になっているだけで。
30分横になっているだけで、
体力は寝るよりは低いけど回復してるって、
チーハイフルって漫画に書いてあったんで、
実際そうだなと思って。
毎日毎日30分きちんと寝れないんですけど、
30分とりあえず横になって目つぶって、
毛布なりブランケットなりかけて横になっているだけでも、
結構楽になる。
ぐっすり眠っちゃう人の方が逆に辛いかもしれないですね。
起きれない。
起きるのが辛い人の方が大変かもしれない。
寝れない人より。
うすだ
そういう意味ではあれですね、
僕も運動とかをやる、
プールに行くとかそういうのって、
そうしないと眠れないくてパフォーマンスが落ちるから、
ある意味の効率化?
効率化ではないんだけど、
体調維持こそが、
効率になっているじゃないですか。
仕事のため的な要素もありますよね。
kai3
それもありますね。
僕も最近頑張って、
週に1回くらいはジムに行こうと思って頑張ってるんですけど、
ジムで朝行って疲れてるはずなのに、
むしろジムでちょっと走ったりした方が、
その後仕事をはかどったりするんですよね。
うすだ
ちゃんと疲れないと寝つきが悪いみたいなところもあったりするんで、
そういうところはありますかね。
確かに。
コロナ前はそこまでやってなかったかもしれない。
kai3
そういう意味だと、
ツールによる効率化は僕は結構好きなので、
モバイルオーダーとリモートワークの効果
kai3
相当やってるし今でもちょこちょこやってるんだけど、
さっき薄田さんに言ったみたいな話で、
多分もう僕の効率化はいいとこ結構きてるんですよ。
満点じゃないけど、
偏差値で言ったら60から60くらい取れてて、
ここから偏差値70にするのもものすごい大変じゃないですか。
90点を95で上げるみたいな。
だったら別の方法の方がいいなと思ってきちんと寝るとか、
やる気をいかに出させるか。
そっちに向きましたね最近は。
うすだ
自分のツールというよりは、
部署の業務ツールみたいなのを、
自分で整備とかしてたりするんですけど、
そういうのを考えるのが本当に嫌で、
あんま仕事の効率化みたいなことに向き合いたくないんですよ。
kai3
なるほどね、僕は結構好きなんだよね。
うすだ
だからね、最近ね、ちょっと憧れるのが、
すごいイケてるIT企業みたいなとこに入って、
優雅ままにユーザーになりたい。
kai3
なるほどね、自分でそういうのを考えるんじゃなくて、
決められた。
うすだ
そういうところから開放されたいみたいな思いがすごく強くて。
kai3
これはでもね、あれですよ、
多分都会のネズミ、田舎のネズミみたいなことが起きますよ。
行ってみたら、なんじゃこの使えないシステムって言って、
変えたくなるんだと思う。
うすだ
すごいね、社内のシステムはいけてるけど、
一つだけ出張生産がめんどくさいとか、
どこ行ってもそういう話は聞くんですけど、
なんかね、自分で考えなくていいとか、
あるいはこういうのが欲しいです、
やってくれるみたいな環境が欲しいなって。
kai3
それは多分僕がフリーランスよりも、
朝ちゃんと通勤したいとか言ってると、
同じような話だ気がする。
いざ通勤始めたらもう嫌だ、
仕事したいって言いそうな気がする。
本来想定している質問じゃなかった気がするんで、
ちょっと真面目なことで言うと、
僕は結構スマートウォッチですね。
うすだ
なんで?
kai3
スマートウォッチで音声アシスタントを使って、
自分にリマイルかけたりっていう。
例えばもう誰かにメールしなきゃみたいなのって、
タスク管理ツールに書き込むほどじゃないやつもあるじゃないですか。
タスク管理でもうちょっと大きめな、
なんとかの書類を作るとか、
なんとかさんに連絡して確認を取るみたいなもので、
もう少しレベルの低い、
何かを検索しようとか調べるみたいなものを、
パソコン、スマホ取り出して、
わざわざメモるほどじゃないなって時に、
スマホのボタン長押しして、
音声アシスタントを起動させて、
5分後になんとかをリマインドって言っておくみたいな。
あと結構役立つのは、
飲み会とかで仕事の約束とかすると、
ちょっと忘れがちな時に、
それもリマインドする。音声で。
明日なんとかさんに言われたこれをリマインドっていう。
ただこれ酔っ払ってると音声認識がイマイチなんで、
次の日見てなんだこれってなるキャッチなんですけど、
でも気づかないよりマシなんで。
それは結構便利に使ってるかな。
うすだ
全然使わないなスマートウォッチってそういうことに。
本当に健康維持のために使ってるイメージですね。
kai3
今スマートウォッチはそっちがメインですもんね。
でもこのタスク、ただそのあれだな。
そもそも音声アシスタントは今下火じゃないですか。
そうですね。
もうちょっと生成AI系が、
もうちょっと音声リマックス取り込まれてくると、
またちょっと注目されそうだけど。
うすだ
そうですよね。
チャットGPTみたいなものが出てきてさ、
ツールの効率化と使いやすさ
うすだ
なんかアレクサとかバカだなって思い始めると、
なんか使うテンションが下がりません?
kai3
アレクサとかって話しかけてるように見えて、
実はフレーズじゃないですか。
キーワードをいくつか言えばいいんだから、
なんとかをリマインドしてって話しかけてるようで、
実際には明日薄らに見えるリマインドだけ言えば終わるから。
やってることとしては、
Googleでキーワード検索してるのと近いんですよね。
それが音声アシスタントが、
そういう生成AI系とかチャットGPTみたいなのと
うまく連携してくると、
もうちょっとまた便利になりそうな気がするんですけど、
今の時点でもまあまあ便利ですよ。
わざわざやっぱり文字入力するとちょっとかったりするときに、
声が出せるっていう場所であれば、
スマートウォッチにリマインドかけてもらう。
あと紙の時にも、
30分後にタイマーみたいな感じで、
軽く練るとかね。
そういうのは結構便利なんで、
割と使ってるかな、効率化。
パソコンとかスマホでやってることは、
言い出したらきりがない気がするんで。
主にはそこかな。
あとは、何だろうな。
効率化するために、
効率化をあえてしないみたいな。
謎かけみたいなところで言うと、
うすだ
キーボードカスタマイズを意識しないようにするんですよね。
kai3
僕も基本デフォルトで使う派なんですよね。
これも職種によると思うんですけども、
絶対に自分のパソコンしか触らない人。
ライター、ジャーナリストみたいな人、
そういう人が多いと思うのでいいんですけど、
僕とかだと仕事によっては、
人のパソコンを操作しなきゃいけないというのが
わがままあるんで、
あんまり自分でカスタマイズしすぎると、
人のパソコンが触れなくなるんで、
結果効率が悪くなるなっていうのと、
パソコンを買い替える時に、
キーボードカスタマイズ前提で買おうとすると
めんどくさいから、
とりあえず日本語キーボードでUSキーボードを
どっちでも打てるようにしておくみたいな。
実は非効率に見えて、
効率みたいなことをやってるかもしれない。
うすだ
僕も割とデフォルト派だから、
ただSyncPad、
今はレノボのSyncPadなんですけど、
ファンクションとコントロールの切り替えだけはやってます。
kai3
コントロール左下派。
そう。
ですよね。僕もそれは本当にそう思う。
うすだ
これはデフォルトに合わせて、
デフォルトというかレノボ以外に合わせて、
SyncPad以外に合わせるとそうなるんで。
kai3
ちょこちょこありますよね、
ファンクションが左下の。
うすだ
レノボではあるのかな?
kai3
ありますあります。
効率家の生活スタイル
kai3
レッツノートもそうだった気がするな、確か。
うすだ
でも新しいSyncPadは、
ファンクションとコントロールが同じサイズになって、
切り替えられるようになったらしいですよ。
kai3
それ前提でいいわ。
ファンクション左下の意味がわからない。
うすだ
企業導入でもそれがすごい言われるから。
kai3
ですよね。
うすだ
記事で読んだ。
kai3
利用頻度だって9対1どころじゃなくないですか?
押す頻度。
コントロールがもう95対5ぐらいのレベルだと思うので。
一番押しやすい角に置いてほしいですよね、コントロールは。
それは僕も最低限やるな。
うすだ
そこはデフォルト派じゃないというか。
でも会社で買うとやっぱりある程度の値段で、
スペックでってなるとそうなる。
そういうのが出てくるから。
そこでちゃんとはめられるようにデフォルト派。
みたいなのがありますかね。
kai3
これも自分の使いやすさのためにそこだけは
変えるんですけど、コントロールしたい。
でもこれを人にパソコン使ってもらうときに
その人がまた混乱するんですよね。
ファンクションって書いてあるのにコントロールになってるから。
うすだ
人にパソコン使ってもらうことはあんまないですけどね。
kai3
僕まあまああるんですよね。
だからもうみんなシールでいいから。
添付書紙に変えられる人は。
紙のシールでもないよりマシ。
そんなとこかな。
本当の効率家ではない気がするけど。
まあもうねこれはある程度年齢いった効率家な気がするけど
体力との相談をしながら
ライフバランスとして効率のいい仕事をしていく。
うすだ
そこで僕昼寝と、具合が悪くったらすぐ寝る。
kai3
かな。
あと前にも話した回ですけど、
意外と僕はブルーライトカットは効果があると思ってるんで。
やってますけどね。
うすだ
僕はもう全然やってないですね。
kai3
最近はでもね、ファーウェイのメガネが気に入りすぎちゃったんで
変えてないですけど。
ちょっと楽でしたけどね。
プラシーボも別にいいやと思って。
プラシーボも効果があれば全然いい派なので
そっちが多いかも。
いかに1日のパフォーマンスを効率よく出せるかっていう
生活スタイルみたいなところが効率家かもしれません。
期待する答えじゃないかもしれませんけど。
すごく素敵なお便りありがとうございました。
ありがとうございました。
ぜひぜひまた何かあればご意見いただければ楽しみに待ってます。
20:43

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール