1. ライターのホンネ
  2. #43 メモってどうやって使って..

▼投稿フォーム▼ 

ttps://bit.ly/2Kdog2q

ご感想やご質問をいただけましたらメチャクチャ喜びます!

00:05
フリーライターのよりどころラジオ第43回始まります。編集者の伊藤健三です。
ライターの斉藤美智子です。
この番組では、ライティング業界に魅力を私たちが、仕事やライフスタイルにまつわるトークをお届けします。
執筆の合間に聞きたくなるラジオをコンセプトに、毎週金曜日、YouTube、Spotify、各種ポッドキャストアプリにて配信中です。
斉藤さん、よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
今ちょっとオープニングのアナウンスが若干変わったことにお気づきでしょうか。
強調して読んでたからね。
今まではYouTubeで配信をしておりまして、と同時にポッドキャストによる配信をしていましたと。
そうね、Appleね。
そうですね、Appleポッドキャストって言った方がいいのか。
ちょっと前まではYouTubeとAppleポッドキャストとGoogleポッドキャストでも聞けたのかな。
そうね、そうね。
今回新たにSpotifyでも聞けるようにしてみましたと。
これは今までもやろうと思えばできたんですけど、ちょっとめんどくさくてやってなかったんだ。
さらに言うと、俺はAppleユーザーなわけなんだけど、マックも使って、iPhoneも使ってる。
やっぱりポッドキャストって全員使ってるもんだと思ってたわけよ。
ちょっと前の話でも言ったけど。
だからポッドキャストで配信さえすれば全員聞けるでしょって思ったけど、そんなことないんだね、あれって。
そうそうそうそう。
もう全員ポッドキャストで全員Appleミュージックとか使ってるような気分でいたから、そんなことないんだと思い始めて。
特にAndroidユーザーですね、Androidのスマホとか使ってる人は、それこそYouTubeでしか聞けないみたいなパターンもあったりするので、
Googleポッドキャストで使えばいいんですけど、普段から使ってるSpotifyか、聞けたら便利だよねということで入れてみましたと。
サブスクとかで使ってる人いるだろうからね。
斎藤さんSpotify使ってますっけ?
あ、使ってる使ってる。お金払ってないけど、無料の範囲だけど使ってますよ。
僕ね、先日初めてインストールしまして。
使ったこと一切なくて。
ほんと。
僕もAppleミュージック使ってるので、あえてポッドキャストで課金する気はないんですけど、こういう使い方もできるんだよと。
なので登録していただけるとね、最新話がね、ポンって出てくるので。
あ、そうか。通知が出てくるってこと?
そうそうそうそう。もちろんYouTubeでもいいんですけどね。
YouTubeはやっぱり入り口を広く取るために置いてるって感じもあるのでね。
もしもう毎週聞くっていう気があったら、むしろSpotifyで登録した方がいいかもね。
そうそう。ながら劇の方とかね。
そうそうそうそう。いいと思いますよと。
03:01
まあそんなちょっとアナウンスをしましたと。
さてさて、ちょっとまた私の雑談に付き合っていただこうかなと思いまして。
ほうほうほうなんだい?
腹筋ローラーってものはご存知ですか?
たぶんあれとは言うのはイメージする。ないないないない。
簡単に言うとコロコロですよね。
あ、そう。たぶんあれだよね。
うつ伏せになって使う人いいんだよね?
まあまあほぼ腕立てみたいなポジションになっている。
そうそうそう。
ガクトとか昔よくやってたよね。知らないか。
はいはいはいはい。
トレーニング器具ですね。すごい手軽なの。
これを最近購入したんですけど。
1500円くらいですかね。アマゾンで安いのを買って。
安いね。
やっぱこれってすごい簡単さに見えてめちゃめちゃハードで。
全身の。
いやハードでしょ。
筋肉を使うという意味ですごい効率的というかすごいパワフルなアイテムということなんですけど。
実はこれ買うの3回目なんですよ。
え?なんで?
これ何が起きてるかというとね。捨ててるんですよ。実はちょいちょい。
そうだよね。トレーニング器具ってそうなのよ。
僕は基本的に長期間、例えば1年くらい使わなかったらもうさすがに使わないでしょってことですぐ捨てるようにしてるんです。
あーいいねいいね。
仮にまた必要になったら多分また買うから。
そうね。安いしね。
だからいつか使うだろうってとっておくとどんどん物溢れちゃうからもう積極的に捨てようってやってたら3回目ですよ。
これ何が起きてるかというと必要だと思って買うわけですよ。
で、ちょっとやるわけですよ。で、飽きるんですよね。
いやそうなのよ。
飽きて、ちょっと半年くらい経って、1年くらい経って、いや俺使ってみるじゃんこれと。買ったけど。
ってことは?
俺はもう習慣化できてないからいらないんだと。捨てますと。
数年、1、2年後、ちょっと運動しなきゃまずいなと。
再放送かな?
いろいろかやると、腹筋ローラーが一番効率的だよなってなって買いますと。
で、飽きますと。
で、1年経って、お前また使ってねえじゃんこれと。
何回俺は同じ過ち繰り返すんだって捨てました。
で、先週また買いました。
同じ過ち繰り返しとるやん。
1、2回使いましたね。きつすぎてさす。
だからさ、そうなんだよね。きつすぎるっていうのもありそうだよね。
そう。よく言われるのが、両足ついて地面にコロコロ乗せて、前に押して戻すって動きなんだけど、きつすぎるから最初って膝立ちでやるんですよ。膝立ちの状態で。
はいはい、そうだよね。
膝の前屈はとてもじゃなくてできないから。
で、俺また2年ぶりぐらいですね。来て2、3年ぶりぐらいに購入して、膝ついてやったら、うわ、これでもめっちゃきついじゃんっつって3回くらいやったんですよ。
06:07
すごい筋肉痛になりまして。
あーね。
もうちょっと、もうね、だから慣れてるんですよ。これきつすぎるでしょ。
確かにね。
無理だよこれの。
意外にも最初やったことないですよね。腹筋ローラーを。
たぶんね、実家とかにあるんだと思う。実家がそういう、例えばマッサージ器具とか、あとはそのトレーニング器具とか好きなの。
なんだっけ、あの腹筋のさ、座って腹筋するやつなんだっけ。
えっとね。
すごい一時期あったやつよ。
ワンダーコアみたいなやつ。
そうそうそう。あれもあるのよ。
そうそうそう。
でも、すぐ使わなくなるなっていうのは見てた。
そっかそっか。
私は、そうそう、筋トレはもう器具は使わないよ。
私だって、うちね、実家にね、あのね、乗馬ってやつがあった。覚えてます?
あー。あったあったあったあった。
乗馬運動みたいなやつ。
あったあった。
あれがあってね。
あるねー。
なんかね、去年かなんか、実家帰ったらまだあって。
いやこれいつまで置いてるのか。結構高かったらしくてね。捨てづらいっぽいから。
あー。なるほどねー。
そうそうそうそう。
だからもう、要は俺は今、運動をね、もうちょいしないとね。
うん。
だって結局俺、リングフィットアドベンチャーはもうほぼやらないから。
きつすぎるのよ、たぶんいきなりそれ。
そう、あのね、妻がやってるかな、確か。妻がわりとね、定期的にやってるっぽくて。
なるほどなるほど。
妻がやってたら譲るというかね、やってもらうとなると、意外とそんな僕が自由にやれる時間もね、案外なくて。
あー、そっかそっか。
あるけど、なんかそれにリングフィットを買う機には今のところなってなくて。
はいはいはい、あるね。
優先順位低いんだよね。
週間化はむずいね、これはね。週間化ってのは。
そうねー、そうねー。やっぱさ、でも。
どうしたらいいんだよ。
どうだろうね、でもやっぱさ、人ちょっと楽…そんなにきつすぎないっていうのが大事なんじゃないのかなーと思うんですよねー。
なんか私あの、なんて言うんだっけの、ドローイン?あのね、ドローインって言うの?なんか寝てさ、寝転がって腹筋を呼吸でさ、
息吐くやつね。
そう、息吐いてそれでこう、なんだっけな、お腹へっこましたまんま息して負荷かけるやつだよね。あれ結構筋肉痛になるけど楽じゃん。
はいはいはいはい。
あれで、なんか、しかもあれってなんだっけな、腰が腰痛対策にもなるんだよね。
とかいうモチベーションもあって、他の例えばプランクとかスクワットができない日でもやってる。それだけはやってる。
そっかー。あれなんか、やっぱじゃあ、なんだ、やっぱやる気の、ちょっとその、必要に駆られてないって部分も多少あるんだよね。
そうそうそう。
根本的には。
それはあるだろうねー。
なんとなくちょっとやったほうがいいかなぐらいでやってるから。
うんうんうんうん。それじゃダメだよ、やんないやんない。
最近のね、俺がね、ちょっと若干、まあ習慣化ってわけじゃないですけど、若干その運動という点でね、最近やってるのが、朝、保育園に子供を送り届けますと。
09:08
はいはいはいはい。
で、その、カバン背負ってね、行くんだけど、子供の荷物を入れて。
カバンに実はあの、ちっちゃい、まあちっちゃいって言っても60センチくらいかな、こんくらいのスケボーを入れてるんですよ、カバンに。
おー。
で、あの、保育園に送り届けた後、乾いて、もう爆走するんですよ、その。
いいじゃん、気持ちよさそう。
よく言われるピョンピョン飛ぶようなスケートボードじゃなくて、クルーザーって言われる、なんかもう走ることをメインとした。
あー、だから趣味があるんだもんね、いろいろね、ボードにもね。
オリンピックでこの前やってたのは、あるいはショートボードとか言われて、なんかピョンピョン飛んだりするやつなんですけど、今僕が持ってるやつはもうスムーズに滑ることに特化した。
それを持って河原を爆走するんですよ、河の河原というか。
えーすごい、気持ちいいじゃん、すごいいいな。
めちゃめちゃ汗だくになり、そのまま家帰って、冷水シャワー浴びて一日が始まるという。
寝ないね、よく寝ないね、それ疲れて。
いやでもまあまあ、朝だから。
本当?
寝起きです、寝起き。
そっかー。
知られたらね、あれなんだよ、スケボーってね、痩せないらしいっすね。
やっぱ走ってるのは車だから、車というかね、ローラーだからね。
そう、全然エネルギー使う。疲れはするんだけど、なんかジョギングとかね、それこそ腹筋なのなんだのに比べたら全然減れもないと。
爆走したところでね、活走してるだけですからね。
熱いだけだよね、しかも今の時期だから。
汗だくで、水シャワー浴びて、すごい運動した気になってるけど、多分全然できない。
それぐらいだったらできるんですね、要はね。
あーそっかそっか、でもそうだよね。
それぐらいの負荷だったら、まあギリ。
やらないよりはもしだろうからね。
楽しくないとダメだね。
あーそうそうそうそう。
少なくとも。
うんうん。
なんでまあちょっと3回目の腹筋ローラー、なんとか楽しくどうにかできないかなっていう。
そうね、何かアイディアがね、なんか募集してみたらじゃあ。
多分無理。もし今やってる人いたら教えてください、どういうモチベーション、どういう工夫で続けてるんですかと。
俺には無理、また捨てそう、これ。
頑張ってみようと思います。
楽しみにしておきましょう、報告を次の。
だいぶ雑談が長くなってしまいましたが、本題に行きましょう。
はい。
今回もネタを持っていきました。
題しまして、何ていう題でしょうかな、メモ。
メモって取りますか?というテーマで。
はいはいはい。
パッと見ますと、いろんなこうメモ、メモって何?メモって他に何て言葉で表すといいの?
本当だよね、記録でもないしね、日本語で何て言うの?そのカタカナ語じゃなくて。
メモる、アイデアを記入するだったり、人から聞いた話を記入する。
12:02
書き留めるみたいな?
そうですね、メモって。
このメモっておそらく仕事、例えばライター業とかね、情報整理する際にメモったりするかもしれないし、
人からインタビューして話聞いてメモったり、メモっていろいろ使うと思いますと。
そうね。
逆にプライベートでもメモって使うんじゃないかなと。
うんうん。
その中でやっぱメモって取る人もいれば、積極的に取る人もいれば取らない人もいると。
メモを上手な人もいれば、そんなにあんまり取る時じゃないって人もいたりするのかなと。
こいつちょっとやっぱライターの仕事にも結構影響しそうだなと、メモを取ると取らないと。
かもね。
なのでちょっとこのメモというテーマを取り上げて少し喋ってみようかなと。
はい。
逆に斎藤さんメモ取るって聞かれて、こういう雑な質問ですけど、取るって聞かれて取る方取りますって答える側ですか?
多分取ると思う。それは何でかっていうと、パートナーがね、私のパートナーがあんまり多分メモ取らない方のような気がするのよね。
結構私はなんで日常でもお仕事でもメモするんだけど、頭の中にあったら頭がパンパンになっちゃって、
ストレスが溜まるので、忘れないようにしなきゃって思っちゃうじゃない。
それがストレスなので、外に出しておいて、頭の外に出しておくという形のメモの位置づけかもしれない。だからよくします。
メモってる人っぽい意見ですよね。そういう感じですよね。
ちょっとこんな話を掘り下げておこうかなと。
じゃあ具体的にどんな時にメモを取るかって話をまずしておこうかなと。
じゃあまず仕事の話ですね。仕事においてどんな時にメモをしますかと。
それも電子的なメモでもいいですし、手書きのメモでもいいですけど。
はいはいはい。いきなり私?
じゃあいいよお願いします。
ライターの仕事でってことですよね。
今一番最初に思い浮かんだのが、例えば平日の夜になっちゃって、仕事終わりにしようって言った時に、
メール来てる、明日返さなきゃいけないなっていう時に、誰々さんに返信みたいなメモね。
事務作業のメモって感じかな。それを今一番にメモって聞いて思い浮かべました。
それは結論から言うと何にしてるかというと、付箋アプリとかにしてるかな。
スマホの待ち受けの一番最初、ここなんですよね。
おーなるほど。今ズームでやってるんですけど、スマホの画面見せてもらいまして。
そうそうそうそうそうそうそう。そこで見るか、あるいは、ちょうど今そろそろケンゾウさんがスマホの画面、私のスマホの画面見てるんだけど、
その隣にGoogleカレンダーのビジェットも貼ってるのよね。
15:03
このGoogleカレンダーはパソコンと同期してる。パソコンのデスクトップに出てくるカレンダーと同期してるから、そこにメモすることもある。
なるほどね。作業をメモる感じですね。
そうですそうです。ケンゾウさんはどうですか?
僕は本当同じ感じで、作業やるべきことをメモる。
あと、たまにやるのが、夜業務外に、この方法やったらうまくいくんじゃないかみたいなアイディア。
アイディア系のね。
例えば動画作りとかスライド作りで、こういう見せ方したら見やすいんじゃないかとか思った時に、スマホにメモしますね。
確かに確かに。
明日忘れてる可能性が高いので。
そういうアイディアメモ的なのがちょいちょいあるかなっていう。
そっかそっか。でもそれって多分、ライターさんでも企画とかすごいされてるようなライターさんはきっとされてるんじゃないかなと思ったし、
私もちょっとアイディアに近いのかな。
例えば、私だいたい執筆する時に、執筆する日と遂行する日必ず分けてるんですよね。
で、例えば今日の仕事終わったってお風呂とか入ってる時に、なぜかお風呂入ってる時とかによく思い浮かぶんだけど、
あ、あそこああいう風に直した方がもっとよくなるぞっていうのをすぐにスマホにメモするわ。
面白いタイトルとかが思い浮かんだら、あ、これキーワード使おうとかいうのはやる。確かにアイディア系のメモだわ、それ。
なるほど、確かにあるな、それも。
あとはね、たまに僕も自社のメディアとかで記事を書いたりすることもあるんですけど、
執筆に向けた整理っていうのでメモしてるかな。何を書こうかどう書こうかっていうのを、下書きの下書きぐらいの勢いで、
殴り書きメモみたいな感じで、大体こんなことを家を伝えたいと記事を通して、
その上でこんな情報を盛り込もうかなみたいなのを殴り書きメモとして書くことがありますね。
それも一応メモだと思います。
確かに、でもそしたら例えばどうなんですかね、構成を書くときも結局構成をメモしてるとも言えるかもしれないよね。
大体構成を決めて書く。
構成を決めるまでの作業をメモ的な作業としてやってるかなと。
なるほど、それはちなみにどういうのに、Googleドキュメントとか?
Googleドキュメントに過剰書きでやってますね。
過剰書きのあれじゃないですか、メニューがあれ使ってるの。
あるあるある。
18:00
説明めっちゃ痛いけどね。
あれですよね、インタビューのメモももちろんありますよね。
そうだそうだ、それを話さないとですよね。
取材のときに使うメモって、たぶん2種類ぐらいあるのかな。
たぶんですけど、取材行く前の準備段階のメモと、取材中のメモがあると思うんですよね。
まず準備段階のメモ、流れで説明したほうがいいのかな。
質問項目、インタビューとかするじゃないですか。
その質問項目を、私は全部印刷しちゃうんですけど。
大体の質問項目の後に、細かなこの辺は突っ込んで聞きたいみたいなのも一緒に入っておきます。
このポイントがもしその人が話してくれなかったら聞くとか。
あとは事前にインタビューのこと。
例えば会社の社長さんだったら、その社長さんの経歴とか、その会社の事業内容とか。
他のメディアでインタビュー受けてる分のネタとかも、ちょっと面白いやつは書いておく。
そこにメモしておいて。
立派なメモですよね。
そうそう。それを印刷して持っていくんですけど。
あとは取材中に、その質問項目、うまく説明できないな。
例えばA4一枚に質問項目と、その下に事前に準備していたメモがあって。
その下に空白を入れといて、そこに書く。取材中のメモ。
手書きですか?今の感じで。
そう、手書きなんですよ。
なぜかというと、私ダメなんですよ。
タイピングをできないんだよね。
タイピング早いみたいな話、別の回で言ったかもしれないんですけど。
タイピングしようと思うと、頭がタイピングモードになっちゃうんだよね。
ちょっと分かる。それ分かる、俺も少し。
本当ですか?
手書きだと脳死で手書きできるじゃないですか。
反射で手書きできる感じなんですよ。
ゲーマーっぽい用語だね、それ。
そうそう。できちゃうので。
バージョンでも使うよ。
手が勝手に動かせるみたいな。
ちょっと分かるわ、それ。
この延長で、いろいろな用途を出しましたけど、何でメモってるかという話を少し。
今のところ付箋アプリだったり、Googleドキュメントみたいなのを始めてましたね。
あとカレンダーに書く。
あと手書きか。
まあまあそんなもんか。
あとLINEのメモ。
マイチャット的な、自分しか所属してないLINEの。
え、それあるっけ?
なんかありますよ。俺ピン止めして使ってますよ、それ。
え、待って待って、それ知らんな。
どうやってやるんだ、それ。
キープメモ。キープメモってのがあって。
あ、キープか。はいはいはい。
ありますね。
あ、本当だ。
21:01
これにすればいいんだ。なるほど。
これでPCとも連動してるので、PCでも開ける。
夜寝る前にメモったものを朝、PCで見るみたいな。
うんうんうん。
まあまあそんなところだよな。
あとは私、あった。
スマホで言うと、厳密言うとメモじゃないのかな。
スクショ撮ります。スマホで調べ物して。
例えば面白い記事とか見つけたら、
あ、なんかこの記述面白いって言ってパッとスクショして撮っておく。
それでそれ見ながら。
これもメモですよね。
はいはいはい。いっぱい出ましたね。
ちょっとここからは完全な余談に入りますけど、
日常で、
あ、そっちの方ね。
日常で何メモ、どういう時にメモしますっていう。
実はこれ言っちゃうと、
事前に打ち合わせするじゃない、
けんぞうさんと私とで、
次回こういう話ラジオでしようかって。
これの話の方が盛り上がったからね。事前準備。
そうそうそうそう。
それはメモっちゃうぐらいですから、相当熱量あると思うしね。
そうそうそうそう。
例えば僕からサッと挙げるとしますと、
最近ですと、
YouTubeとかで調べた料理のレシピをメモる。
買い物にするためにメモるって感じですね。
あ、はいはいはい。
なるほどなるほど。
それどうやってメモしてるの?
iPhoneのメモ帳のアプリに、
チェックリスト形式で書ける機能があって。
なるほどなるほど。便利だね。
買ったものにペンペンペンってやる。
とか、今までYouTubeで見たスケボーのハウツー情報を
iPhoneにメモり、
そのメモとスケボーを持って外に行くみたいな。
難しくない?でもそれ。
動いてるものを紙でさ。
しかも感覚的なものじゃないの?
今の俺に必要なものをピックアップしてる感じですね。
いろんなノウハウの中で。全部じゃなくて。
あ、俺には必要なのこれだと。
この部分はできてるからパスと。
ここできてないからここだけ意識しようって。
3つぐらいをメモして。
なるほど。ここで重心はこうみたいな?
そうやって、また重心がここここって書いていってやって
帰り際にあ、そういうのメモしたの忘れてたってなるのがあるあるですね。
そうなんだ。
とか、俺はさらに言っちゃいますと
イン、ライミングイン。
インで何かと思った?
大イン。ヒップホップとかのマップでいうインですね。
そんなイン、面白いなみたいな。
はいはいはい、なるほど。
例えば最近だと、後進のニュース見てながら
地弁和歌山と未練たらたらで踏めるなとか言って。
面白い、確かに。
24:00
メモったりするってのがありますね。
なんか嫌だね、地弁和歌山未練たらたらって。
趣味というかプライベートはもう完全な思いつきのアイデアをメモっているという。
あともう一つは世の中の、普段生きている中で感じる違和感。
違和感?どういうこと?例えば?
最近、今ちょっと俺も用紙を見てみましたけど
最近見つけるのが、俺はTwitterのアカウントで
フォトグラファーのね、写真家の
写真を撮る人のアカウントフォローしたんですけど
すごい素敵な写真撮るなと。
アップしてるんですけど、その人がすごいなんか
すごい喋るというか、写真アップした後に
やばい、すごいいいねついてんだけど、わらわらみたいなとか
なるほど。
え、500いいねいった?勢いやべえとかずっと言ってて
ちょっとあんまそういうの言わないでほしいなみたいな
思って。もっと偽善として欲しかったなっていうのは
なるほどね、かっこいい写真撮ってるからね。
そう、違和感としてメモったりしてましたね。
なるほどね。
こんな感じでね、いろいろメモしてました。
斎藤さんちなみにどうですか?
あーその、なんていうの、けんぞうさんは
割とアイディアみたいなのをメモだと思うんですけど
アイディアというよりも、話のネタをメモしておくっていう感じですね。
例えば、しょっちゅうね、たからずかの私公式サイト
見てるんで、スマホで。
ポスターの写真、最初ポスターの写真が出る前に
なんていうんですか、ちゃんと衣装を着たお写真が出て
お、こんなのかって言って、まずスクショ撮る。
で、友達に出たねっつって。
そのまんま送るみたいな感じで
メモをするとか。
とかですかね、あとゲームですね、趣味のことで言うと
これちょっとライティングにも関係あるんですけど
今アプリゲームをやってて、アプリゲームってやっぱり
場面の切り替えとかにローディングが発生したじゃないですか。
で、なんかこう、普通のメニューのシーンから
メニュー画面から戦闘画面に映るときに
ローディングがあるんですよね。
その時に大体アプリゲームって
Tipsって言ってね、ヒントとかね。
例えば、ちょっとした豆知識みたいなのが流れるんですけど
私が今やってるゲームが
そのライターさんがちょっと微妙だなと思うの。
文章が微妙なのね。
だから微妙な文章をスクショしてるんだけど。
違和感ですね、じゃあもう。
そうかもしれない。
ちょっと聞いて聞いて。
例えば、Tips、ログインボーナスっていうタイトルね。
1日1回ゲームにログインするとログインボーナスがもらえます。
さらにログイン日数に応じて
累計ログインボーナスももらえるので
毎日ログインしましょう。
ログインって何回言ってるの?みたいな。
ログインって何回言ってるの?
撮れますね、ログインを何個かね。
編集視点、添削者視点になってしまってスクショしてしまったっていう。
27:00
気持ちはわかるけどね、いっぱい出てきちゃうログインってね。
そうそうそうそう。
わかるんだよね、言わなくてもね。ログインそんなに言わなくてもね。
そうそうそうそう。
いいね、それ違和感をメモってる感じに近いですね。
かもね。
そんな感じですか?メモってたら。
そうね、あとはなんかちょっと面白いことが
友達と話してて面白いことがあったときに
それをGoogleスプレッドシートにメモしてる。
自分がしんどくなったときにそれを見返して笑ってる。
こういうの面白かったな、みたいな。
ちょっとネタ帳ぐらいで気がするじゃんね。
今までの渾身の主力の面白ネタをいっぱい集めてるみたいなね。
自分が楽しむためだけのネタ帳ね。
なるほどね、それ面白いですね。
でもそれ友達にもシェアしてるから。
友達も思い出したらそれ見れるから。
いいね、それ。
だって俺のメモ帳見せられないもん、人には。
ひどすぎる、いろいろ書かれてて。
なるほどね。面白い話ができました。
今日メモというテーマで。
きっとね、斎藤さんはノート取るの得意だと思うんですよ。
ああ、はいはいはい。やってたやってた。結構好きだった。
僕は一回も取ったことないんで、ノートっていうのは。
そんなある?
お互い取り方ちょっと違ったりもすると思うんですよ。
ノートというかメモへのアプローチがね。
俺の絵とか書きますからね、楽書きじゃないけど。
イメージみたいな感じで。
ああ、でもそれを書くんじゃない?
書きますか。わかんないですけど、もしかしたら違う可能性もあるなと。
向き合いとかね。そんな話もいつか聞いたらいいかもね。
確かにノートの話はまた別個でやってもいいかもね。
ノートでちょっとメモ。今はメモだったけどね。
ノートなんて一つもしゃべれることないけどね、俺はね。取ったことないから。
いやいや、そのさっきの図の話とかあるじゃん。
学生時代全部寝てたからさ、ノートとか取り方わかんないんだわ。
そんなこと言わなくてもね。
でもそうだ、じゃあそのメモも多分今日ちょっと言いそびれちゃったんですけど、
あのね、私読書しながら本にメモするっていうのもあるからね。
それもなんかもしかしたら勉強の時の。
すごい、かっこいいよそれ。
勉強の時のノートとかと一緒にその話もできるかもなって。
すごいよ、ぜひぜひお願いしますわ。
今日すごい時間になっちゃったんでね。
そうですね、結構話しましたね。
はい、じゃあ今回もお聞きいただきありがとうございます。
少しでも楽しんでいただけましたら、
YouTubeの高評価ボタン、チャンネル登録や
ホットキャストのサブスクリプション登録をしていただけると嬉しいです。
あと、リスナーの皆様からの投稿をお待ちしています。
質問や感想などお気軽にお寄せください。
YouTubeの場合は概要欄に、
ホットキャストでは詳細の欄に投稿フォームのURLを記載していますので見てみてください。
ありがとうございます。
あれか、Spotifyにも書いてある?
あー、ちょっとわかんないですね。
あとで確認しましょう。
あとで確認しましょう。
30:00
次回までにね。
はい、それでは来週の金曜日にまたお会いしましょう。さよなら。
さよなら。
30:11

コメント

スクロール