1. かいだん
  2. 【第220回】エイプリルフール..
2024-04-10 23:52

【第220回】エイプリルフールについて本気出して考えてみた

このポッドキャストは、Webニュース編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイがITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語る番組です。

第220回は、インターネットでは恒例企画となっているエイプリルフールについて語ります。

▼ お知らせ

ポッドキャストの文字起こしは以下のURLからご覧ください。各種ポッドキャストアプリへも、番組のカバー画像の下にあるアイコンから登録できます。

かいだん - LISTEN

取り上げて欲しいネタ、過去配信回へのツッコミなど、以下のフォームからお気軽にご投稿ください。

お便りフォーム

SNSやコミュニティはこちらをどうぞ。

Twitterアカウント

● ハッシュタグ #kaidancast

Twitterコミュニティ

Discordコミュニティ

ニュースレターはじめました

登録していただくと、番組が配信された時にメールでお知らせします。

「かいだん」ニュースレター

取り上げた話題

◇ エイプリルフール

直訳すれば「4月馬鹿」、毎年4月1日は嘘をついていいという風習。Wikipediaによれば中国やフランスでも文化として有るらしい。

エイプリルフール - Wikipedia

◇松屋と吉野家のエイプリルフール

吉野家の牛丼が松屋で、松屋の牛めしが吉野家で販売されるというエイプリルフール。名前が違うからこそのエイプリルフールなのですき家では実現しないのかも。

松屋で吉野家の“牛丼”が、吉野家で松屋の“牛めし(みそ汁付き)”が本日限定で発売。意外となかよし?【エイプリルフール】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

◇ マクドナルドのエイプリルフール

ビッグマックやフライドポテト、アップルパイ、チキンナゲット、えだまめコーンなどマクドナルドの定番メニューを1つにまとめたエイプリルフールメニュー。withnewsが詳しく取材してました。

4月1日の「マックの内弁当」ができるまで 日本マクドナルドに聞く

◇ 映画コムのエイプリルフール

Googleでは2016年のエイプリルフールが記事として検索上位に表示される

「映画.com」エイプリルフールが物議 ゴシップネタを扱う内容に批判も ※追記あり - ねとらぼ

なお、2009年の映画.comのエイプリルフールは、当時飲酒したまま記者会見に出たことで話題になった某大臣をネタにするなど際どいネタが昔から多めでした。

リンク集:年に一度は“ウソ”で笑おう!エイプリルフール特集2009

◇ エイプリルフールのガイドライン

Wikipediaはエイプリルフールの心構えをまとめていました。わりとバランスいいかも。

Wikipedia:エイプリルフール - Wikipedia

編集後記

カイ

SNSでの企業エイプリルフールはハッシュタグ入れるのがもはや定番になっているっぽいですね。円谷プロが本気出してた頃がよかったなー。

うすだ

自分の責任で世に問うのがエイプリルフールですよ

00:01
kai3
うすだです。カイです。年度を明けまして、2020年4月を過ぎましたけど、4月といえば、毎年ね、4月1日、エイプリルフール。
はい、そんなのもありますね。4月1日はね、4月バカと訳されますけど、嘘をついていい日、として、どちらかというと、これが最近だと、最近でもないから、ここ10年以上、
インターネット的な文化になっていて、各インターネットだとSNSで、みんなちょっとふざけて、嘘をつくっていうのが恒例になっている日なんですけど、
今年どうでした?今年のエイプリルフール。何か見たのありました? あんまないけど、松屋と吉野屋が、
うすだ
ちょっとくつっと笑えるぐらいの交換をしていたって、なんだっけな。松屋と吉野屋がやり取りしてたってことですよね。
新製品ですって言って、松屋が吉野屋の器に入った牛、牛丼じゃない、なんだっけ。
これか、松屋と吉野屋が4月1日にまさかのシンクロ。 そういうやつ。
kai3
あ、吉野屋が牛飯で味噌汁つけてくる。なるほど、なるほど。 松屋はあの牛丼。
うすだ
これコラボしてたってことですよね、裏ではね。ちゃんと岡本めは、吉野屋は松屋で食べてね、みたいな。
kai3
なるほどね。これは非常にいいというか、ポジティブな気持ちになるなとは思いました。いいですね。
うすだ
僕ね、今年あんまりエイプリルフールチェックできなかったんで、ほとんど見れてないんですけど、僕はマクドナルドのマックの内弁当。
kai3
もうめちゃくちゃダジャレなんだけど、別に普通に売ってもおかしくない、当たり前のハンバーガーとナゲットと枝豆コーンとポテトみたいなのをね、
マックの内に仕立てあげるっていう、ちょっと面白かったんですけど、エイプリルフールって最近ちょっと食商気味に思ってる人も結構多いじゃないですか、もうなんならもう飽きたよ、見たくないよ、みたいな。
うすだ
食っても結構あって。
kai3
うすださんもそういう感じ?
うすだ
ちょっと飽きてますね。
kai3
これね、ちょっと大変ですよね。考える方もすげー大変なのに、インターネット見てる人はもうそういうのに慣れきっちゃっているから、特に情報発信する立場からすると、嘘か本当かわかんない微妙なことされると、それはまた面倒くさかったりするじゃないですか。
うすだ
今さ、フェイクニュースとかフェイク画像とかが問題になってる中で、それを積極的にやるのってやっぱりちょっとはばかられるというか、
気持ちはそんなにね、昔はネットの片隅で許されるみたいな気持ちもあったけど、今はネットこそが社会みたいなところもあったりするんで、そんなに人を騙して楽しいかみたいな。
kai3
僕個人的には、こういう時に嘘つくぐらいの、別に大っぴらに嘘つける人ってそんなにないわけじゃないですか。こういう時にみんなで嘘ついて遊ぼうぜっていう文化自体は割といいことかなと思ってるんですよ。
03:02
kai3
やっぱりそのまさに今うすださんが言ってた、今まではインターネットの片隅でやってたのが、SNSのせいで出てきちゃうのが結構問題だなと思って。
僕らがSNSが普及する前のエイプリルフールってみんなでわざわざ見に行ってたじゃないですか。これ面白いよっていうのがどっかしらか回ってきて、わざわざ見に行くから、騙される前提である程度気概もできちゃったし、
ちょっと直感的に騙されても、SNSみたいにすぐリツイート、リポストできるわけじゃないから、騙されてもそこまで被害がないというか、その人が騙されてあれエイプリルフールだよって終わってた。
うすだ
ところが、SNSのおかげで拡散しやすくなったのが一つと、最近みんなSNSでエイプリルフールするようになってる人が多いじゃないですか。SNSだと普通の投稿に紛れて同じUI、UXできちゃうから、より騙されやすいなっていう。
この辺がちょっとこう、みんなが食償気味になり炎上しやすい要因なのかなという気はちょっとしてるんですよね。
kai3
だからもう、最近だと記事広告とかに必ずPRでのアド入れようっていう話があるじゃないですか。
エイプリルフールも、エイプリルフールっていうタグがもう必要なのかもしれないですね。ここまで来ると。
ウェブサイトだったらまだ書けるじゃないですか、そのボタンをクリックしてみたらエイプリルフールでしたとか、縦読みでエイプリルフールが押し込めると思うんですけど、
SNSってそういうことができないUI、UXだから、寂しいんだけどエイプリルフールってわかるようにしておかなければいけないのかもしれない。
ちょっと悲しいんですけどね。せっかく面白いことやっててもつまんなくなっちゃうし、味気なくもなっちゃうんだけど。
うすだ
とはいえ、嘘つくのってすげー難しいなってエイプリルフールまた思いますよね。
kai3
やっぱり基本的にはみんな好きに嘘つけばいいし、嘘が多少下手でもいいじゃん、許してあげなよと思うんだけど、ちょっとバランスが悪いとそこで炎上しちゃう。
特に企業がやるとすごい本当っぽく見えちゃう。個人でやったとしてもちょっと友達がイガっときちゃうってことがなきにしもあらずなので、
嘘つくってめちゃくちゃ難しいなと思いますよね。でもな、その下手くそだったりちょっとバランスが悪い嘘の中で、むちゃくちゃ面白いエイプリルフールサイトとか見てやっぱりすごい面白かったんですよね。
昔だと映画コムとかはすごい凝ってるじゃないですか。今年なんかやったのかな?そこはなんかエイプリルフールやるってイメージがすごい強いけど。
うすだ
かわいそう。エイプリルフール映画コムで検索したら物議をかました時の話題が未だにニュースサイトが出てきちゃう。切ない。
kai3
難しいんじゃないですかね。だからせっかく僕は文化として面白いんだけど、インターネットでやるのがちょっと大変な時代になりましたね。
06:01
kai3
友達同士でちょっと遊ぶぐらいの嘘のつき方だったらいいのかもしれないけど。
そこまでして頑張ってエイプリルフールを楽しまなくてもいいかなって気がしますね。逆だなと思って、そこまで嘘をもうちょっと寛容に受け止められる社会の方が僕はいいかなと思うんですけど、それがインターネットに行っちゃうともう厳しいんだろうなっていうね。
特にSNSみたいに全然関係ない人に届いちゃう。本来だったら映画が好きな人が必ず観に行くとか、特定の目的の人しか観に来ないからある程度エイプリルフールの文脈が受け入れられたと思うんですけど、SNSで全然文脈関係ない人に届いちゃうっていうのはすごい怖いですね。
それがいいことでもあるんだけど、このSNSの影響力の怖さというか。つまり時代はポッドキャストかもしれない。エイプリルフールはポッドキャストであれば文脈絶対わかるから減るんじゃないですか。
うすだ
それはポッドキャストを信頼しすぎだと思いますよ。
kai3
どちらかというと一番の問題はポッドキャストを4月1日しか聞かないっていう仕組みが難しいなと思うんだけど。
ポッドキャストに別に万能信頼を置いているわけじゃないけど、ある程度文脈がわかる人じゃないと嘘がつきにくいっていうところは悲しいけど現実あるなぁと思うんですよね。
うすだ
8年前にしてもヤバいね。
kai3
あれでしょ?オデッセイのやつだっけ?
うすだ
そう、オデッセイのやつ。
kai3
ちょいちょい攻めすぎて炎上しているイメージありますけどね。何か前もあった気がするな、それより前にも。
いやだから難しいですよね。シニカルな笑いみたいなところを攻めようとしすぎるとどうしてもそうなっちゃうところはあるんで。
うすだ
これ企業でやっちゃダメだろうっていう今の水準からしてもやっぱり当時でもたぶんそうだったんだと思うんだけど。
kai3
だからもうあれじゃないですか、一番上にこれはもうエイプリルフールですよ、不適切にもほどがるみたいなね。
言葉入れてから見せるとかしなきゃいけないのかもしれない。
まあちょっとこのオデッセイのは確かにちょっと行き過ぎたかな
でもなあそんなの出してもまあね難しいですね
センスって悪ふざけが好き過ぎましたと謝罪をしたのかこの時は
お笑い芸人とかもたまに言ってますけどどうしてもお笑いやる以上人を傷つけるのは避けられないみたいな
ことを言ってる人もいてそれはそれで一つ 考え方はありだなぁと思う
一方ねインターネットで全員が見ちゃう中なかなか難しいですね
いやでもなんかなちょっと難しい中企業がすごい頑張ってたりする中でもうなんかエイプリルフール
ぐらいもうちょっとこう寛容に楽しめる社会のが僕は楽しそうな気はするんだけど 難しいんですかね
うすだ
全く乗ってないですねエイプリルフール まあやりたい人がやればいいとは思うんですけど
やりたい人がやればいいし やりたくなくてやらされてたらほんとたまんないなって気がします
kai3
やりたい人がやってでまぁ多少それがちょっとピント合わせでも何か笑っているせる ぐらい
09:05
kai3
昔はそんなくらいの温度方であの頃良かったという話になっちゃうかもしれないですけど なんかね
そういう意味ではこれも何か前にそんな足をしてるんですけどこう 2020年はヤフーサーファーのみたいなはい
そういうある程度もう この人だからまあさっきの音あの文脈を理解してると一緒だと思うんですけど
エイプリフールで嘘を作りもねこうある程度 この人の言う嘘だからいいかなみたいな
その発信する人 がそのファンだったりその読んでる人に向けてやるようにしないと難しいのかもしれないですね
うすだ
でもあれじゃないですかさっきまあ良かったって言ったの 吉野家と松屋とかも結局
さあみんながこう吉野家と松屋というものを知っててどういう関係性があるかを知ってて その上でああいうエール交換的なことまああんまり人を傷つけないようなことをやってる
kai3
からまあこんくらいがいいよねって言ってるんだと思うんですよね 今やるべきは人を傷つけないが一つのラインなのかもしれないですね
まあね当たり前のことじゃ当たり前なんだけど 攻めすぎるとどうしても人を傷つけがちになっちゃうし
うすだ
攻めすぎるって表現僕結構もう受け付けない感じがしますねそういう意味では 攻めたからいいみたいな感じにならないと思うんですよ
kai3
攻めたからいいとはならないけどその人が出したい面白さの感性が 一般的には少しこう踏み込みすぎているっていうことは起きてしまう可能性はあると思うんですよね
それを攻めてるってポジティブな評価にするのはちょっと違うような気がしますけどね 攻めすぎてるは別にポジティブじゃないんじゃないですか
攻めすぎてると思うんだって いやー 過ぎてるとこは僕はネガティブワードだと思いますよ
ちょっと気持ち悪いなって気がする まあそういう意味では僕はそういう意味では使ってないんでそれを断らせながら一戦を超えてしまったらと思うんですけど
その一戦って誰が一戦だかなんて決められないじゃないですか だからすごい難しいんだと思うんですよね面白いことやろうする時にどうしてもその人によって
ラインも違うところだし 番人が番人に絶対面白いものを作れたらその人は本当に天才と思うんでそれができない中苦労する中で
ちょっと踏み込みすぎちゃうとかは 僕はアウトプットでしょうがないと思ったけどみんながみんな人を傷つけようとか
悪いことを言って人を嫌な気持ちさせようと思ってやってないんだろうし ここらへんが笑いと言っていいのかわからないけど
基準がないとこも難しいんですけどあえてその基準を組んであれば 人を傷つけないようにするというところが一つあるのかもしれませんね
うすだ
まあ何か何がやりたかったのかよくわからないけど人を傷つけてるっていうのが一番ダメじゃないですか 結果としてはね面白いけど傷つけてるとかだったらまあ
良くはないんだけどまあ なんかあとは無礼に見えてしまうとかそういう結構辛いなまだが結局
12:03
うすだ
エイプリルフールを言い訳にしてそれが許されるっていうのはちょっと気持ち悪いみたいなのが あるかなって気がするんですよね
エイプリルフールだからいいじゃんっていうのは有名勢みたいな感じで芸能人は何されてもいい みたいな感じで取れちゃう感じもあるんで
そこまでしてエイプリルフールという 空間を守りたいみたいなことは僕全然思わないですよね
なんでやりたい人がやって 社会に言うされる程度にやってくれればいいんじゃないって感じなんですよ
kai3
社会にゆるされるためのある程度の基準は別に法律レベルじゃないけど 必要なのかもしれないしその一つが
うすだ
少なくとも誰かを傷つけることはしない でもこれさあのオデッセイを2016年に映画ドットコムをやってて明らかに僕これ見て今
引くので オデッセイはちょっとやりすぎてましたね
この当時でも多分全然ダメだったと思うんだけど 今見たら本当これどうしようもないなっていうぐらい
やばく感じるので やっぱりこういうのを起こすと時代の記録として非常に面白いというか
kai3
こんな時代だったねっていうのは面白い現象です 確かに僕当時みたいにそう思ったんですけど
うすだ
今の時代も厳しいはその通りなんだけど 担当者かわいそうだなって思う
kai3
アウトプットがこうなってしまったことはしょうがないんだけど きっと本人たちはね面白いなと思って踏み込んだんだろうし
だから許されるわけじゃないんだけど これが何年も経ってずっと言われてしまうのも辛いし
それによってこう嘘言って面白がらせようみたいなことがうまくいったらすごくみんなが楽しめるコンテンツなりうるのに
失敗したら怖いみたいなところにどんどん行ってしまうというところもちょっと怖いなと思うんですけど
うすだ
2016年段階でこれやべえだろってしか思えない
kai3
いや思いますよ やべえと思うし僕も当時からやばいと思ったけど
結局それってある意味インターネットのタトゥーみたいに残っちゃってるわけじゃないですか担当者たちがね
うすだ
名前は出てないけど 個人がやってる分にはちょっと面白かったねでいいと思うんですけどね
kai3
特にSNSの時代どんどん延長しちゃうからもちろん当時から良くなかったクオリティかもしれないけど
結局それが失敗も許されない社会みたいなところに近いところもあって
ちょっとねこのインターネットで常に検索され続けるの結構つれーなって僕はそっち思いましたね
このニュースが出てきた時にまだこれ言われちゃうのかつれーなと思って
今言及してる僕らは僕らなんだけど
しょうがないっしょね つれーな
インターネットのエイプリルフールでミスるとやり直しができないみたいなその厳しさも
またなかなか大変だなっていうね
うすだ
すぐ忘れますよ
kai3
忘れたはずなのにネットに残っちゃってるからね
今までいろいろ面白い映画コムのエイプリルもあったわけですよ
僕もすぐに思い出せないけど
それがきっとこの一発で吹っ飛んじゃってるのはね
15:01
kai3
なかなか切ないな
インターネットを基本的には僕は全部残すべきだと思ってるけど
こういうのを見ると消してほしい権利とかはあるんだろうなっていう気はちょっとしました
僕はそっちの方が思っちゃったなニュースを見た時に
特に結論があるわけじゃないんだけど
僕個人としては別にエイプリルフール大好きってわけではないけど
エイプリルフールなんでもかんでもネガティブなよりはちょっと嘘ついて楽しめる空気感は僕は好きだなというのと
とはいえ人を傷つけてまでやることではないから
やるとしても何か人を傷つけないなんだろうけど難しいですよね
うすだ
誰が傷つくかなんて読めないから
kai3
やりたい人がやってください
結局それ突き詰めていくと
何か言ったら絶対誰か傷つける可能性あるじゃんってとこまで行ってしまいそうで
そこの怖さもちょっとあるんですけどね
もしかしたら松屋と一緒になると傷ついてる人がいるとか言い出したらね
うすだ
でもお笑いと同じでそれでも表現したいことがあるんだったらやればいいじゃないですか
怒られればいいじゃないですか
そこまで腹くくってないようなコンテンツをチロチロ見るのがカッタルイ
kai3
ここもね多分答えは出ないんだけど
お笑い芸人はもうそれが仕事なんだけど
そうじゃない人が軽くこういう1年1回ぐらいこういうことをできる場所としては
なんかね僕はエイプリルフールはそこまで否定的じゃないなっていう
うすだ
まあでも正直悪目立ちしないだけで99%の埋もれてるエイプリルフールがあるので
しょうもないのがたくさんあるしそこまでチャレンジというか危険すぎないから面白くないみたい
だからもう意識すらされてないエイプリルフールネタ
たぶんものすごく眠ってるので
kai3
エイプリルフール投稿サイトとかでもそこ見に行ったほうがいいんですかねもうこの際ね
みんなで秀逸な嘘をつこうぐらいの
SNSの良い面悪い面ある中でちょっとね尖っちゃってる感じが
エイプリルフールなんか出てる
毎年の4月1日は昔はすごい楽しかったのに
最近4月1日にみんなもうエイプリルフールってだけでなんかちょっと空気が悪くなっているところもある気がしていてね
努力してる人たちよその努力は別に正しいわけじゃないんだけど
いやーなかなかねもうちょっと緩やかな時代来ないかなーって特に落ちもないですけど
っていうのがね今回エイプリルフール思いましたねずっと思ってたんだけど
ちなみに僕はエイプリルフールに嘘をついたことが一回もないですね
そうですか
うすだ
今日は4月2日です
kai3
もう4月2日なんで大丈夫ですよ
嘘はつかない
うすだ
まあでもちょうどいいエイプリルフールみたいなのねあると思うんですけどね
kai3
まあでもそれちょうどいいエイプリルフールだとすっげー難しそうだなと思って
うすだ
だからさあのなんだろう吉野家の話とかもすげー地味な話じゃないですか
18:04
うすだ
間違いにどっちが先かわかんないけど
ちゃんとやるってことは両者で話してブランドロゴとかの話も進めながらやったわけでしょ
まあまあ時間かけて
でもこれぐらいでそんなにバズりはしたとは思うんですけど
何かKPIが上るわけじゃなくて今はこれぐらいだよねっていうのとしては妥当だなっていう感じはするんですよね
でもそれってさ真面目すぎて面白いのかっていうことも言えるのかもわかんないですよね
なんかエイプリールーの趣旨としてどうなんだみたいな
kai3
本当の多分エイプリルフールはむしろ本当に人を騙してびっくりさせて嘘ですぐらいだったと思うんですよね
インターネットに来る前のきっとアメリカ発祥のエイプリルフールがね
なんかそのぐらいの感覚が多分学校の友達同士であれとか
そのぐらいの距離感だったらきっとちょうどいいんでしょうけどね
これをインターネットでやるのが相当そもそも難しかったんだろうな
うすだ
コミケだから二次創作が許されていたとかなんかそういうのと同じようなものなのかな
kai3
その文脈に近いかもしれないですね
うすだ
そういうところがあってそこを懐かしんでもしょうがないかなっていうのは僕は結構
kai3
昔のインターネットぐらいの距離感だと良かったんだけど
うすだ
もうSNS時代になってしまうともう届きすぎて嘘もつきづらい
本当に中学生とか初めてスマホを持ったような子にも届いてしまう危険性みたいなところってやっぱあると思うんで
そこは中学生じゃないかやっぱキャッキャしすぎるわけにはいかないなっていうところは
kai3
もうあれですねこうなったらエイプリルフールでそこそこ上手いことやれている会社が
エイプリルフール推進教育会とか作ってチェックリストとか作るといいじゃないですか
やるならこのチェックリストを最低限こなしましょう人を傷つけないとか
間違って何かをした人に悪影響を及ぼさないとか
思わず信じて例えば飛行機のチケットを取っちゃったとか
そのぐらいになると負荷がでかいからその前に止められるような
エイプリルフールチェックリストみたいなのをエイプリルフール頑張っている人たちで集まって作るといいのかもしれないもはや
本当にやりたかったよね
そして下手なエイプリルフールが生まれれば生まれるほどみんなエイプリルフール嫌いになっちゃうじゃないですか
だからエイプリルフール頑張りたい会社でそろそろエイプリルフールチェックリストを作ってまで頑張る
うすだ
エイプリルフールを頑張りたい会社という人格は多分ないんじゃないかな
kai3
あるんじゃないですかでも毎年張り切ってやる会社もあるじゃないですか
まあまああるでしょ10年20年じゃないと思うんで
みんなでこっそり事前に見せ合えばいいんじゃないですか
エイプリルフールやりたい人たちだけで
僕はエイプリルフールで嘘つこうみたいな文化は今更懐かしんでもしょうがないのかもしれないけど
でもそれで終わりにしたくないというところが僕はあるので
21:02
kai3
なんかそういうみんなでちょっと内輪でチェックし合うとか
ここまでやっちゃいけないってガイドライン作るとかそこまでするのかっていうのもあるかもしれないけど
うすだ
僕も内輪でチェックし合う検閲だからすげえ気持ち悪いそれはもう発想が超やだなそれは
やっぱりこう自分で責任を持って勝負してほしいなってところがありますねむしろ
kai3
それが最高だと思うけど全員にそれをやらせようとすると結局僕はネガティブなのが多い気がするから
まだエイプリルフールで面白いっていう文化をこれからもやっていきたいんだったら
もしかしたらそのくらいの妥協が必要かもしれないですね
一番無難なのはガイドラインぐらいがいい気がするけど
かといっていいガイドラインがどこまで作れるかわからないですけどね
しかもガイドラインが炎上する可能性もあるから
これまた茨の道なんだけど
うすだ
それがシュールだなとは思うんですけどね
kai3
でもこれもなんかね最近小話ばっかりしてる気がするけど
もう100点満点の世界はもう来ないので何か面白いことがやられる時に
今までよりはちょっと面白みが落ちるとかそういうことがあってでも
前に進む時にはしょうがない気はしますけどね
エイプリルフールを本当にやりたい人たちもやっぱり一定数いて
それが面白いっていう人たちもやっぱりいるので
そういう人たちに届けるためにちょっと昔よりはセンスが悪くなるというか
みんなで内輪で見せ合ってるのかみたいな思われちゃうかもしれないけど
誰かを傷つけるとか炎上が避けて
エイプリルフールって文化を何か作るために
もしかしたらそこまでの経験なのかもしれないなってちょっと思いましたね
といって僕はエイプリルフールやりたいわけではないんですけど
うすだ
なくなっても自然に任せる派です
kai3
インターネットは多分自然に任せると悪い方向にしか行けない気がする
誰かがどっかで頑張らないと
うすだ
もうでもだいぶみんな疲れてるんじゃない?
kai3
いやでもまだやってません
僕は3・11の時に多分別の理由で結構みんな自粛したのでエイプリルフールを
あれで結構静まった印象だったんだけど
ここ最近また数が増えてきたなっていう気がしますけどね
ちょっとうがった見方しちゃうと
企業が何かやるっていう視点で言うと
いいプロモーションの日がありますからね
バレンタインとかみたいな感じで
もちろん危険な要素もいっぱいあるんだけど
嘘の力が下手だと炎上するみたいなこともあるんだけど
4月1日にみんながそういうのに注目してくれるという土壌があるから
企業としてはやりたいんじゃないですかね
僕は個人の事例とかも
それもインターネットという広い世界でやっていいのかどうかは難しいところだけど
人を傷つけずにみんなで嘘ついて騙されたって言える社会が
僕はできればあってほしいんだよ
誰かガイドラインとか作って炎上しない
楽しいエイプリルフールが5年後10年後に
そういう世界が戻ってくるといいなとちょっと思っております
23:52
10 Stars

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

エイプリルフールは同じリテラシーと価値観を持ってる人同士でしか成り立たないのかなと思います。昔はTwitter廃人同士しかやりとりしてないから成立してましたけど、今はみんながやってるので属性が重ならない人同士が接するようになりました。 トドメを刺したのはおすすめ機能だと思います。それまでは知ってる人しかTLに流れて来ないから多少なりとも文脈が分かった上でツイートが流れてきましたが、今となってはよく知らん人の趣味の悪いツイートが流れてくるようになって何が嘘か分からなくなりました。 SNS上では終わらせた方がいい文化かなと思います。

そうなんですよね、現実はそれが最適解だと思うのですが一方でエイプリルフールがネガティブな扱いされてギスギスした空気もさみしいなーという思いを吐露してみました。

スクロール