1. 4人のかーちゃん助産師の生きる道
  2. 41.息子の考えにかんじたこと
2024-06-10 10:24

41.息子の考えにかんじたこと

spotify amazon_music

息子と話して自分を超える気遣いを感じた

00:01
こんにちは、助産師として、母として、私として、生きる道を模索する4人のかーちゃん助産師のみほです。
今、またバイパスを走っていながら、収録をしようかなと思っていたんですけれども、
私、普通に右車線を走っているっていうのもちょっとおかしいんですけど、右車線を走っていたら、
左車線の全然四角にいた、ちょうど斜め後ろの四角にいた車が、びゅんってすごい急いで入り込んできて、あわや事故になりそうな事態でした。
そんな急いで、私の前に入って、びゅんびゅん飛ばしていくぜ、みたいな感じだったんですけど、
結局、今夕方でバイパスも混んでいるので、全然ずっと私の前にいて走ってるんです。
なんか、ありますよね、そういう時。
急いで、びゅんびゅん飛ばしている車、結局、目的地に着く時間変わらなくね、みたいなやつ。
それで事故でもしたら、大幅に遅れるので、私も今お迎えの時間がめっちゃ怪しいんですけど、急がずに地道に行こうと思います。
今日は、昨日息子と話したことで、えーって思ったことがあったので、それを残しておきたいと思います。
昨日息子が、長男が、何の話だったかちょっともう覚えてないんですけど、
なんか兄弟っていた方がいいのかな、みたいな話をしてきて、私がどう思う、みたいな質問返しをしたんですよ。
そしたら、息子は4人兄弟の長男として今生活をしていて、楽しいし、兄弟いた方がいいんじゃないかなって思う。
じゃあ、一人、兄弟がいない良さってなんだろうね、みたいなことを言ったら、なんだろうな、みたいなことを考えていて、
03:00
お父さんとかお母さんにかまってもらえるのかなって今、言おうと思ったけど、
でも、うちのお父さんとお母さんも、かまってくれてるしなって言ってくれて、気を使って言ってくれたのかもしれないんですけど、
すごい私の心に刺さって、こんな自分のことばかりしか考えてない親なのに、そんなこと言ってくれてありがとうって思ったんですよ。
本音だとしても、気を使っているにしても嬉しい。それが長男のいいところだよねって思ったんですよ。
口にも多分出して言ったと思う。
そんな話をしているときに、息子は一人っ子になったことは、最初の2年間ぐらいは一人っ子でしたけど、
一人っ子の気持ちって多分わからないから、近所に一人っ子のお友達いるから、その子に一人っ子ってどんなって聞いてみればって私が軽い気持ちで言ったんです。
そしたら息子が、でもさ、一人っ子の子に一人っ子ってどんなって聞くの、失礼じゃない。
もしかしたら兄弟欲しいけどできないのかもしれないし、それ聞くのはちょっとどうかと思うって言ってきて、
めっちゃ大人じゃんみたいな。
私の浅はかな質問、ごめんなさいみたいな。そのこと考えられないこととか言ってごめんなさいって本当に思って。
相互の男子、いつも私は長男のこと、ドキャブラリーが少ないって常々思ってるんですけれども、
心の中では、そうやって自分と人との環境の違いとかを感じ取って、ちゃんと言っていい質問、あんまりしないほうがいい質問とかを考えて、
会話ができる能力が身についてるんだなと思って。
もう自分の子なのに関心しかなくて。
この前のやり取りも、多分、親である私の手前っていう立場を分けつまえて言ったってところもあると思うんです。
06:14
私は軽々しく一人っ子の子に聞いてみれば、みたいなことを言ったことも、この子の立場に立って、
もしこういう気持ちがあるんだったら、兄弟がいる自分に聞かれた時、嫌な気持ちがするかもしれないってところまで考えて、
私に対してそれは言わないほうがいいんじゃないっていう意見も言えて、
めちゃくちゃらしいじゃんって自分の子ながら思いました。
ごめんごめんお母さん、そうやってさ、人のこと考えられないとこあるんだよねって言ったら、
軽く言われて、そうだよねって思いました。
それはどうでもいいんですけど、子供って何も分かってないような感じで私は生きてしまっていることが多いんですけれども、
どうしても大人が教えてあげなきゃとかっていう思いが多分先行してしまって、
どうしても上と下みたいな感じで見てしまっているところがあると思うんですけど、
小5で11歳にもなると、そうやって人、自分と人っていう立場とかを考えた発言とかも自然とできるようになるんだなと、
私この成長を本当に感じました。
それがいいところでもあり、彼の行動とかを邪魔してしまうところでももしかしたらあるかもしれないんですけれども、
そこを良さとして認めてあげて、伸ばしていってあげたいなと思います。
本当に子供を育てているつもりでいるけれども、
09:00
もうとっくに私の手は多分離れていて、私が教えてもらわなければいけないことも多いですし、
ちゃんと人間と人間として接していかなければいけないなって思った
一つの出来事でした。きっと年齢ではなくて、
次男も娘とか1歳の子も、そうやって私に教えてくれているところとか価値観の違いはあると思うので、
フラットな人間関係でいたいなと思いました。
成長って嬉しいような寂しいような感じですけど、
ちゃんと育ってくれてるなって思うのはすごくありがたいです。
今日はちょっとそれだけとりあえず言いたくて、
今もう保育園に着いてしまったので、これで終わろうと思います。
ではちょっと短いですけれども、ありがとうございました。
また。
10:24

コメント

スクロール