1. 経営者のマインドサプリ
  2. 第305回「質問:嫉妬のメカニ..
2021-05-14 16:48

第305回「質問:嫉妬のメカニズムと制御の仕方とは?」

第305回「質問:嫉妬のメカニズムと制御の仕方とは?」上場企業から中小企業までエグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が経営や人生で役立つマインドの本質についてわかりやすく解説する番組です。

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/akiyama/q/

00:00
秋山ジョー賢司の稼ぐ社長のマインドセット
なぜ一流の経営者たちは、ぶつかる壁を次々と越えられるのか。
そこに隠されたマインドの正体。
ポッドキャスト、稼ぐ社長のマインドセットは、上場企業から中小企業まで、
エグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、
経営や人生で役立つマインドの本質について、分かりやすく解説します。
こんにちは。エンドカッチで秋山ジョー賢司の稼ぐ社長のマインドセット、
秋山先生よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
さあ、花坂寺さんというお話もこの間ありましたが、
もう桜も散った頃になっているかと思いますけれど、
最近はいかがでございましょうか。
最近は年齢ってなんだろうなと思うんですよ。
は?
今まで年齢は長く生きてるっていうことであって、長く生きてると必ず経験があって、
その人のほうが上司だみたいなのは私たちの世代はよくあったんですけど。
いやいや、私たちの世代でもなんとなくしっかりありますけど。
いろんな年代の方と私は仕事をしてるじゃないですか。
まあそうですよね、上も下も。
すごいなと思って。
前は若い方と仕事をするときに、すごいな若いのにって思ってたんですよ、ずっと。
ところが最近、若いのにすごいなという感覚ではなくて、
その人がすごいなとか面白いなってなってきたなっていうのが、
結構私の最近の気持ちの変化ですかね。
あげくんの果てには、ちょっとまた内話の話なんですけども、
この間私が仕事の根底作りで行き詰まって、
少女にアドバイスを求めてたら、めっちゃクリティカルなことを指摘されて。
娘さんね、今名前言っちゃいそうになりましたけど、
あのコメントはちょっと感動しましたね。
なんかこう、いやそうだったみたいなね。
パパさ、好きなんですよね。
これって、リーダーという前提で答えればいいの?
あれ少しマニアックすぎてわからないです。背景が。
でも確かに、まだ高校生ですもんね。
そうですね。
本当ですよね。
だからそれから、娘が有利してるかということではなくて、
やっぱりその人が生きてきた背景ってあるじゃないですか。
私は50年間以上生きたけども、
その人がその場所で何年間か生きてきて経験してきて、
私と全く違う見え方をしてるわけですよ。
03:04
これを海外の方はよく、
Where are you from? あなたはどこから来たんですか?
つまりどういう背景、どういう経験を積んできたんですか?
っていうところをすごい象徴するところから入るんですけどね。
最近それはめちゃめちゃ感じてて、
私のこの概念が結構ガラガラって壊れてきてる最中で。
年齢とか、どこから来たのかと。
上の人は偉いんだろうね。
全部できなくちゃいけないんだろうね。
本当におこがましかったなあと思いますよね。
やっぱりそういう関係も先生にもあるんですね。
やっぱりどこかで何かあったときには、
私はやっぱりちゃんとできなくちゃいけない、全てにおいてってどこかで思ってましたもんね。
これだけ世の中に情報発信してるんだから、ちゃんとできなきゃダメですよね。
ちゃんとできるかどうかを置いておいても、
自分のところに関しては向き合ってやってるっていうところだけは崩しちゃいけないと思ってます。
よかった。
そんな秋山先生に質問が来ておりますので、早速いきましょうかね。
今回は技術職40歳の男性の方からいただいております。
嫉妬とは何でしょうか。
どういうメカニズムで発生する感情なのか。
これを制御して良い方向に働かせる方法を知りたいです。
はい。
嫉妬とは何ですかだけじゃなく、そのメカリズマという質問ですよ。
ああ、なんか声のとも変わってますもんね。
嫉妬とは何ですかって言っても、嫉妬の出話があることで間違いじゃないですか。
それじゃなくて、嫉妬をするときっていうのは、
人の内側でどんなことが起きてるんですかっていうことなので、
やっぱりこの視点は私がいつも重視してる視点なので。
じゃあいきましょうか。嫉妬のメカニズム。
嫉妬を起こすフォーステップってこれです。
起こしたくないフォーステップですね。
違う違う。嫉妬するフォーステップ。
そのフォーステップに乗りたくないなと。
いやいや、まずこのフォーステップができないと嫉妬から脱却できないんです。
けどそれで嫉妬しちゃうんですよね。
そうそう。
ステップ1。嫉妬の卵を見つける。
自分より上手くできてる人を発見する。
その人がピカッと見えてくる。
卵を見つける。
その卵を見つけたときのサインがあります。
なんであの人はできるんだ。
っていうこの言葉が嫉妬を見つけた主義感。
なんであいつはできるんだ。
なんであの人はできるんだ。
なんでってところがミソなんですよね。
こういったことはできなくてもいいんじゃないかと思ってるんですよ。
06:03
ステップ2。
その後、卵を見つけた後に自分のほうに引き込む。
ステップ3。
自分もその人が持っている能力を思い出す。
そして自分もそれができるはずだって考える。
サインとしては、私だってそれ以外できる。
私だったらそうなってもいいはず。
ある意味、自分の誇りを取り戻す。
自分だってできるはず。
それができたら次の段階に行けます。
ステップ3。
現実を見る。
そうすると、現実を見ると、
相手は手に成果を出してたり、成績が良かったり、人から評価されてる。
そうすると心の声としては、その成果を見て、
私だってできるはずなのに、私はできないのはなぜ。
ということで現実を突きつけるっていうことをする。
サインとしては。
私だってできるはずなのに、なぜ。
そしてステップ4。
なぜと言ってしまったので、理由を探すんです、人は。
ですからステップ4は、なぜできてないか理由を探すんです。
理由を探す。
できない理由をね、自分は。
サインとしてはなぜできないかですか。
ただし、本来私はできてるはずなのにという前提でなぜを探すんです。
そうすると、だいたい2つの理由ですね。
1つ目は、あの人は運がいいだけという。
でもあの人が運がいいだけってことは何を示唆するかというと、私は運が悪い人だとなる。
もう一つの理由は、私は本当はできてるのにやってないだけ。
イコール、サボってる人。
私は運が悪い人、もしくは私はサボってる人。
このどちらかのパターンで自分を責めると、
はい、ここでヒットに完成する。
なるほど。素晴らしい。
というのがメカニズムではありますと、
運がいいだけできてるのにやってないだけ。
言葉を変え、品を変えなんですね。
それから復唱すると、ヒットの卵を見つけて、
その後自分だってできるはずで自画自賛して、
3つ目で現実を見て、私はできるはずなのにできてないと。
4つ目で自分を攻撃することによって、ヒットというのが完璧。
私は昔はヒットの専門家でしたからね。
たまに最近その話をしてくださいますよね、セミナーとかで。
ヒット歴長いみたいだ。
09:01
いまだにその変人が残ってたりするんですか?
たまに出てきちゃってるんですけど、
なんか、お、タリタだねみたいな。
ヒット君、タリタだねって書いてありますけどね。
ちなみに一応、さらっとおっしゃってましたけど、
ヒットというこの嫉妬は何ですか?って聞かれたら、
嫉妬とは何でしょうだと、一応なんて答えられますかね。
嫉妬とは何でしょう。
このときに一番のコアがあって、
結局一番のポイントは、言葉を見てるとわかるんですよ。
だいたい、あいつはできてるんだ、私だってできるのに、でもできてない。
あの人は運ができてるんだ、私はサボってるからできてないんだと。
嫉妬と重複されてる言葉、できるという言葉がいっぱい出てくるんですよ。
ということは、根底にあるのは能力依存なの。
嫉妬とは何かっていうと能力依存ですね。
おー、そうきましたか。
独特な表現やなー。
自分が努力して努力して能力を高めて、
そこに何らかの実績を取った経験があるっていう人は、
ここにはまりやすい。
能力高い人ほど嫉妬に入りやすいってことですね。
そうそう。能力が高いから価値があるっていう方法を強く思いすぎちゃう。
我々は能力が高いのが価値だと教育されてきていますからね。
もちろん能力は必要ですよ。
ただ自分のマインドがしっかり整った上で能力が高いので、
いいパフォーマンスをはっきりできるっていう。
なるほどですね。だいぶ整ってきましたけれども。
なので、能力依存ですと嫉妬は。
そしてメカニズムはフォーステップありました。
これを制御して良い方向に働かせる方法、
ここの辺りはどういうふうに行きますか。
嫉妬との付き合い方ですか。
嫉妬の脱却方法でもいいかもしれないですね。
脱却なんですね。付き合い方じゃなくて。
みんな脱却したいじゃないですか。
嫉妬力長居山先生としては脱却したんですね。
いや、うまく使ってる。
付き合ってるじゃないですか。
リソースにしてるって意味ですか。
そうです。
その辺りちょっと行きたいと思いますがどうですかね。
こっちのほうは逆にステップは簡単で3ついいです。
ステップあるんだ。
だってさっきステップだったの。
ステップはあるんだ。
ステップ返して頂いて。
ステップで行けるんですね。
嫉妬を脱却する。
嫉妬をリソースに変えるスタンスステップ。
ステップ1、現状を認識する。
つまり自分は能力依存になってるんだなということを確認する。
能力依存だなという現状を認識する。
そう。
ステップ2、相手を知る。
12:00
これはどういう意味ですか。
相手のことをちゃんと認識するということです。
その時に簡単なことは、
その人は私を嫉妬させるために生きてるわけではない。
このことは自分に言ってください。
そういう意味での相手を知る。
この人は自分を嫉妬させるために生きてるわけではないと。
確かに。
そう考えても結構自意識過剰だなって気づいてくる。
これちょっと戻しちゃいますけど、
現状を認識するのは能力依存だなと知るというのはどんな感じですか。
嫉妬してるということは、
自分がその能力に依存して生きてるんだなってことを確認するということです。
つまり自分ができるかできないか、
相手よりできるかできないかってことに囚われすぎてるってことを確認してくればいい。
なるほど。
やっぱりこの人が生きてるってことに囚われてるなってことを認識するだけでまずいいってことですね。
だから嫉妬イコル能力依存になってるっていうふうに繋げたっていいぐらい。
その上でこの人は自分を嫉妬させるために生きてるわけではないと相手を知る。
そうするとちょっと恥ずかしくなってくるんですね、自分のこと。
確かに。
最後に締め打つわけですよ。
能力はあるわけですよ、培った能力はね。
自分の能力が高いか低いか関係なく、
何にこの能力を使いたいか、誰に使いたいかということを見つける。
一言で言うと、自分の能力を使う相手は誰なのかを思い出す。
自分のために能力を使おうと思ったわけですよね、この人は。
いわゆる優秀さの証明できてるわけです。
使う相手を思い出す。
それが本当に自分のためなのかっていう人もそこで気づけると思うんですよ。
この使う相手っていうのは使う理由に近いんですか?
自分ではなくて、他人の目的だったり、ゴールがあったりとかっていうことでもいいわけですね。
そうです。
ちょっと今嫉妬してないから、このメカニズムが機能しないけど、
皆さんちょっと嫉妬を思い出していただいてやってみるのが一番良さそうですね。
そうですね。嫉妬を知る。
あの人、ずるいな、むかつくっていうところから、自分は能力依存になってるんだなって一言を声掛ける。
2つ目、その人は私を嫉妬させるために生きてるわけじゃない。私が勝手に嫉妬してる。
3つ目、そこで私の能力は誰に使いたいのか。
どういうふうに使いたいのか。それを思い出す。
ここでアルトガムベースでいくって感じですかね、最終的に。
そうすると時にはね、俺って人のためにとか言いつつですよ、普段は。
やっぱり自分のためにしか設定してなかったなってことに気づく人もいるんですよ。
15:00
それはとても大きな傷つきですよ。
なるほど。
昔はやっぱり人のため、クライアントのためって言ってましたよ。
言ってたけども、どこかではやっぱり自分の優秀さをわかってほしいっていうのがあったなっていうのを知って、
愕然としましたからね。
というわけで、来ましたけれども最後に制御して良い方法に働かせる方法を知りたいという意味で言うと、
その3ステップを使ってアルトガムを思い出して、アルトガム随分でいこうというあたりでOKですか。
そうですね。ポイントが、俺って恥ずかしかったんだっていう感覚を感じるまで繰り返してほしいです。
それも辛いけど、それをやるべきってことですね。
そうそう。でも楽しいですよ。
じゃあぜひ、こういう非常に秋山先生が好きそうな質問をいただいて、秋山先生非常に楽しそうだったので、
また似たような質問とか、これを踏まえての質問がありましたら、ぜひお待ちしておりますので、ぜひ聞かせていただきたいと思います。
というわけで今日のところは終わりたいと思います。秋山先生、ありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
16:48

コメント

スクロール