1. 経営者のマインドサプリ
  2. 第93回「JOE語録:変化を求め..
2017-04-20 13:47

第93回「JOE語録:変化を求めるならチャレンジしなさい、進化を求めるなら日常の質をあげなさい」

第93回「JOE語録:変化を求めるならチャレンジしなさい、進化を求めるなら日常の質をあげなさい」
上場企業から中小企業までエグゼクティブ・コーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、ビジネスや人生で役立つセルフコーチングの技術についてわかりやすく解説する番組です。
00:05
秋山ジョー賢司の自分の可能性を開放するセルフコーチング
卓越した人物が持つ共通した能力、それは自己対話の力。
ポッドキャスト自分の可能性を開放するセルフコーチングは、
上場企業から中小企業までエグゼキティブコーチングトレーナーとして
人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、ビジネスや人生で役立つ
セルフコーチングの技術について分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤和樹です。
秋山ジョー賢司の自分の可能性を開放するセルフコーチング
ジョーさん、本日もよろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
さあ、今日も来ました。
JOE語録の回でございます。
はい、来ました。
はい、ちょっとテンション高めに
分かってみました。
合わせてくださいましたが。
そうですね、久々のJOE語録ということでやっていきたいと思いますので
早速、ご紹介をお願いいたします。
はい、では、今日のJOE語録です。
変化を求めるならチャレンジをしなさい。
進化を求めるなら日常の質を上げなさい。
以上です。
変化を求めるならチャレンジしなさい。
進化を求めるなら日常の質を上げなさい。
はい。
何か当たり前っぽいような気もするけど
何か分かるようで分からないこのもどかしさ。
ね、当たり前っぽいですよね。
きっとね、当たり前なんですよ。
ですけど、何か深そうな
でもその深さが分からない悲しさ。
ね。
ぜひ、ご説明をお願いいたします。
まず、変化と進化をどう提起づけるかですよね。
そうですね、そこからですね。
私がよくお伝えしているのは
変化とはできないことができるようになること。
足すっていうのがイメージですかね。
例えば、仕事上で
仕事上であるテクニックができなかったのに
できようなと。
おー。
お前、変化したなとか成長したなとか。
進化っていうのはその一方で
当たり前になること。
あ、そっち?
ですから、何でできるかっていうのがよく分からなかったり
あれ、何かできちゃってるなという。
だとすると、どちらがいいというよりも
今、自分は変化をしていくステージにいるのか
進化していくステージにいるのか
ということを見ていったほうがいいと思いますね。
ほー。
何ですか、それ。
これ、なんかあれですか?
辞書、書いてるわけないですよ。
書いてないですよね。
書いてないですよね。
これは、たくりもととかあるんですか?
分からないですね。
03:00
ご自身の中でこういう言葉が出てきちゃうんですか?
多分そうだと思いますが
何か見てるんでしょうね。
そうしたらこうなっちゃうんですか?
そうですね。
すさまじいですね。
すみません、感動しすぎました。
ですから、例えば私たちっていうのは
小さい頃からいろんな新しいことをチャレンジしたり
それから学校では新しいことを学んで
できるようになっていく。
それってやっぱり変化していくし
階段を上がっていく感じ。
伸びてる感じ。
ところが、その限界にたどり着くんですよ。
その上っていうのが次のステージで
そのステージの上に行ったら何が起こるかというと
何か当たり前になっちゃってるみたいなね。
今までできないことができてたっていうところが。
そうですね。
あとは、何でできてるのか分かんないけど
振り返ってみたら、あのことはできてたよねとか。
その時に、まずよくご自身のことを観察していただきたいのは
新しいステージに入ったから
自分は変化をしていく時期なんだと。
という場合は、いろんな新しいことを
チャレンジしていってほしいですよね。
例えば、いろんなやったことないことをやってみるとか
始めてみるとか。
自分に何か新しい武器を足してみるとか。
学びとか勉強でいいです。
能力、スキル系を身につけてっていいんですね。
そうですね。
そこで必ず、そこをワーッと加速してやっていくと
限界が来ます。
つまり、意図的に何か自分に足してって
ここまで来たんだけど、あと一歩とか
あそこの誰かやってることを目指すところに
届かないっていう時は
そこは進化のタイミング。
だとすると、手前ミソでもありますが
私のプログラムを受けていただくのも一ついいですし
もう一つは、意図的に日常の質っていうのを
上げていくってことをしていったほうがいいですね。
今お話の中にもあったと思うんですけど
自分が今変化の時期か進化の時期か
どっちを選ぶかという
どっちをすべきかとか
その辺はどう捉えていけばいいんですか?
行き詰まりを感じるところまでは
進化していったほうがいいですよね。
それまでは変化を続けろってことですか?
はい。
うわーってやって、とにかくいろんなことやって
新しいことを吸収して伸びていくわけですよ。
どっかで止まるので
もうこれ以上行かないとか
結構あの人に近づいたんだけど
なぜあそこまで届かないんだろうっていうところは
変化は変化でいいと思います。
で、えっと
つまり意識的に
行動とか思考を変えていって
成長していくっていうところですね。
で、それでももうやりきったような感じですか?
06:02
変化は。
相当技術とかスキルも身につけたし
でもおかしいって時が進化?
進化していくと。
進化していくときは
自分の内面にグワッと入っていく
という場合は
グワッと使っていただくか
もしくは日常のすべての質を
一個一個変えていくという。
そうですよ。語録の中に
進化を求めるなら日常の質を上げなさい
っていうここですね。
これは
例えば具体的なんですが
例えば朝の時間の使い方とか
それから
もっと言ってしまうと
呼吸の仕方とか
歩き方とか
それとか
会話の時に
どんな感覚で
その場にいるかとか
非常に感覚ベースのものが多いですね。
日常の質を上げるって
感覚的なものを上げるってことですか?
そうですね。
ですから
感覚的なものが難しければ
シンプルに言っちゃうと
ちょっと言葉が怖いけど
習慣を変えるみたいなところも
あると思います。
どう変えていくとか
その辺りは?
自分が取り入れたい習慣っていうのを
取り入れてみるといいと思います。
まず無理なんですね。
えっ?
朝早く起きるとか?
毎日何か
瞑想してみるとか?
ってやろうとしてるじゃないですか。
無理なんですね。
よくある3日坊主ですよね。
その時に
何が起こってるのかってことを
見ていくんですよね。
なんでできないかの
何が起きてるかを見ていく?
何の話ですか?
よくあるのが
じょうさんって朝
毎日ウォーキングしてるんですよね。
僕も朝ウォーキング
やります?
やればいいじゃないですか。
でもできないんですと。続かないんですと。
って時に
何が起きてるのってことを
言ってもらう。
例えばどういうことですか?
何が起きてるのという意味を。
答えはあるんですけども
意識的にやりたいと思ってるんですけど
無意識やりたいと思ってないわけですよね。
だから習慣を整えるためには
意識と無意識を合わせる
ってことが重要になってくるので
自分が
行きたくないと思ってるアウト感を
ちゃんと見なくちゃいけなかったり。
それから
半ば強引に起きていくんですが
最初はエサをぶら下げて
ウォーキングしたらこういうことが起きる
ああいうことができるってやってって構わないんですが
途中で
やってること自体を楽しく
感じられていくかどうかってことですよね。
見ていくって
そういうところを見ていくんですね。
ですから
自分の中で何かを足そう
何かを足そうっていうことではなく
09:01
進化した場合は日常の質を
上げていこうってことを猛烈に
やっていくと結局は
自分のことを見なくちゃいけないわけです。
ですから
皆さん見てると
今あなたは変化じゃなくて
進化のところに来たのに
まだなぜそんなに足そうとしてるの
って人が多すぎるんですよ。
芋虫じゃないや
さなぎの話ですね。
変容の話ですね。メタモルフォーゼ
そこで
ジョースは何したらいいですかって質問されて
呼吸の仕方を変えてみようとか
歩き方を変えてみて
って言うと
それが何の意味があるんですかとか
今ちょっと言いそうになっちゃいました
悲しいかな
ですから
何の意味とかを考えてる時点で
意識的に何かしてるわけじゃないですか
それじゃなくて無意識と意識を繋げるわけですから
感覚と
自分をアクセスしていくということを
猛烈にやっていかないといけないんですね
まず具体的に何から始めて
進化の方ですね
日常の質を高めるということにおいて
まず始めようの
そこはでも意識でスタートするしかないじゃないですか
そうですね
何からやればいいの
どうすればいいんですかね
付き合わされた
でもそういうことなんですね
やりたいことからか
無意識的にやりたいと思ってそうなことから
やりたいと思いますよ
優秀な経営者は朝早く起きるって聞くから
やってみようと
多いと思いますよね
寝る前には瞑想した方がいいって聞いてやってみない
絶対やってみた方がいいと思うんですよ
でうまくいかないと
その時をきっかけに何が起きてるんだろうか
面白いですね
それを朝早く起きてみようということに
チャレンジしろってことではなくて
やってみてできないことを
観察しろと
そこが質を高めるプロセス
日常じゃないですか
やってみたんだけど
いかないとか
やってみよう
最初は報酬系で構わないから
ウォーキングしたら痩せられるなとか
俺も経営者としていい感じかな
という報酬系でやってみたら
どれくらい続くのか
でもやってるうちに
報酬系というよりも
朝気持ちいいなとか
歩く時に呼吸意識しろと言われたら
新鮮な空気が
入ってくる感じがあって
これはええわみたいな
そうなってくると
やらざる得ないんじゃなくて
やりたいという感覚が
体の中に入っていっちゃうんですね
そうなってきたら
締めたものですよね
そこまでいったら日常の質が
上がった状態になるわけですか
そうするとオートマチックですもん
起きようともなくても
夜の瞑想とかも
瞑想しなくちゃ
12:01
瞑想でもやりたくないな
瞑想しなくちゃ
その時点で違いで瞑想してるわけですよ
感じが違うって
なるほどね
ぜひリスナーの方々も
進化のチャレンジを
進化のチャレンジって今回の
語録からずれちゃいますけど
していただいて
できなかった
なんでできなかったかの観察のプロセスについての
質問をぜひ取っていただきたいです
すごい面白いですね
これやってみたんだけど
こういう感じでできなかったって言ったら
きっとジョースさん解説できちゃいますよね
こういうことが起きてるんですよとか
そうですね
それちょっとシェアしていただきたいですね
ぜひぜひそれは面白いですね
もし質問来なかったら私が被験者になりますので
今度やってみましょう
というわけで今日の情報録最後に
もう一度お願いいたします
変化を求めたらチャレンジをしなさい
進化を求めたら
日常の質を上げなさい
ありがとうございました
ありがとうございました
本日の番組はいかがでしたか
番組では
秋山ジョー検事への
質問を受け付けております
ウェブ検索で
秋山ジョーと入力し
検索結果に出てくる
オフィシャルウェブサイトにアクセス
その中のポッドキャストの
バナーから質問フォームに
ご入力ください
またオフィシャルウェブサイトでは
無料メルマガも配信中です
ぜひ遊びに来てくださいね
13:47

コメント

スクロール