1. 心理学論文を毎日紹介するラジオ
  2. #531 親の養育スタイルが子ど..
2025-01-04 12:13

#531 親の養育スタイルが子どもの性格に与える影響 (Tehrani et al., 2024)

spotify

【#科学系ポッドキャストの日 の企画に参加しています!】
https://open.spotify.com/playlist/371ybciMf42fdLQDRGp7pz?si=S8VyMxxJQlO7qcq7It5wGg&nd=1&dlsi=2011199d395f4bcc

【本日の論文はこちら】
https://doi.org/10.1016/j.paid.2023.112421

【研究サポーター募集中です!】
https://academist-cf.com/fanclubs/358

【今後の生配信予定】
1月4日(土) 【コペンハーゲンから生放送】
1月6日(月) 【僧侶邦元さん】 生きづらい世の中で教育と仏教は何をする?
1月8日(水) 【ボイストレーナーみかさん】じんぺーの声ってどんな声?(配信はみかさんのスタエフチャンネルにて)
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
1月15日(水) 【小針さん・宮入さん】研究にアート・デザインを掛ける

【ショート動画も毎日更新中!】
TikTok: https://www.tiktok.com/@jimpei_hitsuwari
Instagram: https://www.instagram.com/jimpei_hitsuwari
Youtube: https://www.youtube.com/@jimpe_hitsuwari

00:00
おはようございます。心理学者のじんぺーです。 Good morning. I am 心理学者のじんぺー.
今日も心理学の論文を紹介していこうと思っております。 Today, I am going to introduce a paper on psychology.
今日は発達心理学に関する論文で Today, I am going to introduce a paper on psychology
親の養育スタイルと子どもの性格との関連を調べたような研究を Today, I am going to introduce a paper on the relationship between the style of parenting and the personality of children.
今回はメタ分析28件の論文をまとめて分析し直したような論文を紹介したいなと思っております。 This time, I am going to introduce a meta-analysis of 28 papers.
今、科学系ポッドキャストの日という企画に参加しておりまして、今月のテーマが子どもということなので、 I am participating in a science-themed podcast today, and the theme of this month is children,
ちょっとね、心理学者は子どもをどう扱うかというところまではいけないかもしれないんですけども、 so I might not be able to talk about how psychologists treat children,
専門界は専門界なので、ただ、発達心理学に関する論文はたくさんあるし、 but the field of psychology is the field of psychology,
自分も専門に近いところは読んできたつもりではありますので、 so I have read almost all of them.
今回はやや遠いんですが、子どもといえば発達心理学だろうというところで紹介をしていきたいなと思っております。 It is a little far away this time, but I would like to introduce the field of psychology when it comes to children.
10日まで企画をやっていて、他のポッドキャスターの皆さんも同じように子どもに関するいろんな話をされていますので、 I have been doing this project until the 10th, and I would be happy if you could check it out.
プレイリストも概要欄に貼っておこうと思いますので、ぜひチェックしてみてください。 I will also put a playlist in the summary section, so please check it out.
今日はメタ分析の研究結果を紹介していきたいと思います。 Today, I would like to introduce the results of the meta-analysis.
すみません、お知らせもさせてください。 I'm sorry, but I have an announcement to make.
明日の夕方頃にまた生配信をしたいなと思っております。 I would like to do a live stream again on the evening of the 4th.
15時から、デンマークからわざわざ繋ぎたいということで、やや強行スケジュールなんですけども、 Let me do it.
コペンハーゲン、すごくきれいな町です。 I hope I can talk about what I saw in Copenhagen.
月曜日、1月の6日20時からは僧侶のホウゲンさんと対談することになっております。 I will have a conversation with Hogen, a monk, on Monday, January 6th at 20 o'clock.
20時からホウゲンさんのチャンネルで、後半20時半からはこちらのチャンネルで、 I will be on the channel of Hogen from 20 o'clock, and I will be on this channel from 20.30.
同じ1時間くらいさせていただく予定になっておりますので、そちらもぜひチェックしておいてください。 Please check it out.
今後の対談予定は概要欄に貼っておりますので、他の対談もぜひ覗いてみてください。 I will put the schedule in the summary section, so please check it out.
今日は親の養育スタイルと子供の性格、ビッグファイブと言われる5つくらいに性格を分けた指標があるので、 Today, I will talk about the study on parenting style and child's personality.
それとの関連を調べた研究を紹介します。 First, I will talk about the study on parenting style and child's personality.
まず、メタ分析、繰り返しになりますが、 First, I will talk about the meta-analysis.
たくさんの研究をまとめて、包括的な結果を示すような研究手法になっていて、 It is a study method that summarizes a lot of research and shows comprehensive results.
03:04
今回ですと、28個の論文、合計のサンプルサイズ、11,061人の子供のデータ。 This time, 28 papers and a total sample size of 11,061 children.
子供と言ってもやや広くて、9歳から21歳の青少年というふうに今回は対象にされているそうです。 It is a relatively wide range of children, from 9 to 21 years old.
養育スタイルということの話から始めたいんですけど、 I would like to start with the story of parenting style.
養育スタイル、いろんな研究もちろんあると思うんですが、 Of course, there are various studies on parenting style,
今回の研究では特に4つに分けたものを使用しているそうです。 but in this study, it seems that it is divided into 4 parts.
それらを使った研究を合わせたという感じですかね。 I think it was a study using them.
この4つもね、あんまり詳しくなかったんですけど、勉強しながら紹介させていただいてます。 I didn't know much about these four, but I'm introducing them while studying.
4つ紹介します。1つ目、権威的養育スタイル。 I will introduce 4 of them. The first one, Parenting style.
権威的な養育スタイルは、暖かさと高い要求水準を組み合わせたアプローチであると。 Parenting style is an approach that combines warmth and high requirements.
親が子供に対して高い期待を持ちながら、子供のニーズや意見を尊重し、合理的な理由をもって指導を行います。 Parents have high expectations of their children, respect their needs and opinions, and give guidance for reasonable reasons.
なんか結構いい感じに聞こえますよね。 It sounds pretty good, doesn't it?
権威的って聞くとちょっと怖い感じがするけど、期待もするし、暖かさも与えるしっていうので、ちょっといい感じに聞こえるかなと思います。 It sounds a little scary, but it gives expectations and warmth, so I think it sounds good.
例えば明確なルールはあると、合理的で一貫性のあるルールを設定する、でも自主性も促進するような機会を与えるとかだそうです。 For example, if there are clear rules, it is reasonable to set consistent rules, but it also gives opportunities to promote autonomy.
どんどんいきます。2つ目、独裁的養育スタイル。 I will go on. The second one, Parenting style.
独裁的は高い要求水準と低い暖かさが特徴の厳格なアプローチであると、親が強い支配権を持って子供の意見や感情をほとんど考慮しませんということだそうです。 Parenting style is a strict approach with high requirements and low warmth. Parents have strong control over their children's opinions and feelings.
独裁的、厳格なルールがあり、子供の感情とかニーズに共感しないような低い暖かさが特徴的であると。 Parenting style is characterized by low warmth that does not sympathize with children's feelings.
時に罰を使ったりとか、独立性を制限する。親の指示に従わせるようなことをするような養育スタイルであるということです。 Parenting style is a style that sometimes uses punishment or restricts independence.
三つ目が、本人的養育スタイルなんですけど、本人的養育スタイルを二つに分けられている感じですね。 The third one is the legal parenting style, but the legal parenting style is divided into two.
関与型の本人と無関心型の本人。これで全部で四つなんですけど、関与型の紹介からいきます。 The legal parenting style and the indifferent parenting style. These are all four, but I will start with the introduction of the legal parenting style.
本人的養育スタイルの関与型。親は子供に対して非常に温かく、友達のように接するが規則や要求をほとんど設けない。子供に自由を与えすぎるため、しばしば親の役割が曖昧になるという特徴があるそうです。 I think I grew up with this.
無関心型の法人的養育スタイルの無関心型。特徴としては、親は子供の感情やニーズに無関心であると、育児への関与が極めて少ない。親が忙しい、なるや無関心であるため、子供が孤独感を感じることが多いというような特徴があるそうです。 It is divided into four, and this is a study that summarizes how this has been related to the characteristics of children.
06:20
結果に移ります。独裁的な育育スタイルというのがいろんな性格と関連していたそうで、神経症傾向が高まる。神経症傾向というのは、やや情緒が不安定になるような傾向性が高まりやすい。相関自体はそんなに高くはないです。小さい相関と言っていいと思います。 That's about it.
独裁的な育育スタイルは神経症傾向と性の相関をすると。次、権威的な育育スタイル。これがいろんな性格と関連をしていて、権威的な育育スタイルは開放性の高まり、誠実性の高まり、外交性、協調性の高まりと関連していたということです。
特に誠実性が高くなるのかな。相関の強さでいうと誠実性が一番高そうな感じがします。一方で神経症傾向とは負の相関だったということで、なかなか適応的な性格特性を導いているんじゃないかなと。適応的というのはある一方の側面から見てというところですけど、そうなのかなというふうに見て取れます。
法人的でかつ無関心の育育スタイルというのは、誠実性を低めたり協調性を低めたり、そして神経症傾向を高めるというような性格と関連していたということです。これもそんなに相関は高くないですが、確かに関係はしているとは言えそうだというのが今回の結果かなと思います。
順番がややこしくてすみません。法人型かつ官用型か、法人的育育スタイルの官用型の性格特性は、5つのビッグファイブの性格特性とは有意な関連性はほとんど確認されなかったということです。
法人型だから、教育が与える意見は限定的なのかなというところが面白かったりするんですけど、性格特性上はそういうふうな関連だったということです。
特に覚えておいていただきたいのは、権威的な育育スタイルが適応的な性格特性、協調性を上げたり、誠実性を高めたりする一方で、無関心型の法人スタイルというのは、誠実性を低めたり、協調性を低めたり、神経症傾向を高めるような相関があると、関係が見られるというような結果になりました。
09:13
というわけで、今回は、育育スタイルと子供の性格特性の関連について調べたメタ研究、メタ分析の結果を紹介しました。
他の論文紹介でも重ねてにはなるんですけど、これは傾向だけの話なので、特にこういうスタイルがダメとか、他のスタイルが良いとか、そういうことではないです。
そこだけご理解いただければ嬉しいなと思います。
子供によったパターンもそれぞれだろうなと思うし、9歳と20歳って全然違うじゃないですか。20歳が子供なのかという議論もあるかもしれませんが、そういう違いもあるだろうし。
そういう他の要因について影響というのもこの論文では調べられておりますので、もし興味があればそこまで読んでみてもらってもいいのかなと思います。
今月特に10日までの科学系ポッドキャストの日のこの企画では子供の話、アタッチ心理学の話とかを、あと教育心理学もそうかなの話とかを論文を紹介していけたらいいかなと思っておりますので、興味の方ぜひフォローして待っていただけると嬉しいです。
最後まで聞いてくださってありがとうございました。今日もいい1日にしていきましょう。
最後1分だけ雑談をします。詳しくはボイシーの生配信に来ていただけると嬉しいなと思っておりますが、1月4日の日本時間15時からやります。来てもらいたいんですけど、コペンハーゲンに来ております。
それがすごくきれいだった。いわゆる北欧という国に来たのは初めてなんですけど、やっぱりカラフルだなと。
ハンブルクって僕が今住んでいるドイツの町から電車で4時間半くらい。そんなに遠くないんですけど、でもやっぱり国が変われば景色も全然違うなと思うし、人もあったかいですね。
ハンブルクも優しい人多いけど、デンマークで今のところレストランとかで会った人とか、街中で会った人でも結構声かけてもらうというか、観光地だからかもしれないですけど、すごく愛される人が多いなと思うし、ホテルの人も優しいなと思うし、今のところめちゃくちゃいい時間を過ごさせてもらっていて、幸せだなと思っています。
12:04
具体的に見てきたものとかは配信の方で話したいなと思っております。ぜひ遊びに来てください。それでは。
12:13

コメント

スクロール