1. 福永均の「繊維の泉」/ #ラメ糸
  2. 男性がスパンで女性がフィラメ..
2023-04-19 13:30

男性がスパンで女性がフィラメント?泉工業流せんい理解教室#2_08

・スパン糸と短繊維って同じなの?

・フィラメントって電球の中にあるアレ?

・スパンとフィラメントを覚えてどんなメリットがあるの?

・TES資格の勉強に必須なの?


繊維業界の方々にはおなじみの単語である「スパン糸」と「フィラメント糸」。

チームで成果を上げるためには、専門語を覚えるのが円滑に進める有効な手段ですので、ぜひ、この機会にしっかりちゃっかりインプットしてしまいましょう。


繊維業界40年の元ヤン社長は、「最初は丸暗記。間違いながらでも使っているうちに自分の知識になる」とおっしゃっておられます。


ヤンキー時代も「白テープ」「すてごろ」「イモを引く」など、使っているうちに言葉のパワーと自分の主張が一致してきた経験をお持ちの福永社長。


インプットは丸暗記、アウトプットして定着。

この基本にのっとり、まずは下記を丸暗記しましょう!


・スパン糸=短繊維

・フィラメント糸=長繊維


覚え方は、2つを比較して


短い方=3文字(スパン)が「短」繊維

長い方=6文字(フィラメント)が「長」繊維


以上!


男性の髪の毛は短い=毛先がケバ立ちやすく方向がバラバラ

女性の髪の毛は長い=毛先が揃っている


このイメージだと、キューティクルがあるのは女性の方かな?とイメージできますよね。

フィラメント糸もまさにそれと同じです。

揃っているからこその光沢が特徴です。


かと言って男性の髪の毛も別に「悪」では無いですよね?

光沢は無いですが、ふんわりとやわらさがあります。

繊維で言うところの、クッション性や心地よい風合い、となりますね。


ややこしい繊維も元ヤン社長の紐解きで楽しくインプット!

繊維のバイブル「知っておきたい繊維の知識」テキストを音声で解説している、令和版「繊維の専門書オーディオコメンタリー」♪今回も楽しん聴いてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜

この番組は、一度聴いただけではなかなか覚えられないファッション業界の専門用語をご紹介しています。

ダイセン株式会社様発行「知っておきたい繊維の知識424」のテキストの中から、行きや帰りの移動時間で活用できる、仕事に役立つ繊維知識を音声版でお届けしています。


○このポッドキャストを聴いた人はどんな変化があるか

毎週楽しみながら繊維の知識が増えていく。一ヶ月で4〜5個、一年で54個の知識が増える。

→仕事場で会話にすると、自分が着実に成長している事を実感できる。


○こんな人にピッタリ

TESの資格をとりたい

繊維業界の仕事をもっと楽しみたい

ファッション業界をもっとワクワクさせたい

多様性のセンスを磨きたい

素材にこだわりたい

素材の知識で頭一つ飛び出したい

一緒にものづくりできる仲間が欲しい

福永社長に会ってみたい


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

ラジオの感想、繊維の事を知りたい!など、ご相談は

泉工業株式会社のLINE公式アカウントからお友達登録してもらい、お気軽にご連絡ください。

⁠⁠⁠⁠https://page.line.me/?accountId=182oxlfk⁠⁠⁠⁠⁠


▼パーソナリティ

泉工業株式会社 代表取締役 福永均

⁠⁠⁠⁠https://www.izumi-kingin.com/⁠⁠⁠⁠


▼ナビゲーター

きらてん(強度のHSS型HSP/ラジオパーソナリティ)

⁠⁠⁠⁠https://kiraten.com/⁠⁠⁠⁠


▼制作・プロデュース

⁠⁠株式会社ジョブオール⁠⁠

⁠⁠⁠⁠https://joboar.net/⁠⁠⁠⁠


▼参照

知っておきたい繊維の知識424(ダイセン株式会社)

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3IYCFLI⁠⁠⁠⁠


▼番組で使用しているポッドキャスト機材:

・マイク:Yeti USB Microphone

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3T2wVo5⁠⁠⁠⁠


・オーディオインターフェース:フォーカスライト

⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/49C4BQD⁠⁠⁠⁠


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

00:07
福永ひとしの繊維の泉。始まりました。福永ひとしの繊維の泉。今回も福永社長とお届けしていきます。福永社長、よろしくお願いします。お願いします。
このコーナーでいうところの8回目。ラジオという媒体はね、それまでももう150回ぐらい配信されているので、ある意味ちょっとリラックスが出てきたんじゃないですか。
そんなされてるんや。そうですよ。計測は力なりですからね。こんなもんだろうというリラックス感は出てるんじゃないでしょうか。
そうですね。
慣れるのがいい悪いはちょっと置いといたとしても、リラックスした状態じゃないとなかなか正しい知識って言えなかったりするじゃないですか。緊張状態だとカッコつけたりしたり、情報が偏りがちですけど、そういう意味においては非常にリラックスした環境でいい感じですか。
若干緊張してますよ。こう見えて。
いえいえいえ。もちろんそれは。ただこれ聞いてる方はちょっとイメージしにくいですけど、今僕と福永社長だけがこの泉工業の商談ルームに2人で座っているという状況なんで、もう我々2人が聞いてる方たちをイメージを膨らまし膨らまし話すという環境ですからね。
その緊張感では絶対出るかとは思いますけど、だからこそ皆さんの反応とか、この単語知らんかったからというのがあったら嬉しいので、ぜひぜひ皆さんもコメントとかで返していただければと思います。
ではこのコーナーは大洗株式会社さんが発行している知っておきたい繊維の知識424素材編という本の中から毎回一つピックアップをしまして、福永社長と考察を深めていくというものです。
今回はスパン紙とフィラメント紙、温かく表面変化に飛ぶ防石紙というタイトルが付いております。
スパン紙、フィラメント紙、ファッション業界とか専業界の方はちょいちょい出てくる単語ですかね。
であれば皆さん聞いていただいても、よく出てくるあの言葉かというものです。
資格保持者の福永社長がわかりやすくお伝えしていただけると思いますので、今日も深掘っていきましょう。
泉工業福永社長がスパン紙とフィラメント紙について語っちゃおう。
語るに面白いキーワードですかね、今回は。
ちょっとわかりやすい方ですね。
直鎖状とかじゃないかな。
そんな感じが僕もします。
では本文のところで抜粋します。
まず、動物毛や植物繊維など長さが有限の繊維を短繊維、絹や化学繊維など長さが無限に近い繊維を長繊維と呼ぶ。
03:17
ここまでに関しては何か補足はありますか。
ないです。
そのまま。
長さが有限に短めというやつですかね。
に関しては短繊維。
長いよというのが長繊維。
これはそのままなんでわかりやすいですよね。
はい。
続きです。
棒石紙は膨らみがあって多くの空気を含み温かく表面変化に富む製品作りを作ることができるが、長繊維紙はコンパクトで筋質であるが、医療を含むすべての用途に対応するには不十分である。
と書いてます。
まあまあ、短繊維は空撃率が高いと。
空撃率。
空気の量やね。
空撃率が高い。
高いですね。
空撃率が高いと暖かいっていう。
それは短繊維やね。
短繊維。
ここに書いてあるスパン紙と呼ばれているものはイコール短繊維というふうに読み取って大丈夫?
短繊維、いいです。
いいですか。
皆さんね、スパン紙っていうのは短いって書く短繊維のことだよと。
これだけでも一個覚えておいたら。
そんなスパン紙は空気を含む分温かく表面変化に伴う繊維に対して長繊維、フィラメント紙はコンパクトで均質であるが、
医療を含むすべての用途に対応するには不十分であると。
ちょっとネガティブな感じで書かれてますけど。
書いてる人が短繊維が好きなのかもね。
田村さんですよこれ。
この8回ずっと田村さんですけど。
ちょっと短繊維寄りですかね、田村さんね。
短繊維寄りじゃないですか。
愛意が深いんでしょうね。
大手宝石メーカー出身なんかもしれないですね。
やっぱ書いてます。
書いてます。田村さんの事情は全部諸晴れですけれども。
やっぱ短繊維の可能性の方に愛を感じてらっしゃる方なんでしょうね。
かもしれないです。
長繊維は決して別に悪いことではないんですよね、福永社長から見ると。
実は優れた繊維ですよ。
ここに長繊維フィラメント紙ってなってますから
これもイコールと考えて良い。
長繊維のことはフィラメント紙とも呼ぶ。
今日はスパン紙が短繊維、フィラメント紙が長繊維。
これだけでも覚えておくとちょっといいかもしれませんね。
それはもう覚えておかないといけないことです。
むしろ。
ただね、これどうです?世の中で部長とか呼ばれてる方々。
06:03
みんな知ってますかね?
知ってます知ってます。
本当に?
部長は知ってる。
部長は知ってる?
部長は知ってる。
係長はどうですか?
係長も知ってる。
知ってる?
はい。
何々長でつく人はだいたいわかってる?
はい。
班長とかなるとちょっと。
班長も知ってます。
班長も知ってる?
何長も知ってます。
やっぱり2、3年の人ですか?繊維業界2、3年の人。
2、3年いたらもうわかってんちゃうかな。半年ぐらいじゃん。
半年。
じゃあ皆さん半年以内の方は今日これで覚えても大丈夫。
大丈夫。
半年過ぎていや知らんかったというのはもしかしたらちょっと部長連中にお前はということをちくちく言われるかもしれない。
言われますわ。
言われますか。覚えておきましょう。今日ここでね。
そういうことに対して特に単繊維、防石紙、スパン紙みたいなのがありますから防石っていうのにかなりの繊維業界の面白さっていうのはあるんですかね。
長繊維つくるのも面白いと思いますよ。
どっちにしても装置産業やからね。機能は製紙っていう風に言われるね。
製紙どう感じで言うと。
製造の繊維と。
はい。製紙。
そこは普通に防石でもないし。
ないし。
超繊維はノズルから出てくるんで。
どっちがいいとかではないけれどもちょっとこの防石っていうキーワードが結構出てるのかなというようなこの本に関してはですけどね。
単繊維はだから防石するしか糸にできないってことだよね。
いいキーワードが出ましたね。
短いがゆえに短いままの単体では使えないと。
その短いものをいろいろ防石をすることによって1種類のものであったら一つの機能だし。
2種類3種類のものを防石するとまた多機能になっちゃうとか。
混防紙というやつだね。
それが可能性としては広がるからちょっとこうロマンティックに書いてあるのかもしれないですね。
そこにロマンがあるよみたいなことが田村さんが言いたいことかもしれないです。
次にですね。
超繊維のままでスパン紙に変わる特性を与えた加工紙。
テクスチャード加工紙とかも多く生産されるよと書いてます。
ウーリーよね。
ウーリー。ウールじゃなくてウール風のことのウーリー。
ウーリーナイロンとかウーリーポリエステルのこと。
熱加素製繊維であれば、熱加素製樹脂乱の繊維であれば
加工紙と呼ばれるウーリー化することができます。
超繊維のままでスパン紙に変わる特性を与えた加工紙。
笠高製やね。
裏面一等で言うところの粘紙とかとちょっと近いんですか?
粘紙は粘紙。
概念で言うとちょっと近い?
粘紙はいろんな方法があるから大きな括りで言うと近いかな。
09:01
ラメの粘紙は基本カバーリング方式なので
仮寄りの加工紙とはちょっと違うのは違いますね。
加工紙は一回片側に偏りして
もう一回反対側に同じ数を偏りします。
セットします。熱かけます。
そうすると加工紙になります。
難しいんですよね、これね。
もう分かっている方がなかなかそのお茶の森見せを忘れているのは
本当に難しいことです。
ちょっと僕の勝手な悟りですけど
長い髪の毛を鉛筆にぐるぐるって巻いて
一遍伸ばして
伸ばさないね。
また逆の方にぐるぐるって巻いて一遍伸ばしたら
一番最初の髪の毛よりもちょっと
くるんという型がついちゃうみたいな。
そんなイメージ。
それを加工紙と呼ぶ。
近い。半分くらい。
そういうことですね。
何かを混ぜるとかじゃなくて
本当に超繊維そのものに加工しちゃった上で
ちょっとふっくらさせるとか
そういった時にこのテクスチャーと加工紙という言い方も
存在はしている。
加工紙は実質寄り数ゼロという風に言われるんだけどね。
ゼットやったゼットによった回数分
Sにより返すので
実質はゼロという風に言われてます。
粘紙っちゃ粘紙なんやけど
我々のカバーリングとか
例えばリングとかっていう風に呼ばれるような粘紙とは
やっぱり少しちょっと違って
仮寄りという言い方をしますね。
この辺がまた面白いとこですよね。
繊維の深い。
そうですね。
皆さんの戦いですよねこれまさにね。
いろんなことが相まってこれだけできたわけですもんね。
すごいよね。
本当に人類の創意工夫
結集がやっぱり繊維業界って
特に多く見られるんじゃないかなと。
歴史があるからね。
あくまで皆さんが
勉強という観点でこれ見ちゃうと
多分しんどくなるんですよ。
もうややこしいという一言で終わっちゃうから
勉強じゃなくて
なぜそうなったのかみたいな背景で。
これをなんとかうまく利用して
生活の一部にできへんかなという
この人類の皆さんがやってきたことの
ここに体系化されたものが載ってるよという風に
そういう順番でいったら多分
知ることというかね。
好奇心を持ってそうやって繊維業界を楽しくしていければ
何かお仕事チックなのがなくなっていいのかなと
思いますし
それを福永社長も常に
40年経った今でもされてるわけですからね。
まあそうですね。
見るもの見るもの
なんじゃこりゃと。
知れば知るほど知らんこと多いからね。
いかに自分が知らないかが分かってしまうぐらい
12:00
いい旅をしてますね。
人生のね。
全くもの知らんわって思う。
知らんわとか
そんだけ勉強しても思うんですもんね。
思うね。
それこそよくあるあるかもしれないですけど
繊維業界の
女性の服とか
女性の下着売り場とか
男性はあんま関係ないと言われてるゾーンの
ところでも
繊維関係の人はもう違う目線で
商品見ちゃいますもんね。
そうですね。
なんだこれはできない
どうなっとるんだよ
そういういい意味の職業病というかね
面白くしていると
自分で
そこが
泉工業が成り立っている
とにかく面白いぞ
というところの延長にあるんじゃないかなと思います。
今回はですね
スパン紙が単繊維であると
ピュラメント紙というのは
超繊維ですよという呼び方を
一つ覚えた上で
さらに皆さんの好奇心を
掻き立てていろんなものをそういう目で
見てみてくださいという話をさせていただきました。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
この番組は東京に飾る楽しみをお届けする
泉工業株式会社
福永ひとしの
繊維の泉
この番組は
提供
タトズメラメイトメーカー
泉工業株式会社
プロデュース
キラテンでお送りしました。
13:30

コメント

スクロール