00:03
皆さんこんにちは、ラメ糸王子の石川です。 本日もYouTubeと同時にラジオ配信の音源も撮っていくので、よろしくお願いします。
社長、今回ですね、商品ピックアップですね。 一時期、ちょっと何回かやって、またちょっとご無沙汰やったんですけれども、
今回またその新たに商品ピックアップの企画をやっていこうと思っております。
今回はですね、こちらにある ニットスリットヤーンになっていくんですけれども、このニットスリットヤーンについていろいろお聞きしていこうと思います。
まずですね、こちらニットスリットヤーンでどんな商品、特徴とか、そういったところをお聞かせいただければと思います。
商品的にはもう、アップサイクル。 廃棄炭、捨てちゃう生地をアップサイクルとして、北海道に戻す、買ってもらうというSDGs。
なるほど、サスティナブルな。
はい、一個いいですか。
ラメ関係なく?
関係ない。ただ、ラメ作るのにやっぱりこのスリット技術が入っている。
僕らフィルムから作っている会社で、フィルムをスリットしてラメ糸にしてますから、
そのスリット技術を用いて生地をスリットして細く切って、糸にすると。
なるほど、なるほど。
今回は一旦ラメ糸ではないですけれども、うちで持ち合わせている技術を活かした商品ということですね。
なるほど、はいはい。これ、今まで全くラメ糸以外の、フィルム以外をこういう風にしたのは初めてですか?
反射シートとかはやってるね。
なるほど、はいはいはい。
あとは、こんなに細くではないけど、もうちょっと太く。10ミリとかね。
そんな幅ではやってました。
なるほど、はいはいはい。
生地自体は、ここまで細くするのは初めてということですね。
ちなみに、こういうものとか、可愛らしい柄のものとかがあるんですが、
03:06
生地やったら何でも切れるんですか?
いや、ニット生地です。
ニット生地、あー、はいはいはい。
折り紋は縦糸通りに切れへんので、どうしても縦糸が抜けてくると。
あー、なるほど。
それが絡まって、解除できないという現象になってしまいました。
はいはいはい。
今日もちょっとチャレンジしたんですけど、失敗しました。
なるほど。
まあ、現状はニット。
はい、編み地です。
編み地ですね。
はい。
はいはいはい。
これが、細く切る前。
はい。
実際は、すみません、もうちょっと元端があればいいんですけど、全て切っちゃったんで、
もうこんなんしか残ってないんですけどね。
はいはいはい。
これが元端、こいつが長い状態で、これをまず荒く切る、その荒く切った状態です。
はい。
いわゆるボーダーの生地ですね。
はいはいはい。
これを細く切って、このようにします。
なるほど。
はい。
で、糸になりました。
うんうんうんうん。
まあ、もともと廃棄されてしまう編み地が、細く切ることによって糸になります。
うーん。
これをもう一度折ったり編んだりしていただくと、さっきのものが出来事になります。
おー、なるほどなるほど。はいはいはい。
細折りとか、先折りとかいう言い方をされるんですけど、きっちりそこに該当しないんですけど、
あー、はいはいはい。
えー、まあこれ、一見すると、カット層のシャツに見えるんですけど、
はいはいはい。
えー、この糸を、この糸を折り物として、このハンガーあった方で、
あー。
この折り物にして、で、シャツにした。
おー。
はい。
え?
もうほんまに一見すると、カット層に見えるんですけど、実は折り物です。
あー。
まあカット層をスリットして折り物にするという。
はいはいはい。
決対なことをやりました。
まあもう一回編むことも出来ますので、こういう風に。
06:05
こちら。
はい。
そうそうそう。
へー。
これはもう一回編んだやつ。
おー。
再編みみたいな。
おー。
なるほど。
はい。
あー。
ってことは、えっと、まあ整理すると加工できる生地は折り物ではなく今のところニットで、
はい。
えーと、まあそのニットの生地やったら、なんですか、どんな生地でもどんな状態でも。
えーと、原単紙か単物の状態ではないと僕らはいないので、
うんうんうん。
なんかこう、縫製の端材とかね、
うんうんうん。
はい。
なるほどなるほど。
シート状態のものはそこできないので、
うんうんうん。
えー、いわゆる端紋状態の、
はいはいはいはい。
編み地。
なるほど。
まあ丸編みか縦編み。
うんうんうん。
で、えーやったらできます。
ただのゲージによって、
はい。
えースリットできる幅、
はいはいはいはい。
というのが、
うんうんうん。
ちょっと決め慣れてしまうので、
うんうんうん。
一番今現状細く切らせていただいているのが、
はい。
この3ミリ。
はいはいはい。3ミリ。
3ミリ幅。
はいはいはいはいはい。
で、えー、まあその次というとこう5ミリ。
5ミリ、はい。
とかになるんですけど、
はい。
これは実は5ミリになっています。
ちょっとね、動画ではわかりにくいですが、
うん。
なんかこんな感じ。
で、えーと、この生地は、
はい。
天竺なので、
はいはいはい。
えースリットしたものも丸まります。
おおー。
ほうほうほうほう。
だからより糸になると。
なるほど。
はいはいはい。
まあ5ミリで切っても結局丸まるよるので、
はい。
3ミリぐらい。
あー。
なるほど。
ということですね。
うんうんうんうん。
フライスとかだとちょっと3ミリ、
まあフラットや、
あー。
こうペタッと。
うん。
そのまま。
うん。
なるほど。
なってしまう。
はいはいはいはい。
で、えー、今のこのカラフルなやつとかってのは、
まあプリント品ですね。
うん。
プリントの紙、紙地の生地です。
これめっちゃかわいいですよね。
うん。
おしゃれだね。
はい。
まあこれもプリント品ですね。
はいはいはい。
うーん、なるほど。
ですのであのー、
うん。
プリント品なんかですと、
あのー、お客さんのロゴマークとかね。
うーん、はいはいはいはい。
そういうのが入って、
確かに。
えー、くることが多いんですけど、
うんうんうん。
あのー、
まあぶっちゃけ細切って思ったらもうわからへんので、
うんうんうんうん。
えー、まあ再利用できると。
09:00
うーん。
いうような形になります。
はいはいはいはい。
うん。
なるほど。
とってもSDG2です。
確かに。
はい。
あーなるほどー。
あのー、
これはもうやっぱり今までやったエコラメとか、
うん。
リサイクルラメとか、
それのー、
まあ次の新しいSDGs商品として。
そうそう。
撮影アプリ。
ですよね。
うん。
あーなるほどなるほど。
ちょっと、
お時間が。
もう。
できましたね。
まだね、
これについて質問せなあかんこと、
まだ7つぐらいあるんですけど。
つけらんのか。
ちょっと、
まだ後半にじゃあ。
ははははは。
ということで、
ちょっと一旦じゃあ前半は、
えー、
お知らせをしますので、
最後にお知らせだけですね。
えー、
各種SNS、
えー、
インスタグラム、
ツイッター、
フェイスブック、
あとこちらの、
えー、
YouTubeとラジオ番組も、
えー、
配信しておりますので、
ぜひ概要欄から、
そちらも覗いてみてください。
はい。
ということで社長、
今回もありがとうございました。
ありがとうございましたー。
へへ。